ギョーザ購入額で宮崎市が初の日本一!浜松市、宇都宮市抑え「ようやく1位だ」

宮崎市は8日、2021年のギョーザの世帯当たり購入額が、全国の県庁所在地と政令指定都市の中で1位だったと発表した。2位は浜松市、3位は宇都宮市だった。宮崎市の日本一は初めて。総務省家計調査を基に集計した。

宮崎市によると、21年のギョーザ購入額は宮崎市が4184円。浜松市が3728円、宇都宮市が3129円で続いた。20年は浜松、宇都宮、宮崎の順だった。

午前8時半ごろ、21年12月の調査結果が発表されると、宮崎市の職員は、既に公表された11月までのデータと合算。結果が分かると「ようやく1位だ」と喜んだ。

家計調査は、スーパーなどで販売される生ギョーザや焼きギョーザが対象。冷凍食品や外食、テークアウトは含まない。(共同)

https://www.nikkansports.com/general/news/202202080000168.html

宮崎市内の百貨店に入るギョーザ専門店=5日(共同)
https://www.nikkansports.com/general/news/img/202202080000168-w1300_1.jpg

ギョーザの世帯当たり購入額が1位となり、喜ぶ宮崎市職員ら=8日午前(共同)
https://www.nikkansports.com/general/news/img/202202080000168-w1300_0.jpg