また高齢者が自動車でコンビニに入店 言い訳はもちろんいつものアレ [412620586]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
10日午後1時50分ごろ、三重県東員町城山1丁目のファミリーマート東員城山店で、東員町の会社員男性(73)が運転する普通乗用車が前から店のガラス窓に突っ込む事故が発生し、従業員が通報した。
店内には従業員や客など数人がいたが、運転者男性と同乗者を含めけが人はなかった。
いなべ署によると、男性は配達物の手続きで来店し、駐車しようとして事故を起こしたとみられる。
調べに対し、「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と話しており、詳しい原因を調べている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/31a71f7183420dd9b57569e7ed49153cbafa6885 言い訳というか警察が「アクセルとブレーキ間違えちゃったの?」とか誘導してそのまま供述調書に書いてるだけでしょ
コンビニへのダイナミック入店は散見されるけど突き当りの家に特攻みたいなのは見ないよな
73だと軽い痴呆もってたりして
そんなんが運転してるとか道路は危険地帯
コンビニ多いな
ドラッグストアだって店の前が駐車場という形態多いのに
>>10 ろくに足の移動感覚がなくブレーキ踏んでるつもりの奴がそんな事できると思う?
子供の頃から体育で運動音痴で使い物にならないおまえらより遥かに反射神経も思考も劣ってんだよ
先月にも突っ込まれてたらしい
店舗の前に駐車スペース作るの止めなきゃなんないね
老害からは免許剥奪しろ。
どうしても免許持ちたいなら参政権を剥奪しろ。
老害ほど生きてるだけで迷惑な存在ねぇんだから。
勢いよく前入れ駐車しようとして、そのままドカンかな。
輪止めがジャンプアップを加速させるという皮肉。
前面がガラス張りなのが駄目なのかね?
老人の空間認識力をバグらせるとか?
>>26 お前みたいな思考力ゼロのバカは書いてあること何でもかんでも信じるんだろうな
>>10 自分は今ブレーキ踏んでると思ってるから「踏み間違い」なんだぞ
車止めを乗り越えるほど踏み込んでるという事は、そういう事だ
>>28 まさか実際は意図的なテロの可能性だとでもいうの?
それをも飯塚と同じく「車が悪い」?
>>4 実際には踏み間違えたことすら認めなさそうだしな
>>1 前向き駐車しようとブレーキじゃなくアクセル踏むんか
suvだとペダルのスペースそこそこあるだろうし何やっとんねん
ドライビングポジションは適切だったのか?
>>34 タクシー・トラックの運転手の多くは高齢者
そんなことしたら流通ができなくなる
>>13 マジでゴミだな
ジジイババアは早く死ねよ
前向き駐車必須みたいのが良くないんじゃないかと思う
>>36 普通免許に年齢要件設けて
大型免許には設けなけりゃOK
>>27 キレイに入り口の左右潰されてんのな
オーナーの負担ってどうなんだろね
こういうのって被害額全部払ってもらえるの?
修理代とか商品代とか従業員が働けなかった分とか機会損失の分とか
高さ10cmぐらいの車止めじゃ効果ないだろ
高さ50cmの鋼鉄フェンスみたいの立てとけ
(ヽ゜ん゜)「ちゃんとブレーキ踏んだ!俺は悪くない!車の設計ミスだ!」
コレ言っとけばいい
みたいな感じになってるな
一応減刑対象になってるんだろうな
>>46 修理代は保険あるし、商品分の損失も保証される
流石に働けない時間分の給料は出ない
かなりの確率でコンビニの車止めのガードパイプって曲がってるよな
>>50 こういう事故が起きるときは運転手がパニック状態になってる
誰でも同じ
誰だって昇龍拳を出そうとしたら波動拳になってしまうことはあるだろ
>>7 駐車しようとしてアクセルブレーキいろいろやってるうちにこんがらがるとかかね
突き当りの家に用事があったりするとありえそう
この例はわからないけどバックしようとするとハンドル操作と
車の動きは左右が逆になる
しかも半身を後ろに向けていると足の感覚もマヒしてしまう
そこに歩行者や自転車が突然視界に入るとあわててブレーキ
をかけようとするが視界の左右とペダルの左右が脳内で錯覚
を起こしてしまい50%の確率で踏むこととなる
>>15 店舗側にバックで止めるのを義務化とか
まあ発信するときにバックにいれてってやられると意味ないけど
コンビニとかの駐車場に車停めたと同時に隣の車が発進して自分の車が動いてると錯覚してパニックになることあるよね
問題が発生してるのに
うやむやで現状肯定してるよね
まぁ仕方ないしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています