英国に拠点を置く団体「紛争兵器研究所(CAR)」は、ロシアがイランのドローン(無人機)「シャヘド」の自国版を生産しているとの調査結果を明らかにした。

CARは以前、ゼラニウムを意味するロシア語「geran」が書かれた複数のドローンをウクライナで確認しており、これらのドローンがロシア製であることがうかがえる。CARは、これらはすべてシャヘド131と136のモデルだと指摘していた。

だが先月ウクライナで使用された2機のロシア軍のドローン「ゲラン2」の残骸をCARの調査員が入手し、詳細に分析したところ、ロシアが「シャヘド136の国産版の生産と実戦配備を開始した」ことが明らかになったという。

調査員は「機体構造とナビなどの内部装置の大きな違い」から、2機がイランではなくロシアで製造されたことが判明したと説明。
ドローン生産はロシアが無人兵器の大量使用を拡大する上で転換点だとも指摘した。

「ロシアが国内でドローンを生産し始めたという証拠は、同国のドローン能力の重要な進化を示している。
これによりロシアは特攻ドローンを使い続けることができる」と調査員は指摘している。

ロシアはシャヘドシリーズの根本的な構造を模倣し、その一方で新たな手法を組み合わせて機能を単純化しており
ドローンをかなり迅速に生産できる可能性が高いという。

https://www.cnn.co.jp/world/35207744.html