X



「オーバーロード」って読んでみたけどただの俺つえー!じゃねえか。どこが硬派ファンタジーなんだよ。  [592058334]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9761-yebA)
垢版 |
2021/12/20(月) 00:45:35.14ID:mldAfetc0
あーそれヒナタ戦くらいだわ
ヴェルドラの時にブチ切れとか、高みの見物決め込んでたら洗脳されてブチ切れとかアホかと思ったわ
登場キャラを増やしていったらどんどん味方が増えて誰も死なせない展開だからドンドン強くなってってって
そいつらが個別戦闘後度にスライム褒め称えてテンポわりーししつこいし
途中から召喚した悪魔連中が古参連中ガン無視した隔絶した強さで出番も食いまくるのも酷かったわ、あいつら必要だったか?
超幸運の勇者パートだけちょっとだけ面白かったわ
0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be8f-1Hc8)
垢版 |
2021/12/20(月) 00:46:26.71ID:jvYQwqIX0
とりあえず書く気ないならさっさと終わらせろと
0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf5f-jTCA)
垢版 |
2021/12/20(月) 00:46:33.41ID:2pjP3p7L0
>>93
日本要素って事だとデスマーチのが100倍はすげーよ
スライムとか全然大した要素出してない

異世界でおせちや雑煮や正月のお賽銭、お年玉まで再現してクジラの大和煮、寿司で盛り上がってる
最近の巻ではサムライの本拠地や忍者の里まで出てきた
0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be89-+9KA)
垢版 |
2021/12/20(月) 00:52:31.92ID:OnoDLRzO0
千と千尋の神隠しやもののけ姫で日本ぽい何かを描いてきたパヤオだが
本来パヤオは日本の良さ、日本らしさを描きたかったのだろう
しかしできたものは所詮似非
高畑に言わせると「日本そのもの」を描けってことだったんだろう

転スラもそうだが日本好きのアピールなのか何なのかしらんけどネトウヨ作家が描いてるのは
日本風の何かでしかない
0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf5f-jTCA)
垢版 |
2021/12/20(月) 01:02:29.63ID:2pjP3p7L0
>>104
もののけ姫は風の谷のナウシカのリメイク作品だから
ファンタジーな生き物出さずに太古の日本を忠実に描けってのはそら無理な注文だろう
高畑だってタヌキとキツネってファンタジー使って自然との対立描いてんだからな

千尋は宮崎駿が子どもに成長メッセージを伝えたくて作ったって話だから
不思議の国のアリススタイルになるのはそんな不思議でも無いが

駿が日本らしさを描きたかったのってむしろ風立ちぬじゃね
0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be89-+9KA)
垢版 |
2021/12/20(月) 01:11:07.45ID:OnoDLRzO0
>>105
高畑に怒られて反省したあとだろ
風立ちぬみたいなつまんないアニメ作り出したのはw
0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf5f-jTCA)
垢版 |
2021/12/20(月) 01:22:48.21ID:2pjP3p7L0
>>106
反省なんて全くしないと思うが
高畑なんつうやりたい放題やってジブリの金使い潰してるような奴に何言われようと
ていうか高畑と駿って作品の価値観がまるで違うからな

影響を受けたものは似てるので、ロシアアニメで二人して「すげーの見たな!」とか
駆け出しの若い頃は一緒に興奮する体験はあったものの

もののけ姫は昔描いた原作の絵本からして姫とバケモノが出るだけの話だからな
それはトトロに流用されて、タイトルだけなんとなくリメイクに使われただけで
元より日本らしさとか考えてない
0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf5f-jTCA)
垢版 |
2021/12/20(月) 01:37:50.69ID:2pjP3p7L0
かぐや姫と風立ちぬの対談とかあからさまに着眼点が違い過ぎるんだよな
高畑と駿は仲が悪いというわけじゃないが、お互いの作品を気に入っているかというとそうではない


・宮崎:『かぐや姫の物語』を観た時にね、長く伸びた竹を刈っていたでしょう?
筍というのは、地面から出てくるか出てこない時に掘らなきゃいけないんじゃないかと……

・高畑:真竹だからあれでいいんですよ。孟宗竹だったら宮さんの言うとおりなんですけど、
当時、孟宗竹は日本にはまだ入ってきていない。ちゃんと調べたんです(笑)。

・宮崎:そうですか。あのね、監督同士というものはお互いの作品について、とやかく口を出してはいけないという不文律があるんですよ。

・鈴木:でも、編集部が聞くのは勝手ですから。

・高畑:まあ、それはそうですね。僕は『風立ちぬ』を多くの女性と同様に堀越二郎と菜穂子の恋愛映画だと思って観て、恋愛映画として納得しました。
でも……これは言っちゃっていいのかな。映画の終盤に変わり果てた大量の零戦が並ぶシーンがありましたが、
その前に、この大戦で何があったのか、客観描写でいいから描くべきだったんじゃないかなと思いましたね。

・宮崎:それは僕も十分考えました。でも、そういうシーンを描くと、アリバイ作りのような気がして…。
それでもうやめようと。パクさん(高畑監督の愛称)のような意見が出てくるとは思ってましたけど、それを描いたとして、
零戦の設計者である堀越二郎の人間像が変わるかといったら、全然変わらないんですよ。

・高畑:今回の『かぐや姫』では、空間や陰影など、すべて描き込むのではなく、観る側の想像力や記憶をかきたてるスケッチ的な手法をとりました。
あえてラフなタッチで余白を残して、線の裏側に何が描かれているのか、観客の想像力を呼び覚まそうとしたんです。

・宮崎:でも、線をどう生かすかにこだわっていると、アニメーションは作れないんですよ。
たしかに生き生きとしたラフ画を画面にしていくと良さを失うのは、僕らもよく経験することです。
でも、ヘボな絵がそれなりに見えるようになるのも、アニメーションなんですよ。
それが嫌だったら、アニメーションの仕事をやっちゃいけないと僕は思います。

・鈴木:宮さんがどう思うかわからないけど、庵野秀明が、『風の谷のナウシカ』の続編を作りたいと言っているのですが、
宮さんの描いた原作漫画の線を生かしてできないかと。

・宮崎:それは絶対やめた方がいい。よけいなことです。僕はもう、線のタッチなんかにこだわりません。
線を見せるために映画を作っているのではありませんから。
0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7b56-g56a)
垢版 |
2021/12/20(月) 01:38:49.69ID:1SvyngS60
>>1
やめたれw
0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be89-+9KA)
垢版 |
2021/12/20(月) 01:40:41.25ID:OnoDLRzO0
昔は海外映画に出てくるような日本風の何かを見て戸惑ったり嗤ったりしてたのが
いつのまにジャップ自身もやりだして、それどころかそういった滑稽さに気づきもせずに恥も外聞もなくやっちゃってるってのが
痛々しい

高畑が日本を描きたいのなら直球を使えといった意味を今一度ジャップ自身も考えたほうがいい
(高畑自身、尾張地方伝統の嫁入りをテーマにした実写映画を撮ってパヤオに示している)
0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-4/M9)
垢版 |
2021/12/20(月) 01:42:45.50ID:1g1yyr2ea
熱意のあるアンチが多い作品は売れる
0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be89-+9KA)
垢版 |
2021/12/20(月) 01:48:31.30ID:OnoDLRzO0
オバロは日本社会というクソゴミと訣別した潔さがある

いっぽう転スラはネトウヨ臭だらけのゴミ
0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be89-+9KA)
垢版 |
2021/12/20(月) 01:51:51.18ID:OnoDLRzO0
オバロ

日本社会はクソゴミや
転生して清々した
これからはヒャッハーや


転スラ

日本社会は素晴らしい、でもおれは通り魔にぶっ殺されたけどねw
日本海軍はバルチック艦隊を撃滅して最高!
日本の軍人さんは偉かったwwww

だいたいこんな感じ
0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf5f-jTCA)
垢版 |
2021/12/20(月) 01:54:20.50ID:2pjP3p7L0
>>111
なろうファンタジーならそれはローファンタジーのジャンルだが、日本そのもののシステムに
なろう文化を入れてもやっぱどのみちオバロ程度の作品にしかならんのよ
そういう作品ローファンタジーに多いけど

下地は現代日本そのもの、そこに不思議能力や不思議現象が起こったところで
なろう+直球日本はやはりなろう要素に圧倒して飲み込まれる

といって不思議要素排除して普通の日本の日常を描いたら最早なろうである意味もあんま無い
恋愛カテですら上から下まで非日常だらけだもんな
完全に日本の要素しかないのに、展開が都合が良すぎて酷いとか

直球日本要素ってのがなろうの質を上げてるかというと全然上げてない
0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf5f-jTCA)
垢版 |
2021/12/20(月) 02:04:26.61ID:2pjP3p7L0
つうか100年後の話なんだよなオーバーロード
なんで設定に残業しすぎとか入れてんのかがむしろ不思議
脳内世界に入るようなオーバーテクノロジー世界はロボットやAIがめっちゃ発展してるだろうに
0118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3af-z9hp)
垢版 |
2021/12/20(月) 05:27:33.33ID:NVPLiIvx0
>>117
ロボットやAIが発展して喜ぶのは資本家だけだぞ、労働者は安価な資源として使い潰される
0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53d2-iyhE)
垢版 |
2021/12/20(月) 05:34:37.32ID:yVEmHdqL0
人間棍棒はよ
0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8bda-eovx)
垢版 |
2021/12/20(月) 07:11:29.38ID:PNTaMT0v0
そもそも、あれを硬派ファンタジーとか言ってる人いるの?
0124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0f3e-2STp)
垢版 |
2021/12/20(月) 07:29:51.79ID:g5PEdlO70
ギャグだと思って読んでたらマジだった時の衝撃
0125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8bda-eovx)
垢版 |
2021/12/20(月) 08:25:52.89ID:PNTaMT0v0
オバロも結局は昨今の異世界転生の基本を押さえて作られている点では同じ
0126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Safb-RCAb)
垢版 |
2021/12/20(月) 09:37:05.13ID:NeM6uk+ca
>>26
気持ちはわからんではないが
こういう作品は変に主人公側をピンチにすると物凄くつまらなくなる事が多いからねえ

ただでさえバランスを破壊してる主人公より、さらにバランスが壊れたキャラが出てくるって事だし
既につまらなく思ってる人にとっては、主人公への溜飲が下がる前にさらにつまらなく感じると思う
0127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c389-+9KA)
垢版 |
2021/12/20(月) 11:09:20.02ID:2m0rbMDc0
>>124
ギャグだぞ

ジャンルとしてブラックジョークだろ
0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM17-1xbl)
垢版 |
2021/12/20(月) 11:17:30.29ID:QG5y00LeM
ギャグだと思ってツッコミ風感想書いたら信者がガチギレしてくんだよな
0129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8bda-eovx)
垢版 |
2021/12/20(月) 12:38:52.01ID:PNTaMT0v0
そもそも「異世界でやりたい放題」というのが
昨今の異世界転生ものの定番の1つだからな
読者の多くもそういうのを望んでいる面も当然ある
これは単純に好き嫌いの問題だから、ハッキリ分かれるのは仕方ない
0130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2ea2-+zQR)
垢版 |
2021/12/20(月) 12:44:24.96ID:NqMEqctp0
オバロよりはそのパクりと言われる骸骨騎士様の方がコメディ色が強い分まだマシだわ
0131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spb3-/hvs)
垢版 |
2021/12/20(月) 12:51:45.22ID:bBEXoogKp
なんでラノベ系って主人公がどんなに強くても童貞なの?
0132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2ea2-IA//)
垢版 |
2021/12/20(月) 14:04:41.41ID:eGTygiQZ0
>>126
骨太郎はレベルカンストしてこれ以上強くならんしな
しかも部下の前ではロールプレイをしないといけない制限付き
余程上手く書かなきゃ面白くはならんだろうな
0134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-4/M9)
垢版 |
2021/12/20(月) 15:54:30.70ID:GZMS4G2La
>>131
なろうはエロシーン入れると通報されて18禁ゾーンに隔離されるか最悪垢banされるから
0136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8bda-eovx)
垢版 |
2021/12/20(月) 17:03:46.98ID:PNTaMT0v0
>>131
一説にはこういう異世界転生・転移ものの初期は
少年少女が主人公だったからとか何とか
たぶん違うと思う
0138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMf3-tna1)
垢版 |
2021/12/20(月) 17:21:53.93ID:7rxPTAzoM
>>79
来年ってどこかで見たけど
0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 661f-xmDJ)
垢版 |
2021/12/20(月) 18:09:40.35ID:X9e2oQdN0
たぶん韓国のマンファ(笑)だと思うけど
ピッコマにある骸骨の漫画も面白い
0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1a05-QHyi)
垢版 |
2021/12/20(月) 19:07:11.93ID:ACztgsHR0
物語構造、比喩、寓話で作られてる古典的ファンタジーに理屈を付けるとシュールギャグになるって出落ちギャグのパロディ作品だぞ
例えば指輪物語とか敵を怖がらせる為にエルフのおっさんの名前を連呼するし、ナルニアでは世界の終わる戦争で凄い悪い奴も、味方も、行儀よく行進して戦場に向かう
考えてみればアホ臭くて凄くマヌケだけど登場人物たちは大真面目、読者もちょっと誤魔化されてしまう
オバロはそれを全面に出してる
0143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 53d2-K8vK)
垢版 |
2021/12/20(月) 21:19:24.34ID:GRwTA+rJ0
気にしてる読者はあんまりいないかも知れんがゲームアバターで異世界転移がどういう現象だったのかの説明は最後に聞きたいな
0144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3b89-+9KA)
垢版 |
2021/12/20(月) 22:48:03.80ID:qwgRq7450
というかやっちゃいけなかったのが時空系の魔法
時間停止とか一番やったらだめなチート技
バビル二世見習えよ
物語が続かなくて詰む
0147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a3af-1Hc8)
垢版 |
2021/12/20(月) 23:26:29.43ID:ab695wCv0
>>144
「ユグドラシル時代は時間停止対策は基本」
と言っていたので、特定のスキルか装備
もしくはアインズと同等のプレイヤーなら
何らかの対策を行えたと思われる

異世界カルテットだと、主役級キャラには
時間停止自体が効かないようになってた
このすばでこれが効かないキャラがアクア
アインズはほぼ詰んでいる
0149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 53d2-K8vK)
垢版 |
2021/12/20(月) 23:36:19.81ID:GRwTA+rJ0
>>144
そこ問題になる?感覚が分からん
アインズが作中で無敵なのは確定事項だしあれだって小手調べみたいな感じで出してたでしょ
この物語はそこは最早どうでもいいって作りになってる
面白いかどうかは置いといて
0150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW be3a-v8OD)
垢版 |
2021/12/21(火) 00:14:05.58ID:ijU1Kpht0
京王線ジョーカーみたいな奴がガス抜きにのめり込むやつでしょ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況