「君が代」の正しい解釈がこれ。これでも国歌に反対するやつおる? [476961751]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-05-20/20040520_faq.html

Takuya
@Takuya1978
この国歌の何が反対なのでしょうか?
午前9:19 ・ 2022年8月23日・Twitter Web App

https://i.imgur.com/nH3fd79.jpg
https://i.imgur.com/g8bSiaJ.png

わが君は 千代に八千代に さざれ石の 巌となりて 苔のむすまで
君が代は かぎりもあらじ 長浜の 真砂の数は 読みつくすとも

元ネタが両方古今集。


和歌(単体)
さざれ石、砂浜の砂(一粒)

和歌文化(複数)
さざれ石の巌(一つに固まった物)、砂花の砂(全部)

偽天皇は文化も知らんと馬鹿にした物、或いは偽天皇家も和歌を詠んでいる事から一緒に古い文化を残した。
明治維新カルト侍はカルト解釈出版してんだが、今のネトウヨと同じだよ。

国歌?pgr
が正しい距離感

砂花 ×
砂浜 ○

orz

因みに
遠き所も出で立つ足元より始まりて年月を渡り、
高き山も麓の知里比治(塵泥)よりなりて

和歌(単体)
出で立つ足元より始まり
麓の知里比治(塵泥)

和歌文化(複数)
遠き所も出で立つ
高き山

元ネタ
高き山も麓の知里比治(塵泥)よりなりて

言語
塵も積もれば山となる

文学
ちりもつもればやまとなでしこ!
略して?ちりつもやまとなでこ!

0392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM4f-qUDU)2022/08/25(木) 10:20:52.99ID:BwsdjKTJM
>>354
だから半端な時間じゃ石が岩にはならんだろ
砂にはなるけど
キングスライムじゃないんだから石が集まってもたくさんの石だ

後半がめっちゃ自由創作で大笑い
とにかく長く続くことを祈る歌を個性がどうこうとか書かれてないし当時の言い回しも踏まえてなくてしかも現在なら受けそうな価値観で創作するとか

本当に馬鹿って不敬だよな

0394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f4e-O07G)2022/08/25(木) 10:22:26.19ID:q1I7Kz8X0
天皇賛美が嫌なら日本から出て行けって

>>391
そんなんじゃダメ

>>394
カルトが出ていくんやで

0397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f44-FC76)2022/08/25(木) 10:29:31.92ID:fAGEjghG0
パチンコは賭博じゃないと一緒で
解釈変えてるだけ
日本のネオナチのやり方

>>395
恋愛サーキュレーション

恋愛 = 乞い
サーキュレーション = (季節を)巡らせる

季節は世も末から、治世の状況。
吉 春夏 凶 秋冬

人の心を種は進化したので、「でも、そんなん(今の治世)じゃダメ」
石の様に固い意思 = さざれ石の巌


ガッツリ和歌が元ネタの替え歌。

0399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff51-TO8B)2022/08/25(木) 10:52:46.61ID:ksjf2HEx0
>>394
天皇賛美が嫌だから日本にい続けるよ
天皇をこき下ろす人間もいないと日本が賛美一色に染まっちゃうそんなの耐えられないね
外国に移住するにしても天皇が居なくなった後

0400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffa2-44O8)2022/08/25(木) 11:02:13.56ID:2t/DezE60
オリンピックとかで流れると会場の空気がどよ〜んてなるの好き

0401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッププ Sd9f-qMaf)2022/08/25(木) 12:14:27.97ID:dg3h49I5d
>>20
アゼルバイジャン

0402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f4e-RByy)2022/08/25(木) 12:18:38.48ID:vHGVUC3X0
>>1
これは無理がある気はするけど

平安時代の「君」に「あなた達(一般民衆)」なんて意味あったのかな

>>392
堆積岩

0404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9faf-I1su)2022/08/25(木) 13:39:16.82ID:UjGN/4t40
ヴィジュアル系なみのルビ

本当の意味は天皇の世が永遠に続きますようにだけど
この建前でアカ教師に無理やり歌わせて
精神的レイプをするのが優越感に浸れていいんだろうが

>>405
本当の意味?元々の意味は九州の豪族のために下々が作った歌だぞ

>>405
元は志賀海神社の祝詞だよ

馬鹿なのかな?

0408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0H9f-TO8B)2022/08/25(木) 15:48:39.64ID:ksjf2HExH
>>406>>407
元がどうあれ今の「君」は天皇が本当だろ

元が唐王朝でも唐もろこしと言えば外国のもろこしという意味であるように

>>408
今の「君」は天皇だと誰が決めたの?

>>387
ネトウヨの一部が皇室廃止派に対して「皇室廃止するなら皇室財産を変換しなきゃ駄目だよな」
とか言ってるけど、国土も草木も国民も天皇の所有物だった時の財産だよな
そんなもん無効だろ

0411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0H9f-TO8B)2022/08/25(木) 16:27:24.53ID:ksjf2HExH
>>409
日本国政府

元の詩が「我が君うんたらかんたら」なんだから君は天ちゃん以外に解釈のしようがないだろ

>>412
だから元が志賀海神社の祝詞なんだから安曇磯良以外あり得無いんだが?

0414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H7f-ZSea)2022/08/25(木) 17:42:44.61ID:UvhxGp/xH
なんかで知ったが明治初期に外国人が作曲した国家なかったっけ

0415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0H73-W8rp)2022/08/25(木) 17:45:10.51ID:1HP6GrgJH
無茶苦茶な解釈やな

>>411
は?勝手に決めんなよ。お前がそう解釈しただけだろ。いつ、どの法案で君が代の君=天皇、って決めたんだ?

0417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0H9f-TO8B)2022/08/25(木) 18:48:18.59ID:ksjf2HExH
>>416
「日本国憲法下では、日本国及び日本国民統合の象徴であり、その地位が主権の存する国民の総意に基づく天皇のことを指す」
って国旗国歌法の時に言ってたぞ

0418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff18-RByy)2022/08/25(木) 18:59:07.57ID:rRhYFtp+0
豪族だの祝詞だの言ってるけどそれって皇族関係じゃないの?

0419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff18-RByy)2022/08/25(木) 19:04:09.26ID:rRhYFtp+0
それに結局のところ君は敬われる地位の人を指す言葉であって決してみんなを指す言葉では無いよね

>>418
安曇磯良が皇族関係とか頭大丈夫かよ

>>417
はぁ?「君」の解釈までは決定してねーだろ嘘つくなハゲ。

0422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff18-RByy)2022/08/25(木) 19:16:17.64ID:rRhYFtp+0
1880年に国が尊ぶ地位の人と言えば皇族しかないだろう

本来の「誰」はたいした問題ではなくて国家として利用した時の話だと思う

>>422
それはお前の解釈だろうが。君=天皇、と決定してことはない。文言解釈をどうしようと個人の勝手だが、勝手に決めつけて仮想の敵を作り上げて戦ってるな。

0424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f56-/YKR)2022/08/25(木) 19:20:28.22ID:m/viXiGU0
>>20
ソビエト連邦のアレ

0425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0Hb3-74zY)2022/08/25(木) 19:23:40.64ID:FUNSdYfYH
>>421
質問主意書への答弁として閣議決定してるし本会議でも同様の発言をしてる

君が代の「君」とは、大日本帝国憲法下では主権者である天皇を指していたと言われているが、日本国憲法の下では、日本国及び日本国民統合の象徴である天皇と解釈するのが適当であると考える。
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumona.nsf/html/shitsumon/b145031.htm

国歌君が代の「君」は日本国及び日本国民統合の象徴であり、その地位が主権の存する日本国民の総意に基づく天皇のことを指しており、君が代とは、日本国民の総意に基づき、天皇を日本国及び日本国民統合の象徴とする我が国のことであり、君が代の歌詞も、そうした我が国の末永い繁栄と平和を祈念したものと解することが適当であると考え、かつ、君が代についてこのような理解は、今日、広く各世代の理解を得られるものと考えております。
https://kokkai.ndl.go.jp/simple/detail?minId=114505254X04119990629&spkNum=20#s20

>>20
暗いから嫌い
テンション上がるのがええわ

君だけじゃなくて代がくっついて君が代なんだから

君というのは治世の主に決まっとるだろ馬鹿が

>>427
代は永代鑪で製鉄の炉だよ

治世とか馬鹿か

思い切って歌詞変えたら?

安倍の代とかに

0430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0Hb3-74zY)2022/08/25(木) 19:44:05.30ID:FUNSdYfYH
>>427
かならずしもそうではない
花散らふこの向つ峰の乎那の峰のひじにつくまで君が代もがも
波奈治良布 己能牟可都乎乃 乎那能乎能 比自尓都久麻提 伎美我与母賀母
っていう万葉集の歌があるけどこれは東歌だから治世とはかんがえにくい
よわい、寿命の意味だろう

人言を繁み言痛みおのが世にいまだ渡らぬ朝川渡る
人事乎 繁美許知痛美 己世尓 未渡 朝川渡
この「おのが世」も自分の一生の意味

君主じゃなくてもなんらか主人だから「あなたたちの時代」なわけはないと思うけど

>>425
だからそれは決定したんか?途中経過はいらんわ

0432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f8f-74zY)2022/08/25(木) 20:01:00.99ID:FUNSdYfY0
>>431
途中経過?
日本国政府の決定としてこのあとはないぞ

0433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff51-TO8B)2022/08/25(木) 20:06:56.91ID:ksjf2HEx0
>>421
日本政府の公式見解なんだからそういう解釈が日本国として本筋だろ
君が勝手に言ってるのは個人の考えにすぎないよ

>>423
決定した事だぞ。
初等教育でやってんだから、少なくとも戦時中は偽物の天皇の事として教えてた。

それが昔はどんな意味で使われていたかと言うのとは別に。

てか本物の天皇(女)の治世だからな。
治世自体の長さではなく、その記録を千代に八千代にだから。

>>16
もともと封建制の徳川を打倒した歌だから
民主主義的な解釈するのが当然だよ

0437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff51-TO8B)2022/08/25(木) 21:15:57.09ID:ksjf2HEx0
>>436
封建制打倒して中央集権の寡頭制にしたんだから民主主義じゃないだろ

>>434
いつどこで決定してんだよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています