免許取得に悪戦苦闘!? 教習所で「めっちゃ難しかった」声が多いのはどの技能? 「緊張しすぎ」にもご用心?

教習所に通っていて、どういった技能講習や検定を特に難しいと感じたのでしょうか。

 今回は、「坂道発進」「縦列駐車」「S字カーブ・クランク」その他自由意見という項目でアンケート調査(複数回答可)をおこなったところ、坂道発進が43.8%と最も多い結果となりました。

 坂道発進は、渋滞や信号待ち、駐車などで坂道にクルマを停め、発進する際にクルマが後退しないようにするための必要な運転操作です。

 とくにMT車の場合は失敗するとエンストなどを起こす可能性もあるため、習得が必須な操作となります。

 坂道発進が難しいという回答とのなかで、MT車の免許取得をおこなっていたユーザーから「アクセルとクラッチの微調整が難しかった」「クラッチのミート感覚がつかめなかった」など、クラッチ操作の難しさに手こずったなどの意見が見られています。

 また次に多かったのは縦列駐車で、31.2%の人が回答しています。

 縦列駐車は、駐車可能な道路や駐車場で一列に並んで駐車してある車両と車両の間に駐車をおこなうという手法です。

 すでに駐車してあるクルマに寄せたり、大きくハンドルを切らなくてはいけないため、難しいと感じるユーザーが多い手法のひとつといえます。

 これについて、ユーザーからは「車体感覚をつかむのが難しかった」との声が寄せられています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1d1a8af775a0283fd657136a5efda42164832022