助けて!東芝が海外投資ファンドに乗っ取られちゃう! [443844816]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
東芝の「物言う株主」経営陣入り 13人中6人がファンド側と関係か
https://news.yahoo.co.jp/articles/38adc6ab1a4fc4b74d12ab91c5998a8dab78162a 東芝は28日に都内で定時株主総会を開き、取締役候補の13人全員が選ばれた。「物言う株主」とされる海外投資ファンドの幹部2人が経営陣に加わり、大株主としての存在感が強まる。投資ファンドの一部は、高値で株を買い取ってもらえる非上場化を望んでいると見られている。
【写真】「物言う株主」へ 異例の反対表明をする綿引万里子氏
ファンド幹部2人のほか、再任された取締役候補のうち4人も2019年にファンド側の推薦で取締役になったとされる。取締役13人中6人がファンド側と何らかの関係があることになる。
幹部2人の人事案には、社外取締役の綿引万里子氏(元名古屋高裁長官)が「特定の株主に偏っている」などとして反対を表明していた。総会では綿引氏も再任された。
だからなんだよ
日本のものづくり笑なんてそんなもんだろ
>>6 まだいける
事業所ごとにバラ売りして何もなくなったら捨てる
JR鶴見線の海芝浦駅(東芝社員専用駅)も売られちゃうの?
ホリエモン
麻生の選挙区から立候補するわ
→不正会計発覚、執行猶予すらつかず実刑
東芝
ホリエモンより遥かに巨額の不正会計発覚するも誰も逮捕されず
原発で稼いでるネトウヨ企業なんてどうなろうとどうでもいいが、
率先してジャップの没落っぷりを象徴してるから無様なんだよな。
なぜか株価は上がって含み益なので持株会の株売っちゃおうかな?
>>24 日本のクソ企業全て買収されてブラック全て潰れてほしい
会社は株主のものなんだから物言う株主もクソもねえ
イヤなら株式公開やめろ
こんなもんいつまでも生かしてるから新興の企業が育たねえんだろ
俺どうなっちゃうのかな
会社無くなっちゃうなか
在宅勤務も無くなりそうだしな
💩
この前、東芝の掃除機買ったのに
ごく普通の掃除機で特に書くネタもなし
こんなこと言ってるから落ちぶれるんだよ
嫌なら金使って買収防衛しろよ
その方がマシじゃね
膿出したら会社無くなりそうだけど
東芝は買われていいんじゃね
経営者クビにして立て直しが必要だろ
ジャップだと物言う株主とか言われて極悪詐欺師みたいな扱いされるけど株主って物言うのが当たり前だよね
こりゃまともな経営できなさそうだな
経営陣同士で足の引っ張り合いしそうだわ
>>37 東芝の家電で二回外れを引いたから怖くて買わない
川崎市民のよしみで買ったのに😟
乗っ取られりゃいいじゃん
経営者が無能だったのだから
不正会計やらかした所まではわかるんだが、そこからあれよあれよと自滅的な切り売りして行ったのが訳わからんのだよ
あんなの経営陣の背任とかで止められなかったのか
切り売りするしか無くなった時点で末路はそんなもんだろ
日本人の株主からしても
高く売れるならそれが一番ですよね
>>1
安倍自民が約束をした給料150万アップまで
あ と 半 年 >>57 ホンハイとは訳が違う
この手のアクティビストってのは会社を立て直そう、いい会社にして長期で利益をあげようなんて考えちゃいない。得てして短期で何でもいいから利益出れば切り売りでもなんでもいい、社員が路頭に迷っても知ったこっちゃない、自分だけ儲かればいいみたいな方策
なんでお前らがそんなものを比較的好意的に見れるのか理解に苦しむ
もう総研もインフラシステムズ残せるかも怪しいな
イメージセンサ部門残してれば少しはマシだったと思うんだが
>>46 家電やパソコンスマホ関係は、どこのメーカーでもたまにハズレがあるからなあ
たまに不良品が出るからメーカー保証がある
経営側が東芝解体切り売りして短期的にキャッシュ稼ごうとしてるのを
ファンド側が中期的にマイナスだからと止めにかかってるギャグ
キオクシアのSSDも使ってる
特に問題はない
旧東芝メモリなんだが、外資が株買いまくってカオス企業になってしまった
>>42 こういうタイプはファンドの持ってる株を言い値で買え言いたくて非上場にした後は知らんって奴やね
NAND型フラッシュメモリは東芝が世界で最初に実用化したのにな(´・ω・`)
あの頃の東芝や日本企業は輝いていた……
いよいよファンドに乗っ取られて空中分解か...
昔々東芝っていう会社がありましたとさってなるんだな
>>22 東芝以降は不正会計ってことでほぼ無罪になった
世紀の発明「フラッシュメモリーを作った日本人」の無念と栄光
こうして彼は会社を追われた
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59572 つか、フラッシュメモリ自体が東芝の発明品だったか
今調べて知った
シェアを握れていればスマホやタブレットやSSDで覇権取れたのになあ
>>22 ナベツネ堤両者に喧嘩売ったのも不味かったな
>>37 美的集団に売却済みで、東芝ってブランドで売ってるだけやぞ
もともとここ外資との合弁が始まりだから
原点回帰やね
とりあえず横浜の海芝浦駅に行こうぜ
東芝社員しか外に出られない!
言うて遅かれ早かれ
国内企業の1/3は外資系になるよ
不正会計しまくって株主にも開示拒否してたらまぁこうなるわな
>投資ファンドの一部は、高値で株を買い取ってもらえる非上場化を望んでいる
この理屈がわからない
上場してるほうが高く買い取ってくれないのかな
個人的に期待してたLiDARも力入れる前にソニーが戦略上重要視しちゃったから伸びないだろうな
材料だよ残されたのは
買ってもらったのに乗っ取られるってなんだよ
シャープの時も同じ事言ってたが結果はどうだ
>>87 東芝かババ引くファンドがTOBするんじゃない
また外資株主に銀座で飲み食いしてるのバラされるもんな
もうゴミ会社だし買われて再生する可能性に賭けたほうがましだろ
これまでの経済産業省の悪行を全部ぶちまけてくれないもんかね。
大株主から経営幹部になったやつってちゃんと報酬でるの?
イチャモンつけるだけで配当と報酬むしり取るとか世の中おかしいだろ??
株券買うのがそんなに偉い行為なのかこの世は????
>>90 ほんとコレ
まともな事したら乗っ取りとか騒ぐ頭悪い民度やな
シャープと違って同業他社の子会社化とかそういう話じゃねえからなあ
>>95 株券持つのがその会社の所有者なので、偉いに決まってる
>>87 市場価格に上乗せして買ってもらうのがファンドの出口戦略
中韓台に買われる→稼げるように企業再生
アメリカに買われる→バラバラ切り売りで消滅
アベノミクスの果実
円安でこういう乗っ取りだらけになるだろうな
>>87 市場で買い集めるとメッチャ手間かかる
まとめて持ってるなら直接取り引きや株式交換が手っ取り早いからまとめて高嶺でってなる
>>1 経産省のせいで外国にSCiBという最高のリチウムイオン電池が奪われてく…
いい加減にしろよクソスパイ経産官僚
>>66 そりゃ東芝が潰さなきゃいけない企業だからだろ
ゴミを処理する蠅は相対的に良い存在になる
勝手なイメージだけど、ハゲタカ恐れ過ぎて、買収規制ガチガチ
結果的に国内の統廃合出来ない状況になっちまったのかな
>>104 SCiBほんとに劣化しないもんなぁ
密度が弱いし、高コストってのはあるけど
イギップに不良債権押し付けられて、後で問題が爆発して暴落したところにアメカスやイギップのファンドが乗り込む
そして一番美味しいITや半導体事業を英米がかっさらう
多分、簿外債務の問題知ってた上で日本政府に圧力かけて東芝にWHを買わせたと思うわ
当時のWHってイギップ政府系企業の傘下だったろ
原発推進で公金や入札で融通するとかの餌で東芝を釣って買収させろってな
国策が関わってる上に、あんなとんでもない額の無理な買収を一企業だけで決めて進めるのは普通に考えてない
マジでクズだよ英米
東芝日曜劇場
特ダネ登場
サザエさん
ひか〜るひかるトオシバ!(略)みん〜な〜ト・オ・シ・バのマ〜ア〜ク。
東芝が最先端だった高度成長期。
もう鎖切ってるからな
外資傘下になって鍛え直してもらえ
Made in Japanの肩書きにあぐらかいて情弱に無駄に高い物を売り付けていた。その内に中国に追い抜かされた。
もうダメだー
切り売りされてサンヨーみたいに消えて無くなるんだー🫠
不正のデパートみたいな会社なんだから外資が入った方がむしろ良いだろ
円安にしたのは安倍、岸田のせいだし
>>114 ウェスティングハウスだろ
今でも買収した時にネトウヨが大喜びしてた光景を覚えてるよ
>>121 AQUAになって世界一の白物家電メーカーになっただろ
30年前だと理系の工学部の電気電子工学や情報処理の研究室で3、4番目に優秀なやつが東芝いってたなあ
>>114 買わなきゃよかっただけ
結局は政府との関係重視でビジネス軽視だった
まあそういう姿勢のお陰で粉飾してもお咎めなしだったわけだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています