某大手運送、引っ越しで自作PCを破壊したのに保証拒否をして炎上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
ふむ
どすんこれ
しんさん
最初から壊れたPC運ばせてケチつけるのもいるからな
さすがドスパラのクソサポート
4070Tiからの同等品換装なら5070無印だろ
そんでもって
>>1はBTOと自作の違いもわからないゴミカス糞虫
PC破壊ってどんなん?
ケースがぺしゃんこになってたとか?
外観そのままだったらもともと壊れてなかったこと証明できなくね?
>>1 アートもこれ
こたつと、マグカップとハードディスク破壊しておいて
ハードディスクに至っては2回外階段から1階におとした
グラボだけは手荷物で運んでるわ
あんなクソ重たいパーツぶら下げてソケット輸送に耐えらんねえじゃろ
運送中に振動でグラボ周りが壊れるのはありがち
外しておかなきゃダメよ
あとバカでかいCPUクーラーを付けてる人も振動で壊れやすいから外すなりCPUクーラーを固定するなりしないとぶっ壊れるぞ
pcなんて高価なものを人に任せるのが悪い危機管理能力がなってない
サポートステイガチガチにつけててもぬっこわれるのか?
どんな壊れ方か知らないけど21万円なら修理か代替品買えるんじゃない
pcケースを包むだけじゃダメ
pciスロットから全部外して、できればCPUも取る
ピンが折れ曲がってることある
>>1 上限は勝手に運送会社がきめたもんだろ
なら裁判やれば勝てる
>>17 へぇ~なるほど
引っ越しで破壊のイメージできなかったから勉強になるわ
>>12 ドスパラの修理代金をヤマトが払うんだからいいじゃん
こっからゴネれば全額いけるよ
自分で運べよ
ゲーミング割り箸じゃヘシ折れるに決まってんだわ
引っ越し時はPCは別にしてマイカーでガチガチに保護
4070tiなら棒で支えたりする必要あるじゃん
ちゃんと取り外して保護しないとだめでしょ
>>21 ケース内に緩衝材詰めて横倒しにして送ればなんとかなるらしいが・・
それでも荷物投げられたら衝撃でPCB剥がれると思うんだよな
まぁでも21万まで出してくれて最新のグラボ+αなら悪く無いんじゃないか
20万超えるってそれもうほぼ中身総取り換えみたいなもんじゃないか
運んでるのなんてバイトかなんかなのになんでそんな信用してんだこいつ
エアパッキンでグラボの周り隙間なく詰めるかグラボ自体外して持ってくかしないと駄目だよ
21万ヤマトが出してくれてグラボ5070tiに変えれるならええやん
修理と交換は意味違うじゃん
4070TIを修理する費用は全額負担するけど廃盤とはいえグレードアップの費用を全額負担するとは謳われてないんじゃないか
1回引越し屋にそのまま任せたらOS起動しなくなったからこれ以降はパーツ全部ばらしてる
21万分出してもらいつつ5070ti2更新できるなら悪い話でもなくねーか
グラボだけなら補償内だしそれ以外にも損傷があるのか全部でいくらになるかもまだ不明なら何とも言えなくないか
引越しで結露したまま起動したらショートして起動しなくなったことあるわ
性能的に同等の4070Tiから5070無印に替えるならともかく、明らかに性能が一段上の5070Tiに替えますなんて裁判しても認められねーだろと
マザボはあっても他はそうそう壊れんだろ
診断でグラボって言ってんならグラボだけで済むだろ
>>40 投げらたら確かに厳しいな近場の引っ越しなら精密機器とか自分で普通に運ぶけど
遠くに引っ越す場合は一部はバラすしかねぇな
引っ越しのバイトなんて未経験で家行って
はいこれ運んでって始まるんだぞ
グラボ積んだPCとか引っ越し業者に運ばせたくはないな
BTOのパソコン普通に配送でくるけど普通は壊れんよな
そんな大事なもん人に運ばせんなよ
レンタカーでも借りて自分で運べ
いやいや減価償却あるから4070とか買って2年経ったら10万の価値もねえよw
>>38 4070ti=5070
4070tiS=5070ti
って感じだよね🥺
だから修理は21万以下で収まるでしょ
自分で梱包、運搬しましょう
グラボは外して個別に保護するってのが引っ越し時のデスクトップPCのお約束だろ
それが嫌ならパソコン宅急便使うべきなのに
むしろ運搬時に壊れた証明も怪しいのにあっさり21万も負担してくれる事に驚くわ
20万円も出してくれるだけ良心的じゃん
性能も上がるんだろ
>>71 5070Tiと釣り合うのは4080無印
ベンチマークで言えば4070Ti→4070TiSは10%増しだけど、4070Ti→5070Tiじゃ20%増し
引っ越しする時はHDDとかPCは自分で運んだ方がいい
それか分解して箱に戻すか
>>59 酷いとCPUクーラーは外れるしグラフィックカードはPCIEスロットごともげる
パソコン用で発送したっていうから保障してもらえるんじゃないの
グラボとか外して持ってけよと思うが凝った綺麗な配線にしてると面倒なのかもと
>>73 同種同等のものならともかく勝手にアップグレードしたらそりゃ認められんよ
引っ越しとか大きな移動の時はグラボは必ず外しましょうや
もう500万インプ目前じゃん
青バッジ付けたらXから金貰えるし21万円まで出して貰えばよくね
グラボなんてPCケースに入れてりゃ引っ越しで壊れようがないじゃん
そりゃアップグレード分は無理やろ
むしろ出してくれるだけ凄いやん
引っ越しでは基本的に精密機械は保証対象外だぞ?
大事なものは自分で運ばなきゃ
え?免許をお持ちでない?
荷物を雑に扱うのは逆に現場に慣れている従業員の方だろう
一番高いパーツがグラボだったのかな?
それなら外して自分で管理しとけばよかったね🥺
>>90 壊れるからステー付けたりフレームにネジ止めしたりしてんだよ
>>90 昨今の3スロット占有くらいのグラボは重すぎて、ギチギチに固定してないとPCIEスロットからもげても不思議じゃねぇよ
グラボ側の固定ブラケット側が耐えられなくて基盤割れる可能性もあるし
21万も貰えたらグラボ14マンとしても前より強くできそうだが
NW機器とかの電撃切ったらもう一度入れ直したとき動かない系は減価償却という考え方が適用されるから
企業の移設関係でも0円保証になるのが大半だぞ
今の家に引っ越してからフィギュアおじさんになったんだけど
フィギュアのガラスケースって引っ越しの時確実に破損するよな?
不二貿易のやつなんだけど
>>104 引越し先で新しいの買った方がいいかもな
捨てるのも厄介だが
まさかグラボを取り付けたまま運んだの?
今のグラボって狂ったみたいに重たいから、取り外した状態で運ばなきゃダメでしょ
じぶんのくるま(ポルシェMT)を運送を引っ越し屋にお願いしますか?って話なんですよこれ
そんなに大事なものなら自分ではこべ
運ぶ時にマザボを上に向けて運ぶだけで壊れる事は無さそうな気がするけどな
気になるならぎっしり新聞紙詰めとけばええ
廃版の古いPCで21万以上要求って調子乗りすぎだろ
そもそも5070Tiなんて新品買っても12~13万だろ
どこから20万が出てきてるんだ
最近のグラボでかいからなぁ
引っ越しで壊れる可能性あるのか・・・
>>107 やっぱそうなるよなあ
壊れたの置いて行かれて保障されても片付けるのが面倒すぎるし
>>108 すぐってわけじゃない
引っ越すとなった場合の話
PCとかカメラは自分で運んだな いずれにしても貴金属は運ばないといけないし
>>1 引越しでグラボだけピンポイントで壊れることある?
どんな落とし方したらそうなるんだ
>>90 今のグラボはCPUクーラーより重くなってて1台で1000Wくらい消費する
クロネコのpc集荷って評判悪いよな
集荷にくるやつがシステムを理解してない
ホスピタリティのある引越し屋なんて遭遇したことない
設置してる時点で自重でグラボがたわむ時代だ
そんな物に振動与えたら棚具が歪んだり酷いとマザボのソケットが割れる
グラボが重いからスロットの付け根から曲がる
長距離運搬するようなものじゃないわ
俺のも4070tiなんだが廃番なのか
なんとかプレミアム付かないかね
>>125 自作でも適当なPCショップに持ち込むでしょ
見積もりが必要なんだから
自作PCぐらい自分で運べよ
トラックに任せるならバラシて梱包するのが常識だろうが
何年か昔にヤマトのベース倉庫で仕分けバイトやってたとき宅配便をぶん投げたり蹴り飛ばしながら仕分けさせられるせいでたまに荷物ぶっ壊しちゃってたけどこんな大変なことになってたんだな
>>135 今や7万のグラボより性能低いから無理だな
>>135 世代が切り替わって廃盤になったものにプレミアなんか付くかよ
ヤマトの引越しとか他の荷物と一緒だろ?
なら基本ぶん投げているから、それでも壊れないようにしとくか
大事なものは自分で運ぶくらいしないとな
引っ越し屋の輸送とヤマトクロネコの輸送は違うべ
まだ評判の悪いサカイとかの方が遥かにマシなレベル
いや保障するって言質とったんならあとはPC屋と運送屋の話だろ客が間に入ってもこじれるだけ
いかにも4070tiなんてケチなグレード買ってるやつがつけそうな難癖だぜ
グラボとHDDは外したい
クソデカCPUクーラー使ってるならそれも
補償限度額決まってるじゃんネコポスだと3000円だぞ
その前に自作なら自分で見積れや
えまって
まさかと思うけど差しっぱで引越し業者に任せたわけではないよね?
まさかね流石に…
_.____ l .__ いらないPCを
l l l l\_\ 窓から
l ∧_∧ l l l l.◎.l 投げ捨てろ
l( ´∀`)つ ミ l l l.: l
l/ ⊃ ノ l l .\l.≡.l
 ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ l  ̄
グラボ付けっぱなしでトラック乗せるとか壊れるに決まってるやん
ヤマトのPC専用配送だと衝撃ダンパー付きので運んでくれる
自作なのにドスパラに修理??
何言ってんだコイツラ
>>153 それで運んでぶっ壊れてんだから面白いな
しかもパソコン運べるやつって人気で予約待ちじゃなかった
グラボ積んだPC運ぶときは中に紙詰めまくれ
マイナーBTOでPC買ったらコレやってたぞ
なぜ、PCを他人に託す?
貴重なデータは金には
変えられないんだから
自分で運搬しろ
21万まで保証
20万超えるかもで全部新品になるなら良くない?ライフハックだわ
データだけは帰ってこないけど
モニターとかも壊れたら保証してくれるから運ばせてる
自分で壊したら元も子もないし
中古が売ってるなら保証は中古の相場やろ
自動車なんかもそうだしな
なんでドサクサで新品の性能上のやつにしようとしてるんやねん
契約時に規約で示されてたなら仕方ないんじゃね ※重過失除く
その手の規約一切なく突然出てきた上限なら争えるだろう
自分で毛布にでも包んで車で持ってきゃいいよな
どうせ引越し先まで自家用車で移動するんだし
>>1 保証拒否って?
「PC壊さないと保証してくれ」「嫌です」みたいな?
日本人って謎の業者信仰あるよな
プロの業者にお願いしてるから絶対大丈夫だ!的な
業者も同じ人間なんだからミスや失敗するに決まってるって感覚がない
大事なものは自分で守れよな
自作PCは値段つかないから保証ならないのは常識だろ
そりゃ今のクソデカグラボなんてちょと乱暴に投げられたらすぐ接続部が折れるよな
引越し屋でバイトしてた時に酷かったなあ
預かってた家財道具の一部を破棄した時の言い訳とか酷すぎた
こいつらのミスなのに火事にあってとかほざいてたよ
マザボ直差しとか怖いだろ
ライザーケーブルで繋げよ
ドスパラ意外に修理お願いしたら
20万円以下になるんじゃねーの?
これ配送時に壊れたかどうかどうやって確認するの?
外見で破損が分かるものと違って、外見はわからないものは壊れたものを送ってゴネれるんでは
何でピンポイントにグラボだけ壊れて低ランククエの要求してるんだよw
>>1 契約書がどうなってるのかチェックするのが先でしょ
>>177 ヤフオクとかで300円くらいで買えるだろ
こういった事態が増えると引越し業者がPCお断りになる日も近いな
利用規約でたしか上限30万かなんか書いてあっただろ
読まない馬鹿が悪い
引っ越しの集荷なんてバイトなんだから訊いても意味ない
俺は関西から北海道へ自家用車でPC運んだわ故障怖いならそうしろあほ
21万までの根拠
何故全額と言ってから覆したか
相手の言い分も聞かずに炎上はもっと考えろ
実際のところあんなデカいもんをあんな固定の仕方してる方が悪いよなって正直思う
そのままバキンとなっても不思議じゃない
>>168 5090とかじゃなけりゃ紙で十分だろ
あと重いやつは結束バンドで固定してるって聞いた
>>17 でもBTOパソコンとか完成品が普通に宅配便で送られてくるでしょ
>>189 同じ4070Tiでもメーカーやグレードによってクーラーのサイズは変わるから、必ずしもそのサイズではない
xx70系でTi付きだとデカくなる傾向はあるけど
>>188 マザボが底面になるように倒して箱詰めするんじゃダメなん?
え、グラボって外して運ぶもんなの?
グラボの外し方とか知らんわ
>>193 紙やプチプチやらで動かないようにしないと、縦だろうが横だろうが揺すられてスロットもげるか接触不良起こすだろうね
>>194 力技で引っ張れば抜ける
コツをつかめば軽い力で上手に抜けるけど初心者のうちは力任せがいいよ
>>195 スロットが横向きについている以上、重力方向にするだけで何倍かマシだと思うけど
意味わからん
4070tiが壊れたならその分じゃないの?
定価の値段じゃないのか
>>194 アホが嘘教えてるけど
マザーボード側にロックが付いてるからそれを指突っ込んで外す
嘘のように力任せに抜くとロックが壊れる
引っ越しでモニターぶっ壊れたわ
でもJAPANNEXTだから引越しが原因なのかもともと故障時期だったか判別できないんで諦めて新しいの買った
>>198 何倍なんて変わらんて
どちらにしてもきっちり固定しないとリスキーなのに違いはないし
中古パーツ買い集めては自作機組んでヤフオクに流すけど、縦にしてもきっちり固定して発送してるから壊れたなんて苦情受けたことはないわ
念の為、発送時に保険掛けるけど
契約によるけど減価償却考えたら21万も補償してくれるだけ良心的じゃないか?
あー最近のグラボ重すぎるから壊れるって話だったんだ
ここまでスレ続くまでわからんかった情けない
まあPC自体を動かないように固定しつつ衝撃をある程度吸収できるように緩衝材をうまく配置する
あとはグラボのネジがキッチリ止まってれば大丈夫でしょ
>>194 ADhdケーブル外したら力ずくで引っ張らないと外れない
最近のは特に硬いから注意してね
>>205 え?最近のPCIeスロットロックなくなったんけ?
ddr5メモリが3倍くらい高くなってるけど
SSD破損priceless
クロネコヤマトは引っ越し業務やってないから
これは宅急便でパソコンを運んだということか?
最近流行りのピラーレスとかガラスだから運びたくねーだろうな
中古の時価で保証かと思ったら21万かよ得してないか
>>213 クロネコヤマトの引っ越しがなくなっててビビった
毎回クロネコ使ってたのにどうしよう
大事な物は抱っこして自分で運ぶのは鉄則
どうにもならないものは限界までバラして緩衝材まみれ
自家用車すら危なげな時は電車かタクシーで抱っこ
>>216 こないだ向かいにきてたよ
一時単身パックだけになったが今はどうなんだろ
トラックにおもくそクロネコちゃんと引っ越しの文字あった
安全面を考えるならグラボだけ外して業者委託が良いんだけど
12vhpwrは16pinだから、抜くのはいいけどまた挿すのが億劫なんだよな
引っ越しの時はグラボとCPUクーラー外した
パソコン用の箱使っても負荷は軽減できん
HDD自分で運んだなぁ 精密機器はやっぱり普通にぶっ壊すことあるよねぇ
つかクロネコの単身パックが2022年に終わってたのか。
クロネコでしか引っ越ししたことないのに、次はアート引越センターに頼むしかないのか
>>224 2024年に単身の手伝いバイトしたからまだあると思うぞ
昨今グラボ巨大化しまくってるのに流石に外さない奴が悪い
実質1万で4070tiから5070tiにアップデート出来るんだろ
お得やん
え?グラボ外すもんなの?普通に運べば折れねーだろ・・・
投げ入れでもしたのかよ
貴重品は自分で運んでねっていったよね?最後はこれになるよ
>>228 最近の3連ファンのクソデカヒートシンクのヤツをステーで固定してなかったらPCIeスロット側が折れるかもしれん
ヤマトはPC禁止にしたほうがいいよ、こんな基地害クレーマーに保証なんてする必要無し
ふと思ったけどGPU抜いたグラボ用意したら詐欺れるじゃん
ネジを外してわざと折らせてワンランクアップ!
とか捻くれ者は考えてしまうのであった
>>228 今のグラボは巨大化しすぎて普通に使う上でも支え棒みたいな別売りの商品が必須
じゃないと普通に使ってても折れる
と思ったらやっぱりBTOなのか
スレタイ速報に引っかかったわ
ワイの会社の指定引越業者
電話に出ない事でクレームを受けないファインプレー
>>235 折れねーだろ
何年も使ってて重さで曲がるのはわかるが折れねーだろ
>>224 クロネコで引っ越しできたのとか初めて知ったわ
去年クロネコで引っ越したから今年からアートに変わってた事にショックを受けた
PCはダンボール入れて台車で自分で運んだわ
絶対業者に任せたらあかん
>>238 折れなきゃそんなもん別売りで売らねーよ
うーん、グラボの端子のほうが安い作りなら折れるのかな・・・
先にこうなるよな
https://gzo.ai/i/7kfGEP7.jpg パソコンとかハードディスクは業者に任せちゃダメでしょ
撮り溜めたハメ撮りが流出でもしたら生きては行けない
弁護士雇う程の額じゃねえし
暇なら自分で少額訴訟でもやってみたらいいのでは
パーツ代出させて後は自分で直せば金は使わずに済みそうだしそっちのが早いな
>>230 3070から5070tiに乗り換えたけど手で持つだけで実感できるデカさと重さだからさすがにステー買ったわ
>>246 訴訟なんてしてもしゃーない
と言いたかったのでした 寝ぼけてる
最近のパーツは重いからな
マザーボード側や接続部分が耐えきれなかったりする
4070tiの修理で代わりに5070ti勧めてくるドスパラにも問題あるんじゃね?
普通4080とか5070やろ
配送事故の負担額って常識だと思ってるけど違うんだな
FPS流行ってからアホでも高額PC使ってるのがスゲーよな
正直でかい組立済みPCをトラックで運ぶのが無理ない?🥺
今大型化する一方だしある程度付けやすいグラボとかは外して配送するべきも🥺
ファンが3ついてる長いグラボは壊れるんだろうな
俺のは3070のファン2つの奴だったから特に問題なかったわ
PC買ったときの箱やら緩衝材は残しておいた方が良い感じか
こんな高いの使ってるの嫌儲の敵だしどうでもいいだろ
保険に入ってるはずなのに面倒なのか逃げようとするよな
俺は冷蔵庫ぶつけて壊されたが自分で修理した
引越しの時はフルタワーでも自分で車使って運んでたわ
フィギュアとPCとその他コレクションは業者なんかに任せられない
>>255 実際今はグラボだけ外して送ってくるBTOも出てきてるぞ
ネットに晒すほどヤマトの対応に瑕疵があるとも思えんしこんなのが3万いいねもされるのも意味わからん
最近のクソデカグラボを差しっぱで他人に運ばせたのか…?
商法597条が運送会社にも類推適用されるだろうから引っ越し業者に高価品であることを伝えてないと損害賠償請求は通らない可能性が高いでしょ
高価なものであれば高価なものなりの運送方法を取ってたはずだよ
https://i.imgur.com/kRkebuM.png 法的に対応せずにsnsで騒いでる時点でどっちが悪いかわかる
さらっと新品かつ最新版にアップグレードしようとしてて草
デスクトップパソコン(笑)薄ノロ嘘松害児😏が自作とか言っていて草(笑)
ビスをくるくるしてコネクター差しているだけ😢
これって輸送前にちゃんと動いてたログとかも提出する?
インフレむごいけどこういう保証額が上がることないんだろな
自作PCは自分で運ばないとダメだろ
運送屋に責任負わせるのは違うわ
rx6600内蔵したデスクトップ通販で買ったけど無事だったな、まあ軽い部類だからかな、まあ元々調子悪いpcだったがグラボは無傷、マザーボード要交換だった
精密機器だしそんなに大切なら分解して自分で運ぶよね
20万円分アップデートしてもらったら自己負担があっても大儲けじゃんな
>>47 交換のが修理より安上がりだと思うよwww
一枚だけ基盤再作成ってどれぐらい掛かるのよ
普通PCなんか引っ越し屋に任せないだろ
俺は自分で毎回自分で運ぶぞ
俺も🐈⬛にPCやられた事あるわ
あいつら最初は必ずすっとぼけるよな
メルカリじゃないがこういうの配送前は壊れてなかった
梱包にも問題なかったとか証拠なかったら勝てなくねと思うんだが