X



つみたてNISAを買っていた人って、今回の戦争で死んだんじゃないの? [805596214]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 938f-heu4)
垢版 |
2022/02/24(木) 21:35:53.09ID:oZhegnOn0
>>294
知っての通り満了が20年続くと書かないと分からない奴もいるぞ
0308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b3d2-qup0)
垢版 |
2022/02/24(木) 22:40:28.34ID:SCfqwmZp0
積立系で大事なのは出口戦略だから
0309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf8c-F6B1)
垢版 |
2022/02/24(木) 23:11:00.98ID:9M8yQf560
今月から積みニー始めた俺様天才
0311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83a2-r+jL)
垢版 |
2022/02/25(金) 00:48:04.77ID:z58MXMWY0
今からNISA始める人は絶好のチャンスだな
0312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sae7-UlrN)
垢版 |
2022/02/25(金) 00:48:41.86ID:/p3YUbOGa
まるで今が底だと思っているかのようだな
0317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3387-DAYt)
垢版 |
2022/02/25(金) 03:25:22.97ID:d58te0eS0
今買えばええってことなん?
0324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 733a-lOlv)
垢版 |
2022/02/25(金) 07:30:46.65ID:3gxtvAIE0
一回買った口数が減るわけじゃないからな
0325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sae7-zvcA)
垢版 |
2022/02/25(金) 07:40:20.64ID:+ud4MW6za
>>323
ナイアガラじゃない終盤に安定するやつにスイッチしておけばいいだけ
0326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2371-lT30)
垢版 |
2022/02/25(金) 07:45:14.85ID:Zgec1aep0
毎日積立を今年から毎月積立に変えててよかった
0327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 43af-3Wn4)
垢版 |
2022/02/25(金) 07:57:29.78ID:ux8I3fiT0
>>224
今インフレか?
0330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 43af-SvUv)
垢版 |
2022/02/25(金) 11:35:08.46ID:l0yg01x90
怪しいと思ってたわ
0333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3af-3w1v)
垢版 |
2022/02/25(金) 17:16:55.37ID:dPZdiSX00
>>329
2038年にナイアガラ起きるじゃんこれ
0334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 03d2-dRQz)
垢版 |
2022/02/25(金) 19:10:46.92ID:XQX2C9Wv0
>>329
どの年の一度でも暴落食らったらそうなるでしょ。損しただけの拠出枠が出来上がる
それに対する反論は2つ
20年分の含み益は最終年度の暴落で吹き飛ばない
最終年度で暴落を食らっても特定口座に移管されていくので平均取得単価は下がる

前者はただの楽観的予測だし、後者はじゃあ最初から特定口座でよかったね残念。てことになる
積立NISAて扱い難しいんだよそういうとこ
0335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd1f-WTPq)
垢版 |
2022/02/25(金) 19:18:34.93ID:Ekd18vR9d
死んだのはウクライナ人だよ
0337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 43af-ni7X)
垢版 |
2022/02/25(金) 19:20:07.80ID:e99kuwvt0
有事の米国株はクソ強いぞ
0339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 03d2-dRQz)
垢版 |
2022/02/25(金) 19:36:58.98ID:XQX2C9Wv0
>>336
そうやって起こり得ないことが起こるのが金融市場だからなあ
その世界恐慌も地球ができる可能性より低いわけだし
すべてが数学的正しさの上で説明できるなら今頃LTCMだって存在してるよ

20年分のドルコスト平均法で「何を買ったか」が大事なのであって
そこをすぽーんと抜かしてドルコスト平均法は万能みたいに説くのはおかしいよ
結局それを楽観的な予測と言うんだし、そう起こってほしくないからありえないと断ずるんだろ
期待リターン5%あって変動率20%超えてたら20年経っても元本割れする確率の方が高いんだぞ
そんなのも知らないだろ(逆ももちろんあり得る)
0340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8fa2-KIYP)
垢版 |
2022/02/25(金) 19:37:43.22ID:448VF14C0
買い増しウホウホ
0342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fa2-fIw7)
垢版 |
2022/02/25(金) 19:52:02.62ID:RCMLUgy90
昨年5月から特別口座で毎日積み立てしてるけど、最近マイナスになったわ
0343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c313-EcOz)
垢版 |
2022/02/25(金) 19:55:09.20ID:Q3DIvBx80
結局高いときに買ったり積み建てても駄目よ。
バーゲンセールの時に買って、すぐ売らないとな。
0344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 03d2-dRQz)
垢版 |
2022/02/25(金) 19:56:43.37ID:XQX2C9Wv0
>>341
だって積立NISAは単年が毎年20枠あるだけで
それぞれが独立してる拠出枠だからな
例え同じ金融商品買ってたとしてもその年度だけ駄目で損しただけとか有り得る話
確かにスプレッドシート上で平均取得単価出すために合計して管理してれば別だけど
現実は言ったとおり、積立NISA枠の年度を跨いで合算できるような流動性は無い

結局(損した年度があっても)プラスになればいいだろ、は述べたとおり
最初から特定口座でよかったよね?ってなる
それを理解してるかどうか
0346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sae7-acXO)
垢版 |
2022/02/25(金) 20:02:04.53ID:SdcfuVOXa
>>344
特定口座でいいって得した年に20%の源泉徴収を喜んで行う愛国者か?
積立NISAで投資をするパターン、特定口座で投資をするパターン、投資を全くしないパターン、未来読めないんだからどのパターンで最終的に手元に残る金が高いか自分がどれを信じるかだろうが
0347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 03d2-dRQz)
垢版 |
2022/02/25(金) 20:09:39.29ID:XQX2C9Wv0
>>346
最悪損益通算効くしね。特定口座なら

未来が読めないと言いながら、例として挙げたありえてほしくないパターンも存在する
それは可能性としては低いということを0%にしてる自分が居るのは理解しなきゃ
浅いなって思うのはそういうとこなんだよ

ひとつ聞きたいのは何に反論してるの?
自分は積立NISAは万能な制度じゃなく、ひどく扱いが難しいということを言ってるのであって
20年経てばどうこうを論じたいわけじゃないんだよ。どうせ再現性なんて無いんだから
まさかそんな愚か者じゃないとは信じたいけど
0349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8f8c-ZFO5)
垢版 |
2022/02/25(金) 21:02:49.83ID:TpxX/KGy0
20年間も枠持てるんだから余裕じゃね?何も難しくない
それより一般NISAの5年間が毎回難しい選択を迫られるんだがもうちょっとどうにかならなかったのこれ
0350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 03d2-dRQz)
垢版 |
2022/02/25(金) 21:04:16.91ID:XQX2C9Wv0
>>348
だからその話したいわけじゃないんだが別に
突っ込んだ話すればそれにも及ぶけど
仮に過去20年遡ってこれだけの利益が出たものを
今後20年その期待リターンが持続するだなんて安易な考えで積立NISAやってるわけじゃないんでしょ?
でもそうにしか見えないよ。正直なところ
少なくとも自分が保有してる金融資産に対して、期待リターンとボラティリティぐらい把握しとかないと
どれだけ儲かるか。その逆のどれだけ損するかを呑めてないまま投資やってることになるよ
0352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fd2-6vmm)
垢版 |
2022/02/25(金) 21:48:20.38ID:X3GjvuoL0
今後はどうなるかなんて誰にもわからないんだからぐだぐだとどうでもいいようなこと語ってても何の意味が無いだろうに
そんなことよりもインデックス投資するならNISAとiDeCoを使うのは必須なんだからNISA制度の恒久化を求めた方が有意義だよ
0354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd1f-xPWF)
垢版 |
2022/02/25(金) 22:51:13.80ID:oxdXGvvZd
ツミニーで悩むのは受けとるときだけで良い
統計上20年というスパンで見れば得をする可能性がかなり高いからプロに任せて寝とけば良いって前提を理解し納得した人が利用する制度だろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況