幼稚化する日本人、アニメ映画しか見ない [492715192]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr51-rEkq)2022/08/27(土) 16:13:37.16ID:59uqWtVNr?2BP(1000)

「エヴァ」「呪術廻戦」「ワンピース」 アニメ映画の興収100億円突破続々 なぜ
https://news.yahoo.co.jp/byline/kawamurameikou/20220827-00312162

0252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c9d2-5Iz/)2022/08/27(土) 21:43:12.93ID:XMdRXDmV0
輪るピングドラムの映画は良かったぞ
幼稚化している日本人にはわからないだろうけど

https://note.com/junpaku_restart/n/nd501289453c2

0253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 92ba-zVV0)2022/08/27(土) 21:46:35.66ID:cfIdVzJL0
>>250
誰も見ない日本映画界隈ってどうやって飯食ってるんだろうな
ギャラが低いのかパトロンが赤字被ってやる代わりに枕で美味い思いしてるのか
身内でもなけりゃこんなもんに出資したいと思わないだろ

0254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c9d2-qv1b)2022/08/27(土) 21:53:13.41ID:tjjUtfma0
>>231
打ち上げ花火

0255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e8f-KgCc)2022/08/27(土) 22:09:54.18ID:5XZmZmOi0
損した気分になんないの?
邦画も多少損した気分になる

0256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6956-Iv7W)2022/08/27(土) 22:11:34.53ID:kcqbAQ6A0
日本の実写映画つまらないじゃん
洋画もアメコミヒーローとかつまらないし

0257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 627a-Ickp)2022/08/27(土) 22:12:42.40ID:y2HO8gma0
お前らも映画の話するときは吹替声優の話ばっかりだよな

自分自身の人生に絶望してるからアニメやゲームの異世界にはまる

アニメ映画より面白い実写映画を作ればいいじゃん

0260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 02a2-p/Ix)2022/08/27(土) 22:34:22.37ID:5UJeBPBS0
バックトゥーザフューチャーとシュタインズゲート
ロボコップと攻殻機動隊

実写つまらんよな

0261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 79af-Ickp)2022/08/27(土) 22:37:12.37ID:GbNML8gS0
>>260
シュタゲと攻殻は本来なら明らかに実写畑の作品よな
それがオタク的二次元作品として世に出たっていうことはそういうことだわ。日本の才能はオタク界隈に集まってるという

俺はリアルで宇宙戦艦ヤマトとファーストガンダムのブーム体験したけど
当時の大人は死んでもアニメなんか見ないっていう強烈な宗教をやってたよな

底辺や貧困でない普通の大人だと「10万円あげますからガンダム見て。画期的なアニメだよ」
って言われても絶対見なかったと思う

0263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 450d-8CmT)2022/08/27(土) 22:42:12.33ID:/7lJ6VQC0
>>262
リアルジジモメンかよ
カラオケ行く度哀戦士歌ってそう

>>4
幼稚どころか息してない
まだやってたの?レベル

0265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6e13-Ickp)2022/08/27(土) 22:54:14.86ID:B9S8gWhE0
マーベルとかいう特撮見てるのも同じぐらい幼稚だからセーフ

0266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fe87-Pz8G)2022/08/27(土) 23:04:21.53ID:W4R6J1k70
マーベルヒーローやスターウォーズ大好きなアメ公も大差ないわ
なんかアメリカでも未だにドラゴンボール大人気だし

0267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 82dd-hsjs)2022/08/27(土) 23:14:53.57ID:N7osCc3N0
3S政策の効果の程

思い知ったやろ

あ、知らんか

>>111
生存せんりゃくー!

0269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 22ad-yNcK)2022/08/28(日) 00:18:29.48ID:nj1RGeXB0
>>252
ピングドラムはマジで良かった

0270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 79af-ypWV)2022/08/28(日) 00:29:59.96ID:/v7ZDOXZ0
邦画はそれ以下だぞ

海外の古いテレビドラマを見てるけど、ホームズとかポワロとか今の邦画よりずっと見やすい
温故知新じゃないけど過去の作品から学んでお手本にすればいいのに

>>253
出演者以外は何もかも安く済ませている
だから最近ハリウッドとかに美術スタッフやVFXスタッフが流出している

0273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c9d2-7QAu)2022/08/28(日) 00:53:41.20ID:VYTmnRmX0
学芸会より声優の方がまだ演技が上手い

0274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 79af-Ickp)2022/08/28(日) 01:40:19.06ID:QQ9eBKMq0
海外でヒットした映画のほとんどがアニメか、漫画原作の実写の時点でもう答えは出てるんよな
日本人がアニメ映画しか見ないんじゃなくて、日本で見れるコンテンツはアニメや漫画しかないってだけ

0275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 79af-Ickp)2022/08/28(日) 01:42:50.80ID:QQ9eBKMq0
アメリカ合衆国で公開された日本映画の興行収入上位5作品
1 ポケットモンスター ミュウツーの逆襲 ワーナー 1999年 $8574
2 劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 Aniplex of America / ファニメーション 2021年 $4951
3 ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕 ワーナー 2000年 $4375
4 劇場版 呪術廻戦 0 Crunchyroll 2022年 $3452
5 ドラゴンボール超 ブロリー

韓国で公開された日本映画の興行収入上位5作品
君の名は。 メディアキャッスル 2017年 $2793 371万人[11]
2 ハウルの動く城 テウォンメディア 2004年 $1760 301万人
3 劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 MEGABOX 2021年 $1819 210万人
4 千と千尋の神隠し ブエナビスタコリア 2002年 $1138 201万人
5 崖の上のポニョ

中国で公開された日本映画の興行収入上位5作品
1 君の名は。 2016年 \57685 $8367 2068万人
2 STAND BY ME ドラえもん 2015年 \53032 $8692 1529万人
3 千と千尋の神隠し 2019年 \48832 $6901 1555万人
4 天気の子 2019年 \28849 $4085 922万人
5 STAND BY ME ドラえもん 2

>>252
あれって総集編じゃないのか?

邦画はタレントのCMだから、わざわざ金払ってまでCM見に行く人なんて少ないだろ

日本人はみんな馬鹿になったな
貧すれば鈍する
本当だった

0279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 79af-+Q5Q)2022/08/28(日) 02:14:00.87ID:lazNtzp80
ジャニとかアイドルの味噌汁学芸会だもの

幼稚だから
アニメは子供向けだから許容範囲だけど邦画は見るに値しない

0281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a50d-ZjzE)2022/08/28(日) 02:34:39.26ID:lFnDtVFj0
アニメはあまり見ないけど
暗い感じの映画はあまり見なくなった

0282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 218f-w+V0)2022/08/28(日) 03:10:21.56ID:NBpPsfRo0
コロナで行ってなかった映画館久々に行ってみたら見事に見るものがなくて帰ったわ
アニメ映画かガキ向けのラブコメ、マーヴェルばかり
こうやって映画館離れして行く層もおるんやぞ・・

0283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0202-Jew3)2022/08/28(日) 03:12:43.30ID:ChiYGEEM0
>>4
幼稚などというレベルではない

最近ステマが多すぎるのも問題だな。
これおかしいね?って映画もアルバイトや信者が疑問を封殺してしまってまともな議論がし辛くなった。
これが日本人が馬鹿になったって理由の一つ。

0285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 213a-239U)2022/08/28(日) 03:19:39.03ID:C8gPKj1W0
そもそも、アニメ=幼稚 みたいな連想を脊髄反射でするやつが幼稚なんだよな。
>>2 みたいなガイジが典型的だけど。

>>4
邦画、邦ドラが勝手にアニメ以下になっただけなんだよな

>>79
メディアで大々的に宣伝する邦画は全部クソだろ

>>287
それ答えになってなくねえか

もう終わりだよこの国😰

0290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 61af-zzhy)2022/08/28(日) 05:02:38.69ID:VI8xwgLD0
>>2
いい大人ならアメコミヒーローもの見るべきだよな

0291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0256-Ickp)2022/08/28(日) 05:16:12.97ID:hSQ8v8UO0
ネトウヨオタク達が増えて「作業する事」自体をブラックと言い
仕事しないからストレスが溜まらず酒を飲まなくなって
暇つぶしにアニメと萌え漫画を見るようになった

アニオタしか映画観ない
の、間違いじゃねーの?

アイドルオタ、ジャニオタしかCD買わないみたいな

0293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c164-Boup)2022/08/28(日) 07:43:13.44ID:RAy+eHEu0
邦画って映像や音がしょぼいよ、テレビ配信で十分、映画館で見る価値ない

0294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c9d2-w+V0)2022/08/28(日) 07:45:05.29ID:BkUkyT+q0
大衆はいつも変わらない。
提供する側、上に立つ側の志が無くなっただけ。

リコリコ最新話でたぞ

0296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3dd2-fJpa)2022/08/28(日) 07:52:38.53ID:gcjaQVvI0
映画だけやなくて
書籍の表紙デザインや、本のタイトルも
めちゃくちゃ幼児化してる
仕事で70年代とかの本をたまに手に取るが
あのころはもっとタイトルも本のデザインも
シンプルでいい意味で堅苦しくて知的であったよ

0297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-i91S)2022/08/28(日) 08:05:44.26ID:+/amst57a
おかしいなあお前ら橋本環奈の映画絶賛してんじゃん

変な邦画よりマシかも

>>285
アニメ=幼稚だよ

正確に言えば、基本的に青少年向けに作られてんだもの
アニオタってのは、青少年向けの世界が好きな人達、のことだからな?

実写なら洋画みるからね
邦画って別に映画館で見る必要ないのばかりだし

>>299
随分はっきりと言うね
ストレートな言い方は余裕のなさの表れだよ

>>301
ごまかす方が余裕ないんじゃね?

アニオタでも、ちゃんとこういう自覚持ってる人は余裕があるように感じる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています