マツダ「マツダ車はヨーロッパで人気です!」 嘘でした 実際はスズキ以下の販売台数だったと判明 [384843288]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df8f-sRNy)2022/01/08(土) 09:08:48.66ID:acYVCqCs0?2BP(1000)

・公式サイトでヨーロッパでマツダが人気だと言い張る
https://i.imgur.com/Dt9my1i.jpg
・BMWをパクって名前変更
https://i.imgur.com/gvzOz5T.jpg



・ヨーロッパの販売シェアで圏外にw
https://i.imgur.com/ddvJsCP.jpg

https://www.jato.com/volkswagen-group-secures-highest-increase-in-market-share-in-europe-for-h1-2021/

0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fb7-Yu9Q)2022/01/08(土) 12:33:36.10ID:SaV8yDt00
日本車ってアメリカ以外だと中国ぐらいじゃねーの新車売れるの
途上国とか中古で金持ちはベンツ乗るのは変わらないと思うし

0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f0d-bnM6)2022/01/08(土) 12:51:08.06ID:u4Ro+oRr0
いまは、少なくともハイブリッドないと選んでもらえんのにお手頃車種で皆無なのが辛いな。

0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa3-/Hhx)2022/01/08(土) 13:03:16.33ID:QCwyE5R3a
>>77
自動車業界のバルミューダだからね
最初はいいけど化けの皮が剥がれると凋落の一途

0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa3-hVjg)2022/01/08(土) 13:08:07.69ID:CFt3aKFca
世界のスズキと比較したら可哀想

ロードスターはいい車だよ、名車だと思うよ

0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f94-n444)2022/01/08(土) 13:47:44.66ID:zQLawTh60
クオリティは欧州車すら越えてるからな!
https://i.imgur.com/tojGXd9.jpg

欧州車に負けてないな

https://pbs.twimg.com/media/FHlwMnhaAAAiooK.jpg

0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srb3-akXm)2022/01/08(土) 14:24:36.96ID:iPGwjDvUr
ヨーロッパに工場も無いしな
トヨタ日産スズキはヨーロッパで現地生産してる

0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7faf-00tu)2022/01/08(土) 14:27:05.61ID:XLPwpe/Y0
水素ロータリーエンジン

>>101
強いな

0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa3-RmjB)2022/01/08(土) 16:05:26.40ID:M0KpwWaUa
>>79
2019から見れば鈴木に逆転されてんじゃん

0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa3-BtaG)2022/01/08(土) 17:34:25.84ID:eh2Hmcf6a
>>97
自動車業界のびんぼっちゃまだろ!

0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff9f-VZSD)2022/01/08(土) 17:36:37.57ID:tkweY7g70
ロリータエンジンが好きだって聞いたのに

0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa3-BtaG)2022/01/08(土) 17:38:33.71ID:a6Gq7xUEa
平たくいえば、

軽自動車みたいな安物のゴミをエクステリアインテリア厚化粧して高級車と称して馬鹿に売る
これが今のハリボテトーションビーム路線のクソマツダ

マツダは>>21に戻らないとヤバいよ

0109(ヽ´ん`)"本物のうさぎさん" (ワッチョイW dfa2-qtv6)2022/01/08(土) 17:39:47.53ID:LYEsjskI0
東洋工業と言ってオート三輪作ってた
うちにもあったよT2000

>>45
アメリカではインディで効果あるみたいだけど
欧州はさっぱりだね

これはOEMだけのリストか
全体でもマツダは低そうだが

0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fba-GNQS)2022/01/08(土) 17:58:31.56ID:XVs29hoG0
>>55
ポルシェは固定層が買い支えてんのか

0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-1gy6)2022/01/08(土) 17:59:25.55ID:0WySkZXZ0
型番のみの名前なんて珍しくないのにBMWパクってとかバカじゃねえの

ちょうど車の購入検討してるんだけど、マツダ車はかっこいいけど燃費がどうも

>>28
数年前に社長がこの利益率では生き残れないって言ってたぞ
社長も株式市場もそれを認識してて楽観してるのは社長以外の上層部とツダオタだけ

>>101
幅寄せされ過ぎて出るに出れないだけやろ

0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df8f-Fmx4)2022/01/09(日) 00:47:43.50ID:dWDodWK/0
>>1
要するにマツダはスズキから回してもらっている
軽自動車があるから潰れないで済んでいるって事だね!

0118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM8f-J/Xh)2022/01/09(日) 00:51:03.93ID:fBtn1A3zM
ヨーロッパで人気のマツダ車にはユーロナンバーだよね
https://i.imgur.com/kQ9todF.jpg
https://i.imgur.com/oqojJwr.jpg
https://i.imgur.com/KpEk7sw.jpg

トヨタ、欧州では死んでると思ったけど
ここにきて毎年シェア伸ばしてたんだな

この欧州シェアを見ると、ホンダのF1撤退は当然の判断というか
ホンダがF1やってるのが狂気の沙汰だったんだな

ルノー日産が欧州でも順調にシェアを落としてるの草

ホンダ結構いい車出してると思うんだけどな
死んでるじゃんか

マツダ、このままいくと自動車のIT化についていけず
トヨタのソフトウェアをのっけブランドになりそう

トヨタ・スバル・スズキ・マツダ連合になんのかな

>>60
今でもすかいあくちぶデミオちゃん乗ってる
車重軽すぎて頼りないけどマツダらしい楽しい車

0125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f89-cX/A)2022/01/09(日) 08:44:50.62ID:NC2JM7yt0
ずっとプジョーの後追いしてたのに最近BMWに路線変えた感じ

0126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8f-bpII)2022/01/09(日) 08:53:01.13ID:rMGFI7SM0
ホンダは軸足を中国にシフトしてるんじゃないか?

0127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f8c-fmNM)2022/01/09(日) 08:53:53.71ID:YoBUCOts0
ファアアアアア

究極のガソリンエンジンと称したSKYACTIV-Xが盛大にコケた
仮に成功してたとしてもこんなに急にEV全盛になるとは思ってなかったんだろう

>>120
ルノーもF1やってるからスポーティなイメージあるかって言われたらそうでもないしな
メガーヌRSの方がよっぽどイメージ作りに貢献してる

内燃機関に拘るのは良いけどエンジンなんとかしてほしいな
マツダ3の1.5なんかフリードの1.5に負けてるだろ

0131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa3-RmjB)2022/01/09(日) 11:27:25.64ID:BHNFHiy+a
>>130
松田って何かが優れているわけでもないのに技術屋ヅラしてるのが不思議
優位性が無いからガワと雰囲気だけでプレミアム化しようとしてるだけだろっていう

0132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (MOW 0H73-Mrsf)2022/01/09(日) 11:34:12.59ID:2n5iTMhVH
いいなあ…欧州だとエラントラ普通に走ってんだよな
BMWとベンツって販売台数けっこう差がついてんだな。ベンツ不人気なんか

0133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa3-RmjB)2022/01/09(日) 12:03:32.91ID:BHNFHiy+a
>>132
ベンツは利益率がデカい
逆に利益率で食えるのはブランド頂点のベンツだけ

こういうスレって岸田に対する攻撃の一環で立ててるだろ

0135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (MOW 0H73-Mrsf)2022/01/09(日) 12:08:12.81ID:2n5iTMhVH
>>133
食えるとかは知らんが、
表から見えるのはBMWとのシェア差が広がってること

公式で印象操作とか世もまつだ

0137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f4e-ZT9E)2022/01/09(日) 12:13:16.04ID:MxZODOfs0
チョンダイキアの安かろう悪かろう戦法でも需要あるんだな
まだ1台買ったらもう1台キャンペーンやるほどではないと思うが

マツダはトヨタ系ではあるんだが比較的繋がり薄いんよ
これといった強みもいまいちだしこの先大丈夫なんかね

0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff0d-94m7)2022/01/09(日) 12:19:53.47ID:/ga+iB+80
欧州カーオブザイヤーとかワールドカーオブザイヤー
獲ってるし一定の評価はあるんじゃないの
ミアータのイメージで乗用車買うかとはならんのかもな

0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fd0-2beA)2022/01/09(日) 12:25:11.95ID:uplck2og0
ダサいし特徴無いし見た目全部一緒だし
誰が買うんだ?社員か?

0141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa3-RmjB)2022/01/09(日) 13:11:10.06ID:BHNFHiy+a
>>135
ごめんなさい

0142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f56-vgT/)2022/01/09(日) 13:15:17.56ID:RVOigRv60
欧州で日本車乗ってるのは間違いなく変人
わざわざ買う理由がない
ヒュンダイはブランドイメージのせいかそこそこ見るけど

>>142
いや日本車全体で話すなら
ヒュンダイよりトヨタのほうが売れてるだろ
あとヒュンダイよりキアをよく見る

>>142
Eurosportsの違法ネット配信でMotoGPのFPセッションだけ見てるんだが
CMでヒュンダイわりと多くて欧州に力入れてるの感じるわ

割と性能のいい大衆車VWがあるのに、値段が変わらず性能で劣るマツダは買わんだろう。
マツダ車の見た目は好きだけど。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています