X



マンション買う奴アホだろ?マンション6000万円くらいの買ったら維持費月に7万円くらい払わないといけないんだろ?アホやん [882679842]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo 警備員[Lv.2] (2級)
垢版 |
2024/05/23(木) 19:12:13.31ID:dz3VaugU0?2BP(1000)

普通に賃貸でええやん
買うなら一軒家のがコスパええろ?

https://kenmo.jp
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
0002顔デカ🏺 ◆abeshinzo.
垢版 |
2024/05/23(木) 19:12:52.61ID:rTTKZ5c30
売るときには一億なってる定期🥺✌
0003安倍晋三 ◆ABeSHInzoo
垢版 |
2024/05/23(木) 19:13:11.62ID:LEG6KvI20
維持費3万くらいやろ
0004安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo
垢版 |
2024/05/23(木) 19:13:16.39ID:dz3VaugU0
6000万円で買い取りして月に7万円払った上に固定資産税まで払う

賃貸でええやん?
0005顔デカ
垢版 |
2024/05/23(木) 19:13:19.15ID:yptEkFWP0
一軒家にも維持費かかる定期
0006安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo
垢版 |
2024/05/23(木) 19:13:48.59ID:dz3VaugU0
>>5
マンションほどではないよ
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/05/23(木) 19:14:19.18ID:qrMiGJgn0
そんな高くなるのは築30年くらいになった時だろ
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/05/23(木) 19:14:59.52ID:EflViBIG0
自転車を買う必要あるかな?
使うたび街中のレンタル電アシチャリを借りればいい説あるよね
0009安倍晋三
垢版 |
2024/05/23(木) 19:15:12.37ID:xXs5+Bkz0
賃貸料もこれから上がるよ
金利が上がるからね
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/05/23(木) 19:15:47.58ID:o8qG8cDG0
修繕積立金払わんやつがいたら全てパーになるん?
0012安倍晋三
垢版 |
2024/05/23(木) 19:16:08.36ID:585rUPlx0
賃貸はそれにオーナーの利益分上乗せされてるんだけど
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/05/23(木) 19:17:02.64ID:TiOnEdxn0
買ったのは後悔しないが20年ローン固定金利で払った俺死ね日本死ね
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/05/23(木) 19:17:45.20ID:9LpBSXLo0
しかも隣人気にして大声出せないしな
まじでメリットがない
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/05/23(木) 19:19:04.48ID:3o/FG8Ut0
マジで😱⁉
0018🏺 ◆abeshinzo.
垢版 |
2024/05/23(木) 19:19:23.75ID:Gj52IaE+0
7万じゃすまないんだよな
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/05/23(木) 19:19:52.18ID:XKgQCKdE0
固定資産税、管理費、修繕積立金
いやぁ大変やは
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/05/23(木) 19:20:02.33ID:ePIpSBwV0
自然災害の時は有利
一軒家は台風すら対策しないといけない
楽しいけどな
0021 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 19:20:10.07ID:petLwJeV0
マンションって毎月そんなにかかるの?内訳は?

某県庁所在地で五千万で家買ったけど年取ったら駅前のマンションに住み替えようと思ってたわ
0022 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/05/23(木) 19:20:21.50ID:KYbA/BZv0
>>13
マジかよ来年だわ
0023顔デカ🏺
垢版 |
2024/05/23(木) 19:20:29.58ID:D4fnFPWO0
>>6
んなことないよ
0024 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 19:20:50.54ID:HtA3WuBI0
土地は居住者で分割したら、鼻くそみたいな広さになんだろ?
0025 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/23(木) 19:20:54.45ID:a0axxs9y0
>>10
パーにはならんけど、人間関係ドロドロなるぞ。
収入や貯蓄が違う奴らで
一つの建物を共有して管理するなんて
冷静に考えたら無理な話。
0026プーアノン🏺
垢版 |
2024/05/23(木) 19:20:56.96ID:bZx+u6IS0
駐車場代と固都税の月割含めると10万コースだぞ
ちゃんと計画立てないと死ぬ
0032安倍晋三🏺
垢版 |
2024/05/23(木) 19:24:10.45ID:u49vPERh0
家賃は簡単に上がらんけど修繕費管理費は平気で上げてくるからな
区分所有は割に合わんよ
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/05/23(木) 19:26:51.18ID:Gg4XY4pO0
外出するのにいちいちエレベーターに乗りたくないからタワマンには住めない
0036 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/05/23(木) 19:27:03.59ID:KYbA/BZv0
もう郊外の中古の一軒家で良くないか?
適度に修繕費いるけど早々に住宅ローン終わらせられる
0037 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/23(木) 19:27:20.05ID:1n6YtqKq0
6000万程度のマンションなんてそこらじゅうあるけど維持費7万もかからないぞ
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/05/23(木) 19:27:36.99ID:Z3nNXPTU0
夫婦で買って離婚したら悲惨やろなあ

今離婚率3割とかだし無視して良いリスクではない
0039顔デカ
垢版 |
2024/05/23(木) 19:27:43.74ID:0FiGzeol0
>>30
そうなったときに適当な中古の家を買えばいいやん
そのときに独身か既婚か子供はいるか健康どうかも分からんのに若いうちから家を買って自分を縛ってどうするのよ
0043顔デカ山下
垢版 |
2024/05/23(木) 19:29:27.06ID:NWCTUeFY0
理事会とかクソめんどくせーぞ
やmとけ
0045 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 19:29:34.96ID:R7d7FpFe0
>>6
ちっさい家なんやなw
0046 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 19:30:10.73ID:R7d7FpFe0
>>10
ならんよ
管理組合強いから
0048安倍晋三
垢版 |
2024/05/23(木) 19:32:18.23ID:oJbM391B0
駅近の低層マンションが最強でいいの?
0049🏺
垢版 |
2024/05/23(木) 19:32:51.22ID:GuRnbU4k0
最近はマンションの抽選に外れたので仕方なく戸建に住む人もいる
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/05/23(木) 19:33:14.40ID:8NfnXwD/0
維持費月に7万円払うのに苦労するような
ビンボーニンが無理して買うなよ。
見栄っ張りだなあw
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/05/23(木) 19:33:33.61ID:sx6TDkyB0
水回りが壊れたら数百万かかるぞ(´・ω・`)
0054 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/23(木) 19:35:05.30ID:+UPJjLj60
買うなら戸建て
借りるならマンション
0055 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 19:35:53.34ID:petLwJeV0
>>38
本題とそれるけど、離婚率三割は数字のマジックだよ。その年に離婚した組数を、その年の結婚した組数で割ってる。

離婚するカップルが結婚した年はバラバラで対象範囲が広いから当然数が多くなる
0057安倍晋三🏺
垢版 |
2024/05/23(木) 19:36:59.30ID:Iw2Y/RGd0
まあ今から買うやつはアホだな
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/05/23(木) 19:37:41.49ID:U9cb6uN90
ブリリアの件で災害にも弱いと分かってしまったからな…
いや実際はブリリアは無事だったんだけどさ
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/05/23(木) 19:38:43.64ID:rIKQv+Je0
>>58
URなら資産あれば平気じゃね?
0062 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/23(木) 19:40:36.37ID:DMh974Wo0
>>13
URなら余裕
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/05/23(木) 19:40:53.09ID:1zAag1EM0
維持費7万て都内タワマンを基準にしてるのか?
勝どきの築16年タワマンですら3万くらいだけど
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/05/23(木) 19:43:08.55ID:SOmBBCYM0
駅近スーゼネ施工のマンションと郊外の低中層マンション
別物と考えたほうがいい
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/05/23(木) 19:44:45.07ID:P6NBxMoH0
>>6
うむ
自分で必要なことものだけ選べるしな
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/05/23(木) 19:45:32.00ID:P6NBxMoH0
>>25
長い目で見たらうまくいくわけないんだよな
0070安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo
垢版 |
2024/05/23(木) 19:45:54.11ID:SirFPy2i0
>>59
実家は15年で屋根と外壁再塗装して300万くらいかかった
ウサギ小屋なら半分以下で済むかも

今は10年前に名古屋で2500万で買った3LDKマンション住んでるが修繕積立金と管理費で15000円
駐車場はマンションの自走式平面駐車場の最上階だから500円
中古価格が3100万、賃貸価格が22万だから売るか貸すか迷ってる
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/05/23(木) 19:46:25.16ID:tpcWC1Af0
URも意義から言って反故にすることは考えにくいけど、
金だけあれば入れるってずっと約束してる訳じゃないかららな…
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/05/23(木) 19:46:33.20ID:SOmBBCYM0
>>66
修繕積立金は不動産の価値を維持するための共有財産
アホは総じて理解できない
0073 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 19:46:58.06ID:petLwJeV0
空き部屋続出で年取っても賃貸できるようになったとして、事故物件も続出する世の中になるのかな
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/05/23(木) 19:49:33.68ID:P6NBxMoH0
>>75
普通そんなもんだよな
0082安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo
垢版 |
2024/05/23(木) 19:50:32.56ID:SirFPy2i0
>>75
塗装の耐用年数が大体15年で少し色褪せてくるからな
その地方の主要道路が交差するとこに家建ってるから恥ずかしい
0083顔デカ🏺
垢版 |
2024/05/23(木) 19:50:39.01ID:rYFZDOSo0
固定資産税入れてももうちょっと安く済むと思うけどね
管理費高井ところは管理人のサービスも好いから色々助かるよ
マンションは戸建てと違ってゴミステーションの当番とか玄関周りの掃除とか町内会の付き合いとかしなくてよいし
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/05/23(木) 19:51:01.84ID:sYg4jdTO0
マンションだとセコムがまとめてついてるから
そこはいいよ
オートロックだし
管理人もいる
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/05/23(木) 19:51:02.17ID:sYg4jdTO0
マンションだとセコムがまとめてついてるから
そこはいいよ
オートロックだし
管理人もいる
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/05/23(木) 19:51:10.79ID:P6NBxMoH0
>>77
足場職人絶望的に足りなくなるしな
0088阿部
垢版 |
2024/05/23(木) 19:51:19.72ID:JNddecZT0
chiebukuro.yahoo.co.jp/user/1150567307

昭和ゴキブリ老害知能障害者チョン爺が坊主差別・・・
殺処分されとけ。不潔油ぎった髪をした犯罪者昭和猿老害・・・
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/05/23(木) 19:51:28.77ID:XvVhauW+0
マンションの部屋も購入の場合固定資産税ってかかるん?
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/05/23(木) 19:52:22.27ID:Dsv2Aj980
条件次第だろ
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/05/23(木) 19:52:25.75ID:u9kYPYlF0
地方の駅前でも3000万のやつあるやん
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/05/23(木) 19:52:43.91ID:P6NBxMoH0
>>84
タワマンとか半分近く外国人だったりな。所有者
0095顔デカ🏺
垢版 |
2024/05/23(木) 19:52:53.86ID:rYFZDOSo0
>>90
かかるよ
部屋の分と土地の分の合計が役所から請求されるのは戸建てと変わらない
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/05/23(木) 19:53:00.84ID:8hYbnjtK0
マンション買ってる層って『所有権』ではなくて『使用権』を買ってるんだよね?
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/05/23(木) 19:53:05.88ID:gqfs/wPi0
修繕?
雨漏りしてから考えるわ
0098顔デカ
垢版 |
2024/05/23(木) 19:53:14.63ID:8bG1RHVi0
高い建物は維持費も高いのが当たり前だよな
無理したって回らなくなるから分相応にするべき
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/05/23(木) 19:53:19.01ID:SOmBBCYM0
>>84
マンション2つ所有してるから言ってるんだよ
一部の低価値物件を引き合いに出してそれすらネット記事の受け売りだろ。所有してから物を言わないとな
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/05/23(木) 19:53:23.58ID:yOGiMi9u0
庶民で買う奴はアホなのは同意
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況