【訃報】米の消費量、この50年で消費量が半分に減っていた。みんなパンを食べていた。もう小麦作っていこうぜ? [339885996]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/10/05(水) 18:19:05.27?2BP(1000)

米の1人当たりの消費量はどのくらいですか。:農林水産省
https://www.maff.go.jp/j/heya/sodan/1808/01.html
【米の消費動向】
米の1人当たりの年間消費量は、昭和37年度をピークに減少傾向となっています。
具体的には、昭和37年度は118kgの米を消費していましたが、令和2年度の消費量は半分以下の50.8kgにまで減少しています。
また、主食用米の全国ベースの需要量は一貫して減少傾向にあり、最近は人口減等を背景に年10万トン程度と減少幅が拡大しています。

家庭における1世帯当たりの年間支出金額の推移を見ると、平成26年以降はパンの支出金額が米の支出金額を上回っています。

0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 530a-3Mnr)2022/10/05(水) 18:51:53.33ID:l4XOvhVu0
米粉やろうず

0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 530a-3Mnr)2022/10/05(水) 18:53:13.35ID:l4XOvhVu0
>>60
コレ、連作障害無い米はええよね。雨にも強いし。

0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c314-7v+1)2022/10/05(水) 18:54:12.75ID:kXuDOdGM0
的外れな米批判してるやつがいるけど白ご飯以外で食うなら海外米の方がいいからなw
ネトウヨ並みの馬鹿な知能晒すやめとけよ

0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e33e-7uza)2022/10/05(水) 18:54:57.75ID:rAWs8zkn0
>>5
ここやで

玄米のとりすぎはがんになる? コメの安全性に世界が厳しい目 その真相は…
https://www.sankei.com/article/20160110-VJKSPI3NM5OCNGFWQFNHOSD42A/

コメは飼料にして肉食おうぜ肉

0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 530a-3Mnr)2022/10/05(水) 18:55:34.53ID:l4XOvhVu0
おまいら、玄米最高ですよ!?
んでも農薬漬け過ぎて、みんな玄米にすると、収量稼げないので愚民は白米食って、賢モメンはこっそり玄米くおうず!小型精米器で3分とか5分とかでもええんやで

俺は米ばかり食ってるぞ、と言おうと思ったが半分麦の麦飯だから月に2㎏くらいしか食ってないわ。
年間50㎏というと月に4㎏だろ。みんなよく食うな。

0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff56-IEIj)2022/10/05(水) 18:57:23.10ID:V17QFpRo0
>>61
ウヨは小麦万歳なんじゃねーの?
米国万歳だし日本の米農家を減反政策で安楽死させまくった自民党万歳なんだし
パスタも好きだし小麦好きそうじゃん

0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 530a-3Mnr)2022/10/05(水) 18:57:45.36ID:l4XOvhVu0
>>65
昔はそこまでガンが多く無かったのに?白米が増えてガンが増えてるのに、玄米が悪い?んー、なんかサンケイだし反知性主義なのでは?

0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2322-rI8G)2022/10/05(水) 18:59:01.95ID:K0QYXLT10
>>69
参政党はとんでも論を展開してまで小麦を敵視してるな

0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff56-IEIj)2022/10/05(水) 19:00:24.60ID:V17QFpRo0
>>63
あと収量から考えると肥料も少なくていい
水で運ばれてくる肥料分がかなり補ってくれるからな

0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/10/05(水) 19:00:38.03

0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa27-siml)2022/10/05(水) 19:02:54.76ID:j+r/ssNQa
>>64
それJAP米が加工食品に向かない劣った食材ってことじゃん

0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e33e-7uza)2022/10/05(水) 19:02:56.68ID:rAWs8zkn0
>>70
元ネタはスウェーデンやねん
あちらではコメの中に含まれるヒ素が問題視されて摂取量の制限がかかっとんねん
これは土壌の問題ではなく全世界共通のことやねん
特に玄米はカドミウムの問題もあるので摂取は週1回程度にとどめておいたほうがええねん

結論からいうと何喰っても毒なんだから好きなもん食べたらええねん

0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffaf-JU49)2022/10/05(水) 19:04:13.35ID:OeUBysQE0
減ってないんだなそれが
農協を通さないコメは流通が増えている
例えばふるさと納税とか

>>18
飢えてる日本人のために
パンと脱脂粉乳もってきてくれたら
文句いうからな

この50年でコメの1人当たり消費量は半減したが、小麦の消費量が増えたかというとそうでもない
ほぼ横ばいの微増
要は日本人は炭水化物をあんまり摂らなくなった

0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c314-7v+1)2022/10/05(水) 19:09:28.07ID:kXuDOdGM0
>>74
何が言いたいのか他意が理解できないけど散々指摘されてるけどね
逆に何で米の技術が日本が世界一と思ったのか疑問に持つべきなんだよね

まず炊くのが面倒臭い
意外と年寄りは朝パン

0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 630d-9+V7)2022/10/05(水) 19:13:09.36ID:Mcu7jtgY0
>>42
でた!嫌儲名物「糖尿病になるぞ」先生!

0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c389-pIDl)2022/10/05(水) 19:15:30.00ID:xh5ouR460
小麦ぜんぜん増えてないんだなあ

https://i.imgur.com/frawrRy.jpg

0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfaa-qVQZ)2022/10/05(水) 19:15:55.71ID:E9Gbf9YQ0
玄米を1日2〜3合食ってる
副食がほぼ要らないから楽だし金がかからない

0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 63af-esTq)2022/10/05(水) 19:20:46.78ID:TZeNHRRU0
>>4
日本においては小麦のが汎用性が低い。
http://www.obentou-takano.com/img/download_160107_2m.jpg

0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e3af-OLU2)2022/10/05(水) 19:23:17.86ID:QlhuZuj70
>>83
これ半分宮澤賢治だろ

0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e345-poG4)2022/10/05(水) 19:24:30.16ID:d55kKCEQ0
>>82
米も下がってるけどみんな何食ってんだ?

0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff56-IEIj)2022/10/05(水) 19:25:27.47ID:V17QFpRo0
>>80
ド田舎名物移動販売車の販売員の話だと
高齢者が多いから煮付け用の生魚とか喜ばれるかと思って仕入れたら売り上げ全然で
売れるのはもっぱらカップ麺と菓子パンという話だったな

>>83
玄米高いだろ

>>86
そりゃ、おかずよ
昔はおかずが少なくて米ばかり食ってた

水田って麦の農地に転換できるの?できるなら割りとまじで転換したほうがよさそう

0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 635b-SQLS)2022/10/05(水) 19:43:02.35ID:/YCjTb2M0
>>15
味覚ガイジ

0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 83af-XKbq)2022/10/05(水) 19:44:52.49ID:iF5d9bWl0
>>89
あとは人口の急減だな
高齢化でジジババがどんどん死んでる+少子化

0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f383-pIDl)2022/10/05(水) 19:47:17.43ID:1rimYpEZ0
>>82
コメ食ってる年寄連中が死んでるだけやん!

コメを主食にするとフケがたくさんでるからキヌア飯にしたら治った
ササニシキも試したがダメ
コメ要らないわ

玄米も発芽玄米でも駄目だった

0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf8f-zpSN)2022/10/05(水) 19:51:03.14ID:eU0z0bQ+0
>>94
俺もフケで困ってて坊主にしても出てるんだけどキヌアいいの?
なんでだろう?

0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23c9-pIDl)2022/10/05(水) 19:53:00.25ID:ftsW9j+L0
豆を食うようになったわ

>>96
うるちあわ、ひえとかも試してみるといいと思う
国産の穀物が駄目だわ 押し麦も大量にフケがでる

ケロッグのオールブランフルーツミックスという脂質が少ないシリアルもフケ症治るけど甘すぎるからやめた

0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f3d2-ruke)2022/10/05(水) 20:13:29.71ID:4S+IGI3y0
どんどん貧しくなったときに、米を食うか猫じゃらし食うか、悩ましいところだな

途上国には金ではなく米を送りまくれと本気で思う

0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 530a-3Mnr)2022/10/05(水) 20:24:35.11ID:l4XOvhVu0
>>75
んー日本人の閾値と北欧モメンの閾値は違うんでないか?
ヨウ素(海藻)なんかもそうらしいじゃん?

0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 43d2-7uza)2022/10/05(水) 20:26:26.63ID:SmRj8iy50
米はうまいし主食だけどそんなに量はいらないのよね
成人男性ですら子供用茶碗ぐらいで十分

0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 530a-3Mnr)2022/10/05(水) 20:27:57.85ID:l4XOvhVu0
>>84
鯛めしとかほとんど米だけじゃん。

米は高くしすぎて客が離れたんだろうな
今年は安いけど、もっと安くてもいい

0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf05-qxWN)2022/10/05(水) 20:50:06.96ID:Nr7zWOjI0
小麦を売りつけて国力を削ぎたいアメリカにまんまとハメられて主食を変えるジャップ
米食え米

0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ベーイモ MMff-d1zO)2022/10/05(水) 20:51:01.65ID:McAJf0W6M
新潟と山形がラーメン県なんだからな
連中も米なんて見限ってるんだわ

でもどっちも日本酒うまいんだからやはり米は作らないと

貧乏人は米を食え

0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6fa2-pIDl)2022/10/05(水) 20:54:20.14ID:eUxPcTLm0
>>5
コメ減らして小麦食わす為のプロパガンダやで

毎日白米を4合食べていたのに、何故か急に食欲が減退して、この1か月は1日1合しか食べなくなり、7Kg痩せた(筋トレも少しやっている)痩せれて嬉しいんだが、この突然の食欲減退は何かの病気かも知れない。

0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f57-4pDq)2022/10/05(水) 21:13:34.41ID:9kSfBXnN0
米炊くのめんどくさいし言うほど美味しくもない
オートミールとパスタとお好み焼きでええわ

0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff70-+MkE)2022/10/05(水) 21:17:28.59ID:XD5K2W2h0
新米の季節が終わったら考える

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています