普通のママチャリから電動ママチャリに乗り換えたら感動するくらい違いがある? [201193242]
電動自転車買ったら原付いらなくなるか?
https://kenmo.jp 感動するほどではないが楽だ
登り片道14kmを苦なく進める程度にはね
もう安価だから税金が嫌ならお薦めする
ただの移動なら軽いクロスロードが一番楽
買い物するなら圧倒的に電動だけど
勿体無いから要らないって頑なに導入拒んでたパート通いの嫁に買ってやったらめっちゃ感動してた
もう普通の自転車乗れないだと
毎日キツい坂上って職場行ってたら尻が引き締まったけど電動に変えたら楽すぎてワロタ
でも太った
>>166 非力なお姐さんじゃ感動モノか
ポジションの最適化とかしないもんな
坂道アシストしてくれるのはいいが
平坦な場所で妙に軽いのが怖い
10kgちょっとで細いタイヤのクロス乗った時も感動したけどな
チャリはちゃんとメンテされてるかどうかで性能が雲泥の差
その点電動はモーターがなんとかしてくれるから最低限の性能は出る
その場合チェーンとかの駆動系はすぐ死ぬけど
嘘つくな売国ハゲ
お前が税金で堂々とペテン工作してるだけじゃなく 反日ペテンクソ土人が売国と共に押し寄せてきてる意味がわからない
お前がしてる性犯罪の自己紹介とか架空の性遊びだの かと思ったらホモだのなんだの 矛盾だらけのペテン工作してんじゃねえよ
こっちはそもそももう8年ぐらい人と関わっていない
売国ハゲの人を騙すためのペテン工作のブラフやマッチポンプはいらない
お前のしてる工作全部が嘘だよ
税金堂々と使ってペテン工作してんじゃねえよ売国ハゲ
お前の責任逃れのためのペテン工作のために税金が延々と使われ続ける必要性が無いから
これが正体です
インスタ更新しました ちゃんと定期的に見て下さいね
クソもらしうんこ外人と クソもらしうんこジジイが クソを漏らしたことをひたすら自己紹介して工作してれば
すべてを茶番化して政治的責任逃れするための工作ができるとか すごいな
それは新しい
嘘つくな売国ハゲ 税金で人員動員して強引に工作のし過ぎだ
お前が性犯罪者のチンコハゲだよ
で マッチポンプ勝ち馬乗り工作に気をつけて(民衆から相手にされなくなるのを防ぐために ペテン工作をして信用性がなくなったあとに 勝った側に乗っかるように勝ち馬乗りペテン工作をする行為)
ペテン工作をして負けた後に人を褒めたり 逆側の主張をして その後何食わぬ顔で平然と元通りのペテン工作を続ける行為のこと
追記
乞食の売国ハゲが逆のことを主張して税金で人員動員して工作をさせてます
釣られると 売国とペテン工作をもっと続けるって性質を持ってます
クソハゲの逆張り乙です
お前の発言はブーメランでしかない 嘘つき乞食売国ハゲ老人
ご臨終しとけハゲ
痴呆ハゲはご臨終してどうぞ
クソもらしオムツハゲ老人の自己紹介がなんだって
坂道でヒイヒイ言ってるロードを余裕で追い抜く
モーターだから当たり前だが
自転車なんていつ使うの?
徒歩圏内で駅もスーパーもあるんだが
電動アシストは電池が切れたときがしんどいな
負荷付きのママチャリと化す
今は押し歩き補助機能なんてのも車種によってはあるんだな
歩道橋のスロープを押して昇るとき車重で苦行だったもんだ
青少年センターより不審者情報です。
5月23日(木)午後4時20分頃新町で、3人で下校していた女子生徒のひとりに見知らぬ男性が
「おじょうちゃん、がんばってるな」「電動自転車からは逃げられへんで」
と声をかけ、追いかけてきた。女子生徒が前にいた数名の男子生徒にわけを話していると、男性はそのまま逃げていった。
年齢50~60歳くらいの男性。身長155cmくらいで中肉。白い帽子とメガネを着用し、電動自転車に乗っていた。
このような事案にあった場合や不審な人物を見かけたときは迷わず110番通報してください。
>>176 気になるならママチャリ乗って買い物してる主婦に聞いて回れよ
電動アシスト自転車がこれだけ普及してくると
ヘルメット義務化もしゃーないと思うわ
モラルとかマナーはちょっと置いておいて
そんじょそこらを走ってるフル電動じゃなくて
12000w72vくらいのフル電動乗ってみたいんだよね
自転車サイズの乗り物で今の技術の限界を見てみたい
>>164 登り片道14kmってなんだよ
乗鞍岳にでも登ってんのか
>>177 回生が標準化したから原付代わりに買っても大丈夫じゃね
スマホで充電の習慣性はついてるし
>>185 北関東での都市間、親戚宅まで試してみたんだよ時間は有ったから
本当に乗鞍走るなら、YAMAHAのPJロードモデル買うよ電動アシスト自転車でもな
いい値段で売れるからバッテリー盗難だけはネックだな
ダミーキー挿しておくか外すかだろうね対策
運動不足になりそうだから普通の自転車のほうがいいな
ホントに坂道が全くしんどくないから値段の割に合う商品だと思ふ_φ(^ム^)
新しいモデルなら原付みたいにシャッターキーになってそうか
バッテリー盗難多すぎだもの
>>162 でもバイクみたいなの想像してると
漕ぐ力自体はそれなりにいるからな
電動アシスト使ってるけど坂道以外でも相当楽、長距離のってもほとんど疲れない。
ただしこればっかり乗ってると体が衰える。あえて電源切ってのると普通の自転車より負荷がある。
反対は結構重いしな。
土手沿いをずっと向かい風の中漕いでると悠々まんさんとかに追い抜かされるんだよな
メンテナンス性はどうなん?
ママチャリよりは金掛かるんでしょ?
バッテリーは何年ぐらいもつん?
ジモティーで4万くらいの中古買ったけど今まで頑なに電アシ乗らなかったのがバカらしく思えるくらいに感動した
そりゃ原付売れなくなるわなって思った
電アシ使い出すとあっという間に筋力が落ちるよ
信じられないくらい早く脚の筋肉がなくなっていく
一度乗り出したらもう普通の自転車には戻れなくなるよ
脚力がある、大して坂がないなら軽量ママチャリのがいい
>>200 店に修理頼むとすると
後輪のタイヤ交換
ママチャリが5000円くらい
電動チャリだと1万円くらい
チェーン交換
ママチャリが3~4000円くらい
電動は5~6000円くらい
自分でやると大体部品代で3割から5割程度
作業性はママチャリも相応に悪いけど電動チャリは重量があるから専用のスタンドがないと死ぬほどやりづらい
バッテリーは使用状況にも寄るけど3~5年くらい
交換すると3~5万円程度
>>205 あるよ
アルミホイールにリムブレーキの
出だしだけやし、バッテリーの劣化買い替えがダルすぎて
エンジンモペット欲しい
>>203 普段普通の自転車こいでた人ならそりゃそうだろうね
でももともと自転車乗る習慣すらなかった自分なんかは電アシ付きで
遠くまでサイクリングするのが楽しくなって体力ついたわ