一流アニメ監督「監督が画を描けなくてもいいなんて昭和の価値観」 [468812332]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 134c-hxo1)2022/02/22(火) 14:37:45.50ID:nlePbMvT0?2BP(1000)

自分もこのまま原画とコンテが描けるだけではダメでしょう!

 今後はCGや撮影も勉強しないと、アニメ監督など続けられなくなる時代が10年以内にやってくるのは間違いないでしょうから。

念のために言っておきますが「画を描かない(描けない)かたが監督をやってはいけない」とは思ってはいません、自分は。ただ「僕、監督! 君アニメーターなんだから、僕の思ったとおりに描くべきだよね! だって僕が監督なんだからさ! これ当たり前のルールだよね!」で守られる監督の立ち場はもうないと言いたいだけ。なぜなら週何十本しかアニメがなかった時代なら、制作現場もその数しかなく、さらにカメラと撮影台すら数に限りがあるわけで、その頃アニメーターになった人なら、自分じゃ画が描けない監督の言うことでも聞いたでしょう。他にパラパラマンガを作品にする手立てがなかったのですから。ところが今は、アニメの本数も制作現場も何倍もあり、そればかりか極端な話、PCがあればアニメーターなら誰でもアニメが作れます! アニメーター側からすると、何が悲しくて自分より画が下手な人の言うことを聞かなきゃならないのでしょうか? と言いたいだけ。この際だからハッキリ言います。

アニメーターは自分より巧い人の言うことしか聞きません!

http://animestyle.jp/2019/06/06/15615/

0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 73c9-RtHD)2022/02/22(火) 17:34:06.14ID:YC4SAoQq0
>>5
誰よりも一番上手いだろ

0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf5b-EcOz)2022/02/22(火) 17:37:19.75ID:CEUgWPC60
>>51
監督が描けるのが一番安上がりだし
高畑だって元々は動画撮影部で演出関係無かった人

0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 93f0-hSEA)2022/02/22(火) 17:45:02.89ID:3juPnlRc0
>>45
おまえニワカか?
学生のころから神がかってたわ

>>60
人物のじゃないか?
ナウシカでも宮崎駿に第二原画で描いてもらったっていう

>>18
押井は撮影の知識と演出の技術がすごいんで
普段から押井に文句言いまくってるアニメータでも、本気で作品作るなら参加するぞと表明してる
押井の悪口と言えば北久保がよく言ってるけど、あの人は押井のこと認めてるからこその「惜しいさん」呼ばわりだからね

>>48
イノセンスは全員上手い原画マンだったので合わせるよりも持ち味活かさせた

0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM07-xpf8)2022/02/22(火) 19:10:16.59ID:xYIIslCYM
逆じゃね?富野安彦なんてめちゃくちゃ絵うまい
動物の絵描いたやつ見たけど動き出しそうだった

0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f1d-hSEA)2022/02/22(火) 19:18:41.71ID:BTU3C1gf0
絵が上手い人をまとめるために作画監督がいるんだから
監督は絵が描けなくてもいいじゃん

0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a356-wP3e)2022/02/22(火) 19:19:49.02ID:UQvPuOz90
押井お前の事だぞ

0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8327-HR7+)2022/02/22(火) 19:21:12.97ID:FV2T7ZVY0
描けないと参加してるメーターにバカにされて適当な仕事やられるから描けるほうがいい

0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f0a-x8dd)2022/02/22(火) 19:22:12.47ID:P7FEKZwi0
SHIROBAKOの劇中の監督は、ほとんど絵が描けないって設定だったから、むしろ絵を描けない人のほうが多いのかと思ってたわ

0068103 (ワッチョイW 23f3-Tc2V)2022/02/22(火) 19:24:09.04ID:tB1HzcP60
アニメ監督に必要なのは絵が描けるかみたいなチンケな物差しじゃなくて映像表現に関する全方位に高いセンスと伝達能力

0069103 (ワッチョイW 23f3-Tc2V)2022/02/22(火) 19:26:20.28ID:tB1HzcP60
>>66
アニメータのケツ叩いてクオリティーの底上げはかるのはそれ作画監督の仕事

0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a3af-iDSx)2022/02/22(火) 19:27:35.86ID:+ddlsmHN0
アニメーター側じゃなくて演出側から監督になることも多いというか正直そっちが主流だし
「アニメーターとしての」絵は描けない監督は今昔問わず相当多いだろ
たまたま一枚絵なら描ける素養もあることはあるけど

監督に勝てそうなところが絵の巧さしかないんだろうな

0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f73-9yE7)2022/02/22(火) 19:29:13.82ID:rsaGkbgw0
>>15
面白い話を作れる奴は漫画に行っちゃうだろう

0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8389-AhkW)2022/02/22(火) 19:32:46.89ID:2zH6AqLV0
高畑も押井も絵が下手でも審美眼があるから名監督なんだよ
レイアウトは?画面のルックは?秒数は?文芸は?劇伴は?
ってのを高いレベルで判断出出来れば問題ない
板垣が言ってるのは口だけの例の一流監督様

>>67
監督(演出家)やるなら全パートの知識と交渉能力が要る
制作進行上がりならどっちもある程度持ってる筈

0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr07-FCed)2022/02/22(火) 19:36:12.61ID:UybX75NPr
大友も自分で描けるな
押井が名監督?
勝手に暴走するからスタッフで制御しないといけないのは有名だが

0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b3d2-F2pz)2022/02/22(火) 20:00:05.41ID:a4QdgYhK0
>>72
いまアニメ行くやつの教養がスカスカになってるのそれもあるんだよな
頭回って絵も描ける奴は漫画描くから

0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 43af-iDSx)2022/02/22(火) 20:05:14.64ID:5UtLbtee0
アニメだけじゃなくて実務的な知識や技術がないのに管理職を
やるのは難しいと思う。
大企業でも役所でも幹部候補生には色々な現場を経験させる
のはこれが分かってるから。

0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8327-HR7+)2022/02/22(火) 20:06:25.32ID:FV2T7ZVY0
>>69
作画監督も最終的に監督の指示に従うからそうとも言えんよ
あとアニメーターのケツ叩くのは制作進行の仕事で、作画監督は作画の最低ラインを守る仕事なだけで底上げまではしないよ

0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23bd-dbmB)2022/02/22(火) 20:09:50.55ID:ex1nVDkq0
アニメーター上がりからの監督でも「原作」があってほぼ忠実に作っていれば上手く作れていてヒットしているものも多い
しかしアニメーター上がりの監督が「オリジナル作品」をやるとぼぼ100%ゴミが出てくるwwwwwwwwwwwwもうビックリするくらいのゴミwwwwwwwwwwww

0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cfa2-kvvr)2022/02/22(火) 20:26:09.05ID:SJOQ2NpL0
その結果がアズレンの温泉なかやや最近よく見るアニメーターが暴走したようや超作画シーンなのか?

0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf8f-hxEq)2022/02/22(火) 20:28:28.49ID:bp4/cAx70
>>24
コンテがそのままレイアウトや・・

0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfa2-9yE7)2022/02/22(火) 20:31:13.74ID:JhuMO22r0
芝山努とかはっちゃめちゃに上手い
レイアウトとかコンテうまい上に絵もかなりかける

0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b3d2-F2pz)2022/02/22(火) 20:48:30.05ID:a4QdgYhK0
>>82
あの人実写の演出家になりたかったガチやん

>>15
アクションとエロの作画が良ければ絶賛してくれるんだからそんな物必要無いよ

>>5
ナウシカの漫画誰が描いてると思うんだよ

描ける方が良いに決まってるが、
パヤオクラスまで上手い人間が監督になった時、
監督側は「みなが自分並に描けて当然」と悪気無く思うので、
現場は地獄だと思う

監督が原画描くわけじゃないんで
脳内で映像音声再生できる能力があれば、出力する能力は要らん
脳内のイメージを他人に伝える説明能力とコミュ力が要る

>>74
SHIROBAKOの木下監督のモデルの水島精二も
SHIROBAKO監督の水島努も制作進行→演出上がりの非アニメーターだけど
水島努監督もこれくらいの絵コンテは書くので絵心はある

https://i.imgur.com/uSxyPBX.jpeg
https://i.imgur.com/9wesg68.jpeg

というか神作画マン安藤雅司初監督作が現在進行系で大コケしてて
逆に監督が非アニメーターであることで作品を俯瞰的に見れるというメリットはありそうだけど

演出出身なら実写にも共通する演出法とか勉強できるけど
作画マンはそこまで勉強する時間ないでしょ

>>73
細田か

0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a37c-mA98)2022/02/23(水) 14:45:04.63ID:NWzRh4Ar0
>>88
演出出身の監督というか
普通は監督(総監督)になる前に演出(現場監督)をやるものだ
いきなり監督やる方が稀
大天才だからいきなり監督でも大丈夫!か
話題性先行で監督やってもらうから周りはフォローしてあげてね!のどっちかだろう

0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 03d2-EZaF)2022/02/23(水) 14:47:50.39ID:gtKGrajf0
パヤオが基準じゃねアニメ監督の最高峰なんだし
つうかパヤオが一流としたら他は全部二流に格下げされるな

0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 03d2-9yE7)2022/02/23(水) 14:53:06.04ID:30jN+Vuf0
普通の製品はそれぞれの専門家で分業するから高い品質のものを作れるのにな
アニメがきっしょいゴミだらけなのは仕切ってるのが現場上がりの素人ばっかだからなのかな

0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf14-BV28)2022/02/23(水) 14:54:17.11ID:WeBcnLY60
名プレイヤー名監督にあらず

>>5
名アニメーターに説教したあげく自分で書き直すパワハラモラハラの権化だぞ

0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff13-ZXK+)2022/02/23(水) 14:58:53.58ID:GZ32/Vkd0
絵描けなくてもいきなり監督なのはゴロー

画が描けない監督っているの?ふつう監督って優秀なアニメーターが出世してなるもんなんじゃないの?

0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f6d-hSEA)2022/02/23(水) 15:19:31.88ID:b9Ln83si0
>>92
プロットや脚本が素人の妄想レベルとかの方がむしろあり得ないんだよな

0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp07-jp9+)2022/02/23(水) 15:25:31.52ID:lVVgCjXJp
だから俺に仕事をよこせ!!!って言ってるんだろうが
板垣は奥さんと共に業界に悪評広まってるからまともな仕事はもう来ないよ
深夜の低予算なろうの監督がせいぜい

もしくは絵描き出身のマウント取らないといけないくらい精神が追い詰められてんのかな

0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp07-jp9+)2022/02/23(水) 15:28:11.31ID:lVVgCjXJp
>>96
東映には高畑勲がいるし
虫プロからは富野、出崎統、高橋良輔が出てるし
アニメ黎明期から今まで監督演出はアニメーター出身とは限らないよ

ハヤオも含めてアニメーター出身の監督てみんな弱点がある気がするけどね
独特の視野の狭さがあるというか

0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f6d-hSEA)2022/02/23(水) 15:32:06.18ID:b9Ln83si0
>>100
ハヤオは教養が足りないせいで視野が狭いとは思えないけど、
言ってる部分は確かにあると思う
むしろ気持ちいい絵を描きたい、見せたいって習性の問題だろうね

それは映画の楽しみの一つではあるけどすべてではないっていう

0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fd2-jp9+)2022/02/23(水) 15:48:28.05ID:Ktro4gdG0
>>98
ワイアニメ業界モメンやけど
一回ガイナ時代の板垣伸と飲み会で対面して話した事あるわ
すしおはあいつ実は下手でさ〜佐伯の演出ゴミでさ〜などと同僚の悪口言って
自分をageようとする心の底からヤな奴という印象だったわ
今石派がトリガーに分裂した時に置いて行かれたと聞いてもむべなるかな

>>101
ディテールにこだわるから木を見て森を見ず感があるよね

0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エムゾネW FF1f-2m7q)2022/02/23(水) 16:25:12.27ID:4kf8wJfOF
>>88
あれはそもそもなろう系とかキモオタ向けじゃないガチな方のファンタジー原作だからレビューも辛くなるし監督以前にヒットの要素無いと思う

0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Sp07-AhkW)2022/02/23(水) 16:54:48.27ID:FLN0NSglp
>>102
テレコム出身はアニメーター界のエリートだからね

>>5
残念だったね

富野展で富野のコンテとかモビルスーツのラフ見たけど素人の考える絵が描けないのレベルではない

そういや地球外少年少女どうだった?
俺はあまりに電脳コイルの延長線上すぎてちょっとガッカリ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています