■男の人ってなんで占い嫌いなんだろ

ヨッピーが朝の占いも全て規制すべきと言って、プチ炎上をかましている。 
こないだ私の彼氏もほとんど同じこと言ってた。
私はアラサーの女だが、占いを読むのは普通に好きだ。
課金して占い師に相談しに行くほどではないが、石井ゆかりさんやしいたけ占いの自分の星座欄を読んだりする程度には星占いを信じている。どっちも無料だ。
本気で信じているというよりも、憂鬱な月曜に「今週は人間関係のごたごたが落ち着くかも」と言われると「あ、今悩んでることももうすぐちょっとマシになるかも、がんばろ」と思えて元気が出るから。

最後は神頼みという言葉もあるけれど、運のようなものはやっぱりこの世にある気がして、今の自分がどこに運が向いてあるのか、なんとなく知りたくなってしまう。
まあ知ったとしてもできることはほぼないし、本当に何の悩みもない元気な時は占いなんて気にもとめないのだろうけど、
今週一週間がずっと憂鬱だと思う時になにか声をかけてもらえると元気になってることは否めない。エンタメなのだ。

しかし彼氏は私がそんな文章を読んでることもドン引きらしい。
「彼女が細木数子のファンだって知ったらドン引きすることない!?占いほんと気持ち悪い、エビデンスもないのに」と言う。
そしてヨッピーと同じようなことを言っていた。

自分だって初詣行ったりするのに…と思いつつ、男の人のこの占いアレルギーって何なんだろう? と不思議に思った。
私はたぶんアレルギーになるほど占いの負の側面を見てないのだ。何か原体験でもあるのかな?
経営者や政治家は有名な占い師に傾倒してたりするというし、たぶん占い好きな男性もいるんだろうけど。
でも男性誌に占いなんて載らないけど、女性誌には必ず占いが載ってるし。
普通の男の人は未来に不安を持たないのかな?

https://anond.hatelabo.jp/20220719145503