アメリカナマズ 外見はグロいけど食うと割と美味いぞ [538768444]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3a02-M9dy)2022/04/23(土) 15:14:01.97ID:mFGik4r30?2BP(1000)

霞ケ浦の厄介者?アメリカナマズを食べてみた 弾力ある身のお味は…

茨城・霞ケ浦の「厄介者」とも言える外来魚アメリカナマズを食べられる食堂があるらしい。その味を知りたくて、出かけた。

 全国2位の面積を誇る霞ケ浦は水産資源の宝庫だ。ワカサギ、シラウオ、テナガエビなどが捕れる。

 地元の漁師がアメリカナマズを厄介者とするのは、ワカサギなどの小魚を食べてしまうからだ。

 アメリカナマズは通称で、正式名称は「チャネルキャットフィッシュ」と言う。

 茨城に生息する魚の特徴を県がまとめた「いばらき魚顔帳」によると、体長はおよそ50センチ。胸びれと背びれに太いとげがあるのが特徴だ。北米原産で、国内には1971年に入ってきた。

 気になるのは「備考」欄の記載だ。「そのトゲで網や漁獲物を破損するほか、手のけが(中略)などの問題を引き起こしている」。漁網の中では、漁獲物を食べて横取りしてしまう。

 いかにも煩わしい存在に思えるが、元々は食用として導入され、養殖もされている。行方市ではハンバーガーの具材としてご当地グルメ「なめパックン」として売り出されている。

https://www.asahi.com/articles/ASQ4J6VHPQ4CUJHB00B.html

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2f56-oruw)2022/04/23(土) 15:15:21.20ID:ZQ+Qj8dY0
生姜たっぷりの牛乳やヨーグルトに漬けてパン粉まぶして焼いても臭いのはどうにかしてほしい

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3a15-NLrQ)2022/04/23(土) 15:15:53.74ID:BEG/60ej0
寿司にしよう

霞ヶ浦はなあ
流れがある利根川のが良いよ

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saab-Ap2D)2022/04/23(土) 15:18:47.62ID:4nnl5wWHa
バーベキューの定番だぜ

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 84af-hQKp)2022/04/23(土) 15:20:16.74ID:93n3B9qu0
ナマズって聞くとどうしても泥臭くて不味いってイメージが先行してしまうな

流れが淀んでるところはピカってるからなぁ
水底で土を掘り返す魚とかやべぇだろ

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2f56-oruw)2022/04/23(土) 15:20:45.02ID:ZQ+Qj8dY0
捌くと皮と骨と内臓ばっかで可食部位も少ないし
半分は頭みたいなもんだからしょうがないんだけど

鉄腕ダッシュでみた

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4794-3yOs)2022/04/23(土) 15:32:11.71ID:H8LFvxiW0
寄生虫の危険があるからしっかり火を通す為に唐揚げとか天ぷらとかとにかく油で揚げるしかない(ついでに泥臭さも誤魔化せる)

ガキのころ釣って千切って食ってたわ
滅茶苦茶不味いよ

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1a8f-MOU1)2022/04/23(土) 15:33:55.82ID:+GKSSQ0i0
ユーチューバーがよく食ってるイメージ

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3f87-E6ke)2022/04/23(土) 15:35:06.28ID:S7EUB8Uw0
ガキの頃に超高級熱帯魚だったレッドテールキャットが現地では食用って聞いて衝撃だったな
今は安くなってるけども

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e656-pyRw)2022/04/23(土) 15:35:35.98ID:J4ne7i4u0
散々手加えても食べれるゴムなんだろ

霞ヶ浦の農薬ヘドロまみれの魚は食う気にならんなぁ
アメリカナマズ自体は美味いらしいけど

ちなみに イールとは ウナギのことだ カバヤキにすると うまいぞ。

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr5f-4p1n)2022/04/23(土) 15:36:36.96ID:KEadF1A2r
ブルーギルも食えよ
恩賜の魚だぞ

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 29af-gczr)2022/04/23(土) 15:36:45.40ID:bJgezPi60
イオンでパンガシウス買って食ったが砂みたいな味したわ

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2f56-oruw)2022/04/23(土) 15:37:12.26ID:ZQ+Qj8dY0
>>14
身のしまりとかは全然わるい感じしない
臭いだけ

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 42c7-WvSx)2022/04/23(土) 15:39:08.66ID:vfRWupMk0
ホモサピがマックでだしてほしいって言ってた

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b285-v0ic)2022/04/23(土) 15:44:12.28ID:3fg+JyCP0
>>19
どんなにうまくても臭いのは致命的だろ

天ぷらにするんやね

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sab5-oruw)2022/04/23(土) 15:57:46.72ID:dWmE8CjTa
泥を吐かせることとかできないの

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d951-4eEH)2022/04/23(土) 15:59:23.18ID:scv8n7yM0
レッドテールキャット(猫では無い)

アメリカ旅行行って一番うまかったのはキャットフィッシュのフライだった
テネシーで食った

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sab5-oruw)2022/04/23(土) 16:05:27.52ID:dWmE8CjTa
>>24
ツインテールみたいなもんか

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b7af-dYfy)2022/04/23(土) 16:06:39.15ID:unKn2LWt0
>>14
大陸ウナギみたいな感じなの?
それなら悪くなさそうだけど

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4c8f-MOU1)2022/04/23(土) 16:11:04.13ID:CuBNUhg20
のり弁の白身魚のフライの材料になるやつ

元々は食用で連れてきたんだしそりゃ美味いだろうよ

鍋に鯉だけは入れんなよ
俺はそれで地域のグループから追い出された

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 089d-yymU)2022/04/23(土) 17:19:21.09ID:IUFguGqC0
白身魚だろ
美味いも不味いもない

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saab-4jcM)2022/04/23(土) 17:38:06.84ID:jzmah65Ra
ナマズって普段食わないよね

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 52a2-2TWR)2022/04/23(土) 17:59:14.07ID:ccs+9lub0
蒲焼きにできそう

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 01af-KCLI)2022/04/23(土) 18:04:08.88ID://P2XKE70
釣り動画観るけど
アメリカナマズはちゃんと臭みを処理出来れば美味いって言ってるな

グロさで言ったらフグのほうが上だろ
あんなブサイクな魚よく食おうと思ったもんだな
しかも毒持ってるし

ナマズの仲間はみんな美味い気がする
ゴンズイとかも

霞ヶ浦で釣ったアメリカナマズ2匹食ったよ
2日間泥抜きして揚げて食った
特に生臭くは無かった
というかかなり美味かった

特定外来魚は泥抜きできないからなぁ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています