【画像】「南インド料理」ミールス、こういうのでいいんだよと話題。日本にあるのは北インド料理だから新鮮 [135583811]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMeb-RMnN)2022/07/24(日) 22:08:26.39ID:u8Rhvxm9M●?2BP(2000)

日本にあるインド料理の大半は北インド料理

南インド料理は菜食でさっぱり目なのが特徴(そのかわりスパイスがすごい)

いろいろ混ぜこぜしたり、ヨーグルトみたいなのがあったりして
楽しい模様

https://i.imgur.com/gzC3XQH.jpg
https://i.imgur.com/a7BmYi8.jpg

https://news.yahoo.co.jp/articles/df8fb5b19c8cb76a1f8fe0f9f39a2bf6ab055e46

【カレートレンド最前線】ガチ勢を魅了した南インド料理「ミールス」の次を担うのは、意外な「地域」だった

都内だと南インドも結構あるぞ

インドカレー体にいいから敬遠せずにたべろ

0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5384-5ZEq)2022/07/24(日) 22:44:55.55ID:oAWCsNGR0
>>67
全部が全部そうじゃないけど南は米が主食だから
米だなぁと思ったら南の確率90%ぐらい

>>76
トンキンでは混ぜないですねえ
大阪でしょそれ

チーズナンの旨さは異常

んまいけど皿洗うの大変そうだなあとか思っちゃう

0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 29fd-HXIH)2022/07/24(日) 22:45:49.44ID:HNAjAJzi0
ナン🥖って北インド料理なのな
インド料理屋はパキスタン人がやってる場合が多いらしいしな
そこでのインド料理≒北インド料理なんかな

0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5d-8X9h)2022/07/24(日) 22:46:02.86ID:/4Tt6MAqa
>>64
ここに行ってるわ
https://www.bongobazar.info/ja.html

あとは料理店の人やイスラム系の人に聞いてみるといいよ

0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5384-5ZEq)2022/07/24(日) 22:46:13.78ID:oAWCsNGR0
>>78
まあ都内でランチタイムにナン食べ放題で
1000円ぐらいで
店の前にあるチラシを持っていくとラッシーくれるし

0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sae3-i1of)2022/07/24(日) 22:47:37.01ID:4uw4aXYwa
スパイス配合極めたいけど敷居が高杉

0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5d-8X9h)2022/07/24(日) 22:47:44.20ID:/4Tt6MAqa
>>81
北にあるバングラデシュは一人あたりのコメ消費量世界一だからその決めつけはバングラデシュ系ではないという事前知識がないと外れる

>>86
オンラインショップ楽しいな
でも何売ってるのかサッパリわからん

0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5384-5ZEq)2022/07/24(日) 22:48:17.90ID:oAWCsNGR0
川口は最近西川口にガチ中華ができているから
その流れでスパイスなんかを扱う店もあるな

とはいえ川口行くとやっぱ中華に行っちゃうわ
旨い店多すぎ

0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a92b-ZxdO)2022/07/24(日) 22:48:29.54ID:iIDvOGk00
>>1
池袋で食べたインドカレーもまんまこのスタイルだったな

0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5384-5ZEq)2022/07/24(日) 22:49:00.01ID:oAWCsNGR0
>>89
そもそもバングラディシュはインドじゃないですし

0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5d-8X9h)2022/07/24(日) 22:50:02.43ID:/4Tt6MAqa
>>93
英領インド帝国だった地域は日本じゃ全部インド料理店扱いされてるだろ
インドネパールとかよく見るだろ

0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a92b-ZxdO)2022/07/24(日) 22:50:28.11ID:iIDvOGk00
ナンでも無いような事が幸せだったと思う

何種類もあるとか贅沢だな

>>21
近くにパキスタン料理の店ができたんだが、その店2階は中古車売買屋で、店員が両方をやってる。
一回、飯食ってたら車検証を見せてきてこれなんて読むんだとか聞いてきたことが有る。

0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5384-5ZEq)2022/07/24(日) 22:52:14.23ID:oAWCsNGR0
>>88
敷居高くないと思う
というか敷居が高かったらインドの家庭料理成立しない

この人はレストランやってるしプロの料理人だし
色々書いてるからレシピ参考にするといいよ

http://raani.org/recipe/recipe.htm


とはいえスパイスやらでご近所スーパーにないのも出てくるけど

孤独のグルメで見た

0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5384-5ZEq)2022/07/24(日) 22:53:10.29ID:oAWCsNGR0
>>94
全部インド料理扱いされるだろって方が決めつけだし
インド料理の北と南の特徴を話してる時に
違う国だと主食って主張が的外れ

0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 33ad-WovH)2022/07/24(日) 22:53:58.87ID:xzgvbLyH0
うまそう
外国の知らない食べ物食いてえ

バナナの葉に乗ってるのがいい

0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b1a2-fG1S)2022/07/24(日) 22:59:53.82ID:5hS/I8tK0
>>28
暇してる店員に話しかけていいか悩むよな
厨房に居るヤツらは間違いなく日本語喋れないけと
ホールに居る人らは何か常に喋ってるし

0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b1a2-fG1S)2022/07/24(日) 23:01:00.44ID:5hS/I8tK0
>>85
地図見てみなよ
パキスタンとの国境より下にもっとデカい半島があるよ

ヨーグルトはブルガリアヨーグルトがいいみたいだぞ
インド人は必ずこれ買う

0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5d-9URK)2022/07/24(日) 23:07:25.91ID:6idEUIlca
https://i.imgur.com/Cnzmbs8.jpg
ミールスはベジが最高なんよ

0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 29fd-HXIH)2022/07/24(日) 23:10:00.19ID:HNAjAJzi0
>>104
カーティヤーワール半島?

朝鮮人はロシアにガッチリ手綱を抑えられているから日本に対して敵だけど
インド人はロシアに対して友好的は友好的なんだけど日本には敵対心がない
これは流石に晋さんの外交のおかげ

0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7b56-Opoq)2022/07/24(日) 23:14:16.02ID:1ieY31KM0
東京タワーの近所カレー屋のランチビュッフェめっちゃ好きだったけど
いまのご時世でもあの狭い店舗でビュッフェやれてんのかな

0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 69d2-5CRR)2022/07/24(日) 23:18:10.77ID:zVN9CDR/0
もうミールスすら食えないほど貧困化してるけどな(笑)
せいぜい油ギットギトのチキンカレー1000円が関の山

>>1
ネパールじゃね

>>54
まだあるけどスレ立ててる人が規制くらってしばらく立ってないね

0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sae3-hr2F)2022/07/24(日) 23:29:15.24ID:e+L3I/Qla
ポークビンダルーよいよね

ちょっとしたバイキングやな

孤独のグルメでも見たか??

0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 49af-WFlA)2022/07/24(日) 23:46:35.45ID:b/xYPka10
孤独のグルメ
https://togetter.com/li/1919268

0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sae3-lqbQ)2022/07/24(日) 23:57:14.77ID:T/k1MAaHa
なお米泥棒で太る

>>103
迷惑だから話かけんなよクソジジイ

0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sae3-lqbQ)2022/07/24(日) 23:59:09.88ID:T/k1MAaHa
>>54
スレ立てしてる人が規制食らっとる

0120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8b8f-SXL5)2022/07/25(月) 00:03:07.99ID:NlUQMexK0
アゼルバイジャンのシャーピラフっていうのビリヤニみたいなんだな
サフランつかって特別な料理だって
あの辺の料理って北の方まで伝わってんだな

最近店をよく見るようになったスリランカカレーがこんなだぞ。

100円以下で食い放題だったな
米はお赤飯みたいなやつだった

>>40
ええな

なんかぐちゃぐちゃにして食べるんだろ?

0125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b386-enBS)2022/07/25(月) 01:20:02.71ID:+3WpSadw0
そんなのより値段とスパイスケチってるかの方が重要

スパイス多用は内臓やられるから高齢化進む嫌儲じゃ受けないよ

0127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2ba2-7xGF)2022/07/25(月) 10:02:28.17ID:S1kviEy20
結局カレーじゃないか

>>47
金持ちだなぁ!
週一なら許す

>>128
平日ランチは安いのよ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています