【ラーメン】正直、醤油はちぢれ柔め、豚骨は太め普通、塩は細め硬めが最適解だよな [959542443]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf51-U3Gc)2021/12/01(水) 15:15:43.72ID:I32Yusvr0?2BP(1000)

動物性食材を使わないとんこつラーメン--一風堂、「プラントベース赤丸Ver.2.0」

https://japan.cnet.com/amp/article/35180043/

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f8b-psF5)2021/12/01(水) 15:16:38.91ID:dsr8cKMs0
味吉陽一理論じゃん

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f744-EMOu)2021/12/01(水) 15:16:40.62ID:RRGayKal0
太さよりも加水率よ
ボソボソワシワシよりビヨビヨ麺がいい

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-+kox)2021/12/01(水) 15:16:55.58ID:H3Chb7qgM
豚骨醤油ならそれでいい
ただ豚骨の場合あの細麺がよく合う

豚骨は細?だろうが

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-eAZS)2021/12/01(水) 15:17:54.70ID:ucqDXdd/0
竹岡式ラーメンはやっぱ乾麺が美味かったは

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7c2-Nhgo)2021/12/01(水) 15:19:27.28ID:oLWJxSVE0
豚骨にちぢれで攻めてもいいと思うんだよな

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 17c6-BhQk)2021/12/01(水) 15:19:38.34ID:O6LeNXCF0
なんば言いよっとね?

言うほど麺なんて気にしない

こういうのでいいんだよ
https://i.imgur.com/Efvgq2L.jpeg

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9787-D8AZ)2021/12/01(水) 15:26:06.88ID:s3t03MIP0
塩?

豚骨はパツパツの細麺やろ

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-V+gb)2021/12/01(水) 15:27:13.20ID:0/AcCCYR0
🍜🐻うめえ!

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f9c-hL2V)2021/12/01(水) 15:27:37.49ID:m+RiQJj70
いや、全部ちぢれ固めが最強
>>1は情報に踊らされすぎ。自分の舌をもっと信じろ

細麺でつけ麺は合わない

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-SBOv)2021/12/01(水) 15:28:42.97ID:rMBBYW5Za
豚骨は粉落とし一択だろ

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 77d2-b0aL)2021/12/01(水) 15:31:17.76ID:koKysUzn0
>>10
全くそそらねえ

全部細麺でいいわ

>>1
何言ってんだ、お前
とんこつは細麺ストレートだぞ
細麺ストレートの方が毛細管現象でスープを多く吸い上げ保持できるんだよ
とんこつの本場の九州人が言うのだから間違いない

>>10
350円

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 973a-+jUC)2021/12/01(水) 15:56:52.73ID:TDDqbJFc0
>>10
高井田ラーメンだな

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff0d-ZQOw)2021/12/01(水) 16:11:09.37ID:pSEwvESo0
とんこつは細めストレートでやや硬め

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM4f-1xUB)2021/12/01(水) 16:15:11.06ID:vxSrdQz/M
>>1
なんか違和感ばかりなんだが

主な出身地は?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています