マツダ、テスラに客を奪われまくるもお金がないためEVを開発できない模様。終わりだ😹 [549720285]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 13d6-1YOC)2022/05/30(月) 23:19:33.00ID:/KH+v3oX0?2BP(1000)

マツダ、現金創出力はスバルの8分の1 EV投資に暗雲
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2307L0T20C22A5000000/

0357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac5-vTUd)2022/05/31(火) 11:37:28.80ID:4XTV2uxLa
>>179
快感のために買うものじゃないから売れてないんでしょ
結局総合的に快適性で劣ってるってこと

>>357
その快感はは誰しもが感じることはできない
それなりの授業料払ってきた人にしか感じられないかもしれない
ニッチな市場はそこをうまくつかないとビジネスにならない

0359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H05-FZGN)2022/05/31(火) 11:46:09.63ID:rzlekFZQH
マツダが消えようとシェアを伸ばそうと広島県民以外にはどうでもいいからな

0360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp8d-YylU)2022/05/31(火) 12:09:53.22ID:rsuIEV8ip
>>280
数年経つとガタピシ言い出す素晴らしい内装

0361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp8d-YylU)2022/05/31(火) 12:12:53.30ID:rsuIEV8ip
>>292
ロータリーと合わせるなら多分ホンダのヤツの方が相性良さげ

0362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac5-vTUd)2022/05/31(火) 12:13:46.56ID:4XTV2uxLa
本気でスポーツカー作らせたらトヨタホンダ日産スバルはマツダより上の物を作ってきたしそれらの車が世界中でファンを獲得してきた
そのメーカー達が大衆車ファミリーカーミニバンと心血注いで作ってる時に「ウチは走りにこだわったクルマ作ってますんで」ってちょっとチグハグなんだな
正面から勝てるファミリーカー作ってみろよと
スポーツカーでも勝てないファミリーカーでも勝てないでいて走りの車ってなんなんだろうな
走りというならスバルのAWDのほうが欲しいわな

0363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 136a-+gsh)2022/05/31(火) 12:13:47.78ID:0u516AUG0
ロードスターにハマると
一生これでええやろとなってまう
気をつけようw

0364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4b-WuQG)2022/05/31(火) 12:15:17.71ID:Zna8QRuqM
>>362
実際ミニバンとかマトモに作られへんからファミリーカーから逃げたよな

0365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b9f-ckud)2022/05/31(火) 12:18:06.31ID:YoiRljFe0
>>16
ほんとそれ

0366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 518f-uKFR)2022/05/31(火) 12:20:02.48ID:UGrD5aY80
デミオってファミリーカーじゃないの?

0367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 938f-11kL)2022/05/31(火) 12:22:33.64ID:jefkxD3r0
>>362
昴は足がダメ
フロントストラットとあのレイアウトだとそれが限界なのだが
そこが松田に負けてる点

0368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 518f-cLk4)2022/05/31(火) 12:31:18.81ID:pMJBZHMP0
ロードスターRFは欲しい車の一台

マツダはクソ高いディーゼル押しがあかんかったろ

0370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9363-Fhmc)2022/05/31(火) 12:33:47.10ID:6quU7T+V0
マツダはカーブでの姿勢制御技術のGベクタリングコントロールプラスとKPCを開発している
これはEVでも有効な技術

0371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdb3-SYTN)2022/05/31(火) 12:37:41.90ID:0SFxCo4Zd
トヨタの傘下にはいるんだろ

マツダ買うやつってスーパーファミコンじゃなくてメガドライブとか買っちゃう人だろ?
迫害すべきだと思う

0373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp8d-YylU)2022/05/31(火) 12:38:41.55ID:rsuIEV8ip
>>366
初期のデミオは工夫次第でいろいろ使えるユーティリティがウケて売れたんだよな
今のはただのコンパクトカーだけど
フィットがデミオのコンセプトを引き継いでる

0374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac5-I9ko)2022/05/31(火) 12:40:38.14ID:CYFTBMlDa
マツダはどこに買収されるんやろか
ワンチャンBMW傘下あるか?

もうフォードは助けてくれんの?

0376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr8d-Y2ir)2022/05/31(火) 12:49:17.07ID:wxOMMsH/r
>>374
無いね
欲しがるところがそもそも無いし

0377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 518f-cLk4)2022/05/31(火) 12:52:57.70ID:pMJBZHMP0
>>369
これはチョット思うなあ
ディーゼルをもう少し手頃で売ってくれたらCO2削減ブームに乗ってもっとシェア延びたと思う
普通は高価格=高級を求めるけどディーゼルは高級を感じないんだよな

0378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b8f-djHz)2022/05/31(火) 12:54:37.82ID:z8JGY7770
内燃しかないねん

0379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Sp8d-smep)2022/05/31(火) 13:04:06.28ID:W0pI7U1Ap
かつてフォード傘下だったボルボとマツダ

ボルボは中国•吉利汽車の傘下へ
手厚い庇護の元で脱エンジンを掲げ2030年までに全車BEVになるべく拡充を進める

一方マツダ
慢心…環境の違い…

0380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5b56-mC86)2022/05/31(火) 13:18:23.76ID:S797R9C10
直6FRが出てくるから問題ない!!
オタクたちがたくさん買ってくれるはず!!

0381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 490d-UCb5)2022/05/31(火) 14:40:58.44ID:vaNF3H1F0
>>377
アメリカでは投げ売りしてる
少し前にSUVのディーゼルではマツダが最安と評価されてたな

CX60とかは値段上げ過ぎて売れないやろな
トヨタ並の値段で内装はレクサス並みたいのが売りだったのに
レクサスより少し安いマツダなんて作ってるんだから市場が見えてない

0382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM9d-yEVP)2022/05/31(火) 15:24:03.88ID:3ErY9B8pM
>>366
広島では営業用の商用車やね
白いデミオぎょーさんおるよ

>>326
アメリカでは売る
日本はPHEVも直4なんだよな

0384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 930d-Ig0f)2022/05/31(火) 17:55:42.31ID:BYb00Ipd0
最近のマツダって内装いいよね
エンジンはたいして燃費が上がらないのに高い直噴エンジンと更に高いディーゼルしか無いけど

0385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 794e-uCuR)2022/05/31(火) 17:59:01.46ID:/n9GhPrB0

ONKYOみたいに消える定め🥺

きんにくんがカリフォルニアではテスラがいっぱい走ってるってYou Tubeで言ってた

0388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b51-SYTN)2022/05/31(火) 20:36:58.33ID:3kabqehT0
>>374
中華

>>93
めちゃくちゃ便利だが
でも一台しかない人はまだきついかも

見た目全振りにした結果がこれ
狭いんだよマツダ

>>127
5、6年前はドイツでは日本勢ではトヨタよりマツダが少し売れてる感じだったけど去年の販売台数見たらトヨタが7万台、マツダは4万台と大きく離されてるな
三菱がEVで健闘してるのかマツダと同じ4万台

0392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdf3-yM9S)2022/05/31(火) 21:11:57.50ID:1R1NrDf5d
マツダでさえphevを作れるのに時代錯誤かな
evなんて楽勝に作れるよ

>>169
日本向いて商売してないと思うよ
スバルもそう

>>200
メーカーに規制かかるだろうからランボルギーニやフェラーリみたいに巨大グループの中の1ブランドにならんと無理だと思う

>>258
現状には合ってると思うけどサスティナビリティがな

>>268
あと馬力
トルクはめちゃ強だけどそれでも一応少し遠慮してるらしい

>>290
トヨタのOEM?
逆だろ

>>296
意味わかってんの?
逆だろ

>>308
EVを作るのが簡単かどうかと、機能性能価格競争力的に勝負できる物を作るのが簡単かどうかは別の話

>>310
10年前からそれ言ってたけど嫌儲でも「そんなわけない」一色だったわ

0401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d3c8-VwMx)2022/05/31(火) 23:45:20.12ID:SV7q9+6H0
あんまり知らなかったけどホンダの方が強いんだな
デザインだと全く勝ててなさそうだけど

>>30
あの時はフォードが死にそうだったんだが

0403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 51bf-BQWV)2022/06/01(水) 00:09:05.59ID:ZHRyLBHX0
ディーゼルとかいうゴミまだ推してるの

0404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 490d-UCb5)2022/06/01(水) 02:47:00.92ID:N/CgF22l0
>>392
cx60の最上位に積んでるPHEVはエンジンとHVシステム全部トヨタのでっせww

車はトヨタ一択だわ

>>10
スズキのハイブリッドって燃費0.5km/lくらいしか変わらない
無意味どころか故障率やコスト考えるとマイナス
単に技術力で敗走してるだけだろう

0407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1344-5iWk)2022/06/01(水) 11:11:07.73ID:i+g0Kgr80
なんでこうEV推しは必死なんだろう?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています