マツダ車の魅力って何? [648039182]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 (3段)2021/12/09(木) 15:33:48.27?2BP(2000)

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1372710.html
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

0218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/12/09(木) 22:55:52.43
マツダ地獄と言われるのにワイの最終型RX-7査定出したら当時の新車価格より高い下取りでワロタ
しかも今すぐなら+するとかそんなに玉ないのか

0219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/12/09(木) 22:58:17.32
FDの値段が下がる事は無いと思う、海外でも高くても売れるし

0220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/12/09(木) 23:00:18.99
>>218
FDは高くなってるよ。
10年前ぐらいで、いいのだと400万ぐらいして高いなぁ、新型出たら、そっち買おうと待ってたら、出る気配ないし、今600万ぐらいになってるの見かけたことある。

0221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/12/09(木) 23:10:33.60
他社とは一線を画す欧州車クオリティ
https://i.imgur.com/IiFV1w5.jpg

0222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/12/09(木) 23:15:33.12
他社とは一線を画す欧州車クオリティ
https://i.imgur.com/tojGXd9.jpg

0223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/12/09(木) 23:18:39.98
トーションビームやめろよ

センティアはカッコいいと思った
あと一回り大きければ選んでたかも
結局32シーマにしたけど

MAZDA6ワゴンは恰好良いと思うわ

>>185
そんなの個人の好みの問題だからいくらでもあるぞ

0226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/12/10(金) 08:20:35.51
ちょっと前は安いなりにちゃんとしてた

今は外装と内装しか良くない車

0227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/12/10(金) 08:41:29.74
>>117
見た目、質感は今が一番いいと思う。
魂動デザインで、内燃機関だけのRX-7見たかったけど、もう無理だわなぁ…

0228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/12/10(金) 08:45:25.17
ほとんどエクステリアの話ばっかやな

>>228
中身はトヨタやホンダから2周くらい遅れてるからね

0230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/12/10(金) 09:25:27.25
REだけだな
デザインも良いとは思わない

エンジンガラガラ

0232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/12/10(金) 09:31:52.73
マツダスレは爺さんが炙り出されるよなw

0233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/12/10(金) 09:36:01.27
ロードスター以外に欲しいなと思うクルマは無い

>>231
今のマツダで一番のエンジンは2.5lのガソリンターボなんだけど皆ディーゼル買うよね

>>229
中身って具体的になんだよw

0236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/12/10(金) 09:52:12.44
嫌儲のマツダ嫌いは異常だよ

0237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/12/10(金) 09:55:36.03
>>138
確かに2も3もミトやジュリエッタと雰囲気がかなり似てるよね

>>236
見た目だけ整えてメディアに提灯記事書かせてイメージ上げようとしてるメーカーはここで嫌われて当然

0239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/12/10(金) 10:08:36.57
CX-5とかも徐々に値段上がってない?そこそこのグレードの値段見ると結構するなあと思う

とにかく今のデザインになってからまず選択肢になりえない

0241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/12/10(金) 10:14:03.66
>>240
ガンダムデザイン好きそう

>>241
DAD付けてそう

今年SUV欲しくてCX30で検討していたが
ディーゼル高いからヴェゼルを選んだわ
悪くなかったけど高くて値引きしぶすぎた

0244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/12/10(金) 10:38:33.27
>>236
見てくればかりになってから嫌いになったな

0245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/12/10(金) 10:43:41.79
ZoomZoomの頃が好きだった
初代アテンザセダンは傑作だと思うDYデミオも良かった
とにかくとんねるずがファミリア宣伝してた頃とは
完全に変わったよな

0246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/12/10(金) 10:45:18.57
プレマシーのってた頃は好きだったなミニバン切り捨てやがって

0247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/12/10(金) 10:48:48.76
水素ロータリーとか出さないかな

>>246
重たいパワースライドドアを持つミニバンはEVと相性最悪だから消えていく運命だよ
ホンダ日産ももう手を引き始めてる

>>246
未だにプレマシー乗ってるわ。
乗り換え候補がない。

0250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/12/10(金) 12:42:14.98
>>236
時が止まってるようなケンモジイサンみたいなのとか、乗ったことないようなヤツが叩いてるからなぁ

0251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/12/10(金) 12:44:44.64
20、30代のイキリ眼鏡チー牛御用達

>>249
金が無いだけだろ
見栄はんなよ甲斐性なしのケンモジサン

0253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/12/10(金) 13:32:39.52
さすがにプレマシーはポンコツだわ

0254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/12/10(金) 15:12:29.51
今の路線なってラグジュアリー感あふれる
デザイン優先のスライドドアのミニバン出すと
思ってたわ CX-5の時みたいに価格を押さえ
られればシェア崩して売れそうな気がするが

0255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/12/10(金) 15:25:20.93
顔が圧倒的にダサい

ないんだなそれが

0257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/12/10(金) 19:59:20.85
>>228
車なんて外観が全てだろ

0258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/12/10(金) 19:59:52.21
>>257
  

   んなこたーないw

 

0259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/12/10(金) 20:06:58.90
なんちゃってのルック車。見た目はいい。
性能は低い。

走りを分かっている人たちが作ってる実用車メーカー
もっといいクルマはいくらでもあるけど、200-300万までで見た目や仕上げじゃなく気持ちのいい走りが欲しいなら推せる
EVの時代になったらどうなるんだろうな

見た目は良くて人気のSUVの選択肢が多くミニバンはないけど3列シートのSUVも用意してる
これで売れないって言うんだから面白いメーカーだな

0262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/12/10(金) 20:50:25.60
ミニバンはジャップ仕様だから余裕のあるトヨタ以外は撤退

マツダ3後部座席窮屈すぎだろ
いくらあまり使わないとはいえたまに乗せるとき申し訳なくならんの?

あの赤い色 まじでうつくしい

0265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/12/11(土) 00:36:44.31
>>261
売れないって言っても国内御三家メーカーの次だろ?
マツダにしては売れてるってイメージしかないわ

安いけど良い
だったけど今は
高くてクソ

>>265
まぁそれもそうか
スズキ、ダイハツを軽自動車メーカーって位置づけて除外すると
比較対象はスバル、三菱だけになってそいつらよりは断然売れてるって事でもあるもんな

0268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/12/11(土) 12:18:09.46
>>267
マツダはスズキのOEM先だからなぁ。
棲み分けてる感じじゃね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています