日本でアジサイを「紫陽花」と書く理由 平安時代の歌人が違う花と勘違いしたから 中国では「繍球花(アジサイ)」 [771869708]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cd4e-sVnN)2023/04/10(月) 18:28:23.79ID:kVOFKfQk0?2BP(1000)

このアジサイ、日本では「紫陽花」と書くが、中国語では「繍球花(しゅうきゅうか)」と呼ばれる。刺繍(ししゅう)した手まりの意味だ。

「紫陽花」の由来は、唐代の詩人である白居易(Bai Juyi)の詩。この詩を日本に紹介した平安時代中期の歌人、学者である源順(みなもとのしたごう)が、白居易の詩の「紫陽花」をアジサイだと思い込み、アジサイに「紫陽花」という漢字を当てたことから日本では間違ったまま定着したといわれる。

 白居易は「誰も名を知らない花。君に紫陽花という名を差し上げよう(雖在人間人不識/与君名作紫陽花)」と詠んだのだが、果たしてその花が何だったかは判明していない。

 伝言ゲームのように中国から日本に伝わってくる間に、異なる意味になってしまった漢字はまだある。「鮎」は日本ではアユのことだが、中国でこう書くとナマズを意味する。ナマズは1か所にとどまって場所を占拠するから魚偏に占で「鮎」と書く。それが日本に伝わってくる間にアユを指すように変わったというのが定説だ。ちなみに中国でアユは「香魚」と書く。

https://www.afpbb.com/articles/-/3459318?act=all

0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 820d-O29E)2023/04/10(月) 18:44:05.82ID:DEzKpcFE0
納豆と豆腐

0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 25f1-RTDn)2023/04/10(月) 18:44:12.51ID:NL6neQYB0
スレ主さん中国語習得されてますか中国語めっちゃ面白いですよね

0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 467f-JfnX)2023/04/10(月) 18:45:18.47ID:8K0V9na90
ちょいちょいあるよね

インドの動植物なんかは中国仏教経由で面白く変化して伝わってる

0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a2b9-gBZn)2023/04/10(月) 18:48:56.49ID:bdHjLAsr0
なんか情けない理由だな

0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 02a2-lxrf)2023/04/10(月) 18:49:07.81ID:9X5YfzAc0
紫陽花にしても鮎にしても
字の意味言われたら明らかだな
マジで文盲かよジャップ

0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f9af-C8l/)2023/04/10(月) 18:50:17.70ID:lXvT+sai0
へぇへぇ へぇ~

0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dea4-/aea)2023/04/10(月) 18:51:20.33ID:T4o62vN/0
香魚は日本でも言うよな

0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Spd1-2+GP)2023/04/10(月) 18:53:43.99ID:G2M3eM6Dp
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり

の「祇園精舎」とはインドにある寺院のことで鎌倉にも京都にも祇園精舎という建物はない

ジャップが知ったかで漢字使ってて草
この民族はいつもそうだよな

秋桜

0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a919-fvc2)2023/04/10(月) 18:57:04.05ID:7TpD7SHp0
紫雲院

オジサン
 . .(⌒∨⌒)
 (⌒\:::::::/⌒)
(_>(ヽ´ん`)_)
 (_/U::U\__)
   (_∧_)`

このくらいなら風流な昔の勘違いで済むけど手紙とかは勘弁してくれって感じ

0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 25f1-RTDn)2023/04/10(月) 18:59:34.13ID:NL6neQYB0
賢い人多すぎるけど嫌儲閲覧者何者なの

0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bdd2-sAxH)2023/04/10(月) 19:01:48.14ID:x3tioyi40
>>72
いいね

0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e8f-6T9L)2023/04/10(月) 19:06:59.56ID:/Om1bLSJ0
日本人むかしからバカ

豆腐と納豆に秘密はないのか?と思って
ググったら、豆腐は中国でも豆腐で、
納豆は日本で作っていた場所によるのか。

翻訳の時にひっくり返ったものと
思い込んでいた。

序文
招贤寺有山花一树,无人知名,色紫气香,

芳丽可爱,颇类仙物,因以紫阳花名之。

何年植向仙坛上,早晚移栽到梵家。
虽在人间人不识,与君名作紫阳花。


名も知らない仙気を帯びた花にひっそりと名前を付ける情景が風流だと言うのに
その花を特定しようとする無粋さよ

ハイドロ何とかだよね

16世紀スペイン人「これタバコです」

父さん :煙草
ジャップ:多葉粉(←音だけ当てたアホ)

0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c543-JNjT)2023/04/10(月) 19:18:41.91ID:+iZHscJS0
ラブホテルの名前
紫陽花
音読みだと
しようか

けつなあなをけつあなと曲解する輩といい脳に障害でもあるのかと思う

0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4679-7uQD)2023/04/10(月) 19:40:18.35ID:P3VstoAY0
>>80
中国は表音文字ないから外来語は当て字だらけだよ

そりゃアジサイの自生地は日本だからな
中国人が詩に詠めるワケがない

0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bdd2-s1h9)2023/04/10(月) 20:05:50.31ID:ixAA4hYO0
「先生」も日本人の勘違いだよね
中国語では単なる敬称で教師の意味は無いのに
向こうの人に色々教わってて自然と教師の意味で定着しちゃったんだろうなと分かっておもしろい

0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 49d2-BF9a)2023/04/10(月) 20:06:00.75ID:3sMKWRKH0
オタクサ

>>85
しかし中華式に『老師』とか言われてもピンとこないような
日本語と中国語で『老』の意味がズレたのが原因じゃね?

0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e8f-KqHA)2023/04/10(月) 20:10:05.59ID:donzGMj10
昔からよく調べず思い込みでゴリ押ししてたんだなジャップ

0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a9c7-/aea)2023/04/10(月) 20:11:44.47ID:FCAnsrHP0
紫陽花が何の花か分かるまでスレ立てんな

0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 02af-/aea)2023/04/10(月) 20:12:05.88ID:0eW6pucT0
やはり文明の源である中国にこそ真理があるのだな

0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2956-7XUC)2023/04/10(月) 20:26:20.80ID:VUhOdEX80
紫陽花
屋良内科

0092(アウアウウー Sa05-xICM)2023/04/10(月) 20:27:18.15ID:+DgbGBaOa?2BP(1000)

手鞠の刺繍とか香魚とか中国人のセンスはお洒落やなあ
紫陽花って字の並びもそうだけど、想像力かき立てられるよね

0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 02af-BePx)2023/04/10(月) 20:30:10.40ID:9T7do9gY0
結果的には成功だな
豆腐 納豆 は許せんが >>1

0094(アウアウウー Sa05-xICM)2023/04/10(月) 20:31:25.82ID:+DgbGBaOa?2BP(1000)

>>68
ググったらマジだった
しかも釈迦が説法かました超有名なとこだった
歴史でこんなん習わなかったゾ

0095(アウアウウー Sa05-xICM)2023/04/10(月) 20:32:53.42ID:+DgbGBaOa?2BP(1000)

>>87
ヤクザ漫画とか映画見すぎて老大はピンと来るわ

0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa05-ZOG/)2023/04/10(月) 20:39:06.55ID:OAwzvnbMa
エロい隠語に変えてくのもなんなんだか

昔から薄っぺらい民族って事ですか?(´・ω・`)

0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6e8f-rq54)2023/04/10(月) 20:43:19.55ID:8XB75gXw0
> 繍球花

こっちのほうがアジサイぽい

>>94
え、うそ学校で教わったよ
先生によるのかな

0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd22-z1VG)2023/04/10(月) 21:34:01.10ID:R/srZ0g8d
>>98
これ付けた人は天才だわ

0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e1af-X4tk)2023/04/10(月) 21:45:07.09ID:rbafiM5k0
アジサイよりナマズのほうがショックだわ

0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e1af-unGU)2023/04/10(月) 21:49:37.86ID:DF+ykBv60
繍球花の方が合ってていいな
今からでも改めろよ

0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウウィフW FF05-dJds)2023/04/10(月) 21:50:27.80ID:pGu3VbiBF
うん、どっちでもいい

納豆と豆腐もなんか勘違いしてる感じがするよな
後々こじつけて正しいように見せかけてるけど

木乃伊(ミイラ)

0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e956-lOc2)2023/04/10(月) 23:18:37.18ID:Erj44X300
占領してるから鮎でナマズか
非常に納得いくんだが別に情緒ある字面でもないのに慣れ親しんだってだけでそっちの方がしっくりきてしまうのいかんな

白居易って相撲の
「はっきょ~い!のこった!」
の語源になった人?

0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e8f-R9wL)2023/04/11(火) 02:10:41.03ID:JHaW8cLq0
泊まる

晒す
は辞書に取り違えて掲載されて入れ替わったんだよな

>>94
祇園精舎の場所は歴史の授業では習わなかった
国語の古典の授業で教わった

0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM29-YuLo)2023/04/11(火) 17:11:33.49ID:QiuAzbxnM
植物についてのこんな話は沢山あるだろ
馬鈴薯=ジャガイモも本来は間違いだがその間違った使い方が中国にも広まって定着してる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています