スクエニ吉田「FFはグラフィックだ!と拘った結果、超糞ゲーになっちゃたわwww」  [112890185]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6d5f-8EVn)2022/04/02(土) 19:01:29.32ID:0BNX9rjE0●?2BP(2000)

0557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr01-njY6)2022/04/03(日) 08:45:46.66ID:21wvp3Nvr
前任者をこきおろすスタイル

0558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4b13-t4GQ)2022/04/03(日) 08:47:16.41ID:kipdzWiu0
聞いてるか野村?
FF13も7Rもクソつまらんかったぞ

0559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4b8f-PBE2)2022/04/03(日) 09:17:10.49ID:TR/1/tr60
>>554
今は拡張パック2個ついたのがタダで配られてる

0560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4b9f-vwVs)2022/04/03(日) 09:25:41.06ID:Esm65nSj0
ベンチマークとしてめっちゃ活躍してる

0561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Sp01-yhEh)2022/04/03(日) 09:29:45.67ID:XXrO98UDp
キャラはいいやついるのか?

なんで大手って反省点を活かそうとするどころか、放置というか改悪するんだろうな

やっぱFF11なんだよな

流石に11はもうやることないわ
アンバスくらいしかないだろ

>>116
野村はデザインはもう諦めたが、最近の作品に毎回出てくる、両手武器持ちの背の低い細めのチャラ男は誰の権限で入れてるんだろう。
オリジンの「俺たちの黒水晶震えてんだよね」とかFF15の2丁拳銃男とか。
毎回出てくるからテンプレ化してるみたいだが

社内で野村派と吉田派に分かれてる

零式過疎ってまともに遊べねーぞゴミ

>>547
前時代的なフォトリアル?
なんのこっちゃ

>>564
その頃のやることねー時代の方が野良が生きてて活気あったわ
その後少人数優遇の身内固定コンテンツばっかり増やしたんだよなぁ

0570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0Hab-eL9I)2022/04/03(日) 13:02:44.83ID:egVcIladH
グラフィック良くした結果遊ぶのに支障出たら意味ないわな

0571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6556-Mcsy)2022/04/03(日) 13:13:55.30ID:MGAziSfV0
>>523
ソシャゲ感丸出しの絵柄はFFブランドに相応しくないなあ
金になるんだろうけど

FF12くらいがちょうどよい

0572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMab-EVAA)2022/04/03(日) 13:20:36.17ID:XebTrctMM
契約社員から執行役員まで上り詰めた下克上オブ下克上

0573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr01-nquq)2022/04/03(日) 13:25:13.44ID:vphvBl3xr
ネ実行ったらFF14は赤字って騒いでた
あそこカルト化してるな

0574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 15d2-neS1)2022/04/03(日) 13:33:05.58ID:emoBluAw0
FFは何故かアンチソニーからネガキャンされる

吉田はしくじり先生じゃないだろ
田中がしくじり先生
吉田は成功しかしてねえ

0576q (ワッチョイW 2309-B1qX)2022/04/03(日) 14:17:12.32ID:1j4p3rbU0
>>10
そもそもの方向性が間違っており
オカシイとの指摘を
既存層は客じゃないとバッサリ切り捨てた

0577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sae9-uuE0)2022/04/03(日) 14:33:45.47ID:5W+AoX2Xa
クソゲー3連発でブランドが死んだ13
クソゲーから立ち直った14
クソゲーのまま諦めた15

>>577
どれも遊んでないんだろ?

0579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0d4e-6XLs)2022/04/03(日) 15:29:53.36ID:kIuiWq1o0
田中はFF11見る限り現場に任せるタイプなんだろうな
下のディレクターの能力次第で良くも悪くもなる

もはやムービーを見るだけのゲームになっちゃった

ピクセルリマスターは許されない

0582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 55a9-w9CX)2022/04/03(日) 17:04:00.05ID:5BMUPsO10
聖剣4の頃ですでにやばかったよな

0583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ed87-fe9w)2022/04/03(日) 17:24:02.46ID:iWglVA040
プレイ感覚の快適さが優先なのは分かるけど
でもモデルとかテクスチャ綺麗だと没入感有るし雰囲気良いんだよなw

しかし、グラフィックに拘らなかったエルデンリングもやらかしてしまった

FF17も頼むで

>>484
カツサンドなんでそんな所に置いたの?

0587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 258f-91fs)2022/04/03(日) 18:52:33.78ID:3K3q7QuR0
>>1
FF7Rはイタリアでも最高の芸術であると認められているでしょ
大成功してるよ
ティファにスタンディングマスターベーション状態

0588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 15d2-M/tO)2022/04/03(日) 21:45:46.15ID:S6zT9/5s0
金玉民って新生から数えてももう8年9年ずっと何の成果も出ないまま妄想でネガキャンし続けてるのすげえよな
公式な決算資料を捏造だの粉飾だのまで言い放つ連中の言葉を今更誰が聞き入れると思ってやってんだろう

>>583
そういうのは普通に良いと思うよ
ただバカなスタッフはおにぎりやコンクリートの粒にバカみたいな容量使ってるからダメって事でしょ
早さだけの手抜きもダメ、変なトコに拘って遅くするのもダメ、バランス取って両立させるのがプロ

>>566
野村派閥のメンバーが絵にかいたような腐女子ばっかだから、毎回テンプレみたいなチャラ男キャラがいるらしいな。

FF15は祖国が大変なときにその国の王子はその辺で釣りしてるし
帝国兵が襲ってくる以上お訪ねものだけど普通に店に出入りするし
キャンプでもどこにそんな材料がな色んな料理を作りだすし
しょっちゅう帝国の兵と闘ってるのに敵の少し偉そうなのから「やはり生きてたか」言われだすし
一国の王子がガソリン切れで一緒に車を押し出すし(修行なので国への救援連絡も出来なかったのかな)
絵がリアルなせいで話がおかしく感じた
ドット絵だったら多分まったく気にならない

FFを救ったのは吉田だからな
馬鹿なことに拘って何も進まなかったけど吉田がトップになってから一気に進んだ

>>591
フォトリアルなゲームで成功してるのはやっぱり海外モノってイメージがあるな
設定は荒唐無稽なのに人間ドラマの部分がシッカリしてるから違和感が少ない
ニッポンのゲームシナリオってアニメっぽいからアニメを実写化したのと同じ違和感というか学芸会っぽさが抜けないんだよな

基地外内容なスカイリムのほうがFFに比べると自然に感じてしまう異常

>>375
5ちゃんねるで警告を発するとか面白いW

吉田は田中にテレビ出演のこと一言言ったのかな
なんか感じ悪くなるし

0597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アンパン 4bfd-XVR/)2022/04/04(月) 12:01:38.62ID:/Vru2AoN00404
一回出た台で打ち続ける感じか

FF11の方が面白いのに14が指示されている理由がわからん

10で終わったゲームに付き合うお前らすげー

0600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アンパン 2345-S2l7)2022/04/04(月) 15:41:19.31ID:fchUcwMH00404
>>1
社長が訊く『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』
https://www.nintendo.co.jp/ds/interview/ydqj/vol1/index5.html
すぎやま
ゲームって結局ね、ゲームシステムやルールが面白いかが勝負なんですよね。
堀井さんがつくる『ドラクエ』は、ゲーム自体が面白いわけですし。でも、グラフィックとか、
音楽の音色とか、そういう部分ではDSで勝負できないわけですよ。

岩田
そこだけで勝負するなら、もっと相応しいハードがあるわけで。

すぎやま
据置型ゲーム機のほうがいいんです。でも、ゲームそのものはそのシステムなりルールが
どれだけ面白いかが本質であって、そこが堀井さんのいちばんの勝負どころだと思うんです。
だから音楽で言うと、メロディがいい曲かどうかが勝負で、いかに立派な音色が出せても、
つまんない節はやっぱりつまんないわけで。本質部分での勝負なんだから、『ドラクエ』が
DSになって僕は本当によかったと思ってるんですね。


FF関係者が胸に刻むべき言葉

予算が潤沢にあって、でも何をやったらいいのか分からなくてとりあえず目に見える成果が現れるとこをやる
しかし大きな視点で見たら意味のないところに力を注いでしまっていた
日本の大企業病ってみんなこれで失墜したんだろうなぁ

当時のスクエニはコストカッターの社長が開発を安い中国に丸投げして
出来上がってきたのがチョコポ馬鳥だったわけ
ノベルティグッズの品質も最悪
別にクオリティにこだわったからってわけじゃない
むしろ逆

>>588
ゲームに好みはあるから気に入る気に入らないはあるけど
あのアンチ活動は常軌を逸してるわ

0604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アンパン 15d2-P9cH)2022/04/04(月) 16:35:12.34ID:QmfJPXJk00404
吉田が別のインタビューで言ってるけど
当時初期の14開発メンバーは
他社の最新MMORPGを誰も遊んでなくて
MMORPGのトレンドも知らないでゲーム企画してたって

そりゃ11で儲かりまくりで
11が最先端だと思ってたんだろw
旧14は11のグラ強化版ぐらいの位置づけだった
14が成功しすぎて11のユーザーがいなくなったら困るという思惑もあって
11も14もやってくださいねみたいなこと言ってたし

>>81
時代によるだろ

PS1や2時代だと中途半端な3Dグラフィックはドットより無様だったし

今の時代にグラフィックとゲーム性でグラフィック重視するのはアホ

0607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アンパン 55a9-nBLS)2022/04/04(月) 18:44:21.20ID:OrC5o8qz00404
野村が癌なの分かりきってるのにいまだに切れないのがスクエニの闇だろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています