>>1 ヴォルゴグラードとかいう無味乾燥な名前よりいいよな
ボルゴグラードって言われても分からんけど、スターリングラードってなると一回観光で行ってみたい気持ちになるんよね
サルピンスキー島行きの船着き場は野犬が沢山いて怖かった
スターリングラード攻防戦は今でもそう呼ばれてるしな
それがボルゴグラードで起きたといちいち説明が必要
>>9 スターリングラードはもはや街ではない。日中は、火と煙がもうもうと立ち込め、一寸先も見えない。炎に照らし出された巨大な炉のようだ。それは焼けつくように熱く、殺伐として耐えられないので、犬でさえヴォルガ河に飛び込み、必死に泳いで対岸にたどり着こうとしたんじゃなかったのか
まあ住民が決めるのならありじゃないのかな
スターリン市になる前はツァリーツィン(女帝のもの)だったらしいな
さすがにそっちに戻すわけにも行くまい
プーチン「住民投票で決めていいよ^^」
┌───┐
│投 票│
├─┬─┤
│賛│反│
│成│対│
│す│し│
│る│な│
│ │い│
└─┴─┘
独断でウクライナにクリミアをプレゼントしたフルシチョフが改名したからな
フルシチョフのやったことはすべてなかったことにしたいのかもしれない