(ヽ´ん`)「好きな作家はスタインベック、フィッツジェラルド、ドストエフスキー」敵「でもそれ原書じゃなくて翻訳版だよねw」 [525213945]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 91af-txnh)2022/04/28(木) 12:40:13.12ID:DkYbML4p0?2BP(1000)

なんも言い返せんかった…

ハウス栽培 高級ぶどう「巨峰」の収穫始まる 山梨 甲州
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20220426/1000079340.html

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 91af-txnh)2022/04/28(木) 12:40:44.90ID:DkYbML4p0?2BP(1000)

恥ずかしい…

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1a7c-Qcze)2022/04/28(木) 12:41:19.24ID:6aDipT+W0
俺「好きな作家はホメロスです、古典ギリシア語で読んでます」

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa83-tCNb)2022/04/28(木) 12:41:20.08ID:VAU+odeva?2BP(1000)

高い城の男読んだけど評価に比してイマイチ面白みが分からんかった
原文ならもうちょい楽しめんのか?

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e89-zEZ6)2022/04/28(木) 12:41:20.14ID:HpA5v35r0
作家名じゃなくて書名を挙げてよ

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 96a2-MOU1)2022/04/28(木) 12:42:48.08ID:AUoO2BLn0
昭和のドイツ文学の翻訳、特にヘッセのなんかは誤訳だらけらしいぞ

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sab5-6JeH)2022/04/28(木) 12:43:57.24ID:SjwzTF/da
色んな翻訳を比べた事あるけど結局根っこの部分は一緒だよ

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 91af-txnh)2022/04/28(木) 12:44:14.86ID:DkYbML4p0?2BP(1000)

原文じゃないと文章の美しさは享受できないのか…

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 974e-Cv7s)2022/04/28(木) 12:44:46.42ID:0qw3hVdf0
原書マウント取られたら勝ち目ないよな

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e89-zEZ6)2022/04/28(木) 12:45:09.32ID:HpA5v35r0
スタインベック『怒りの葡萄』
https://i.imgur.com/eBDlOg1.jpg

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ec56-ZXX2)2022/04/28(木) 12:45:10.91ID:nSn0h5xs0
>>5
上げれるわけないじゃん実際に読んでるわけじゃないんだから

文学とか下に見てるわ
所詮は世間知らずのオタク作家が考えた空想ストーリーでしかない
それにポストモダンのせいで作者の権威もなくなったしな

英語ですら一冊読み通したこと無いわ

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 91af-txnh)2022/04/28(木) 12:45:41.58ID:DkYbML4p0?2BP(1000)

洋楽歌詞理解厨と似たバイブスを感じる

>>8
コーランは翻訳し出ないものがコーランだぞ

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 963a-fXWg)2022/04/28(木) 12:46:56.16ID:k6ivKwlP0
なんとか読めたところでニュアンスなど理解できる訳もない
つまり翻訳の方が良い

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sab5-6JeH)2022/04/28(木) 12:48:00.63ID:SjwzTF/da
>>12
日本ではね

小説なんて映画が無い時代に仕方なく読んでた娯楽
時間の無駄

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 46f7-IHZD)2022/04/28(木) 12:48:44.31ID:s75lq9nc0
コロナ禍でカミュのペスト読んだけど宮崎嶺雄さんの翻訳が難しいのか何なのか読むのすげえ苦労したわ
頭悪い人間にももうちょっと優しくしてほしいもんだとか原書もこんなもんなんだろうかとか色々考えさせられた

英語なら原書もある程度は読めるけどそれできちんと読解できるかは別問題だよね
少なくとも翻訳者に近いレベルでの英語力でもなければ訳書のほうがよほど深く理解できる
そして翻訳を本業にしてる人間に比肩するほど英語力が高いやつなんてほとんどいないだろ

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 84af-Kxhv)2022/04/28(木) 12:52:09.14ID:pTjJ2A3c0
俺の持論だけど言語や時代を超えても伝わるものこそが文学だと思うんだよね
よく古典文学を正しく理解するには時代背景を勉強しないとって言う人がいるけどそれってあくまで沿革であって本質ではないよ
当時のロシアのこと知らんけど罪と罰は面白いしドイツのこと知らなくても魔の山は面白い

>>12
まあわかるわ
歴史の勉強したほうがマシ

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 73a2-n5tD)2022/04/28(木) 12:57:13.96ID:25A4SJ7C0
英語でクリスマスキャロルとドイツ語でモモ読んでる
いつか原著で哲学書を読みたい

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f8e8-eH3I)2022/04/28(木) 12:57:29.25ID:exF/7cWq0
>>19
翻訳が悪いだけ
中条省平のなら普通に読めるよ

>>20
単純に韻とかリズムすら原文読まなきゃ理解できないじゃん

>>19
頭が悪いだけ
宮崎訳でも普通に読めるよ

詩集とか原書より面白く訳しちゃう人いるからなんともな

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 70a2-+atm)2022/04/28(木) 13:25:40.88ID:5gghoyl30
>>18
でもみんな古い名作映画より
もっと古いドストエフスキーやカフカや芥川や太宰を読むよね
優れた文学は耐久性が高いんだよ
なぜかっつーと小説ってのは作画を自分の脳がやってるから

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd9e-7DrV)2022/04/28(木) 13:31:28.39ID:Uy7SY/ild
>>28
いいこと言う

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdc4-I+9J)2022/04/28(木) 13:52:12.40ID:/ANE4ikad
そんなこと言って来るのネットにしかいないよ

原書読んでもネイティブでもない限り細かいニュアンスは理解できないので翻訳のほうがマシ
ハイ論破

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 381d-g9NX)2022/04/28(木) 14:20:18.37ID:CCKfFusG0
怒りの葡萄はケンモメンの一般教養

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM0e-NdW+)2022/04/28(木) 17:44:04.32ID:p9LgXL1kM
>>10
『国道66号線は"母なる道"だ』
から始まると勘違いしてた

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ec3e-Wrc+)2022/04/28(木) 17:49:03.22ID:ZENMlNzF0
翻訳は翻訳者の解釈を読んでるだけなので
自分の至らなさで誤解が多々あるにせよ自分の解釈で読みたい

翻訳は売れ行きが落ちると出版社が絶版にしやがるけど、原著は Web で読める(ケベック図書館とか)

ちな、ジョルジュ・サンドが好きで読んでる

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1554-J6bh)2022/04/28(木) 17:51:25.47ID:nz17k4Eq0
ドストエフスキーを原語で読んだ人なんて翻訳者くらいだろ。

亀山訳よりもやっぱり江川訳や原訳のほうがいい

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ecc9-bWs7)2022/04/28(木) 17:54:55.31ID:cmvt1M1K0
イギリス人が書いた本は何故かクソつまらないものが多い気がする
ロシア人も大概だけど

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4c95-MOU1)2022/04/28(木) 18:04:14.48ID:h5Eig99J0
One Ring to rule them all, One Ring to find them,
One Ring to bring them all and in the darkness bind them.

Far over the misty mountains cold
To dungeons deep and caverns old
We must away ere break of day
To seek the pale enchanted gold.

トールキンいいぞ

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 123a-TveW)2022/04/28(木) 18:10:53.00ID:iTIOU9F/0
いま千石訳の白鯨読んでるけど、いやあ素晴らしいわ
こんなにおもしろい小説だったとは
もっと早いうちに読んでおけばよかった
おれが最近やってる古典文学読み漁りシリーズで読んだもののうちでは嵐が丘に匹敵する面白さ
はやく失われた時を求めての登山口に到着したい
この名にし負う最高峰を上り詰めておかないと死ねない
でもユリシーズっていうでけえ山がまだその前に控えてんだよなあ
そこへ行くまで何年かかることやら
その前に事故とかで死にそう

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 99e1-fLUy)2022/04/28(木) 18:13:43.85ID:Kyoch5GK0
逆に翻訳版の方が味わい深い作家もおる、村上春樹とか英語版の方が読みやすい

自国の明治期の文豪の書いた物ですら文語調と旧字体で書かれていたら理解できない人も多いだろうな
でもそれ現代語訳だよねwって言われるとぐぬぬ

0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM71-5Ov3)2022/04/28(木) 19:22:07.99ID:YORknkBrM
英米文学は原書で読めるだろ

俺は
Paul AusterやMargaret Atwoodなんかは英語の方が読み易い
もとの文章が巧みなんだからスルスル読めるようにできてるよ

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4d8f-eXLc)2022/04/29(金) 00:50:17.70ID:14Ch5ioH0
人選の仕方がたいした統一感もなくダサい
無能アフィ丸出し

村上春樹訳は叩かれるけど
一番いいと思うわ。雰囲気伝わるのは村上春樹

0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 968f-fLUy)2022/04/29(金) 01:00:26.39ID:rs/o5MA90
読まないよりずっといいよ
スタインベックは映画も良かったよ

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 91af-MOU1)2022/04/29(金) 01:02:03.88ID:AuzrQvyP0
気付けばロシア文学ばかり読んでて、ロシア語やっておけばよかったと思ってるよ
けど難しいんやろロシア語

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています