X



辛坊治郎「勤労、納税、教育が国民の義務であることを理解してる大阪人は少ない。左翼教育の弊害です」 [298194473]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 714c-fyXv)
垢版 |
2022/03/20(日) 18:05:56.70ID:N86VA+AY0?2BP(1000)

辛坊治郎 公認
@JiroShinbo_tabi
憲法25条について無理解な記述が目につくが、国家を維持するためには、国民の義務と権利はパッケージとして必要なのだが、権利だけを強調する教育から何が生まれるか?ということを問うているのだ。
と言っても、憲法25条しか教えられなかった頭じゃ理解出来ないだろうなぁ。

@JiroShinbo_tabi
大阪の初中等教育の現場では、憲法9条と憲法25条だけが子供達に徹底的に刷り込まれるのだ。

@JiroShinbo_tabi
現行憲法上、勤労、納税、教育が国民の義務だと認識している関西都市部出身者はほとんどいないだろう。
勿論半分冗談だけど、全部冗談で済まないのは悲しいわ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/246ca96d4bd56ada27c8f879f60ae21056773a52
0149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0b4e-pleb)
垢版 |
2022/03/20(日) 20:17:55.83ID:cvma6k1/0
義務じゃねえよ死ねよキチガイ
0152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 69a2-xF6t)
垢版 |
2022/03/20(日) 20:24:28.63ID:qofYYvCq0
辛坊って埼玉からの都落ちだからナチュラルに関西バカにしてるけど人気あるよな
0155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 413a-vB7F)
垢版 |
2022/03/20(日) 20:38:39.43ID:qGUZSFht0
大阪以外の人間は義務教育の段階で憲法理解してんの?
すげえな
0156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13a2-Y4uO)
垢版 |
2022/03/20(日) 20:42:03.36ID:S/BndARz0
この人ローカルな人だから目立たないけどかなりヤバい人よな
0158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1389-bSSa)
垢版 |
2022/03/20(日) 20:49:01.80ID:C+uWz7ud0
>>156
普通に気が触れている
96のラジオ番組の録音聴けばわかる
0159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d9af-IUHC)
垢版 |
2022/03/20(日) 20:54:06.67ID:e2L27R6V0
>>25
いくらかかったんだろうか
0161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5d-MOAn)
垢版 |
2022/03/20(日) 21:44:57.92ID:Dnxs7trLa
大阪民国人の民度が低いだけだろ…
なんでもかんでも教育のせいにすんなよ😅

それはそうと憲法は国を縛るものだって事もちゃんと理解しとこうなヨット辛坊さん
0164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa8b-Jl5v)
垢版 |
2022/03/20(日) 21:52:45.75ID:css7MeKWa
>>8
おかしいのだ
見たまま
0165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0H4b-kNuw)
垢版 |
2022/03/20(日) 21:53:38.52ID:G0ozX/Y5H
土人が多いから維新が人気なんだな
0167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13af-Y+P1)
垢版 |
2022/03/20(日) 21:57:07.42ID:su/WWAM90
中学でいちばん初めに習った気がする
憲法に国民の義務を入れたのが間違いだよ
糞みたいな国
0168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 69d2-HcLO)
垢版 |
2022/03/20(日) 22:00:01.69ID:AYdERAYm0
>>1
ソビエト憲法
ロシア社会主義連邦ソヴェト共和国は、労働を共和国のすべての市民の義務であるとみとめ、『はたらかないものは、くうことができない』というスローガンをかかげる。

ソビエト社会主義共和国連邦においては、労働は、『働かざる者は食うべからず』の原則によって、労働能力のあるすべての市民の義務であり、名誉である。ソビエト社会主義共和国連邦においては、『各人からはその能力に応じて──各人にはその労働に応じて』という社会主義の原則が行われる。
0169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 394e-3fEZ)
垢版 |
2022/03/20(日) 22:02:29.91ID:4KHcDJDw0
政府は国民を守る義務があるんですけど、知らないのかなこの人
0170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 394e-aG6Q)
垢版 |
2022/03/20(日) 22:17:20.26ID:3JTbZ9MC0
生まれも育ちも大阪土人だけど三大義務ぐらい義務教育で学ぶよ
0171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d9af-x0j0)
垢版 |
2022/03/20(日) 22:26:35.32ID:Xt8JOP9N0
そんな愚民の支持を受けてイキれるんですよ
憲法様様ですね
0172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sae3-uPdj)
垢版 |
2022/03/20(日) 22:38:48.71ID:gL0lWxZja
大阪人のところまで読んでいきなり維新批判とか珍坊大丈夫かいなと思ったら気のせいだった
0173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 110d-civB)
垢版 |
2022/03/20(日) 22:48:36.81ID:Ex+qUT3h0
大阪人てほんと救いがない
アホ多すぎやわ
0174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 29a9-9DqP)
垢版 |
2022/03/20(日) 22:52:21.75ID:xVfJ32eO0
義務と強制を履き違えてる自己責任論者
0177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロリ Sp85-eQ5X)
垢版 |
2022/03/21(月) 00:40:29.67ID:TXIXFVXYp
>>176
生まれは埼玉だもんな
0178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロリ Sp85-eQ5X)
垢版 |
2022/03/21(月) 00:41:46.84ID:TXIXFVXYp
>>177
間違えた

辛坊治郎は鳥取生まれで埼玉育ちだ
0179みさせ (ワッチョイ 8b8f-kNuw)
垢版 |
2022/03/21(月) 00:42:06.42ID:N6qjGLaq0
妙典の自殺もこれ
0180独り言 ◆rI5oCip.d6 (ワッチョイ 1317-yL30)
垢版 |
2022/03/21(月) 01:24:43.39ID:anN+a2D70
辛坊治郎がアホであり、だがそんなアホでも早大法を出て読売テレビに入れる現実があり、
更にそのアホが大人気でいまだに平気でTVラジオに出られるのが日本という国なのであり、、

、、ま、それはともかく辛坊のツイッターを見ていて辛坊が作家の本橋信宏と高校大学
時代の友人らしいと知る。

う〜ん、、本橋信宏ってさすがにもっとまともな人と思ってたんだけどなあ、、
いや村西とおるの友人(本橋)が「まとも」な筈もなかったか、、
そら長い付き合いの辛坊とも馴れ合うわなあ、、

つか日本のジャーナリズム・文壇・論壇・映画TV界って「面白く」てね。
本来なら「絶対に合わない」「水と油」の筈の思想の人間が素は平気で「実は年来の友人」
なんて普通なんだよな、、、

「思想の左右を超えて分かり合う」、、いやいや、ただの馴れ合いでしょう。

日本の知識層に初めから思想的葛藤など存在せず、恰もその風に見せ掛けているに過ぎず、
自分たちは「お友だち」気分で馴れ合う事にしか興味がない。

だがそんな連中が大学やら論壇やらメディアの「上」の方で下々に教えを垂れ「世論」を
主導している、、

、、そら安倍晋三も許されますわ。だっていっけんリベラル風の人でも本気で怒ってる
人、実は誰もいないんだもの\(^o^)/オワタ
0181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0b4e-BZVT)
垢版 |
2022/03/21(月) 03:08:30.46ID:4Bxm37Jm0
インチキ臭い関西弁使うよなこいつ
0182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa5d-kNuw)
垢版 |
2022/03/21(月) 03:35:26.14ID:i0pgqrota
高裁は勝ったけど優生保護法の訴訟どうなるんだろ
0183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b3ba-gom7)
垢版 |
2022/03/21(月) 05:38:52.81ID:ebNI8dcr0
クジラさんが頑張っていれば
0184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7b4e-dhUW)
垢版 |
2022/03/21(月) 05:40:43.66ID:5V6MI6eM0
右翼にはバカしかなれないの?
0188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b4e-JDOo)
垢版 |
2022/03/21(月) 05:48:08.19ID:WtuJq6H50
国民が職にあぶれる奴が出ないようにする(国の)義務
国民が納税できるだけの所得が得られるようにする(国の)義務
国民が教育を受ける機会を得られるようにする(国の)義務
0189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8bfd-Tr1D)
垢版 |
2022/03/21(月) 10:15:02.71ID:4wpVrwZs0
>>153
第一次安倍政権の教育基本法に合わせて、わざわざ教育基本条例制定してんだからねえ。
0190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13af-Y+P1)
垢版 |
2022/03/21(月) 10:16:35.27ID:MZaNPXW+0
この人大学出てるんだよね?
0191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 514e-dhUW)
垢版 |
2022/03/21(月) 10:55:48.42ID:H5af7gNx0
維新支持しちゃうのは何の弊害なんや?
0192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 69d2-HcLO)
垢版 |
2022/03/21(月) 11:40:13.30ID:rB5g+5vK0
>>1
マスコミと学校教育の成果だよ
歴史家と学校と時代劇が
史料にない天皇号だとか、単なる家人(役人)を世襲武士階級だとか、武士道だとか、日本軍がアジアを解放したとか後世のオカルトを吹き込んでいる

学校では人権について、権利には責任が伴う、だから働かざる者食うべからず、権利ばかり主張するなとソビエト式に教育していた
マスコミによる生活保護叩きや医療費削減論も長年横行していた

2chのネトウヨの主張の出元はTVや学校で教えられたもの
だからみんなこれを知っている
0193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM05-Jl5v)
垢版 |
2022/03/21(月) 11:48:34.06ID:IjSsSFHNM
え?こいつら右翼って改憲したいんじゃないの?
現憲法を盾に取るなら改憲しなくていいよね
0194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1369-tpIf)
垢版 |
2022/03/21(月) 12:44:32.43ID:ktfYOU5D0
わかっててわざと言ってるんだろ
0196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7b8c-0Bz6)
垢版 |
2022/03/21(月) 13:59:23.31ID:7dgY4Qdc0
「憲法」は「国家に対する制約」です。
国家宛に書かれたものを国民が破ることはできません。
憲法の名宛人は統治権力なので、憲法に義務を書いた場合、
当然国民ではなく、為政者等に対して義務を課すことになります。
国民が政府に守らせるルールこそが「憲法」なのです。
権力を縛る目的で生まれたのが「憲法」です。

国民に対して国には「まともな労働」を提供する義務があります。
(職業安定組織の構成に関する条約:ILO88号条約など)

まともな労働条件でない仕事には就く義務はありません。
(日本国憲法第27条第2項など)

貧困は社会問題であり、それを個人の問題に帰属させてはいけません。
(日本国憲法第25条第2項など)

国民の義務は、国は国民に義務(教育、勤労、納税)を「課すことができる」という解釈、
あるいは、国は国民が義務を果たせるように法行政を整えねばならないという、国に対する制約なのです。
国は生活困窮者が義務を果たせるように助けてやらねばならないのです。
憲法で国家権力を縛らない国は北朝鮮みたいな独裁国家だけです。
まともな先進国はみな憲法で国から国民を守っており、政府が横暴やらかした時に裁判所が違憲判決を出して助けているのです。

憲法は国への命令書。国民に対しての命令ではない。これ知らずに勤労の義務とかいう人多いよね^^;
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1372984031
0197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7b8c-0Bz6)
垢版 |
2022/03/21(月) 13:59:50.40ID:7dgY4Qdc0
判例および法曹界学会の通説は 『 憲法は私人に適用されない 』 となっております。
・国の最高法規である憲法は 『 公法 』 であり、私人には直接適用されない
・憲法が直接的に私人に適用されない以上、個人の(私人の)行為は、 『 憲法違反 』 にはなりえない
・日本国憲法において国民は、憲法の尊重擁護義務を負っていない
論拠
・昭和48年12月12日 最高裁判決 三菱樹脂事件判決 ・間接適用論 ( 国民に直接に適用されるのは法律や条例 ) ・日本国憲法第99条

マグナカルタの成り立ちを見てください
憲法(憲章)は根本において「立法を規制する」法規なんですから
ただの一般国民が憲法をやぶる事はできないのですよ


労働の義務は「労働する環境を整える政府の義務」
教育の義務は「子女に普通教育を受けさせる体制を整える政府の義務」
納税の義務は「通貨を発行管理し、納税できる環境を整える政府の義務」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況