某大手運送、引っ越しで自作PCを破壊したのに保証拒否をして炎上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
ワイの会社の指定引越業者
電話に出ない事でクレームを受けないファインプレー
>>235 折れねーだろ
何年も使ってて重さで曲がるのはわかるが折れねーだろ
>>224 クロネコで引っ越しできたのとか初めて知ったわ
去年クロネコで引っ越したから今年からアートに変わってた事にショックを受けた
PCはダンボール入れて台車で自分で運んだわ
絶対業者に任せたらあかん
>>238 折れなきゃそんなもん別売りで売らねーよ
うーん、グラボの端子のほうが安い作りなら折れるのかな・・・
先にこうなるよな
https://gzo.ai/i/7kfGEP7.jpg パソコンとかハードディスクは業者に任せちゃダメでしょ
撮り溜めたハメ撮りが流出でもしたら生きては行けない
弁護士雇う程の額じゃねえし
暇なら自分で少額訴訟でもやってみたらいいのでは
パーツ代出させて後は自分で直せば金は使わずに済みそうだしそっちのが早いな
>>230 3070から5070tiに乗り換えたけど手で持つだけで実感できるデカさと重さだからさすがにステー買ったわ
>>246 訴訟なんてしてもしゃーない
と言いたかったのでした 寝ぼけてる
最近のパーツは重いからな
マザーボード側や接続部分が耐えきれなかったりする
4070tiの修理で代わりに5070ti勧めてくるドスパラにも問題あるんじゃね?
普通4080とか5070やろ
配送事故の負担額って常識だと思ってるけど違うんだな
FPS流行ってからアホでも高額PC使ってるのがスゲーよな
正直でかい組立済みPCをトラックで運ぶのが無理ない?🥺
今大型化する一方だしある程度付けやすいグラボとかは外して配送するべきも🥺
ファンが3ついてる長いグラボは壊れるんだろうな
俺のは3070のファン2つの奴だったから特に問題なかったわ
PC買ったときの箱やら緩衝材は残しておいた方が良い感じか
こんな高いの使ってるの嫌儲の敵だしどうでもいいだろ
保険に入ってるはずなのに面倒なのか逃げようとするよな
俺は冷蔵庫ぶつけて壊されたが自分で修理した
引越しの時はフルタワーでも自分で車使って運んでたわ
フィギュアとPCとその他コレクションは業者なんかに任せられない
>>255 実際今はグラボだけ外して送ってくるBTOも出てきてるぞ
ネットに晒すほどヤマトの対応に瑕疵があるとも思えんしこんなのが3万いいねもされるのも意味わからん
最近のクソデカグラボを差しっぱで他人に運ばせたのか…?
商法597条が運送会社にも類推適用されるだろうから引っ越し業者に高価品であることを伝えてないと損害賠償請求は通らない可能性が高いでしょ
高価なものであれば高価なものなりの運送方法を取ってたはずだよ
https://i.imgur.com/kRkebuM.png 法的に対応せずにsnsで騒いでる時点でどっちが悪いかわかる
さらっと新品かつ最新版にアップグレードしようとしてて草
デスクトップパソコン(笑)薄ノロ嘘松害児😏が自作とか言っていて草(笑)
ビスをくるくるしてコネクター差しているだけ😢
これって輸送前にちゃんと動いてたログとかも提出する?
インフレむごいけどこういう保証額が上がることないんだろな
自作PCは自分で運ばないとダメだろ
運送屋に責任負わせるのは違うわ
rx6600内蔵したデスクトップ通販で買ったけど無事だったな、まあ軽い部類だからかな、まあ元々調子悪いpcだったがグラボは無傷、マザーボード要交換だった
精密機器だしそんなに大切なら分解して自分で運ぶよね
20万円分アップデートしてもらったら自己負担があっても大儲けじゃんな
>>47 交換のが修理より安上がりだと思うよwww
一枚だけ基盤再作成ってどれぐらい掛かるのよ
普通PCなんか引っ越し屋に任せないだろ
俺は自分で毎回自分で運ぶぞ
俺も🐈⬛にPCやられた事あるわ
あいつら最初は必ずすっとぼけるよな
メルカリじゃないがこういうの配送前は壊れてなかった
梱包にも問題なかったとか証拠なかったら勝てなくねと思うんだが