太田裕美は元祖ロリ声? 松田聖子の声にまさかの例えも… 現代のアイドルらにも影響 “萌える”昭和の美少女ボイス

現代的な“萌える”美少女ボイスが成立したのは1970年前後? 
魅力あふれる昭和の美少女ボイスの持ち主たちについて、シンガーソングライター・音楽評論家の中将タカノリと、
シンガーソングライター・TikTokerの橋本菜津美が紹介します。

今回のテーマは昭和の美少女ボイスの持ち主たち。もちろん昭和にも美少女歌手やアイドルは年代ごとに存在するんですが、
現代的な「美少女ボイス」という基準で考えると、結構絞られてくるんです。
というのも、1960年代までの歌手は演歌はもちろんポップスでも鼻濁音やこぶしをかけた歌い方、声楽っぽい歌い方が主流でした。
ザ・ピーナッツとかそうですよね。
ようやくその傾向が薄まるのが1970年前後。現代的な“萌える”美少女ボイスの持ち主たちが登場してくるわけです。

後略
https://news.livedoor.com/article/detail/22665986/