【朗報】ロータリーエンジンはロマン 驚異のリッター323PS!! 英国生まれロータリーエンジン搭載バイク「CR700W」誕生 [737440712]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f8c-d4UW)2022/02/08(火) 15:55:30.55ID:t7ffexc30●?2BP(2000)

驚異のリッター323ps!! 英国生まれ、ロータリーエンジン搭載のスーパーバイク「CR700W」誕生!

ひとりのエンジニアの情熱によって生まれた夢とロマンに溢れるロータリーエンジンマシン
中略
高効率による高出力は大きな魅力だが、そのようなデメリットもあるため量産車には不向きといわれ、
クルマでもバイクでも市販車での採用例は非常に少ない。クルマではマツダがロータリーエンジンを得意としていたが、
現在では生産していない。また、バイクでは各メーカーともに試作車を製作したものの市販化には至らなかった例が多い。
市販化されたロータリーエンジン搭載バイクは、国産ではスズキ・RE5(1974年)、
海外ではオランダのバンビーン・OCR1000(1978年)、ドイツのDKW・ハーキュレスW2000(1973年)、
ノートン・F1(1990年)がある。ノートンにはF1をベースにレーサーとしたRCW588もあり、
1992年のマン島TTシニアTTではスティーブ・ヒスロップ選手が走らせて優勝する快挙を成し遂げている。
しかしいずれも短命に終わってしまっており、ロータリーエンジンの難しさが如実に表れている。
中略
さらに驚かされるのは、このエンジンの最高出力が223ps(220HP)であることだ。この数値をリッター換算すると
323ps(319HP)となり、F1マシンやMotoGPマシンを超越している。しかもそれらと比較して圧倒的な低回転域となる
10500rpmで最高出力を発揮し、最大トルクは9500rpmで発生する。つまり扱いやすさに優れ、
なおかつレーサーを凌駕するハイパワーを持つエンジンなのだ。
後はソースで
CRIGHTON CR700W
主要諸元
■全長2040 全幅470(フェアリング) 全高1151 軸距1440 シート高810(各mm) 車重129.5kg(乾燥)
■空水冷4ストロークツインローターロータリーエンジン 690cc 223ps/10500rpm 14.5kg-m/9500rpm 変速機6段 
■価格:8万5000ポンド〜(税抜)※日本円換算約1318万8200円〜(為替レートは2022年2月2日現在)
https://young-machine.com/2022/02/04/291445/
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2022/02/CTNHero03.jpg
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2022/02/Engine_01.jpg
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2022/02/CTNHero04.jpg
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2022/02/CTNHero01-768x512.jpg
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2022/02/MasonLaw.jpg
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2022/02/Result.jpg
軽すぎw

なんでこれで1000万越えるの?流石にぼりすぎでは

ロリータ猿人

0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf0a-BqZ0)2022/02/08(火) 16:29:05.19ID:dnmBcigB0
スクロールしてたらロリータに空目した

0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp0b-WUPX)2022/02/08(火) 16:31:22.90ID:0BL6WL+rp
軽量コンパクトで理想的な前後重量配分だからコーナリング性能が云々

バイクでロータリーって回転で発生してる力で直進が邪魔されたりしないの?

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7af-1wTG)2022/02/08(火) 16:37:54.41ID:iY1KzAgd0
センターアップの美しさは異常
しかし極太すぎん?

この排気量でエンジンめちゃくちゃ小さいな

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7af-2zGl)2022/02/08(火) 16:42:49.04ID:9nn/SET60
これは欲しくなるな

ロリータが口マン

ロータリーカブが欲しい

パワーの立ち上がりがクソかったるいからなにげに乗りやすそうやな

日本でも大昔にロータリーやターボのブームがあったよね
今はないってことは実用性とかに欠けるってことか?

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17df-I7Yq)2022/02/08(火) 16:48:52.46ID:+BosLL/T0
よく分からんけど
横にしたら地球ゴマみたいに
倒れにくいバイクにできないん?

0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f7a-kNhO)2022/02/08(火) 16:49:22.30ID:+cVmKYT70
スレチなんだけどホットハッチってどういう需要なんだろ?
究極ではF1なんだろうが保安的性能的に公道が無理なのはわかりきってるから流線形楔形ワイド&ローが理想なんじゃないの
つっても全高200mm差なんてあんま変わらんのかね

0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf0a-BqZ0)2022/02/08(火) 16:49:32.81ID:dnmBcigB0
>>46
さすがに横置きするでしょ

0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9faf-foD4)2022/02/08(火) 16:49:48.88ID:pR8REnrV0
幼女がゴロゴロ前転してるんだろ

ロスが大きくてダメなんだろ?ロータリーエンジン

0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr0b-0stS)2022/02/08(火) 16:54:37.55ID:XZnMgjsYr
トルク14.5kg-mって凄いな
これで総重量150kg弱ってヤバい

>>55
単純に利便性とスポーツ性を両立させただけだろ
家族がいるとかでスポーツカー買えない人が妥協して買うもの

ロータリーエンジンリッター換算と4ストレシプロエンジンリッター換算を同列視してるような書き方のこの記事は糞

0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f56-WUPX)2022/02/08(火) 17:10:13.51ID:CatyukO80
RE-5

バイクとロータリーはあってる気がするけどな

今RX7ええ値段するんやなプレミアか

音だけは最高

https://youtu.be/Ik6mb-QBu0w

アペックスシールはどのぐらい持つんやろ

>>55
走り屋ってF1に興味ないぞ?
チームやドライバーの名前すらわからない
バイブルのイニDの範疇に収まらないのは寧ろキモいと思ってる

0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f7a-kNhO)2022/02/08(火) 17:38:14.45ID:+cVmKYT70
>>60
だよねえ、メリットと必然性が思い浮かばなくて
ありがとう

>>67
なんの話してんねん

0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d78f-eybg)2022/02/08(火) 17:47:31.33ID:1qfxFzer0
ロリータは?

8万5000ならケンモジでも頑張れば買えそう

0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-WKZc)2022/02/08(火) 17:57:38.07ID:fOmD8EnE0
>>46
すでにタイヤあるのにたかがエンジン一つ追加で劇的に変わらないでしょ
そもそもバイクなんて走ってれば倒れないし

0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff6a-M3CZ)2022/02/08(火) 18:01:19.33ID:8xnDYjR50
クロスプレーンの不等間隔燃焼と慣性トルクの減少より
小型軽量でマスの集中化の方が恩恵でかいのか?
https://i.imgur.com/hx1QuXC.jpg

0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa4f-Xo1L)2022/02/08(火) 18:50:52.77ID:toQuddZga
マツダは未だにロータリーエンジンつこてんの

0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM7f-Bt61)2022/02/08(火) 18:51:47.82ID:sifDSHXTM
>>9
高トルクのバイクは恐怖しかないから嫌い

0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa4f-v9VK)2022/02/08(火) 18:54:14.52ID:rVlHG7KWa
これやっぱりロータリーエンジンだから軽量なの?

0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM7f-Bt61)2022/02/08(火) 18:57:43.51ID:sifDSHXTM
>>59
ロータリーエンジンの単体重量は24kg

大半はギア関係だろうな

0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff14-R2TP)2022/02/08(火) 18:59:34.79ID:E6Hf/YJg0
えげつない重量やな
700ccで120kg代って

エンジンちっさ!
メンテナンスは頻繁だろうがすごく整備しやすそうだ

0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7af-iC7M)2022/02/08(火) 19:06:19.56ID:y/d3KgXl0
マツダの13Bとは違ってプラグが横に並んでるな
排気量が半分でスペースの問題で縦に並べられなくて横にしてるんだろうけどツインプラグじゃないとダメだったのかな
そんなにトルク必要でないバイクに新規のロータリーとか夢は膨らむわな
まぁ低回転域の燃費が改善できるとは思えないから実用なんて向いて無いだろうけど

0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 17bd-yJIZ)2022/02/08(火) 19:08:28.61ID:cmtA/eik0
一方ホンダは楕円ピストンエンジンを作るのである

0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d756-jdKw)2022/02/08(火) 19:10:22.74ID:LScp/FE+0
ノータリンエンジン

バンビーンはマツダ10Aがベースになっている

0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b7f5-wadS)2022/02/08(火) 20:00:41.34ID:vQGQm7EJ0
エキマニからマフラーまで太すぎだろ
レース専用だからかな

>>71
ロータリーが縦に回ってるイメージがなかった
>>56見てバイクならそりゃそうかって

>>12
バンビーンだかファンフィーンだかいう昔のロータリー車やな

偏芯してるから振動がヤバそう
しかしロータリーエンジンの排気量ってどういう計算なの?
そもそも排気量を比較する意味があるのかもよく知らんが

車重とんでもなく軽いな

0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d70d-OKF2)2022/02/08(火) 20:41:45.36ID:5UzTxnq+0
ロータリー貯金を崩す時がきたか

0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-cHq1)2022/02/08(火) 20:56:32.22ID:/TJ4FN/aa
全域スムース加速…うーん🧐

0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8f-W3Di)2022/02/08(火) 21:01:32.46ID:Dtw7c8xV0
これがコンセプトカー(バイク)ではなくて市販車というのが凄いな
2スト車でも排ガス規制通らんのにロータリーエンジンで規制通ったとか

0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7af-2NiH)2022/02/08(火) 21:46:27.08ID:T7E2YFg10
スズキのre-5ってのが昔あった

0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7af-2NiH)2022/02/08(火) 21:46:56.86ID:T7E2YFg10
>>1
カッコいい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています