わけあってRaspberryPiを手に入れたが使い道がわからない、なにかいいの教えてくれ [329329848]
どうする?
しんさん
なぜ
プログラミングの勉強用にとにかく安価な物と生み出された物だからそりゃ
-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-
インテルのEコアを8コア使った<Core i3-N300(Alder Lake-N)>モバイルプロセッサーだけど、
AMD初の8コアモバイルプロセッサー<Ryzen 7 4800U(ZEN2)>と、
〔PL1/PL2:10W制限〕同士のCPU演算性能比較をしてみたら、
シングル演算性能1.63倍差、マルチ演算性能1.40倍差で、インテルのボロ負けで草w
Eコアの省電力特性どんだけ終わってんねんインテルwwwww
-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―
◇3D MARK '13 CPU プロファイル ベンチマーク結果
・Intel Core i3-N300(Alder Lake-N)(8コア)(16GB:LPDDR5-4800MT/s)(2023年1月発売)
〔TDP10W制限〕|1スレッド417|2スレッド 719|4スレッド1096|8スレッド1517|
://i.imgur.com/jBBFB1u.jpeg
・AMD Ryzen 7 4800U(ZEN2)(8コア)(16GB:LPDDR4-4266MT/s)(2020年1月発売)
〔TDP10W制限〕|1スレッド679|2スレッド1131|4スレッド1783|8スレッド2117|
://i.imgur.com/MOezyPB.jpeg
これを素人が公開Webサーバにするのは無理筋?
Apache、MySQL、(オープンソースの?)ファイアウォールとか付けて…
ドメインはどうすればいいんだ?
DuckDNSってサービスにドメインを割り当てて、ラズパイのIPアドレスに転送するようにすればいいんだっけ
最近初めて触ったけどAIに書いてもらって色々作ってるけど面白いな。AIでなんでも作れるぞ
>>8 10GbEのNIC2つ最初からついてる中華のminiサーバーとか使ったほうが楽じゃない?
>>17 今どき情報転がりまくってるからできるよ
ただセキュリティには気をつけろ
snapdragon xあるしラズパイみたいな中途半端なのじゃ需要なくなった
おれもうっかり買ってしまったがもちろん使い道なくて机の奥にしまわれたまま
値段が中途半端に上がってものすごい微妙な存在になったな
ミニPCとか1万で買えるしな
電気代はアドバンテージあるんだろうけど性能的なコスパは完全に負けてるし
ミニpcもここ数週間で値上がりぎみやろ
もう終わりだよ
ラズパイ4はHome Assistantを入れた
SwitchBotだとか各社の家電製品をコントロールするハブにしてる
ラズパイ5はM.2でNASでも組んでみようかと思ってる
フライトレーダーのフィーダーで制限無しにするのにつこてる
オレはラズパイ用の温度湿度気圧センサーを買った
これとスマートコンセントと赤外線送受信機で冷暖房を制御してみる