X



【悲報】中国、世界経済と逆にデフレ突入wwwwwwwwwwwwwwwww [848784756]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d945-IroK)
垢版 |
2023/06/10(土) 18:40:17.41ID:o8zvWCyK0●?2BP(2000)

中国、消費者物価が依然ゼロ近くに留まる デフレ懸念の払拭に当局は躍起

https://news.yahoo.co.jp/articles/6b7e66ef83fbdebea29e5b519e6e09c2486efad7

【北京=三塚聖平】中国国家統計局は9日、5月の消費者物価指数(CPI)が前年同月比で0・2%上昇したと発表した。上昇率は前月から0・1ポイント拡大したものの、需要の弱さを背景にゼロ近くに留まる低水準が続く。市場関係者が「デフレ懸念」を指摘しているのに対し、中国当局は懸念払拭に躍起だ。

上昇率の拡大は4カ月ぶりだった。5月1日の労働節(メーデー)に合わせた大型連休で旅行需要が拡大したことを受け、旅行関連の価格は8・0%上昇した。それに対し、自動車などの「交通工具」は4・2%下落、スマートフォンなどの通信機器は2・1%下落した。「ゼロコロナ」政策の後遺症もあって雇用・所得環境は厳しく、庶民が高額品の購入を控えているという指摘がある。

変動が激しいエネルギーと食品を除いたコア指数の上昇率は0・6%で、前月から0・1ポイント縮小した。

日米欧がインフレ圧力に直面している中、中国ではデフレへの警戒が強まっている。香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポスト(電子版)は9日、中国のCPIについて「デフレのリスクは依然として経済の重荷になっている」との市場関係者の見方を伝えた。

統計局の付凌暉(ふりょうき)報道官は5月中旬の記者会見で、物価上昇率が低水準で推移しているのは「一時的」だという見解を示した上で「中国経済にデフレは起こっておらず、全体的に見て今後しばらく起こることもない」と強調した。
0138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13fc-oTbI)
垢版 |
2023/06/11(日) 01:09:31.31ID:7hcjVCEP0
>>130
これもかなり古い経済感覚で
今の日本の製造業はとっくに為替感応度はゼロになってるから円高だろうが円安だろうが輸出に影響ないんだよね
そもそも今の日本が多少円安になったところでミャンマーやバングラデシュ人でやれるような工場が戻ってくるはずもなくて
そもそも今の日本は少子高齢化で人手不足なのだから仕事がなくて労働需給が緩んで賃金が伸び悩んでるわけじゃない
0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMcb-E3UD)
垢版 |
2023/06/11(日) 01:10:31.16ID:nBvjv6vbM
>>85
高いだろ
購買力平価GDPならすでに余裕で世界一だろ
中国は
正直購買力平価世界一になった後の中国と
その前の中国では別物レベルだわ
0147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13fc-oTbI)
垢版 |
2023/06/11(日) 01:32:27.02ID:7hcjVCEP0
>>140
今国内回帰してる、してないの話じゃなくて
人手不足なのは去年今年始まった話じゃないでしょ
なのに実質賃金がずっとマイナスだってことは実質賃金がマイナスな理由は労働需給が要因じゃないってことだよ
だからそこを俺は>>107で「労働者側の交渉力がゼロになってるから」だと考えているからで
現にアベノミクスの実質賃金が全然上がらなかった理由の説明にもなってるでしょ
そして今あんたが言ってることは全部アベノミクス初期で起こったことであり、言われてたことなんだよ
0149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13fc-oTbI)
垢版 |
2023/06/11(日) 01:37:02.32ID:7hcjVCEP0
>>148
これは労働者側の交渉力だけじゃなくてもうひとつ要因がある
技能実習生で穴埋めしてんだよ
これが底辺労働が統計上、人手不足なはずなのになぜか賃金が上がらない理由
0151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d3e6-s+nx)
垢版 |
2023/06/11(日) 01:59:52.97ID:UvMSKq7l0
これから安い中国人労働者がいっぱい来るぞ~
0152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMeb-iPG5)
垢版 |
2023/06/11(日) 02:01:04.23ID:PMD9fwuyM
アリエクスプレスが捗るな
0156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 31a2-uJCU)
垢版 |
2023/06/11(日) 07:49:21.27ID:Or3U2h8k0
中国はロシアの安い石油買ってるから有利だろ
インフレしてないなら経済テコ入れもしやすい
0157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 59af-9Ej6)
垢版 |
2023/06/11(日) 07:50:28.52ID:uXSBRdjP0
そりゃそうなるだろ
自分らでそうなるような政策してた上にアメリカからもそうなるような嫌がらせしかされなかったから
0158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMeb-Boe7)
垢版 |
2023/06/11(日) 07:51:24.34ID:6NqcrE4TM
> 「中国経済にデフレは起こっておらず、全体的に見て今後しばらく起こることもない」と強調した。

どの辺が躍起になってるのか。中国けなしても日本の実質賃金の低下は変わらないぞクソメディア
0160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 31a2-uJCU)
垢版 |
2023/06/11(日) 07:52:39.10ID:Or3U2h8k0
>>140
ジェトロの対中投資の統計見るとずっと対中投資は横ばいだよ
日本企業が中国で払ってる給料は440ドルが平均
今の3倍は円安にしないと中国と同じ水準にはならない
張り合うだけ無駄
0166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 39ba-E3UD)
垢版 |
2023/06/11(日) 13:01:57.48ID:pHRf54Oa0
結局、日本のバブル崩壊から何も学んでないよな バブル規模が中国は桁違いだから、失われた50年とかになりそう
まだ、不良債権処理もしてないし
人口の多さは諸刃の剣やね
0167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 39ba-E3UD)
垢版 |
2023/06/11(日) 15:22:29.43ID:pHRf54Oa0
>>164
中国はそんなこと言ってる間にどんどん日本にまけるんだろうなぁ...
0168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sadd-PRls)
垢版 |
2023/06/11(日) 15:27:28.49ID:gOskD5hea
もしかして愚弟化はじまってる
0171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e957-deUz)
垢版 |
2023/06/11(日) 15:34:16.92ID:N1oZl4ax0
>>166
堅実なリターンのみの価値のある投資だけ行われる社会ってのは
作るのは難しいってことだな
特に世の中が浮かれていると厳しい
0172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sadd-E3UD)
垢版 |
2023/06/11(日) 15:42:19.25ID:RIAhPQHea
言うて日本と違ってアメリカの圧力に屈すことは
しないからバブル崩壊しても為替介入で
人民元を輸出産業にばら撒けばインフレになるんじゃないかな?
0173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 31d2-8Dp1)
垢版 |
2023/06/11(日) 15:43:37.51ID:EF8YKPfR0
ソースは産経新聞w
0176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13fc-oTbI)
垢版 |
2023/06/11(日) 17:31:54.42ID:7hcjVCEP0
>>175
高度成長期は物価上昇以上に賃金上がってるけど…
何を言ってるんだ?
0178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13fc-oTbI)
垢版 |
2023/06/11(日) 17:40:07.36ID:7hcjVCEP0
>>177
高度経済成長期の賃金の上昇と家族賃金
https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/187222/1/sse_007_059.pdf

高度経済成長期は労働者の賃金が大きく上昇した時期である。男性の平均賃金は1955年に比べて、1975年には7.4倍になった。また女性では1955から1975年までに9.0倍になり、女性の方が賃金の上昇 が大きい。また、物価の上昇を考慮した場合でも、1955年から1975年までの間に男性では2.3倍 、 女性で2.8倍になっている。

あんたこそ何を根拠にそんな適当なことを宣ったんだ?
0180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9b7-wNx7)
垢版 |
2023/06/11(日) 17:44:22.98ID:Wvexhqd/0
アメリカの差し金だぞ
0182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13fc-oTbI)
垢版 |
2023/06/11(日) 17:49:33.95ID:7hcjVCEP0
ID:5KGnFvFfd
とりあえず嘘付くのやめてもらっていいですか?
あるいはそれが嘘だと気付かないくらい、その分野に必要な最低限の知識もないのに愚にもつかないこと書き込むのやめてもらっていいですか?
0183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 59af-EKdH)
垢版 |
2023/06/11(日) 19:49:13.31ID:k/3ok0r80
2010年からずっと中国経済崩壊論を唱えた結果、無事日本経済が崩壊した模様
0186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 59af-6bUV)
垢版 |
2023/06/12(月) 09:16:02.18ID:04GwtoiC0
安くていいじゃん
0187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c9af-Nsx5)
垢版 |
2023/06/12(月) 10:02:56.22ID:d1CdhDXa0
日本をよく研究したから中国は失敗しないって言われてたのにどうして…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況