ドンキホーテ「外国人向けに夜遅くまで楽しいショッピングを楽しめる空間を作ります!」 日本人蚊帳の外へ wwwwwwwwwwwwww [271912485]
インバウンド特化型ドンキ「新宿東南口別館」オープン 訪日客に人気の商品を展開
ドン・キホーテ(東京都渋谷区)は6月13日、東京都新宿区に「ドン・キホーテ新宿東南口別館」をオープンする。「ドン・キホーテ新宿東南口店」から徒歩1分の場所に位置し、初のインバウンド特化型の小型店となる。
同社によると、2024年6月期に免税売上が過去最高を更新。幅広い商品を提供する「利便性」、観光や食事の後でも買い物ができる「深夜営業」、独自の装飾や陳列の「アミューズメント性」で、訪日観光客から高い支持を得ているという。
新店舗では、商品の約7割を訪日観光客から人気のアイテムで取りそろえる。免税レジの数は、同規模の店舗よりも増やす。加えて、訪日観光客向けのPOPを強化するとともに、多言語対応のスタッフを配置する。
“祭り”をコンセプトとした活気あふれる装飾と空間演出により、日本文化を五感で感じられるショッピング体験を提供するという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f7f049f6647cdaa578fa0835d9d106c520812af まあ商品が日本人向けじゃないなら
特に行く必要はあるまいて
>>1 免税を廃止または禁止にすべき
外人からは金を取れ
ただでさえ手間がかかる外人なんだから日本人より価格は高く5倍は取れや
深夜に暴れ回る外人どもの責任もこの手の深夜営業してる店が負担しろよw
資本主義は日本人の味方ではなくて金を払う人間の味方
日本人が邪魔になれば日本の会社だって日本人を追い出すぞ
業績めちゃくちゃ伸びてるよな
小売もいかに外国人に来てもらうかが重要になってきたか?
もう行かなくなった
免税レジ分かれてるとはいえ店内アホみたいにインバウンドだらけ
NYだと夜中の2時でも人が溢れてるんだよな
向こうは日が落ちるのが遅いから脳がバグるのか
底辺DQNに来て貰った時代より金持ち外国人様に来て貰ったほうがいいだろ
メガドンキは日本人向けだけどただのドンキは外国人向けになった
地方カッペマイルドヤンキー向けだったがそいつらも金が無くなったので対象変えるのは当たり前
東京より福岡のドンキの方が外人だらけ
しかもチョン
>>64 じゃあ外人にこれも一緒にレジ通してって頼めばいいのか?
大久保公園でも楽しいショッピングできるSHINE🤭
ジャップは外国人差別してきたけど
今では差別される方になってきたよな
容姿も悪いのに経済も悪いとかもう何を誇ればいいんだよ
ジャップは世界一不細工で英語も話せないから世界にも逃げ場がないしな
インバウンドインバウンドはいいけど給料は低いの?高いの?
香港のドンキホーテは深夜でも店内1周するぐらいレジに列ができてた。大成功やね
ドンキの常連みたいな怪しい日本人より外国人の方が安心
俺達の聖地新大久保店と新宿店も変わってしまうのか?
パチ屋も外国人集客のために色々やってるわ
資本主義ってのは金持ち相手にしないとやっていけないのよね
>>98 パチンコ競馬ギャンブルはどんどん外人に金落とさせればいいわ文字どうりあいつらの金落とすだけだから
>>99 落ちたところで一般国民には行き渡らないんですけどね
数々の発展途上国が歩んできた道
夜中のドンキってなんかワクワクする
DQNとエンカウントしてバトル始まりそうだし必ずパトカーいるし
ドンキホーテて異様な圧縮陳列が珍しいから外人が来るんだぞ 特に安くもないからな
>>102 たまに怖いもの見たさで夜に行ったりするけど週末なんかは駐車場がゴミだらけでビビる
治安悪そうな地域だと実生活で触れ合う機会のないであろう色んな人間見られて楽しいけど
ドンキは外人多いね
バッタ商品以外は特に安くないからな
外人が買うものと同じ物買うとそいつらの10パーを割り増しで払わされるのは日本人の逆差別店は潰せ
>>56 そんなめんどくさいことしなくても日本語対応不可にするだけで良い
国籍で分けると日本在住韓国人とかアメリカ育ちアメリカ在住日本人とかいてややこしい
日本人は金持ってないからな
相手にしてもしょうがない
>>86 消耗品はテープのついた袋に入れられるから無理
家電とかはしない
空港で品目確認するとか言われてたけど
実際に袋開けて確認するわけでもないだろうし
家電にしろ捨てた!とか言われたらどうなるんだろうなとは思う
破ると免税がなくなり支払わせるとか言ってたけど
近所のドンキは深夜0時や2時で閉まるから24時間やってるのは羨ましいわ
>>114 24時間のドンキの客層って変なのしかいないし嫌だわ