淀川で死んだクジラを海に沈めるための費用が8000万円かかったことを大阪港湾局が明らかにしました。

ことし1月、大阪の淀川河口で体長およそ15メートルのマッコウクジラが見つかり、その後、死にました。

クジラは、体内に溜まったガスで爆発するのを防ぐためガス抜きされ、紀伊水道沖まで船で運ばれ、おもりをつけた状態で沈められました。

大阪港湾局は、一連の作業に8000万円余りの費用がかかったことを3日、発表しました。

学術調査の補助金として、1400万円が入る見込みで費用に充てられる予定です。

大阪港湾局は「特殊で緊急を要した作業であることを踏まえると、費用は妥当だと考える」とコメントしています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7fd9fc0437b16fceca730ac5cc8d5ea09493bccf