立憲民主党から出馬予定の弁護士、たわわに物申す「未成年者の身体に癒しを求める嗜好を表現の自由で取り繕うな」 [774953419]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
弁護士 藤原のりまさ(立憲民主党 愛知10区) @CDP_AICHI10
未成年者の身体に癒しを求める嗜好を表現の自由(憲法21条1項)でもっともらしく取り繕ってんじゃないよ。
#弁護士
https://twitter.com/CDP_AICHI10/status/1513347177417830401 <月曜日のたわわ>「ヤンマガ」次号巻頭に 付録も “たわわな女の子”の日常
アニメ化もされた比村奇石さんのマンガ「月曜日のたわわ」が、4月4日発売の連載誌「週刊ヤングマガジン」(講談社)第18号の巻頭カラーを飾る。
付録は“交通系ICステッカー”とキャラステッカー。
「月曜日のたわわ」は、“たわわな女の子”たちの日常を描くマンガ。
コミックス最新4巻が4月4日に発売される。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e7fb93e05a9343d1e13bef2e621fb5bd133ac2e https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
たわわの気持ち悪さって何なんだろうな
快楽天のエロ漫画は大丈夫だけど
たわわは吐き気がする
二次元やん
未成年者に世界の命運を託すのもあかんのか?
藤原さんは頑張ってるし応援してるんだけど呟きに迂闊さを感じなくもない
単なる絵なのに
実際に女性に対して性暴力やってるのがお前らのお友達にいるじゃないか
ちんぽシコらせない方向に持っていこうとする奴は大概インポだと思ってる
どういうつながりでこんなおかしな人材を連れてくるのか不思議なくらいだな
まあ数珠つなぎで引き寄せてるんだろうけどさ
それだけまともな人材は立憲を忌避して出馬しないってことだよな
あとは地方のタレント崩れのアナウンサーとかばっかでしょ
「これでフェミさんからの支持は固いやろなぁ…w」
こういう根性の方が無理
>>4 同意
エロ系のくせして健全ですみたいな感じが気持ち悪すぎる
んーこういう過剰な反応はちょっとその趣味あるんじゃないかと疑ってしまう
つまり立憲共産党も表現の自由に線引きしようってことだろ
こいつらの揶揄する表現の自由戦士と何が違うのかね
こういうの表現の是非より自由戦士が大挙して押し寄せてくる方が問題だよな
コピペみたいに同じ事しか言わないから怖い
>>17 1行でまとめると「フェミムカつくしね😡」ってことだよね
立憲共産党など規制派の主張を受け入れ、彼らと「妥協」してはいけない理由
なし崩し的にどんどん表現の「幅」が狭まっていく
「無害」 ↓ここを妥協ラインにしよう 「有害」
←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー→
↓一定時間経過
「無害」 妥協ライン 「有害」
←ーーーーーーーーーーーーーー→
↓さらに一定時間経過
無害 妥協 有害
←ーーーーーー→
……
「(悪意はあるにせよ)たわわはいいけどそれを通した日経はバカじゃないの?」と言ってくれる政党が欲しいだけなのに
意外といないよな
>「月曜日のたわわ」は、“たわわな女の子”たちの日常を描くマンガ。
たわわに特殊な性的意味を持たせたわわじゃない女の子は対象外と切り捨てる何重にもやばい差別漫画だと言うのがよくわかる。
国が傾いて倒れそうな時に
空想の被害者を守るために国民の自由を侵害
野党が政権取る気ないからほんとイージーモードだな自民って
一生たわわ言ってろやw
こいつらだって報道とか弾圧したらみっともなくわめき散らすんでしょ
一体ロリコンと何が違うのかね
嗜好として一般化されるのは社会的な視点で見れば害でしかないからな
違法化しろとは思わないが弾圧も迫害もされているわけでもないのになんで表に出さないでこっそり楽しむだけでは気が済まないのだろうか
こいつらの言う表現の自由ってなんなの?
政権批判だけか?
せっかく広告用に構図押さえてたのに編集部がどういう見方する漫画か言及するから
>>32 国民民主は条件つけて与党に賛成したのに無視してトリガー条項凍結されてそれどころじゃないだろ
立憲弁護士多くねーか?
弁護士議員って95%クズしかいねんだけど
フェミに媚びたところで女は全てフェミではないし
そのフェミが何回も投票できるわけでもねえし少数のキチガイに媚びてどうすんだろうね
アピールに都合がいいのかもしれんが多数が気にしてることから外れたアピールしても不評買うだけだぞ
こんなことも分からないのに一応大卒ではあるんだろ恐ろしいねホントそりゃ国落ちるわ
フェ殺隊の知を司るまっきぃさんはこう言ってるけど?
まっきぃ【OSP3】
@YUUKI080111
はたして叩いてる奴等でちゃんとこの漫画を読んだやついるのかな?
引用ツイート
コミックナタリー
@comic_natalie
・ 4月4日
「月曜日のたわわ」全面広告が日本経済新聞に「不安を吹き飛ばし、元気になってもらうため」(コメントあり)
https://natalie.mu/comic/news/472548 https://twitter.com/YUUKI080111/status/1511269769059913729 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>未成年者の身体に癒しを求める嗜好を表現の自由でもっともらしく取り繕ってんじゃないよ
弁護士はやっぱあたま良いな
自由チンシュ党および日本維チンの会支持者として
公共の場所でオナニーする権利を規制する立憲民主党はゆるせません!
この国では正論が通用しないって学ばんと議席増やすとか無理だぞ
公共の場でマスをかく権利を主張する戦士は
山田太郎先生と赤松健先生を応援します!
別に大学生でも会社員でも朝帰りの風俗嬢に対して癒しを求めてもいい訳だからね
なぜ女子高生なのかと言えば結局気持ち悪い嗜好しかない訳であって
表現の自由で死守するのはいいけどゾーニングはすべきだし
まして日経新聞に苦情が来るのは当然だよね
絵だからダメなのか
未成年アイドルはどういう解釈か
なんだこいつ
まあもう立憲に投票はしないからいいけど
日本自慰新の会支持者としては
立憲民主党は許せんな!
たわわって重力でたわむ擬音を表す日本語だからな
「ぼろんっ」と同レベルの下品なタイトルなんだよね
ネトウヨは日本語が苦手だから何故非難されてるか理解できてないんだろう
>>57 立憲支持者下品すぎ
としか思われないぞ
まさに無能な味方
他人の嗜好にまで口出しはじめたら何もできなくなるけど
大丈夫なんかコイツ
そもそもどこに"未成年"がいるの?
未成年という設定なだけの絵では?
立憲さんは共産党とフェミさん達引き連れて日本変えるんですか…
そうですか…
弁護士なんですね
成人の選択にああだこうだ物言いしてメシの種増やすの止めて貰っていいですか
余計な仕事と中抜き増やして喜ぶのは弁護士と役人
たわわの気持ち悪さとは別に売名のネタに使われてる感が半端ない
こういう連中って常に売名に使えるネタ探しに余念がない感じ
ランドセル女の子の絵で同じ事起きたらめちゃくちゃやばくて数年しか違わない高校生も多分やばくなる方向になっていくと思う
絵じゃんって言っててももうランドセルはモザイクになってる時代
ネトサポは「野党は不寛容」を軸に仕掛けてきてるだから
言質取られるようなこと言うなよ
野党って戦略とかまったくわかってないから見ててイライラすんだよ
過激な着エロIVがAVより下品に見えるあの感覚かな
>>62 他人の家にまで上がりこんでる訳じゃないでしょ
あくまで日経新聞やJRや日本赤十字といった責任ある団体を相手にしてるのであって
>>54 嫌がらせこれ?
ほんとにそうなら気持ち悪いやつだな
安倍のせいで嫌儲コンボ決めそうになったけど踏みとどまって正解だった
>>77 なぜ理解できないのかね
その言葉そっくりそのまま返してやるよネトウヨロリコン
>>79 キモいあれらと露骨な協力関係、あれらのキモい嗜好を容認推奨積極的に相乗りするのがお前らのスタンスなのか?あん?
日経新聞、赤十字、温泉旅館「すいませんでした…」
これがすべて
立憲民主党は不寛容な政党であることがハッキリした
今度の参議院選挙では行動で示すぞ
表現の自由で取り繕うな=規制
なのかどうかは別問題
ただ「正当化するのに使うな」というだけの話なら普通の感覚やろ
>>83 刑法も論理だてているようで感覚を説明してるだけのレベルのもんなんていくらでもある
猥褻関係はな
>>85 月曜日のたわわに卑猥要素はどこにあるの?
なんでロシアじゃなくてこんなくだらない抗議してるの?w
>>87 たわわという言葉自体が重力でたわむ擬音
おっぱいがたわむ以外の意図がありえないので本来タイトルの時点で発禁対象
ここから児童ポルノで逮捕されるというミラクルを起こすのが立憲の候補者
>>89 こんなくだらないことにウクライナロシア戦争と同じ熱量で全力抗議してるわけだから、
ウクライナをたわわと同じくらいに軽く見てるのか、死ぬほど暇なのか、超絶バカなのか、あるいは全部なのか
と有権者としては判断せざるを得ないよ
フィクションに何言ってんだ?
桃太郎のことも未成年者を暗殺者にする嗜好けしからんとか言ってんの?
>>90 ありえないっていう根拠はなに?
なんかデータとかあるの?
最近の左派は規制したがりだから怖いわ
すーぐ自分が気持ち良くなるためのルール作ろうするぅー
すまん、仕事がら立憲共産れいわの動きは最悪なんだが、、、でも自民党が大嫌い
どうすればいいの?
さすがに広告出す場所は考えろよ
なんで日経の全面広告なんだ
巨乳JK出してたわわは下品過ぎるだろw
>>93 持ち出す例えが悪すぎる。
桃太郎は軍国主義時代のヒーローとして使われたが、戦後は反省して控えられたぞ…
しかも今でも時代の波に逆らえず、3匹は家来ではなく仲間になったりとか色々変わってるし。
https://up-to-you.me/article/10092 >>54 目が隠れててゼンカモンみたいになっててわろた
いやガチで前科者なんだけどさ
当たり前のように政治家がマスコミに介入したり民間人の漫画家を吊るすことが出来るようになった
いい時代だわ
右も左もそろって全体主義暗黒国家を目指すジャップランドという狂気
自由主義維持にはまだ右の方がマシという絶望
なぜこいつらは自分の主観で作った教義に他人を無理やり従わせようと思うのか
美化し過ぎというのはあるかも
病んだパヨクはもっとウシジマくんみたいに救いようの無い描写が好みなんだろう
なんで性欲を否定するのだろう?
社会的去勢を推進しまくった結果が少子高齢化だろうに
アルコール飲料のCMはたれ流しでアル中を量産していることの方がよほど害悪なのに
しかも右も左も自分らを頂点として身分階層作って
気に入らない奴らを最下層にはめ込む
カースト制度推進という狂気
今のジャップはみんな狂ってる
>>1 立憲共産党と日本共産党を見れば赤松健先生や山田太郎さんが何故自民党に入党したのかよく解るわ
もしこの騒ぎでたわわの単行本が出なくなったら、一番喜ぶのはネトウヨだろうな
あいつらむしろそうなれと思ってる
>>113 原発事故で一番大喜びしてるのは左翼!とかそういうやつ?
フェミが大騒ぎ始めだしてから
自民党はすっかり表現規制言い出さなくなって
むしろ山田太郎や赤松引っ張り出して
「我々はオタクの味方です」みたいな面してるもんなあ
こいつら黙っておけば
自民党が勝手にそういう表現規制始めて
自爆してくれるのに
愛知10区
・一宮市(旧尾西市域を除く:平成の大合併前の旧一宮市・木・曽川町域)
・江南市
・岩倉市
・丹羽郡
>>113 たわわの広告見て一番喜んだのはフェミなわけだ
読んだことないしキモいと思うけど別に広告に載せてもいいしそれを個人的な感情で抑制しようとする方が嫌悪感ある
>>117 海外リベラルがエロにうるさくなってきてるから流れに乗っておこう程度の考えでは
ほんと馬鹿ばっかりやな
別に法的に規制しろなんて言ってないやろ
ただ表現の自由南中大げさなもんでわざわざ正当化すんなって話
衆院選前と同じ流れだな
立憲共産党と日本共産党、れいわ、社民のパヨク野党連合は惨敗するだろう
たかだかTwitterでの批判的なつぶやきを取り上げて
「表現弾圧だ!!」だのと吹き上がってる方がおかしい
単に批判されたくない、ってだけだろそれ
そもそもこんなもんは争点にはならん
だからこそ思ったより票にはならなかったし
逆に言えば減る票もない
ちなみに立憲は取れる得票はとって負けた。自民の底力が上だっただけ
>>125 コロナ禍のボーナスステージであの惨敗はなかなか無いけどねw
しかも従前まで野党寄りと言われてきた無党派票も自民に大敗したしw
>>128 そんな奴らでも一票持ってるけど?怖いか?
またいつものフェミだろと思ってたけど実際読んでみたら確かにキモかったわ
それに対する萌え豚の反応はもっとキモかった
もうリベラル村終わりだな
俺の認める自由しか守らねー!ってセルフネガキャンやめられない
どうでもいいことにばかり熱心だな
是非を答えるのもアホらしい
たわわは典型的なエロ漫画の系譜なのに
ファンタジー色強めの変態漫画を老若男女に老若男女にご開帳した日経と講談社は相当アホ
>>129 萌え豚でも良識ある連中は嫌がってるよ
優しいオタクは痴漢被害にあった女子のことも考えて影で消費する
>>135 嫌がってるというソースは?
なんかそういうデータとかあるんですか?w
>>1 【フェミ】れいわの参院選予定候補、月曜日のたわわ日経広告を批判 「市場感覚をわきまえない公的機関による不適切な広告表現」 [593776499]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1649761499/l50 オタはセクハラしたい性欲でエロ絵を公共空間で見たい
フェミは負の性欲でそれを叩きたい
これだけならオタは自室でやってろってだけなんだが、問題は性的表現規制名目で政治的言論規制が容易になされること
なので、表現の自由については通常の真っ向からの比較衡量のラインよりはフェミは我慢しろって話で、どこに線を引くかは合理的に、しかも恣意的運用を許さないためにも明確なルールで決めなければならない
単純化すりゃこういう話な
ただ、どうしたって面倒な話にしかならんのだから、立憲か共産のどちらかは表現規制は10年黙ってろ
こんな分業すらできんのならお前ら政治やめろ
>>3 そんな日は二度と来ないから余計な心配すんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています