X



コンパクトシティー、成功例ゼロ。人類はイオンに勝てなかった [505931328]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2ad6-J8bq)
垢版 |
2022/12/18(日) 23:47:09.16ID:KOAPtjgM0?2BP(1000)

コンパクトシティー阻む「縦割り行政」 見えぬ成功例
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE248CG0U2A121C2000000/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be89-CLTW)
垢版 |
2022/12/18(日) 23:49:57.46ID:FdhRkvAt0
イオンを中心にコンパクト化すればいいのでは?
2022/12/18(日) 23:50:28.35ID:OTjjpG2+0
サウジアラビアのラインを見習え
2022/12/18(日) 23:50:41.01ID:5RC5c8b50
>>2
東浩紀が近いこと言ってた
2022/12/18(日) 23:52:12.77ID:rzFdwnkVa
ヒルズのことなんじゃないの?
あれ失敗なのか?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd8a-+GZ9)
垢版 |
2022/12/18(日) 23:52:38.11ID:0ckuqk69d
コンパクトシティなんて既存の都市をぶち壊さないと作れないだろ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1aeb-HP/q)
垢版 |
2022/12/18(日) 23:53:34.56ID:VEj0DT4z0
ネトウヨ大敗北
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b8f-EBVk)
垢版 |
2022/12/18(日) 23:54:00.11ID:yjxnscIp0
そのうち辺境部の住人たちが死んで、自動的にコンパクトシティになるだろ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMe6-ja3E)
垢版 |
2022/12/18(日) 23:55:09.68ID:ajPTNP2EM
青森市すらダメ?
イオンコンパクトは岡山だね
2022/12/18(日) 23:55:25.08ID:5RC5c8b50
富山は結局成功なのかどうか気になる
2022/12/18(日) 23:56:10.64ID:brMCkQEK0
イオン化現象
2022/12/18(日) 23:56:22.77ID:M+ldIXSu0
周辺部から段階的にインフラ切り捨てればなんちゃってシティぐらいは出来るだろ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 66ad-JDfe)
垢版 |
2022/12/18(日) 23:56:55.63ID:Vu/9isDE0
地方は県庁所在地に全県民を集めればいけそう、住居が無駄に散らばりすぎなんだよ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ daba-VR26)
垢版 |
2022/12/18(日) 23:59:51.05ID:cRnNrAh00
コンパクトシティは大型複合商業施設や行政機関、交通のハブを中心に置いて
周辺に住宅地を作るようにしなきゃ上手くいかないのに、日本ではなぜか
中心部にマンションと県庁とオワコン商店街を作って郊外に大型商業施設を作っちゃうから

もういい加減に古き良き商店街の復活とか考えるな
そんな非効率なもの誰も望んでいない
2022/12/19(月) 00:01:06.88ID:iIGtOeNw0
>>2
コンパクトシテイってのは、東京みたいにみんな電車やバスで移動してマイカーを使わない世界の事なので、イオンでは実現できない
2022/12/19(月) 00:01:33.54ID:ltaq7TAr0
言うほど失敗してねーだろ
中心地にいろいろ集めて他のところはお好きにどうぞでことたりるよな
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW be77-K4W6)
垢版 |
2022/12/19(月) 00:01:38.01ID:EnsDyHHk0
雨風しのげて空調効いてて給油充電洗車出来て駐車料金無料な施設が地方にあればな
ついでに役所図書館美術館博物館が近くにあってシャトルバスが走ってると尚良し
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW be2b-pE1b)
垢版 |
2022/12/19(月) 00:01:45.32ID:UFq8cGyN0
福岡市という成功例。
2022/12/19(月) 00:03:10.94ID:5yKGJACo0
城があるエリアは絶対成功しない
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3af-VNsq)
垢版 |
2022/12/19(月) 00:04:25.35ID:f3AidHRT0
ミクロに考えすぎ

限界集落をいくつか整理してど田舎へのインフラを廃止するだけでもコンパクトシティ化と言える
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 733b-127h)
垢版 |
2022/12/19(月) 00:05:46.52ID:EeA1rDTh0
貧しい自治体が人口が少ないエリアまで住民サービスを行き届かせるのが、不可能になって自動的にコンパクトになるよ
2022/12/19(月) 00:11:02.59ID:DJxQZEzpM
秋田市かよ
あそこは中心部の開発なんてダメだよ
車社会なのに中心部の駐車場の整備が糞糞糞の糞

郊外に超大規模駐車場ドーン!誰でもウェルカムのイオンに勝てる訳がない
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53d2-CtWr)
垢版 |
2022/12/19(月) 00:11:48.57ID:KE4T5v+r0
>>18
なんでここまで福岡出ないの?空港駅港が近くていいだろ
2022/12/19(月) 00:12:38.71ID:iIGtOeNw0
>>20
それはコンパクトシティとは言わない
2022/12/19(月) 00:13:45.79ID:iIGtOeNw0
>>22
だから、車社会を否定するのがコンパクトシティなの
イオンを潰して、郊外の戸建ても潰して、みんな都市部中心のマンションに集めて、電車やバスで移動させる
それがコンパクトシティ
2022/12/19(月) 00:14:18.65ID:yQ2P9KwTH
東京と大阪の衛星都市なんかは結構上手くできてるんじゃね
地方都市だと札仙広福くらいの規模がないとね
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fa2-RiWS)
垢版 |
2022/12/19(月) 00:14:20.96ID:0LHX8rzC0
田舎の良さなんて広々した土地くらいしかないのにアホだろ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3af-VNsq)
垢版 |
2022/12/19(月) 00:14:27.44ID:f3AidHRT0
日本は敗戦後に300万人の外地引き上げ者が無理矢理作った僻地の集落が多かった
こういうのは勝手に限界集落になって廃村になるのでそれを少し促進すればいい
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3e7b-nifX)
垢版 |
2022/12/19(月) 00:15:10.44ID:sEKNxtV00
京都市は適度にコンパクトシティじゃない
2022/12/19(月) 00:15:40.15ID:iIGtOeNw0
>>28
そんな過疎地の話はそもそもコンパクトシティと関係ない
2022/12/19(月) 00:15:43.69ID:DJxQZEzpM
>>25
いや、あんな糞雪の街で車捨てろなんて無理だろw
死ねと言っているのとイコール
じゃあ、各家の前までバスで迎えに来いよ
キチガイ
2022/12/19(月) 00:16:19.41ID:iIGtOeNw0
>>31
知るかよ、コンパクトシティ推進者に言え
俺はコンパクトシティ反対派だ
2022/12/19(月) 00:17:12.06ID:DJxQZEzpM
>>32
要はジャップ案件なんだろ
キチガイにも程がある
2022/12/19(月) 00:17:22.65ID:p3Af7gniM
商業施設の中に住宅を作ればいい
2022/12/19(月) 00:19:05.84ID:hLccJZqN0
ドーナツ化現象を食い止めるといって東京都の中心に人を集めるようなもの
2022/12/19(月) 00:20:46.93ID://GjdIsn0
イオンが行政単位だぞ
2022/12/19(月) 00:21:12.13ID:ltaq7TAr0
>>25
国交省のホームページ見れば分かるけど、コンパクトシティも実情に応じて様々な構想があるぞ
地方都市は中心地だけ開発して車や公共交通で通わせたら良いんだよ
2022/12/19(月) 00:27:02.95ID:iIGtOeNw0
>>37
コンパクトシティはそもそもCO2の排出削減を主たるメリットにしてるんだから、車を増やしたら意味ないじゃん
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMe6-tDF/)
垢版 |
2022/12/19(月) 00:33:26.62ID:bdbLeVrkM
>>1
北海道稚内市は成功してるぞ
人口3万しかいないのに中心部に一極集中してるから田舎なのにバスが15分ごとに来る

稚内駅の駅ビルがすごくて
駅・バスターミナル・道の駅・高齢者住宅・映画館・セイコーマートなど一極に集めてる

人口3万の町にTジョイがあるんだぞ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3af-VNsq)
垢版 |
2022/12/19(月) 00:36:04.32ID:f3AidHRT0
北海道で僻地はコンパクトシティに関係ない!!とか言ってもほとんど僻地みたいなものじゃん
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 733b-127h)
垢版 |
2022/12/19(月) 00:36:05.44ID:EeA1rDTh0
イオンが不動産ディベロッパーでも買収して、衣食住全てを提供すれば良いじゃ無い
2022/12/19(月) 00:36:57.33ID:Woi2JRtGp
そのイオンも潰れる店が出てきている
2022/12/19(月) 00:39:27.22ID:hLccJZqN0
郊外は土地が安く開発もしやすい
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8ba2-2uuV)
垢版 |
2022/12/19(月) 00:40:03.35ID:uHfkrMQW0
地元は駅とイオンと役所が近くで並んでるぞ
2022/12/19(月) 00:40:42.77ID:nDi5lAir0
>>43
結果はコレなんだよな
安いから大きな店舗が出来る
そこに人が集まる
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3e9f-OIpB)
垢版 |
2022/12/19(月) 00:41:45.93ID:0K7h23hQ0
コンパクトシティってヨーロッパ型だから昔の駅前商店街中心の街が近かったんだよ
アメリカ型のロードサイド大型店中心になった今じゃ戻すのは難しい
2022/12/19(月) 00:41:48.01ID:fUoqWS/d0
>>38
バカかお前
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0f4e-lwto)
垢版 |
2022/12/19(月) 00:43:00.11ID:NKJjb7MS0
田舎で人口激減してるし
若者だってみんな大都市で暮らしたいだろ
金さえあれば大都市で暮らしたいわけで
そういう若者を
東京大阪で暮らせるように支援したらいいんだよ
2022/12/19(月) 00:43:39.57ID:JzBloZNC0
イオンの敷地にマンション建てるのが一番早い
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8b8f-JDfe)
垢版 |
2022/12/19(月) 00:44:42.92ID:OA0bdlTY0
さびれた地方都市でも市街地再開発するには手間かかりすぎる
郊外にゼロから作った施設に勝てるはずない
うちのあたりじゃイオンの近くに駅できたからな
2022/12/19(月) 00:45:03.71ID:ts3gB71S0
佐世保
2022/12/19(月) 00:45:15.89ID:44lMQCQ/0
人間には自由があるので
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6a56-e5AJ)
垢版 |
2022/12/19(月) 00:45:21.96ID:F6ZEEuOr0
ジャスコさえあればそれでいい
2022/12/19(月) 00:45:43.27ID:44lMQCQ/0
>>13
誰が畑を耕すんだよ
バカなこというんじゃねえよ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3af-VNsq)
垢版 |
2022/12/19(月) 00:46:29.98ID:f3AidHRT0
アメリカは古い都市を放棄してスラムとなりその周囲に新しく都市を作るドーナツ型
2022/12/19(月) 00:47:11.70ID:44lMQCQ/0
>>48
さらに都市集中加速させたら都市機能麻痺するぞ
2022/12/19(月) 00:47:38.39ID:nr6k9Imo0
>>15
地方のイオンは無料のシャトルバスとか走らせてるぞ
2022/12/19(月) 00:48:24.43ID:VVJK3IfKd
>>15
駅ビルイオンにすれば良いんだぞ
旭川駅ってイオンになっとる
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW be8f-GsLH)
垢版 |
2022/12/19(月) 00:49:11.17ID:ieYVF91A0
役所に買い物に医療
これらを駅とセットで作ればいいだけなのに
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6a95-1WyN)
垢版 |
2022/12/19(月) 00:49:16.42ID:hsez8/4C0
日本が原材料や食糧すら買えなくなれば秋田にもチャンスが生まれる
それまでは雌伏するしかない
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3af-VNsq)
垢版 |
2022/12/19(月) 00:49:37.98ID:f3AidHRT0
通勤型農業は真面目に実践研究されてる
車で30分くらいなら農業ITで監視したり管理して張り付かなくて済む作物もある
2022/12/19(月) 00:50:18.10ID:bR+LzVqi0
福岡コンパクトシティだよ
2022/12/19(月) 00:53:21.40ID:IvrELpcn0
富山が今やってるんだっけかトラム伸ばして
しかしあの電車とかいう不快な空間を車という文明の利器に慣れた地方民が選択するかね
都市部の奴隷トロッコ民は強がってるけど、アレは金が欲しくて働いてるのと金が無くて車持てないだけだからな
2022/12/19(月) 00:55:40.64ID:44lMQCQ/0
>>61
まあ零細農業が多すぎて大規模化できてないから
それを作るには農家が移住する必要はあるな
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4fcc-YgPS)
垢版 |
2022/12/19(月) 00:55:58.85ID:JSHrHhgE0
公務員とトンキンコンサルに任せてるうちは無理だね
2022/12/19(月) 00:56:36.39ID:2UVaGnDx0
>>39
旅行で行って見ただけやけど
まあ人口の割には何でもある市だったな
ゲーセンもあったし
2022/12/19(月) 00:56:42.02ID:VeL1Vrw90
結局のところ市街化調整区域に逆線引きするのが極めて困難だから
皆が思うようなコンパクトシティは実現しない
国が責任を持って強制力のある法を作らないと無理だよ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf60-75as)
垢版 |
2022/12/19(月) 00:57:13.48ID:2epPc2dj0
鳥取県が鳥取市のみになったとて 足立区にかてんから
2022/12/19(月) 00:57:45.27ID:iIGtOeNw0
>>47
馬鹿なのはコンパクトシティ推進派だよ
2022/12/19(月) 00:58:06.22ID:KGSmshaG0
道路整備しないとできるわけないじゃん都市のコンパクト化なんて
2022/12/19(月) 00:59:55.29ID:bIb1L77l0
福岡市のどこがコンパクトシチーだよぱっと見それっぽいだけだ適当言うな
ちゃんと商店街は寂れてるし郊外は成長してる
2022/12/19(月) 01:00:59.98ID:fUoqWS/d0
>>69
お前だよクソバカ
2022/12/19(月) 01:01:59.29ID:xLaIQgj80
人口が減ってきたから一箇所に集めときゃええやろ、ってだけの話であって
そんなもんに成功も失敗もないやろ
そのために莫大な税金をかけたら
なにもしないより酷い失敗になるだけでは
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fd2-rmMG)
垢版 |
2022/12/19(月) 01:07:23.34ID:YhKvJ4mA0
>>1
郊外の大規模開発を同時並行で進めてたら、
それコンパクトシティー化と言わなくね
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7bd1-rgh6)
垢版 |
2022/12/19(月) 01:07:23.34ID:qxZ1/7cW0
既存の市町村には声のでかい田舎者が大量にいるんだから無理に決まってるだろ
辺縁部のインフラ完全遮断なんかできるわけがないのにそれをやらないと意味がないという理念なんだからさ
選択と集中という理論は行政施策では無理だよ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-Yrr3)
垢版 |
2022/12/19(月) 01:07:50.70ID:Ym1TNHsta
>>39
書こうと思ったらもう書かれてた 笑
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0f44-opAy)
垢版 |
2022/12/19(月) 01:08:43.85ID:TMjdhBGe0
仙台って成功例じゃないん?🤔
2022/12/19(月) 01:08:45.65ID:9Wrb74aBa
浪岡市に合併を拒絶された青森市
2022/12/19(月) 01:09:51.01ID:xLaIQgj80
じゃあ屏風から北九州市を出してみてください
2022/12/19(月) 01:10:10.86ID:KGSmshaG0
もともと集落なんて田舎だろうとだいたいは固まってると思うが
これ以上密にするなら道路も格子状にしてすべて効率化しないと
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMda-jtvE)
垢版 |
2022/12/19(月) 01:11:13.93ID:DVUqMo/8M
集めたところで出生率上がるわけでもないのは東京が示してるし
そんなんじゃ東京が廃墟になるまで段階的に地方切り捨てを繰り返すだけやろ?
成功のしようがなくね?
2022/12/19(月) 01:12:09.68ID:VeL1Vrw90
>>75
ほんとそれ
北九州市がやろうとしたけど地権者から大反発を食らって結局骨抜きになりそうだ
2022/12/19(月) 01:12:31.85ID:iIGtOeNw0
>>81
CO2が削減できて精神的に豊かになったら成功ってのがコンパクトシティだよ
宗教なんだよ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd2a-rgh6)
垢版 |
2022/12/19(月) 01:12:44.49ID:YJjEvQLgd
>>77
都心部の過大規模校とか田舎向けの路線バスの大赤字とかでだめだめ
完全に田舎を切り捨てないと成立しないはずなんだが農業支援とか西部地区の観光振興とか全く間逆なこともやろうとしている
2022/12/19(月) 01:14:05.32ID:AhrZGDi60
青森が結構悲惨だったような
2022/12/19(月) 01:15:43.87ID:KGSmshaG0
東京でさえ下水道とかは整備されてるとは言い難い
2022/12/19(月) 01:16:25.28ID:xLaIQgj80
家の前にちょっとした畑があるから
自分たちが食べる分には困らないわけで
都会に行ったらどうやって暮らすの?
駅前で買い物すればいいってか
世が世ならギロチンにかけてやるぜ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7bd1-rgh6)
垢版 |
2022/12/19(月) 01:17:42.24ID:qxZ1/7cW0
過疎地域に住むほんの数十世帯のためにインフラを考えなければならない
水道、学校、交通、廃棄物処理、消防、福祉、医療…
そんな少人数のために無駄に金使ってられないから集約して管理しよう
というのがコンパクトシティの根本だけど綺麗事だけ言って本音を大っぴらに言わずに進めるのはだめだよ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-kE1e)
垢版 |
2022/12/19(月) 01:19:23.71ID:tm7SJc0ja
>>14
どうせ安いとこでしか買わないくせにな
2022/12/19(月) 01:19:43.63ID:iIGtOeNw0
>>88
全くちがう
全然違う
それはコンパクトシティではない
2022/12/19(月) 01:20:15.07ID:xLaIQgj80
別になにもする必要がないんだよ
過疎地域が勝手にくたばれば
残るのは中心部だけになり
それがコンパクトシティだろうよ

そのために莫大な公共事業をするのは
本末転倒じゃないですか
うまくいく理屈が一個もねー
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8ba2-2uuV)
垢版 |
2022/12/19(月) 01:22:28.06ID:uHfkrMQW0
>>60
たねと肥料が買えない
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-kE1e)
垢版 |
2022/12/19(月) 01:22:53.34ID:tm7SJc0ja
>>83
インフラ整備、費用の観点では絶対にコンパクトな方がいいんだけどな
水と電気は少なくとも何世代か後まではいらなくなることないだろうし

結局白痴ジャップは自分のとこにあるのが重要で効率性なんて全く考えない
新幹線の駅や空港見ればよくわかる
土建屋とかの票を集めるためにも常に工事が必要になるのもあるし
2022/12/19(月) 01:23:03.67ID:iIGtOeNw0
>>91
だから違うって
↓こういう、地方都市周縁部の郊外を全部ぶっ潰して、都市中心部に集約して、半径数キロのリトルトーキョーを作ってそこでみんな電車で移動するのかコンパクトシティ
https://snz.town-web.net/rs/23.jpg
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-kE1e)
垢版 |
2022/12/19(月) 01:24:07.82ID:tm7SJc0ja
>>15
知能低そうだけど大丈夫?
車のことしか言ってないけど
2022/12/19(月) 01:24:54.40ID:xLaIQgj80
>>94
人口が減ってきたから一箇所に集めときゃええやろ、というだけの発想であって
そんなものに成功も失敗もない
莫大な税金を使うのなら
なにもしないより酷い失敗
2022/12/19(月) 01:24:59.03ID:iIGtOeNw0
コンパクトシティは、CO2削減を掲げたヨーロッパのエコ系新興宗教
こんなものやっても誰も幸せにならない
なぜ自治体がこんなものを推進してるのか、頭がおかしいと言わざるを得ない
2022/12/19(月) 01:24:59.15ID:HijhrOZ7r
イオンを中心にして街を作ればいいのか
2022/12/19(月) 01:25:27.15ID:iIGtOeNw0
>>96
全く持ってその通り
コンパクトシティは筋の悪い政策
2022/12/19(月) 01:25:56.81ID:iIGtOeNw0
>>95
だから、コンパクトシティ推進派の知能が低いんだって
2022/12/19(月) 01:27:21.32ID:xLaIQgj80
モータリゼーションの否定とか
トヨタに許可を取ったのかジャップ
2022/12/19(月) 01:27:21.83ID:YqOVUiVMa
広い平野の町ではコンパクトシティは難しい
周囲を山に囲まれている狭い町では意図せずともコンパクトシティになる
2022/12/19(月) 01:28:14.03ID:xLaIQgj80
>>102
平野に土地が余ってるなら
移民を入れたらええやんか
2022/12/19(月) 01:28:31.76ID:I/OdNdfo0
新潟市もまちなかしか口にせず辺境を荒れるがままにしてるけど辺境にあるイオンが新潟の中心になった
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8bdc-9EXi)
垢版 |
2022/12/19(月) 01:31:03.45ID:JCvDD1Il0
公共交通機関だけで満たせないから車を欲しがってそうなると駐車場が無いコンパクトシティは終わりってもう何回繰り返してるんだか
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3af-VNsq)
垢版 |
2022/12/19(月) 01:34:43.35ID:f3AidHRT0
>>94
大学でマジ都市論専攻してたがおまえの言うコンパクトシティは単にヨーロッパ中世城壁都市のようなイメージでしかない

コンパクトシティ言いたがるのは行政側なんだから住民集めてインフラ削減できれば広義のコンパクトシティなんだよ
2022/12/19(月) 01:38:16.70ID:xLaIQgj80
家の前にちょっとした庭があるから
自分たちが食べる分くらいは困らないわけで
コンパクトシティでお買い物する現金ないですから
2022/12/19(月) 01:40:07.27ID:VeL1Vrw90
>>94
周縁部の郊外をぶっ潰すなんて事は無い
「コンパクトプラスネットワーク」で検索しろ
2022/12/19(月) 01:40:23.90ID:WcpiziSa0
福岡みたいに何でも一箇所に集めたらいいのに絶対に真似しないよな
2022/12/19(月) 01:41:51.51ID:ash0zIQb0
今後石油とかのエネルギーの価格が高くなってくるとクルマでの移動距離を減らすしか方法がなくて
必然的にコンパクトシティになってくるよ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f3a0-hdvt)
垢版 |
2022/12/19(月) 01:41:57.73ID:E1e+PhEC0
レイクタウンは成功例なん?
2022/12/19(月) 01:45:00.93ID:EiQpc9kQ0
縮小均衡を自ら目指すアホ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a22-3j5N)
垢版 |
2022/12/19(月) 01:46:32.00ID:DttWRZY90
>>39
周辺も含めた宗谷定住自立圏としてみたら8万人くらいのボリュームがある
流石に3万じゃ成り立たない
2022/12/19(月) 01:47:28.73ID:7ZQojH9s0
中心部はスーパーとコンビニとAmazon倉庫だけにしろよ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3af-VNsq)
垢版 |
2022/12/19(月) 01:49:16.66ID:f3AidHRT0
そもそも中世城壁都市だって農民は普通に城壁外に住んでいた
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6a4c-riMd)
垢版 |
2022/12/19(月) 01:49:24.01ID:y2D9gHpp0
結局のところコンパクトシティってシムシティだからな
誰かが明確な意思と計画性を持って整備しないと出来上がらない
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0f05-fFe8)
垢版 |
2022/12/19(月) 01:56:24.27ID:FMpzy4jc0
じゃあ東京近郊に集まれば良くねえかで終わってしまうからな
人口減は確定なんだから極論でもなくそれが正解なんだよ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2ea2-t4Q2)
垢版 |
2022/12/19(月) 02:03:53.63ID:86mXPU8y0
コンパクトしちーがあー
ミンス支持の白痴やろ
2022/12/19(月) 02:10:44.01ID:hLccJZqN0
東京都ならコンパクトシティを作るために都庁を新宿に移転したろ
動線を考えて県庁や役所を移転したらいい
IT化でこれも難しい時代だな役所に行く人も減る
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fa2-xZu/)
垢版 |
2022/12/19(月) 02:17:03.76ID:JF7QADVw0
なぜ失敗するかといえば元々行き詰まった自治体がインフラ整備目的で補助金活用するためのお題目がコンパクトシティだから
やる前から死に体よ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6aa2-WwFG)
垢版 |
2022/12/19(月) 02:19:26.70ID:YVJPoHeD0
イオンを中心に住宅地や学校、公共施設つくればいいんじゃないか?
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 978f-IVUF)
垢版 |
2022/12/19(月) 02:21:30.47ID:Itz1wL9v0
>>24
なんで?
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 978f-IVUF)
垢版 |
2022/12/19(月) 02:22:29.59ID:Itz1wL9v0
>>25
んな訳ねぇじゃんw
都市計画ちゃんとやって集約してれば全部コンパクトシティだよ
2022/12/19(月) 02:29:48.26ID:hLccJZqN0
>>123
新聞とかでは専門家がしたり顔で車が無くても生活できるコンパクトシティとか絵を書いてた
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 978f-IVUF)
垢版 |
2022/12/19(月) 02:30:10.18ID:Itz1wL9v0
ほい

>日本の都市は高度成長期を経て拡大を続け、政策的にも郊外の住宅地開発が進められてきたが、大規模小売店舗法の改正などもあり1990年代より中心市街地の空洞化現象(ドーナツ化現象)が各地で顕著に見られるようになった。

スプロール化で都市財政がきつくなって破綻した代表例がデトロイト
デトロイトに近くなればなるほどインフラを民営化とか言いながら切り捨てて
カジノとか新たな財政ギャンブルする羽目になる
日本中、全てで
2022/12/19(月) 02:30:40.95ID:hLccJZqN0
新聞が推してるコンパクトシティの成功例は富山と岩手
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 978f-IVUF)
垢版 |
2022/12/19(月) 02:30:58.87ID:Itz1wL9v0
>>124
反対してる層のネガキャンに決まってんだよなぁ
乱開発すると大企業有利になるから
2022/12/19(月) 02:31:00.11ID:nbFQjwaJ0
>>9
それ以前に青森駅前が商業地としてオワコンだから
市域がでかい割には交通網は昭和と変わらない
結局バイパス沿いに店が立ち並ぶファスト風土
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 978f-IVUF)
垢版 |
2022/12/19(月) 02:33:53.45ID:Itz1wL9v0
>>43
&市街地を再開発する力がない&都市計画性0で始めてドーナツ化が成立する

滅亡しかなくね
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db87-zpFq)
垢版 |
2022/12/19(月) 02:34:56.84ID:1fQs8d4D0
イオンじゃなくてウォールマートだろ
ショッピングモーライゼーションの話なんて昔からあるし
日本でも速水健朗がケータイ小説的出したあたりでマイルドヤンキー論文と合わせて08年には言ってるやん
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-xaME)
垢版 |
2022/12/19(月) 02:35:34.09ID:WWzL4dbRa
中心に商業施設を密集させる→地価が高騰する→安い郊外に巨大なショッピングモールができる→住宅地がバラける

こんなん共産主義国でしか成功しないだろ。
土地の私有化を禁止しよう
2022/12/19(月) 02:35:46.33ID:hlBuhyM30
  まじかー😾
2022/12/19(月) 02:36:13.74ID:hlBuhyM30
はあああああああああああああああああ😱
2022/12/19(月) 02:39:16.20ID:bR2lIrLH0
>>38
高齢化対応とかあるけど
車も街乗りのみのEVにすればよろしい
ただし旅行は考えないものとする
2022/12/19(月) 02:40:14.59ID:IvrELpcn0
>>131
その中心の駅を元に商業発展ってのが高度経済成長前の世界だからねぇ
外にいくらでも広い土地があって自動車という移動手段が選べるならわざわざ人は車を乗り入れるのに不便な駅の周辺に集まらず大駐車場完備の郊外に行って当然なのよ
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f39a-BHWy)
垢版 |
2022/12/19(月) 02:40:30.47ID:/3ssSeW+0
戦争で丸ごと焼き尽くさないと無理だな
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 978f-IVUF)
垢版 |
2022/12/19(月) 02:40:45.02ID:Itz1wL9v0
>>131
都市計画なんて世界中どこでもやってるぞ
手酷い失敗があったからな
中心市街の流動性の確保がネックだからって自ら滅亡を選ぶバカはいねぇって事だ
2022/12/19(月) 02:40:58.34ID:7V2iGtaI0
逆に、買ったけど微妙だったわ2022も聞いてみたい ぼやかせる範囲で
http://zawed.khabbaby.com/fLT4s/50374151.htm
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 978f-IVUF)
垢版 |
2022/12/19(月) 02:42:12.03ID:Itz1wL9v0
>>135
そうやってただの乱開発で自ら滅亡しないように都市計画やんのよ

本当に都市開発のゲームさえまともにできないバカしかいねぇんだな
びっくりだよ
2022/12/19(月) 02:43:04.49ID:dnQynXG90
>>14
大阪みたいに小さい街なら商店街も賑わっている
車必須の地方で商店街は流行らないと思う
歩いて暮らせる街ならいけそう
2022/12/19(月) 02:43:24.13ID:28SUrjOh0
というか人口が減り続けてたらずっとコンパクトにし続けないといけないよな
せめて人口動態が安定してないと無理では
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 978f-IVUF)
垢版 |
2022/12/19(月) 02:47:35.11ID:Itz1wL9v0
乱開発で何が落ちるって人口密度がへってって三次産業の生産性が落ちるんだよ

人口減+大規模小売店舗法ってのは人類史上最悪の組み合わせだったって事

国を滅亡させたい場合に使うんだな

日本中で一斉にこれやったw
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3e9f-e5AJ)
垢版 |
2022/12/19(月) 02:48:59.67ID:RE/qjJbX0
コンパクトにするためには引っ越しさせないといけないのに
国に強制移住させる権限は無いんだし
コンパクトシティなんか成功するわけなくね
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 978f-IVUF)
垢版 |
2022/12/19(月) 02:50:10.39ID:Itz1wL9v0
三次産業の生産性がどんどん落ちていけば
当然小規模の個人でやってるような商店は大資本に太刀打ち出来なくなる
実は大企業にとっても日本の乱開発は都合がよかったんだよ
大企業も潰れるくらいに生産性が落ちる直前までは
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 978f-IVUF)
垢版 |
2022/12/19(月) 02:53:11.29ID:Itz1wL9v0
>>143
新しい人の住まない家さえ増え続けなきゃどうでも良いから市街地調整を徹底的にやれば良かっただけ
赤字都市をつくりあげた後でこれ詰んでね?引っ越しどうすんのってそういう意見になるのは
そりゃそうだ
だって都市って赤字になったからって今さら更地に出来ないもん
2022/12/19(月) 02:54:06.10ID:IvrELpcn0
>>139
しゃーないやろ
行き当たりばったり政策の結果がこれやし
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMe6-DjMy)
垢版 |
2022/12/19(月) 02:55:00.96ID:G3PbNh3eM
イオンに住めば良くね?
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 978f-IVUF)
垢版 |
2022/12/19(月) 02:56:29.72ID:Itz1wL9v0
>>146
都市開発系のゲームで赤字都市を救えってシナリオさわる度にこんな街つくるガイジ世の中にいるわけねぇだろって街ぶっ壊しまくる側の立場も考えてみろ

あれ信じがたい愚かさだぞ
何で乱開発擁護する要素が出てくるんだ
2022/12/19(月) 02:57:41.09ID:IvrELpcn0
だいたい都市開発ゲーなんて馬鹿な独裁者になるゲーム例に出すなんてアホやわ
未だにすげー不便な駅前の商店街がシャッターになる理由が
クソ狭い駅付近商店街の近くの駐車場が有料でなのがな
都市開発ゲーだったら、ある程度発展したらブルドーザーってぶっ潰して広い道路つくるんやろな
そこに実際に生活してる奴なんて出て来ないし
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 978f-IVUF)
垢版 |
2022/12/19(月) 02:59:08.78ID:Itz1wL9v0
>>149
狭くても我慢さえすれば赤字都市の道は免れたのに
何も我慢できなかったねぇ人口減なのに
2022/12/19(月) 03:01:51.89ID:8Ak2wx6l0
人口減高齢化インフラ老朽化は確定だから不便な場所は切ってある程度集約させるしかない

本当高度経済成長期~バブル期にかけて開発しまくったツケが来てるよな、今考えるとなんでこんな不便な山の中を高い金かけて自然破壊しまくってブルドーザーで開発したんだ?って場所も多い
他の国と違ってインフラ整備したのがかなり前だからこれから日本中で一斉にインフラが壊れだす、直したいけどもちろんそんな金がない
団塊がほとんど死ぬ20年後くらいには多少は進んでるんじゃないの
2022/12/19(月) 03:02:25.24ID:IvrELpcn0
人は便利な方向にシフトするのが当たり前
それを防ぎたかったら車の所有を制限するしか無い
シンガポールは抽選制だっけか?他にも重税をかけるのもある
ただ車の所有を制限して現在の発展は無かったろうがな
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 978f-IVUF)
垢版 |
2022/12/19(月) 03:06:13.93ID:Itz1wL9v0
>>152
これ違うのよ
デトロイトや夕張ってそんなに便利か?

近代辺りの都市があんまりにも不便だから本来は乱開発じゃなくて都市計画やるのよ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3bd1-vRgo)
垢版 |
2022/12/19(月) 03:09:39.37ID:tthA4z+40
イオンは惣菜不味過ぎてキツい
2022/12/19(月) 03:14:09.71ID:IvrELpcn0
>>153
少なくとも現在の地方民は駅前の有料駐車場に車を留めて駅前のシャッター商店街に集まらず
郊外にある巨大ショッピングモールに無料駐車場に車を留めたり、巡回バスに乗って集まる
結果がすべてを物語ってる
高度経済成長前の好立地であった駅前立地
その既得権益を手放さない結果が開発の遅れ
結果が車社会で不便な狭い立地、足りない駐車場、おまけに有料だ
そして散々苦労して駅前の有料駐車場に留めても待ってるのは時代遅れのシャッター商店街
誰がそんなとこに行くんだよ
2022/12/19(月) 03:26:27.19ID:Icm7oxCja
イオンの周りにマンション建てるのが一番近道
2022/12/19(月) 03:33:11.56ID:bpZ8SVzo0
>>3
ほんとにこれでいいのにな
集合住宅に人間詰め込むだけ
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8ba2-2uuV)
垢版 |
2022/12/19(月) 03:39:15.32ID:uHfkrMQW0
>>151
人口が増える見通しないのに乱開発しまくったからね
今でもリニアだって再開発している
それでも再開発されただけマシだろうけど
大半は放置され朽ちてくし
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 370a-KRtZ)
垢版 |
2022/12/19(月) 03:52:19.56ID:R0e5B9FL0
コンパクトシティってインフラ整備は中心部しかしませんって話でしょ?(維持費が払えないから)
郊外のイオンへの道はランクルでやっと行けるも、トラックはたどり着け無い。イオンは維持のためには自家発電、自家上下水道を整備しなきゃならない。
だからインフラ整備してる中心部にイヤイヤ集まるだけでしょ。もちろん中心部を郊外のイオンの周りとする!と決めても良いけど、鉄道放棄してね。
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3af-OYp7)
垢版 |
2022/12/19(月) 03:52:32.16ID:cpToifWv0
地元商店会我欲
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 970d-aE/C)
垢版 |
2022/12/19(月) 04:28:30.11ID:8gUkh99S0
今の補助金ホイホイの流行はデジタル田園都市だからな
よく覚えておけよこの変な言葉
絶対に地方の政策のカナメとかになってくる
2022/12/19(月) 04:31:48.43ID:0qxnOHHh0
>>142
イオン岡田だっけ?
官僚時代にそれやったの
2022/12/19(月) 04:40:52.07ID:iyoBCZYXM
人口が減ってるんだからいくらやっても無駄だよ
逆に人口が多ければ勝手に形成される
2022/12/19(月) 04:48:08.06ID:J0z1TqSo0
駅前にでかいイオンとかショッピングモール作ってデカい団地作ろうや
2022/12/19(月) 04:50:27.20ID:aTagGqia0
>>164
駅がいらない
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW daad-8uPW)
垢版 |
2022/12/19(月) 05:40:59.85ID:Z72vtZEu0
なんちゃって天然コンパクトシティ松山
行政、私鉄、商店街開発はアホだけど
2022/12/19(月) 06:01:21.30ID:fRrjkwhNM
>>143
これ

強制力、あるいは過疎地への行政サービスカット、これができないとうまく行かない
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa9f-4Myh)
垢版 |
2022/12/19(月) 06:24:45.30ID:rqgBNbBma
>>143
道路も電力も水道も通信線も維持できんようになったらもうそんなとこには住めんようになる
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ea22-JDfe)
垢版 |
2022/12/19(月) 06:32:02.77ID:QnEWHgDg0
>>1
イオンモールは徒歩圏内に商業施設を集約化したコンパクトシティそのものだが
むしろコンパクトシティの建設場所は地権者が少ない空き地の方が合理的といえる

イオンモールという1つの商業施設だけで中心部を動かせるのだから、
イオンモールを核に、公共施設を集約し、公共交通機関のハブを建設すれば、それはコンパクトシティである

特急・新幹線停車駅と市中心部に距離がある地方都市は全国にいくつも存在するので、
それとイオンモールを中心にした新・市中心部に距離があること自体は大した問題ではない
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3af-1eCX)
垢版 |
2022/12/19(月) 06:38:42.52ID:W4WSQ99D0
管理のことだけ考えれば行政のサービス範囲制限が手っ取り早い
その上で範囲内にリソース集中投下、圏外の人間は自己責任でとする
犠牲無しでは生き残れない
2022/12/19(月) 06:40:55.77ID:xKK9IKnb0
田舎だと戸建てで庭あるしホームセンターに車で行かないとどうしようもない面がある
駅前で日用品買うだけの都市生活と全然違うんだよな
2022/12/19(月) 06:42:00.06ID:eGFtOtyf0
人が集まる→土地や家賃が高くなる→安い郊外へ移る
無理なんよ
2022/12/19(月) 06:54:58.44ID:fNAAYpBnr
静岡市は土地が狭すぎて郊外型商業施設が入り込む余地なくて結果コンパクトシティーになってるが
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa9f-4Myh)
垢版 |
2022/12/19(月) 06:57:27.92ID:rqgBNbBma
>>169
>イオンモールは徒歩圏内に商業施設を集約化したコンパクトシティそのもの

住居は?
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3af-VNsq)
垢版 |
2022/12/19(月) 07:03:21.85ID:f3AidHRT0
ここは何年後には電気水道下水教育などのインフラ廃止すると法的に決めれば自動的にコンパクトシティになる
2022/12/19(月) 07:24:15.70ID:MXP19jUPa
中心地に色々集めました

駐車場空いてねえじゃねーか郊外行くわ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0f47-mkR7)
垢版 |
2022/12/19(月) 07:24:30.29ID:Mp/ur3qg0
何でネトウヨは日本人を人類にいいかえてるの?
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa9f-4Myh)
垢版 |
2022/12/19(月) 07:28:45.43ID:rqgBNbBma
>>176
道路も電気も水道も通信線も無いけどええんか?
2022/12/19(月) 07:31:33.09ID:ydhKsYmA0
イオンの上階にビル建ててタワマンにすればコンパクトにならんかしら
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa9f-4Myh)
垢版 |
2022/12/19(月) 07:32:28.57ID:rqgBNbBma
>>179
それでもええけどそれだけでは住宅足りんし
イオンの周りにも住宅を並べたらええ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2ea2-g3De)
垢版 |
2022/12/19(月) 07:34:24.14ID:87yB1ImA0
街に終わりはないからいつの時点からいつの時点で成功なのかという問題あるやろ
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-fsxl)
垢版 |
2022/12/19(月) 07:36:43.59ID:aJB1wuUHa
>>180
大抵のイオンモールって近所にニュータウンくっついてるだろ
郊外の高速インターの近くや大都市ベッドタウンに進出するのがイオンだし
郊外立地なんだから高層化する必要はない
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMa2-AjJZ)
垢版 |
2022/12/19(月) 07:37:14.12ID:rxPwxTilM
コンパクトシティは正しいけど良さに気づいてないだけ
老朽化したインフラを整備出来なくなってきてるだろ、そのまま朽ちたとき正しさが分かる
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-fsxl)
垢版 |
2022/12/19(月) 07:38:32.32ID:aJB1wuUHa
>>183
その割に地方の要らない高速つくりまくってるじゃん
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa9f-4Myh)
垢版 |
2022/12/19(月) 07:39:05.85ID:rqgBNbBma
>>182
ダラダラと広範囲に低層の住宅を並べたらコンパクトシティにならん
2022/12/19(月) 07:39:33.32ID:s3kVkrBb0
青森市はいい加減イオンのそばに駅作れよ
住宅も学校も集積できてるのになんで駅がないんだよ
2022/12/19(月) 07:40:17.16ID:rhtUi4L60
コンパクトシティーってどういうの?
車でイオンモールにいくのじゃなくて、
駅の近くにスーパー、小さめのモールみたいの?

東武東上線のわかばウォークとかはそういう設計に近いよね?
わかば駅から徒歩5分くらいだし
駐車場ってどれくらいあるんだろうあれ
2022/12/19(月) 07:40:32.75ID:nDi5lAir0
インフラ維持できないなら他国に管理を任せたほうが良いぞ
2022/12/19(月) 07:40:45.79ID:ZN0I+LN20
というかもうイオンに住めればいいんだよ
イオンの上にマンションでいいだろ
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-fsxl)
垢版 |
2022/12/19(月) 07:41:59.36ID:aJB1wuUHa
>>185
大抵の地方都市はイオンの周りの低層住宅よりずっと人口密度の低い過疎地域抱えてるんで
イオンの周りのニュータウンなんてむしろ十分な人口密度だから、そこをバスターミナルにすりゃいいだけ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3af-VNsq)
垢版 |
2022/12/19(月) 07:43:57.66ID:f3AidHRT0
北海道の町で外れに家を作った人のために何億円ものインフラを公費で出さざるをえないという話があったな
2022/12/19(月) 07:49:37.25ID:nDi5lAir0
勢いのある国
開拓者を歓迎する

衰えた国
開拓者を嫌がる

開拓を嫌がるのなら
その土地の管理を他国に任せたほうが良いぞ
2022/12/19(月) 07:52:24.77ID:hLccJZqN0
>>186
操作場跡地に市役所とか駅があればということだよな
交通の起点になってるのに4号線沿いにこだわったから
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-KRtZ)
垢版 |
2022/12/19(月) 07:52:27.95ID:mThJGcSga
イオンシティでも作った方がマシじゃね
2022/12/19(月) 07:53:01.76ID:AamUo+dI0
イオンこそコンパクトシティそのものでは
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bedc-PniU)
垢版 |
2022/12/19(月) 07:57:26.05ID:ZoYIAdEe0
100万人規模がちょうどいい街だな
京都市がそれに近い
2022/12/19(月) 07:58:26.46ID:a70Q1lyIM
スーパーと病院(数十軒)とインフラがあると便利だからな
こういうのはコンパクトにしないと無理だわ
無くてもいいやつは田舎でも問題無い
2022/12/19(月) 07:59:31.87ID:KJISV7fT0
イオンの中に街をつくったらどうか?
病院にも徒歩で雨に濡れずに行ける
介護施設もある
歯医者も
学校もある
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-fsxl)
垢版 |
2022/12/19(月) 08:01:09.31ID:aJB1wuUHa
>>196
政令市クラスなら郊外のイオンと駅前中心市街地が両立出来るからバランスがいいんだよな
地下鉄引けるのもこの辺以上だし
30万ぐらいの街だと両立無理だから、駅前の駐車場が無くて不便な百貨店は諦めてイオンモールに一本化した方がいい
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7e05-e5AJ)
垢版 |
2022/12/19(月) 08:04:27.59ID:QGdFVmVW0
>>198
最近のイオンは10年経たず撤退を判断したりするから、それは悪手
2022/12/19(月) 08:06:00.80ID:FyJ3b38Wa
イオンを中心に街をつくるという考えはすでにはじまっている
茨城県取手市 イオンモールを中心にマンションを周りにたてることでイオンシティをつくるつもりっぽい

https://i.imgur.com/9Xgrvwg.jpg
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7e05-e5AJ)
垢版 |
2022/12/19(月) 08:07:11.08ID:QGdFVmVW0
イオンシティの住民はずっとイオンの総菜や食材ばかり食い続けるの?
コンビニだってどうせセブンだけだろうし

地獄やな
2022/12/19(月) 08:07:47.05ID:KJISV7fT0
>>200
イオンのガラだけを使うとか
まあ俺も無理だと思う
ただ過疎の田舎こそ集合住宅的な生活圏で
全てを賄えたらな
大学の中に街を作るとか
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa9f-4Myh)
垢版 |
2022/12/19(月) 08:08:02.67ID:rqgBNbBma
>>191
そんなやつは道路も水道も電力も通信線も自費で維持しろ
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3af-VNsq)
垢版 |
2022/12/19(月) 08:08:06.45ID:f3AidHRT0
三郷市がすでにやってる
2022/12/19(月) 08:09:49.07ID:s3kVkrBb0
>>193
そう。なのに青森駅周辺にばかり資金を投入してるように見える。
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd2a-rgh6)
垢版 |
2022/12/19(月) 08:12:36.57ID:m7biPmeGd
>>104
万代なんとかは結構成功してるんではないの?
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd2a-rgh6)
垢版 |
2022/12/19(月) 08:15:00.76ID:m7biPmeGd
>>131
そのための大店法でもあったはずなんだが
なんの圧力か骨抜きのクソみたいなザル法に改正されたからな
2022/12/19(月) 08:20:09.27ID:BDWMpPAZ0
>>202
住民がイオンの株主になって株主カード使って
新入学から葬式までイオンと過ごすんだぞ
株主だから住民連合でイオンに対する意見出せるし
これが新しい形の生活協同組合だ
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 37ad-6tfh)
垢版 |
2022/12/19(月) 08:21:13.51ID:Tv8qRd4k0
>>48
田舎に大都市ぽさを作るんだよ
例えば岡山(70万人)の人口があれば最大で大田区(70万人)ぐらいの街並みは作れる
人口は同じなのにどっちが都会かって言われたら大田区だろ
こうやって都会に近づけるのがコンパクトシティの役割でもある
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 37ad-6tfh)
垢版 |
2022/12/19(月) 08:23:07.33ID:Tv8qRd4k0
>>176
普通は同時に駅も整備する
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7bd0-V2sk)
垢版 |
2022/12/19(月) 08:24:35.80ID:DEeAMi4B0
東北北陸人は全員セントラルヒーティングのフルシチョフカに矯正移住だ
そこから広大なコルホーズに働きにいけ
2022/12/19(月) 08:26:02.53ID:4GvvRXagp
イオンに住めばいいんじゃ
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2a19-I1N7)
垢版 |
2022/12/19(月) 08:30:54.29ID:zwvez7om0
商業地を住宅街化する頭悪すぎる発想だったな
商業地は郊外に行って余計に不便
2022/12/19(月) 08:38:15.68ID:4GvvRXagp
>>214
住宅街と商業地を公共交通機関で結べばいいだけだなのにね
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa9f-4Myh)
垢版 |
2022/12/19(月) 08:40:08.81ID:rqgBNbBma
>>210
岡山は大都会やろ
岡山と比べたら大田区なんか農村と変わらん
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7e05-e5AJ)
垢版 |
2022/12/19(月) 08:40:11.11ID:QGdFVmVW0
>>209
もうザブングルのイノセントじゃん
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53d2-I1N7)
垢版 |
2022/12/19(月) 08:41:18.41ID:b+w4UCVH0
東北はコンパクトシティ成功してるぞ
みんな中心地の東京周辺に住んでる
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMe6-K4W6)
垢版 |
2022/12/19(月) 08:43:07.33ID:6vv2rYDgM
車って麻薬よな楽すぎる
昨日一昨日電車移動したけどクソだるい
2022/12/19(月) 08:43:22.24ID:2FNvpcWD0
イオンを中心としたコンパクトシティに行政がすり寄るしかないのでは。
イオン自体にもいろんなお店が入ってる上にイオン周辺に店ができるし、イオンに徒歩で通える範囲に住宅街もできるから、イオンもコンパクトシティの理念にだいぶ沿ってる。
2022/12/19(月) 08:43:25.09ID:atZCFGyH0
>>39
北海道の都市はもともとコンパクトシティだからな
元々郊外に集落とかあんまないから
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW be97-fGXT)
垢版 |
2022/12/19(月) 08:45:57.26ID:7Lh8+vgV0
田舎のメリットは広い家でゆったり暮らすことなのにわざわざ一ヶ所に集まりたくないだろ….
東京とかは駅中心に街が開発され出来てる経緯があるけどさ。
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a6dc-aqBZ)
垢版 |
2022/12/19(月) 08:46:02.38ID:5dU7Vny50
富山は最悪
デザイン優先したため街に日陰がない
外出してる間は常に日光に晒され続けて逃げ場がない
2022/12/19(月) 08:47:08.90ID:atZCFGyH0
>>173
日本はまともに土地利用計画が運用されてないから結局そういう地理的な要因だけになってしまう
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff9e-e5AJ)
垢版 |
2022/12/19(月) 08:48:40.50ID:Ji1oZ3fZ0
イオン中心ってのはあると思う
田舎に引っ越すこと考えた時にイオン圏外は候補にも挙がらないもん

逆に言えばイオンすらない田舎は切り捨てて集約すべきなんだよ
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cad1-FMTo)
垢版 |
2022/12/19(月) 08:50:15.75ID:n068v4A70
自動車移動で郊外大型店を使う社会になっている←いまここ

高齢化と人口減少が進むと維持出来ない

だから中心部に集約したコンパクトシティにしよう

自動車使えるうちは郊外大型店に行っちゃうからあらかじめコンパクトシティにしようとしても
うまくいかないんだよね
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 37ad-6tfh)
垢版 |
2022/12/19(月) 08:52:26.32ID:Tv8qRd4k0
>>216
蒲田レベルの繁華街はない
なんなら本社のオフィスビルとか国の機関があるせいで大田区の方が密度が高い
2022/12/19(月) 08:52:49.20ID:bStyBX1Ea
中心部以外を市街化調整区域にすればいいだけでは?
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 37ad-6tfh)
垢版 |
2022/12/19(月) 08:53:34.36ID:Tv8qRd4k0
>>226
まあ後回しにして手遅れになるよりはね...
ギリ体力あるうちにやっとかないとね
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8ba2-2uuV)
垢版 |
2022/12/19(月) 08:56:09.62ID:uHfkrMQW0
イオンの上に住めばと言うが九州からどこかの二度浸水したイオンて周囲より低い土地買って災害時に水集まるようになってると聞いたぞ
地元のイオンも地下駐車場に水貯まるようになってるぽい
そんなトコに住んだらムサコ状態だ
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7e05-e5AJ)
垢版 |
2022/12/19(月) 08:57:39.37ID:QGdFVmVW0
宮崎県都城市のとある街が自然とイオンタウンのような形態になってたけどイン撤退でえらい事になってたっけ
2022/12/19(月) 09:00:12.29ID:atZCFGyH0
>>228
そうだよ
ただ現代は農地売りたがってる農家ばかりだからなあ
2022/12/19(月) 09:02:51.58ID:QgZ4RDJUM
>>216
岡山はスプロール化都市の代表格みたいなもん
中心市街地がとても政令指定都市のそれとは思えないし、岡山駅は立派だが隣の駅からはなんと田圃が見える。もちろん在来線の話
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW be97-fGXT)
垢版 |
2022/12/19(月) 09:02:58.50ID:7Lh8+vgV0
わざわざ田舎のコンパクトシティに住むぐらいなら、土地とか売って都心に近いとこに引っ越すだろ… 田舎の土地は売れないかもしれないけど
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3af-VNsq)
垢版 |
2022/12/19(月) 09:04:23.45ID:f3AidHRT0
倶知安町はリゾート開発が相次ぐ山田地区の水道施設整備で、2023年度事業費に要求ベースで11億7360万円を積み上げている。重要給水施設配水管新設は初弾の延長1700mに着工する予定。工事費に6億8440万円を見込む。
2022/12/19(月) 09:05:28.08ID:vJYr54uq0
見えぬ成功例って言うか実践例がまずゼロだよね?
2022/12/19(月) 09:09:51.20ID:QgZ4RDJUM
北海道はじめ雪国は除雪の問題も有って自然とコンパクトシティになりやすいね
積雪っていう形でインフラ固定費が目に見えて存在するからだと思うけど

なお青森市
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd2a-rgh6)
垢版 |
2022/12/19(月) 09:21:21.16ID:TOWBTJPud
>>210
昼間人口って知ってる?
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa9f-YgPS)
垢版 |
2022/12/19(月) 09:22:05.40ID:GUKcfmX0a
>>18
住宅価格もずっと上昇で家族持ちは市外へ流出始まってる
2022/12/19(月) 09:23:27.75ID:EEVwQqDfM
このスレみたいにコンパクトシティに対する解釈違いが乱立してるから上手くいかないんじゃないの?
2022/12/19(月) 09:30:28.54ID:5iPavhJh0
>>48
少子化まっしぐらだなw
ある一つの部分を変えても全体として最適にはならん絵餅
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3af-VNsq)
垢版 |
2022/12/19(月) 09:34:40.49ID:f3AidHRT0
行政がコンパクトシティ進めたいのは提供インフラ削減して財政改善したいからで住民を幸福にしたいからじゃない
2022/12/19(月) 09:39:16.69ID:vJYr54uq0
>>242
そりゃそうだ

でも結局、住民を移住させる権限も無けりゃ企業を移転させる権限も無いから
ただお題目を唱えてるだけなんだよな。実行力皆無で
2022/12/19(月) 09:40:00.44ID:DIAq6MDn0
イオンはインフラ
2022/12/19(月) 09:41:17.29ID:vJYr54uq0
1の記事では「縦割り行政」と行政の権限が分割してることが問題化のように書かれてるけど、
もっと根本的に無理だろこんなもん
全ての権限を横断的に奮う事の出来るスーパー権限者とかいても無理だわ
民間に命令できないんだから
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3af-VNsq)
垢版 |
2022/12/19(月) 09:42:52.35ID:f3AidHRT0
だからこの範囲は10年後にインフラ廃止すると宣言すればいいんだよ
それを法的に可能にすればいい

そう言う場所は元々過疎地域だから住民は抵抗しようがない
無論移転には相応の補助金を出す
2022/12/19(月) 09:43:52.17ID:LJIeepuG0
奥池南町
2022/12/19(月) 09:54:21.68ID:vJYr54uq0
>>246
過疎の土地って過去~現状も行政がロクにインフラ提供できずに地元が自助でなんとかやってるようなところもあるから
そういうところには何にも効かないな

割と人間たくましく生きてくもんよ
町内会が水道管理したり、各戸が井戸掘ってたり
2022/12/19(月) 09:59:00.27ID:IvrELpcn0
>>246
そこまでしなくても限界集落は20年で廃村になるだろう
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-HaZO)
垢版 |
2022/12/19(月) 09:59:24.98ID:rqgBNbBma
>>248
インフラを自前で維持してるなら何も問題ないやん
ほんまに道路電力水道通信線を自前で維持してるんか?
2022/12/19(月) 10:03:33.04ID:RXCPuAPj0
農業を切り捨てないと実現できないけど
目の前に飯が作れる広い土地があるのにそれを捨てられるか?
無理だろ
2022/12/19(月) 10:04:06.58ID:vJYr54uq0
>>250
水道はマジで行政がサービス提供できてないところはたくさんある
電力通信は民間サービスだから行政には関係ない

問題になるのは道路かな
一応行政が維持管理してることになってるけど放置されまくってるようなところ多いけど
それでも通行がマジで不能になると工事しには来るから管理してるって事なんだよなぁ
しかしコンパクトシティだからって道路無くすの?
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f7e-K4GA)
垢版 |
2022/12/19(月) 10:07:25.27ID:3/LsW7Zc0
むしろイオンを街にしてみんなイオンの中に住めばいいのでは?
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6aaf-CLTW)
垢版 |
2022/12/19(月) 10:07:40.51ID:X1RLx/+I0
成功例ねーのかよ
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-HaZO)
垢版 |
2022/12/19(月) 10:08:13.53ID:rqgBNbBma
>>252
>電力通信は民間サービスだから行政には関係ない

営利でやってるんやから採算取れんとこはそのうち切り捨てられる
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-HaZO)
垢版 |
2022/12/19(月) 10:08:36.24ID:rqgBNbBma
>>254
日米以外の都市
2022/12/19(月) 10:10:32.04ID:vJYr54uq0
>>255
それはコンパクトシティとは関係なく起こることだね

電力はありそう。自家発電機で何とかするか、今だと太陽光パネルでなんとかなんのかな?

通信はどうだろう。むしろ山の中の僻地までちゃんと電波繋がります!って逆方向に行ってる印象だけど
通信って言ってもNTTの固定回線にこだわる意味はゼロだし
2022/12/19(月) 10:11:47.18ID:P8hdv0W/F
イオンシティに変えよう。一生イオンの敷地から出ることのない世界を目指そう
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6a0d-WNmf)
垢版 |
2022/12/19(月) 10:12:27.66ID:ZPwixrdh0
>>242
これ
住民のことを全く考えないで
住民がついてくるという発想が
ちょっとどうかしている
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3af-740s)
垢版 |
2022/12/19(月) 10:15:11.20ID:iLq5hBLK0
茅ヶ崎が世界のコンパクトシティ十傑に入ってると聞いた
あそこもモールはあるけど
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-HaZO)
垢版 |
2022/12/19(月) 10:21:37.20ID:rqgBNbBma
>>259
辺鄙なとこに住んでる住人が多いからインフラ維持に莫大なコストがかかるていうことや
住人のことを考えてるからの結論やないか
住人がおらんかったらインフラ必要ないやろ
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fd2-CLTW)
垢版 |
2022/12/19(月) 10:22:11.16ID:g+luSwFY0
元々の中心地より郊外開発した方が安上りだもんな
イオンで中心街死んでる所見ると金掛けたのに勿体無いなとは思うが
2022/12/19(月) 10:23:15.25ID:eA9oo5QY0
結局人口減少して財政破綻すれば
必ずコンパクトシティになるわけなのだから
住民は協力する必要もないよな
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-HaZO)
垢版 |
2022/12/19(月) 10:24:28.02ID:rqgBNbBma
>>262
>元々の中心地より郊外開発した方が安上りだもんな

インフラ維持に莫大な無駄が生じてるからコンパクトシティなんやで
そのほうが安上がりなら何も問題無いやん
ほんまに安上がりなんか?
信用できん
2022/12/19(月) 10:26:09.34ID:2R2fcaSr0
全国のシャッター商店街をイオンにしろ
2022/12/19(月) 10:26:31.23ID:vJYr54uq0
>>261
でもなんで辺鄙なところに広がったかっていうと
面積が必要なもの=農業・林業があるからだよ
農業高齢化して来てるけど、国として完全に辞めるの?

最近のだと太陽光パネルとかも面積いるね
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6a0d-WNmf)
垢版 |
2022/12/19(月) 10:26:42.88ID:ZPwixrdh0
>>264
郊外のインフラ維持は嫌だが
莫大な金かけてビル作ったりモノレール作って
それが盛大にコケたりはいいんか?
2022/12/19(月) 10:28:43.91ID:vJYr54uq0
>>265
そのシャッター街とか最たるものだけど、個人の資産だから行政がどうこう言い出したら憲法問題よ(所有権の侵害)
店舗としてはシャッター下ろしてても、そのまま住宅として使用してるでしょ
中には建替えて旧商店街が普通の住宅街に置き換わっていってるところも
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-HaZO)
垢版 |
2022/12/19(月) 10:29:03.76ID:rqgBNbBma
>>266
コンパクト「シティ」やで
農村の話しとちゃう
都市住人がわざわざ辺鄙な郊外にダラダラと広がった住宅地を作ってることを問題にしてるんや
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6a0d-WNmf)
垢版 |
2022/12/19(月) 10:29:40.89ID:ZPwixrdh0
>>261
それは住民のことを考えてるんじゃのうて
あくまで自治体の都合やんけ
自治体と住民は一心同体とでも言うんか
大体、辺鄙なところに住んでいる貧しい住民が
高価な中心街に買い換えられるわけなかろう
小学生でも想像できる
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6a0d-WNmf)
垢版 |
2022/12/19(月) 10:31:21.35ID:ZPwixrdh0
>>269
だって郊外の方が買い物も通勤も生活コストも便利なんだもん
2022/12/19(月) 10:32:37.68ID:vJYr54uq0
>>269
郊外の住宅地レベルの話だとインフラ維持困難とかいうのとレベル感がかなり違うよね
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-HaZO)
垢版 |
2022/12/19(月) 10:32:58.16ID:rqgBNbBma
>>270
貧乏人はむしろ街でボロアパートに住んでるやろ
郊外に庭付き一戸建てなんか建てられるのは富裕層やろ
自家用車にも金がかかるし
2022/12/19(月) 10:35:28.21ID:8ouHSQf00
土地が安いから郊外の畑地潰して住宅地になるんだよな
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ea22-JDfe)
垢版 |
2022/12/19(月) 10:36:13.01ID:QnEWHgDg0
>>174
イオンモール周辺、イオンモールをハブとした公共交通機関沿線に住宅があればそれはコンパクトシティである

コンパクトシティは一定エリアで一定以上の人口密度を維持し、
中心拠点のみならず小規模拠点を含めた多極型の集約化で土地利用にメリハリをつけ、
利便性の高い公共交通機関を含む生活インフラが利用しやすい都市を目指すものだろう

首都圏や関西圏も都心に全ての住宅が集まっているのではなく、鉄道沿線(郊外)に一定の密度を維持しながら住宅が立地する
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-HaZO)
垢版 |
2022/12/19(月) 10:36:59.80ID:rqgBNbBma
>>274
それそれ
上で農業がどうのこうの言うてる人が居るけど
むしろ郊外化で農業も潰れてるのが現実や
2022/12/19(月) 10:37:27.22ID:RZl8r9wE0
イオンに住もう
っていうか、そういうイオンあるしな
2022/12/19(月) 10:37:54.14ID:zwvez7om0
中心街の地価上げて儲けたい金持ちが行政操ってやらせてるやつ
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ea22-JDfe)
垢版 |
2022/12/19(月) 10:41:48.32ID:QnEWHgDg0
>>274
コンパクトシティは中心部に住宅を集約させる施策ではない

中心部から鉄道や路線バスといった公共交通機関を整備し、
その沿線の一定エリアで一定以上の人口密度を維持し、その沿線に小規模拠点も整備していく
(居住誘導区域)

たとえば、居住誘導区域では利便性の高い公共交通機関を用意し、上下水道などの生活インフラ料金を割引、LPガスよりも安価な都市ガスなどを整備する一方で、
居住誘導区域外には将来的に公共交通機関を整備せず、上下水道などの生活インフラ料金を値上げすることも施策として考えられる
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fd2-CLTW)
垢版 |
2022/12/19(月) 10:42:44.91ID:g+luSwFY0
釧路なんてイオン周辺の地価が地域で一番高くなったのでもう中心地と言えるのかもな
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ea22-JDfe)
垢版 |
2022/12/19(月) 10:42:53.21ID:QnEWHgDg0
>>278
コンパクトシティは中心部に住宅を集約させる施策ではないのでその指摘は当たらない
2022/12/19(月) 10:46:36.99ID:8ouHSQf00
>>279
ご指摘には当たらない

現実みろよ
中心部から繋がれた鉄道駅、そこから3キロ4キロ離れた農地潰して住宅地売りに出されてる
しかもバス停まで1,2キロとか1時間1本とか、終バスが10時で残業できないとか
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 978f-IVUF)
垢版 |
2022/12/19(月) 10:47:59.55ID:Itz1wL9v0
>>239
PS5が転売で必要な人に届かないみたいなもん
穀物と不動産で転売自由にやらせてたら国が詰むだけ
土地の転売を規制しないのは土地をPS5くらいどうでも良いもんだと特権階級に洗脳されてるだけ
とにかく虚業的な不動産の転売を壊滅させて土地の流動性を高めるんだ
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 978f-IVUF)
垢版 |
2022/12/19(月) 10:48:38.25ID:Itz1wL9v0
>>276
せやで
農業と関係あるって人が何を勘違いしてるのか気になる
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 978f-IVUF)
垢版 |
2022/12/19(月) 10:50:34.01ID:Itz1wL9v0
>>268
発狂しながらすぐ出来ない言い訳を考える奴がおるけど
例えば農地なんて農業やんないなら固定資産税180%とられる訳やが
商業地で同じことやって流動性を高めれば良いだけちゃうのん?

出来ない理由はなに?
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ea22-JDfe)
垢版 |
2022/12/19(月) 10:50:56.90ID:QnEWHgDg0
>>282
それはコンパクトシティが実現できていないから

コンパクトシティを完成させるには土地利用をゼロから見直さなければならない
「バス停まで1,2キロとか1時間1本とか、終バスが10時で残業できないとか」は一定以上の人口密度が維持できず、就業地も集約化されていないから

地方のコンパクトシティは自動車運転が可能な現役世代の公共交通機関による通勤まで考慮に入れている地域は少ないと思うが、
これを本気でやるならば製造業も工業団地に集約化する必要がある
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-HaZO)
垢版 |
2022/12/19(月) 10:51:12.31ID:rqgBNbBma
10年20年後にはインフラが維持できなくなって
辺鄙なとこでは道路は穴ぼこだらけ、毎日停電毎日断水ネットも繋がらんていう惨状になる
そうなる前に街をインフラ維持可能な範囲に縮小しとかな
そんなとこに住んでる人は原始生活することになる
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e6b2-Ayvc)
垢版 |
2022/12/19(月) 10:51:13.14ID:XEssbzDm0
コンパクトシティーなんて成功例無いし
失敗したら「俺のいう通りにしないからだ!」と言う奴ばかりなので心底しょうもない
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMf3-tVF/)
垢版 |
2022/12/19(月) 10:51:24.21ID:TXjeB+lNM
道路で街がスッカスカな郊外より、車いらずで生活できる東京の方が断然住みやすい
なんで東京にしか人が集まらないのかの1つの答えだと思う
2022/12/19(月) 10:51:52.07ID:HFhwich90
日本のコンパクトシティは失敗するわ
コンパクトシティと言いつつ、コンパクトシティと発送が真逆にクルマを締め出してないから
クルマに必要な道路とか駐車場のスペースがどれだけコンパクト化を阻害するか解ってない
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 978f-IVUF)
垢版 |
2022/12/19(月) 10:52:30.93ID:Itz1wL9v0
>>288
異様に反対して嘘ばっか流してる奴おるよなw
日本に滅んで欲しい工作員でも気取ってんだろうか?
2022/12/19(月) 10:52:51.63ID:HFhwich90
>>289
東京もクルマを締め出せばもっと住みよくなる
2022/12/19(月) 10:54:57.88ID:vJYr54uq0
>>285
そうね。やる方法はあるよ
憲法の財産権の部分に注釈つけて政策による命令を優先する、と憲法改正すればいい

やってみなw
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 978f-IVUF)
垢版 |
2022/12/19(月) 10:54:59.42ID:Itz1wL9v0
>>152
車社会になって規制緩和した結果郊外化して正に衰退始まってるけど
発展っていつのなんのことや?
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-HaZO)
垢版 |
2022/12/19(月) 10:54:59.90ID:rqgBNbBma
>>289
東京から500kmも離れたとこに住んでるけど
徒歩圏内に日本最大の百貨店も超大型書店や家電量販店もあるし
ついでにオタク街まであるで

>>271の生活よりたぶん便利な生活してるはずや
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMf3-tVF/)
垢版 |
2022/12/19(月) 10:55:25.67ID:TXjeB+lNM
人口密度と暮らしやすさは直結する
暮らしやすいから人が集まって、人が集まるから暮らしやすくなる
それを阻害するのが車
道路や駐車場は人口密度を低くして街をスカスカにする
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 978f-IVUF)
垢版 |
2022/12/19(月) 10:55:42.37ID:Itz1wL9v0
>>293
はい?
農地の例を出されたのに憲法違反だってまだデマ流してるの?

そんなにコンパクトシティが憎いって話?
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 978f-IVUF)
垢版 |
2022/12/19(月) 10:57:42.56ID:Itz1wL9v0
>>155
その便利になる代わりに赤字化して滅びますよって何ら矛盾してないじゃん?

今使ったら便利な道具があるけどもし使ったら必ず滅びますと
使うアホしかおらんって話だろ?
2022/12/19(月) 10:57:46.78ID:vJYr54uq0
>>297
まさに機能してない例をお前が出してんじゃんw
農地がどんどん農業以外に転用されてるのに

金銭でちょっと有利/不利にするくらいじゃ都市開発のコントロールなんて実行不可能だよ
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (トンモー MM6f-DWkN)
垢版 |
2022/12/19(月) 10:57:53.67ID:lxc5vDeYM
コンパクトシティって自家用車使わないの
寒冷地は冬はバスの時間が狂いまくるから電車か徒歩で通える範囲じゃないと厳しいかも
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3baf-mr83)
垢版 |
2022/12/19(月) 10:57:57.38ID:sBQy83ur0
>>293
固定資産税の評価方法で憲法違反の主張は新しいな
お前の一人説だろうけど頑張ってみたら?
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-HaZO)
垢版 |
2022/12/19(月) 10:58:11.52ID:rqgBNbBma
>>296
車を敵視したらあかん
物流のためのトラックは必要やし公共交通の列車やバスやタクシーも必要や
控えるべきなのはマイカーであって車全般やない
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 978f-IVUF)
垢版 |
2022/12/19(月) 10:58:14.33ID:Itz1wL9v0
>>293
例えば都市計画税って憲法違反なん?w
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3e9f-fz0m)
垢版 |
2022/12/19(月) 10:58:55.48ID:zCWXjKe80
滅びろ商店街!
2022/12/19(月) 10:58:58.28ID:vJYr54uq0
>>303
>>299を読んでね
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 978f-IVUF)
垢版 |
2022/12/19(月) 10:59:06.69ID:Itz1wL9v0
>>299
転用????
行政は税制で資産の使用方法にけちつけられてるって話だけど?
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 978f-IVUF)
垢版 |
2022/12/19(月) 10:59:36.28ID:Itz1wL9v0
>>299
金銭???
憲法違反なんやろ?

嘘ついてたんだよね?
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 978f-IVUF)
垢版 |
2022/12/19(月) 11:00:45.18ID:Itz1wL9v0
ほい都市計画税

>(1) 都市計画税の概要
>都市計画税は、都市計画事業や土地区画整理事業(図「都市計画事業と土地区画整理事業の概要」参照)を行う市町村が、都市計画区域内にある土地や家屋に対して、その事業に必要となる費用に充てるために課する税金です。

>都市計画税を課税するかどうかは、それぞれの地域における都市計画事業等に応じて、市町村の自主的な判断(課税する場合は条例が必要)に委ねられます。


これは憲法違反😄
2022/12/19(月) 11:01:01.16ID:vJYr54uq0
>>307
ん?

優遇する程度じゃとても効かない

強制力を持たせる必要がある

憲法改正が必要

という順番ね。難しかった?
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 978f-IVUF)
垢版 |
2022/12/19(月) 11:02:11.00ID:Itz1wL9v0
>>309
は?w
おまw
徴税に強制力がないと思ってんのか?
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2aba-U4GE)
垢版 |
2022/12/19(月) 11:03:18.91ID:5bKrKvrs0
日本もコンパクトになってきた
1億人ぐらいが適正な人口なんだろうけど、それを乗り越える前が地獄だな
2022/12/19(月) 11:03:38.74ID:x7ssRNeV0
自然にコンパクトシティ化してるやん
僻地には人が住まなくなって廃村とかになってる
2022/12/19(月) 11:04:00.54ID:vJYr54uq0
>>310
税金多くとられるくらいじゃ行政の思い通りに動かんから
今こうやってコンパクトシティが全然うまくいってないんだが

説明されてもこんだけ理解できない奴っているんだね

おまえはその税制での誘導でコンパクトシティが実現できるつもりでいるの?
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 978f-IVUF)
垢版 |
2022/12/19(月) 11:06:44.62ID:Itz1wL9v0
>>313
土地の使用方法に関して行政がなんら権限を持ち得ないってのと憲法違反の謎の勘違いは正せたかな?
したら行政が買い取るか単に税金の額が足らんだけなん違うのん?

金で世の中は動かないなんてよくもまあ資本主義の社会で言えるよな
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7b3f-zlOH)
垢版 |
2022/12/19(月) 11:07:51.20ID:f/vltaS50
>>221
かたまって住んでないとすぐ死ねそうな自然環境やからな
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 978f-IVUF)
垢版 |
2022/12/19(月) 11:08:02.85ID:Itz1wL9v0
>>313
スレにも大規模小売店舗法無かったっけ
土地の使用方法の制限なんていくらでもかけれるっての
ビルの上限も国有地も知らんのかな
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMf3-tVF/)
垢版 |
2022/12/19(月) 11:09:30.67ID:TXjeB+lNM
>>302
確かに物流や交通網としての車は大事だな
街中での移動手段としてのマイカーがよくない
2022/12/19(月) 11:11:30.74ID:vJYr54uq0
>>316
それは商業利用の種類だから掛けられる
住んでるやつを(商売する気が無くなった)とかを追い出すことは出来ない
建築基準法とかもしょっちゅう変わってるけど、すでにある建物にこれは違反だから取り壊せということも出来ない

だいたい何かを始めるときに認可する権限はあるんだけど、
すでに所有して実効支配してるやつを追い出すことがとにかくできない
2022/12/19(月) 11:11:49.89ID:52XNo5iv0
旧市街に集まれみたいな構想だからダメなんやろ。
新市街を作る構想にして地元の有力者やしがらみを排除しないと誰も集まらん。
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be8f-w+vo)
垢版 |
2022/12/19(月) 11:12:54.07ID:flx5ghgH0
いきつくところは土地が私有財産の誕生で墾田永年私財法くらいからの話になるわな
2022/12/19(月) 11:12:57.73ID:3Ty9HhOq0
コンパクトかはしらんけどユーカリが丘みたいなのには憧れる
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53d2-Jt7A)
垢版 |
2022/12/19(月) 11:14:22.02ID:1YjIkXKn0
>>13
八割くらいの県民が甲府盆地に集まってる山梨県はひどいことなってるぞ
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 978f-IVUF)
垢版 |
2022/12/19(月) 11:14:37.29ID:Itz1wL9v0
>>318
コンパクトシティってのは根本的に言えば都市計画に失敗して赤字出してる連中の後の尻拭いをこれからどうしようかって話だろw
新規の所は普通に出来るからちゃんと規制して何十年かかってもやるんだよ
都市計画ってのが数年で全部できるんだ
憲法違反なんだと勘違いしてるのはスレではお前だけな
2022/12/19(月) 11:16:12.10ID:JkBG60H70
イオンの周りに住めばいいのでは
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 978f-IVUF)
垢版 |
2022/12/19(月) 11:16:41.89ID:Itz1wL9v0
>>54
そもそも農業なんて労働集約型農業省いて人口密度高い所でやるようなもんじゃないだろ
都市化に最も向いてない産業のひとつなんだから
普通に補助金出すから過疎地で頑張ってろよ
2022/12/19(月) 11:17:55.81ID:vJYr54uq0
>>323
成功例がゼロなのに既存の優遇税制やるだけでコンパクトシティ実現できると思ってる君みたいなのとは話通じないわな

都市計画の失敗ってよりは再開発がとにかく出来ない・面倒・コストがかかるのが問題
その理由は財産権が~という話に戻る
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 978f-IVUF)
垢版 |
2022/12/19(月) 11:20:31.99ID:Itz1wL9v0
>>326
まーた成功例がないとかデマ吐いてる
憲法違反といいそんなにデマ吐いていったい何がしたいんだ?

何で流動性を高めて転売もやめさせるぞってのに既存のままの税制じゃなきゃいけないんだよ?
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3baf-K4GA)
垢版 |
2022/12/19(月) 11:20:58.28ID:hxPZcIVk0
富山は失敗だろ
ただの駅前再開発でおしまい
商店街はシャッター街化が加速しただけ
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ea22-JDfe)
垢版 |
2022/12/19(月) 11:23:43.22ID:QnEWHgDg0
>>300
「コンパクトシティって自家用車使わない」ということはない(少なくとも居住誘導区域に関しては)

鉄道や路線バスといった公共交通機関はコンパクトシティにおいて重要ではあるが、たとえば、
「1時間に4本(15分間隔)」「早朝から深夜まで運行」程度の人口密度を目指すならば、
1世帯あたり1~2台の自家用車を保有することも現実的な人口密度だろう

つまり、「1人1台+必要ならば軽トラ」から「1家1台+必要ならば軽トラ」程度の集約化でも十分にコンパクトシティといえ、
大都市郊外のような自家用車と公共交通機関の利便性を両立できるだろう
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e6b2-Ayvc)
垢版 |
2022/12/19(月) 11:26:48.54ID:XEssbzDm0
日本が滅ぶwなんて言ってる愛国者様が支持している時点でお里が知れるな
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ea22-JDfe)
垢版 |
2022/12/19(月) 11:27:43.29ID:QnEWHgDg0
>>328
商店街は地権者を追い出さない限り、復興はあり得ないだろう

岡山のように駅前に巨大な空き地を用意して巨大イオンモールを都心部に設置すれば嫌でも人が集まる
イオンは岡山や旭川のように土地があれば郊外ではなく駅前にもイオンモールを建設する意思がある
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 978f-IVUF)
垢版 |
2022/12/19(月) 11:28:05.81ID:Itz1wL9v0
>>328
そら中央集権官僚制で全国一斉郊外化ギャンブルで大失敗してるのに一向に悔い改めないんだから一地方が歯向かっても焼石に水よ
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Spb3-cNk5)
垢版 |
2022/12/19(月) 11:35:07.92ID:0rdQw8Jtp
地元はそれでいいかもしれないけど他所から出張に来た人が完全な車社会じゃ困るんだよ
それで地場企業がどんどん販路開拓のチャンス失って衰退してる
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Spb3-cNk5)
垢版 |
2022/12/19(月) 11:39:50.55ID:0rdQw8Jtp
>>68
山陰は割とコンパクト化できてるよなと思ってる
可住地面積が東京以下だから必然的に都市部に集中する
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-HaZO)
垢版 |
2022/12/19(月) 11:40:51.96ID:rqgBNbBma
そもそもこんなにダラダラと郊外に住宅地が広がってるのが日米だけやし
これは自然にこうなったわけやない
高度成長時代の後半からわざわざ郊外にダラダラと住宅地が広がる政策をやってきたからや
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-HaZO)
垢版 |
2022/12/19(月) 11:41:40.18ID:rqgBNbBma
>>334
長崎みたいに狭すぎてダラダラと広がるのが元々無理なとこもある
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Spb3-cNk5)
垢版 |
2022/12/19(月) 11:43:48.15ID:0rdQw8Jtp
東京で車を持たない一番の理由は通勤で使えないからだよ
逆にいえば農林漁業以外の車通勤を制限すれば必然的に公共交通機関は充実する
2022/12/19(月) 11:45:20.67ID:9G+Fep4/0
>>58
品川シーサイドはイオン直結でなかなか良かった
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 978f-IVUF)
垢版 |
2022/12/19(月) 11:47:56.34ID:Itz1wL9v0
>>335
アメリカから要請された日本のアメリカナイズよな
だから乱開発が正しいとかいうきぐるいが未だにいなくならん
2022/12/19(月) 11:47:56.35ID:4/eLJyuX0
コンタクトのアイシティー
2022/12/19(月) 11:48:10.40ID:gQPBDKJNa
実際はコンパクトでもなんでもない
旧市街再利用のオナニーだからな
もともとの設計が古くインフラは腐ってる
設計者や都市構造、都市計画も穴だらけで現実に合ってないというかチカラ不足
2022/12/19(月) 11:48:11.22ID:zwvez7om0
>>324
実際そんな感じになるんじゃねえかな
地価上がった中心街に住めないからな
2022/12/19(月) 11:51:26.68ID:gQPBDKJNa
同時に郊外の開発を禁止しないと
ただ郊外に流失するだけだわな
農地を潰して宅地に工場、農地潰してショッピングセンターの出来上がり
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (トンモー MM6f-DWkN)
垢版 |
2022/12/19(月) 11:58:47.79ID:lxc5vDeYM
うちの市の旧来の市街住宅地も設計が古くて道幅4メートル以下のとこがザラ
そういうとこから道も広くて車がおける庭も広々な郊外に流出してるんだよな
そういう旧来の住宅街の土地は売価が下がってるけどどうすんだろとは思う
2022/12/19(月) 12:01:37.98ID:vA1aa5gSM
商店街がいくら頑張ったところでアウトレットモールには勝てんしジジババには現実突きつけるしかない
2022/12/19(月) 12:01:46.16ID:bStyBX1Ea
昭和や平成に各地で中心部の道路拡張を面倒くさがってバイパス道路を作ったが
それが郊外化が進み中心部が寂れる要因の一つになった
2022/12/19(月) 12:07:09.92ID:vJYr54uq0
>>345
モールはモール全体の管理者が所有権持ってて、入ってる店舗は借りてるだけだからな
目的外の利用は出来ないし、契約更新止めて追い出すこともできる

同じことを住宅に置き換えれば賃貸マンションオンリーの住宅街とか作ることが出来れば管理しやすいのかもなw

とにかく零細に所有権なんて与えないっていうのが必要
2022/12/19(月) 12:48:10.22ID:IvrELpcn0
>>298
それは反論になってないし
現実なゲームじゃ無いんだから楽な方便利な方に流れるの当たり前だろ

それこそ車の所有の制限をかける
強権発動で駅前更地にして再開発
どっても都市開発ゲーならいくらでも出来るだろうが現実は違うんだから
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa9f-YgPS)
垢版 |
2022/12/19(月) 13:02:02.00ID:+yuaaH3Ea
>>287
お金ない自治体の道路はもうそうなりつつあるよ洒落た家建ちまくってもその住宅地へ行く道路がボコボコだったりする
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd8a-7htv)
垢版 |
2022/12/19(月) 13:14:00.78ID:rAkSzOozd
>>39
北海道は固まって住んでないと羆のエサになる
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fd2-n9++)
垢版 |
2022/12/19(月) 13:14:10.46ID:MpRs2QWL0
軍艦島みたいのを陸に作れ
会社と住居直結な
2022/12/19(月) 13:16:02.89ID:XEssbzDm0
都市計画ごっこやりたい奴の逃げ場所
2022/12/19(月) 13:16:54.85ID:kewTo9470
道路のランニングコストを下げる方向のほうが多分良い
アスファルトで定期的にメンテみたいな糞仕様がよくない
だいたい35年ローンで住宅買ってる人が沢山いる中で構想だけあっても意味ない
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cad1-FMTo)
垢版 |
2022/12/19(月) 13:17:54.72ID:n068v4A70
>>353
それなりに交通量ある道をローコストで維持する方法なんてあんの?
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 970d-e5AJ)
垢版 |
2022/12/19(月) 13:20:01.24ID:Way36HVW0
コンパクトシティは、駅周辺に役場と公営マンモス団地建てればほぼ完成でしょ
住民を一気にマンモス団地に集めてインフラコストを圧縮すれば大成功
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1aad-DiWi)
垢版 |
2022/12/19(月) 13:26:12.16ID:AepSHjqh0
市街化調整区域とは一体
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3baf-CLTW)
垢版 |
2022/12/19(月) 13:26:43.92ID:r03AVfXR0
自家用車禁止の街でわりとそれっぽくなるだろ
2022/12/19(月) 13:31:11.51ID:NrKfxi6VM
仮にコンパクト化を進めるなら防衛費は軽減すべき
離島なんかは外国に売ってもいい

人口増で過疎化が解消されるならばその構成員を守るための費用も比例して増えて良い
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 978f-IVUF)
垢版 |
2022/12/19(月) 13:32:36.50ID:Itz1wL9v0
>>348
反論???
無矛盾なら反論なんて成立しないってわかんないかな?
>>155
自体が肯定って事だよ
楽で便利な方に流れて世の中に大変なことになったら規制って物がかかるのを知らないんだな
それはどんな世界でも一緒だよ

例えば銀行
自己資本比率に規制がかかってなくて
保険もかかってなくて
許認可もゆるゆるな方が『便利で楽』だろう?

なんで今は監査くらって保険は義務化して許認可も厳しくなったか知ってるか?
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa9f-4Myh)
垢版 |
2022/12/19(月) 13:33:52.86ID:rqgBNbBma
>>348
オレは楽な方便利な方に流れた結果今のとこに住んでるんやけど
徒歩の範囲内に何でもあって便利で楽やで
徒歩圏内に日本最大の百貨店があって、大型家電量販店も大型書店もいくつもあるし
オタク街まで徒歩圏内や
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 978f-IVUF)
垢版 |
2022/12/19(月) 13:34:28.77ID:Itz1wL9v0
>>330
効きすぎて超イライラしとるやん
それこそ嫌なら見なければ良いし反論すれば良いだけなのにw
人口減の乱開発が何をもたらすか考えた事もないんだよな
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 978f-IVUF)
垢版 |
2022/12/19(月) 13:34:46.68ID:Itz1wL9v0
>>356
違憲だろぉ😡
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa9f-4Myh)
垢版 |
2022/12/19(月) 13:36:41.12ID:rqgBNbBma
>>287
たしかに北海道はコンパクトな街が多いな
ここまでが街でここから先は原野みたいなくっきりと別れてるとこが多い
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 53d2-zlOH)
垢版 |
2022/12/19(月) 13:38:31.63ID:DamSskW00
ネトウヨってイオンが嫌いらしいけど
言ってることが小さすぎない?
統一のような巨大な敵がいるのにイオンガーイオンガーってさ
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6a14-+w6f)
垢版 |
2022/12/19(月) 13:45:40.19ID:4xL1mgQ00
コンパクトシティって徒歩と電車で30分ぐらいで大型スーパーに着くのもコンパクトシティ?
同じ市内縛りとかある?
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fa2-a24c)
垢版 |
2022/12/19(月) 13:48:07.84ID:1Xg1YJRG0
>>191
それもおかしな話なんだよな
公費負担の上限を設けて残りを自費でという形にしないと行政がいくら節約しても意味なくなっちゃう
2022/12/19(月) 13:50:05.09ID:XEssbzDm0
>>361
論がないものに反論なんてできませーん
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa9f-4Myh)
垢版 |
2022/12/19(月) 13:52:14.04ID:rqgBNbBma
>>191,366
そんな人は強制されたわけでもなく自分の意思でそんなとこに居住してるんやから自己責任やろ
将来的には道路も電力も水道も通信線も無い生活になるし子供が居ても学校も無いで
嫌なら街に住め
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3af-VNsq)
垢版 |
2022/12/19(月) 13:54:42.55ID:f3AidHRT0
倶知安町はリゾート開発が相次ぐ山田地区の水道施設整備で、2023年度事業費に要求ベースで11億7360万円を積み上げている。重要給水施設配水管新設は初弾の延長1700mに着工する予定。工事費に6億8440万円を見込む。
2022/12/19(月) 13:56:41.07ID:NrKfxi6VM
>>366
その通り
その立場を支持するなら失敗国家日本は北海道自体もそのうち維持できなくなるから外国に売るべき
俺自身はその立場を支持しないが
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6a14-+w6f)
垢版 |
2022/12/19(月) 13:59:45.68ID:4xL1mgQ00
北海道は大雨で農業被害もでてるのが難儀だな
農業特化にもしにくくなってる
2022/12/19(月) 14:01:26.05ID:IvrELpcn0
>>359
意味わからん奴だな
車の所有規制やらやってここまで世の中発展したかって話だし
どんな世界が理想なんだよ?
車の所有規制して駅前のゴミみたいな商店街に数時間に一本のバスで通わせるのが理想なの?
そもそも最初の段階高度成長前に車の購入制限させるなり重税かけるなりして一般に普及させないのが理想なの?
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ae3d-VR26)
垢版 |
2022/12/19(月) 14:01:33.48ID:0+4le0df0
>>206
青森市は新幹線ができてから東部が廃れたように見える
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3baf-K4GA)
垢版 |
2022/12/19(月) 14:17:14.01ID:hxPZcIVk0
>>331
いくらイオンにそんな意思があっても富山市には無い
アウトレットモールやコストコの打診があったのに蹴ったのが富山市なんだよ

まあおかげで郊外が便利になったけど
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 978f-IVUF)
垢版 |
2022/12/19(月) 14:17:40.91ID:Itz1wL9v0
>>372
うん?
何で車?
郊外に物立ってなきゃコンパクトじゃん?
へ?規制の話も理解できない感じ?
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW be8f-4E0Z)
垢版 |
2022/12/19(月) 14:19:39.10ID:02RPCKXH0
トヨタが鳴り物入りでスタートさせたウーブンは順調じゃないの?
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 978f-IVUF)
垢版 |
2022/12/19(月) 14:19:49.29ID:Itz1wL9v0
>>367
論がないんじゃなくて理解できないから見えないんだろw
人口減の乱開発で国内ボコボコになるなんて
考えるまでもないマルサスの人口論と全く同じ自明系じゃん
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53d2-I1N7)
垢版 |
2022/12/19(月) 14:23:09.41ID:b+w4UCVH0
年寄りは勝手に死ぬから
いかに若い世代特にファミリー層を駅前に集めるかが大事よな
質のいい公立学校作って安く分譲マンション売って税金優遇するか
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 978f-IVUF)
垢版 |
2022/12/19(月) 14:29:17.35ID:Itz1wL9v0
>>372
あー、なるほど車があるから都市は郊外に向かってるって論なのか
さんざ都市計画都市計画って言ってるのに車禁止にすれば良いっていってんだと思われてるとは理解できなかったは

で、車って都市なの?
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa9f-4Myh)
垢版 |
2022/12/19(月) 14:40:30.12ID:rqgBNbBma
>>379
>>302
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 978f-IVUF)
垢版 |
2022/12/19(月) 14:41:52.31ID:Itz1wL9v0
>>380
横レスってこと?
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (バットンキン MM4f-MjNS)
垢版 |
2022/12/19(月) 14:59:50.96ID:a+Jk1vdnM
どんだけ言い訳しても2045年くらいにはサウジアラビアのNEOMやインドネシアの新首都みたいな計画都市が完成していて、
日本人はやらない理由を探してるだけの存在になるで。自動車産業のない国は本気で目指してるんだから
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6aaf-6/i9)
垢版 |
2022/12/19(月) 15:01:14.35ID:HOK76Kzs0
アップルの本社建物のような形が県庁にしたら
2022/12/19(月) 15:06:19.69ID:w/WdggL90
コンパクトシティーの前に自動運転車を前提にした街を作ったほうが
皆が幸福になれる
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 978f-IVUF)
垢版 |
2022/12/19(月) 15:11:33.84ID:Itz1wL9v0
>>382
やめてw
普通の日本人さんのHPはもう0よ!w
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa9f-4Myh)
垢版 |
2022/12/19(月) 15:13:12.00ID:rqgBNbBma
>>384
自動運転車なら辺鄙な床のインフラ維持コストが問題でなくなる理由がわからんから説明してくれ
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3af-VNsq)
垢版 |
2022/12/19(月) 15:16:39.17ID:f3AidHRT0
自動運転車は過疎化が進むと高齢化して運転さえできないって話もある
2022/12/19(月) 15:22:31.78ID:I5+xK76r0
>>386
もう他国に譲れよ
責任もてないなら
2022/12/19(月) 15:22:47.51ID:w/WdggL90
>>386
インフラ維持コストの話ではなく
あくまで住人の生活環境の向上の話ね

まあ自動運転車前提の街づくりはある意味次世代のコンパクトシティみたいなもんだから
寂れた中心市街地を補修して使うよりも維持コストは低いんじゃないの?

>>387
自動運転だから運転する必要ないだろ?言ってる意味がわからない
行先の指示すらできないぐらい痴呆に陥った時の話なのかな?
2022/12/19(月) 15:24:58.47ID:abicfQGY0
>>384
その自動運転車が個人所有じゃなくて共有ならそれがコンパクトシティの前提になるんじゃないのかな
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 978f-IVUF)
垢版 |
2022/12/19(月) 15:25:25.33ID:Itz1wL9v0
>>388
このスレ内で他国マンが一番わからんのだけど
使わないなら譲ろうってバイアス自体でなくない?
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2ea2-e5AJ)
垢版 |
2022/12/19(月) 15:27:03.92ID:3sho9OGr0
良い○○は死んだ○○だけ、のフレーズじゃないけど
成功したニュータウンが「あー、あの辺な。割と新しい内に開発された“宅地”らしいであそこ」として
ニュータウンとは呼ばれず宅地や開発区と言った別の言葉に転生するように
コンパクトシティーもまた成功した場合はそうとは呼ばれないだろう
2022/12/19(月) 15:35:37.90ID:zroys0UM0
>>13
東北第二の都市、東北の仙台こと郡山
東北第三の都市、やる気げんきいわき

福島市「…」
2022/12/19(月) 15:40:04.10ID:w/WdggL90
まあでも無理にコンパクトシティーを目指すような時代では無くなってきたよな

電気・・・蓄電池
水道・・・電気を使って空気から
ネット・・・無線

スタンドアローン型の住宅もそんなに難しくない
2022/12/19(月) 16:32:31.76ID:nYVSXWoUa
>>394
飛ぶ車が普及したら道路が無くても何とかなる
2022/12/19(月) 16:56:04.75ID:iIGtOeNw0
>>363
冬は除雪が大変だから、住居は固まって住む他ないんだよ
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW be8f-4E0Z)
垢版 |
2022/12/19(月) 16:56:33.71ID:02RPCKXH0
コンパクトシティ
スマートシティ
ダイバーシティ

色々ありすぎて分からん
2022/12/19(月) 17:30:21.10ID:WSuik0sb0
ダイバーシティとは多様な働き方のことで
潜るダイバーでもなければ都市のシティでもない
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3baf-K4GA)
垢版 |
2022/12/19(月) 19:53:15.36ID:hxPZcIVk0
>>398
単に多様なって意味しかないぞ?
ダイバーシティアンテナなんてのもあるしな
2022/12/19(月) 20:28:42.04ID:abicfQGY0
日本だとお台場って意味になってるよな
2022/12/19(月) 20:32:32.47ID:VeL1Vrw90
>>397
スーパーシティもあるぞ!
2022/12/19(月) 21:30:51.09ID:hZnMDLpC0
お前らの地方像がエアプすぎる

地方の工場は大半が車通勤だ
工場まで全部移転させるのか?
共働き時代に近くに住めってのは不可能だぞ
2022/12/19(月) 21:31:19.99ID:hZnMDLpC0
公共交通機関と全く関係の無い適当に切り開いた住宅地に住み、
職場に車で通い、
保育所に子供を車で送り届け、
病院に車で爺婆を送迎し、
ロードサイドのスーパーホムセンで日々の買い物をし、
イオンモールに車で向かって休日を楽しむ

この生活全部が大人一人一台の自家用車前提で出来てる
全部移転させるの?
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3af-VNsq)
垢版 |
2022/12/19(月) 21:39:33.47ID:f3AidHRT0
いやコンパクトシティの本音は誰が見ても過疎と分かるような場所の切り捨てで工業団地の周りとかは関係ないんだよ

短期的には高齢化がひどく公共交通もコストがかかるので自動運転バスとかでしのぎ次にインフラ廃止して追い出す
2022/12/19(月) 21:59:50.17ID:6WKYLi5s0
イオンは民主党が地方商店潰すためにやってるし
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-crcb)
垢版 |
2022/12/19(月) 22:03:12.37ID:ouC1Og0ea
>>405
もともと商店街なんて死んでるのに二回も死なないんだよ?
商店主の高齢化による閉店しても住居を兼ねてるから新店舗がはいることもなく勝手に寿命で商店街は死んでいく
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6aa2-zlOH)
垢版 |
2022/12/19(月) 22:07:32.03ID:TIbdkEIU0
コンパクトシティの成功例 広島市(八丁堀・本通に施設が集中)
コンパクトシティの失敗例 岡山市(駅前にイオン作って商店街が廃墟)
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2a19-JDfe)
垢版 |
2022/12/19(月) 22:12:54.87ID:zwvez7om0
>>406
小さな商店って卸業の支配下だからな
独自ブランド商品作って独自契約で商品仕入れる大型店舗とは商売の仕方が根本的に異なる
前者はもうネット販売と競合しすぎて必要性がないのよね
2022/12/19(月) 22:20:33.84ID:ash0zIQb0
>>403
そんなエネルギーを浪費するだけの生活様式は
今後廃れていくよ
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (バットンキン MM4f-MjNS)
垢版 |
2022/12/19(月) 22:23:56.89ID:a+Jk1vdnM
>>407
岡山は奉還町商店街はかなり再生してるし、駅前商店街も再開発進めてる。県庁通りもモール化してる
表町商店街だけは遠すぎて正直厳しい
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd8a-fGXT)
垢版 |
2022/12/19(月) 22:30:03.70ID:+hVTCMMUd
コンパクトシティが成功するほど中心部の地価が上がって郊外へ伸びていくじゃん
そもそも非現実だろこれ
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ db23-B4f3)
垢版 |
2022/12/20(火) 03:12:17.57ID:qvNyB6Qg0
>>77
定形コピペレス乞食
死ねゴミクズ
2022/12/20(火) 05:55:52.71ID:eqPjIG1c0
延岡のイオンはマジで商店街滅ぼしたからな
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f05-nmUj)
垢版 |
2022/12/20(火) 06:51:12.66ID:6bXbTPCz0
もう日本は破綻するの見えてるんだから
田舎の人間は今から家畜、野菜は自宅で育てるべきなんだよ

コンパクトにしたとてそれにかかる費用は税負担
移転と現インフラ維持の費用対効果がどれほどか
どうせ利権絡みで進めてる反面もあるんだろ
2022/12/20(火) 10:23:02.64ID:CcrKZaa90
>>382
2040年代になっても今と大して変わってないのが予想できちゃうからなw
せいぜい都市部の一部だけ整えて後は野となれ山となれコースは確定だもん
20年後には日本なんて話題にも上がらなくなってるんだろう
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3af-VNsq)
垢版 |
2022/12/20(火) 11:04:50.16ID:7Ox8GazI0
真面目な都市計画ではなく詐欺的なタワマン建設に奔走してるからな
大地震とかもともかく今の枠組みでは維持できず40年後にはスラム化する
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2a19-JDfe)
垢版 |
2022/12/20(火) 11:09:04.50ID:rSo01ibL0
集合住宅は自分の意志だけではどうにもならんからな
水道管理を放棄されて莫大な金かけて再整備するかでトラブルになった団地あったろ
金取る時はいい顔して管理が必要になったら押し付けて逃げるのが日本人だから最初から自己責任で完結できるほうが良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況