MRJの元チーフエンジニア(63)、三菱のグループ会社を辞め「空飛ぶクルマ」開発企業へ転職 技術者としての夢を追い続ける [597533159]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5ba2-raVY)2022/05/19(木) 06:59:25.04ID:/JoBVjj80?2BP(1000)

国産ジェット機から空飛ぶクルマへ 挫折を経た技術者の夢
2022/5/19 05:00
https://mainichi.jp/articles/20220515/k00/00m/020/201000c

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2022/05/16/20220516k0000m020226000p/9.jpg

税金で遊ぶな😡

0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf0b-mTNF)2022/05/19(木) 07:40:21.73ID:F85ETJ/e0
こういう職人的人材より強いリーダーシップが必要だと思うの

また田口翔並の国賊

たかがジェット機も作れんとはwwww

またメインと予備を同じ場所に置くんですね

0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 89d2-q7oA)2022/05/19(木) 07:50:25.55ID:ZuIqhiKD0
空飛ぶボブスレー

この人じゃだめだろ

0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd2f-MR+7)2022/05/19(木) 07:51:04.23ID:8iwk4Cczd
自由にできる年齢だよな
夢叶えてくれ

0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5b3a-NvhL)2022/05/19(木) 07:51:10.92ID:o6W3zYJw0
旅客機も失敗するやつには無理

0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f3ce-IiCa)2022/05/19(木) 07:51:46.71ID:Nf34pM4C0
こいつ能無しでしょ

0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0b79-oNtE)2022/05/19(木) 07:55:28.16ID:UfmyMUns0
岸信夫!?

>>46
プリウスミサイルは歩行者か沿道のコンビニに命中するだけだが、
空飛ぶ自家用車は地上全体がターゲットだから、いちがいに
規制イクナイ!とは言えない。金持ちの老人がわれ先に買い求めるのだろうが、
自動操縦がアウトになって、手動操縦でミサイル化することは充分ある
国土の広いアメリカや中国のドイナカなら届け出なしで飛び回れるだろうが、
くそ狭い国土にギチギチに建物が集まってるこの国では、簡単に飛び回れないように
規制するのが正解。つまりこの国に空飛ぶ自動車なんていらない。

0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW abc6-lDN8)2022/05/19(木) 07:56:47.58ID:GryNqcqD0
税金4600万パクって逮捕される男との違いについて

0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 89d2-irEn)2022/05/19(木) 07:59:14.38ID:Z6zg5Aja0
恥の概念ないのか?

0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ebcd-VuyC)2022/05/19(木) 08:03:06.16ID:2zziyNdS0
貧乏神かな?

これはこれでEASAが認証ガイドライン出してるけどちゃんと道筋描いとるんかね
そこきっちりやらんとMRJと同じことになる

何も為しとげられず退職

税金食いまくったのこいつだろうによく表出てこれるな

こいつが癌か

これ自体はべつにいいが
飛行機は国産で作れるようにしたほうがいい

せめて開発の経緯と問題点を洗い出した本でも出版しろよ
楽しそうにはいさようならで済む話じゃねえだろ

こんな無能いらんわ

いらねぇ

安倍と同じ夢を見てそう

技術的には可能なんだろうけど
法整備とインフラ整備が滅茶苦茶面倒だな
飛行高度が中途半端な高さだと
事故りゃ確実に死ぬし

揚力失えば助かる手段が
パラシュートくらいしかないのがな

0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f44-w4nK)2022/05/19(木) 08:31:02.86ID:o1BJMsEc0
ドローンデカくしてホイールつけるだけやん

技術的な未熟さで証明書を取れなかったのにな

ホバーバイクはすでに私有地用のは発売されてるよね

アマチュアが自己責任で飛ぶ方が技術に全集中できる気がする
客を乗せたり機体を販売するには技術とは別の才能が必要じゃないか

>>15
やめたれw

0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0fd2-LYa+)2022/05/19(木) 08:56:40.77ID:aw3QJfqF0
無能の代名詞やんけ

0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 197e-VZA3)2022/05/19(木) 08:57:15.69ID:CocFbgCe0
The 無能

地べた走る車でさえ
三菱の車は今ひとつなのに
空飛ぶ車なんて

三菱本体に残れないから、
取引先に天下りしただけじゃねえの?

0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c351-yvGd)2022/05/19(木) 09:33:22.33ID:kMBSbGgV0
人を乗せようとすると安全性のレベルが段違いになるから
宅配便とか貨物輸送用ドローンで進めるだろ

0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d110-5/8R)2022/05/19(木) 09:47:04.25ID:/GR4e9zS0
タイヤが飛ばなくなってからにしろ

0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df89-Q+cg)2022/05/19(木) 09:49:18.42ID:U8nI7fdE0
>>26
どうしてできなかったのかって、アメリカで審査うけて電気系統を見直せとか具体的なアドバイスもらってたじゃん?
おめーがバカだからだろ

0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sra5-KM1s)2022/05/19(木) 10:06:04.81ID:p85KsulLr
>>90
ホンダは最初からGEと組んでこのハードルをあっさりクリアしたのよなあ

プロペラで浮かぶ空飛ぶクルマは所詮高価なオモチャ
プラズマジェットくらいは実用化しないと

0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd2f-cXQn)2022/05/19(木) 10:44:44.45ID:b18n1zHTd
>>36
さすが岸信夫

税金チューチューおいちいねえ!
終わりだよこの国

飛ぶ車自体は国外で作られた
実用化はどうかしらん

今度は公道走る認可がおりないクルマ造りそう

0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3189-V7me)2022/05/19(木) 12:32:51.00ID:OqE1oMp00
まあドローンすらほとんど一般運用できてない後進国だし、安価な水陸両用車を作ってくれよ
この超災害持ち衰退国にはその方が合ってる

0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 878f-yvGd)2022/05/19(木) 12:46:33.14ID:LdW62gaC0
補助金目当てとしか書かれてなくてワロエナイw

0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f8f-IiCa)2022/05/19(木) 12:48:42.60ID:DQkKHeaD0
>>44
規制を緩和するのでなくて
今ある規制を完全順守して見下して勝ったつもりになる
これが世界で負け続けるジャップの思考

0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f91-2sf4)2022/05/19(木) 12:55:30.52ID:tG7Lv0u60
飛行機もまともに作れないのに空飛ぶ車かよ

ドローンでも爆音だし風もすごいし本当に実用化できるのかね
ヘリコプターでも暴風が巻き起こるけど

0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sra5-KM1s)2022/05/19(木) 17:24:37.61ID:qAI1tXuzr
>>101
公道や建築物の上は無理だろうね
河川上空のみとかになるだろう

こいつが失敗した理由が分からないから駄目だったんじゃないですかね

飛行機は?
車より先に飛ばさなきゃいけないものあるでしょ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています