都会から鎌倉市に移住する人が増加😢😭💦住むには向かないって神奈川メモンに聞いたがどうなの🤔 [805238285]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHKの大河ドラマ『鎌倉殿の13人』が話題になっている。鎌倉市では観光客向け施設を出店する動きがある一方で、都会から移住する人も目立っている。

鎌倉市役所によれば、「コロナ禍になってから市外から転入する人が多い」という。鎌倉市は65歳以上の高齢化率が31%ほどになり、全国平均の約28%よりも高い。全国的な傾向として高齢化率の高い地域は、人口が減る一方という傾向が強い。しかし、鎌倉市の場合は人口減に歯止めがかかって、増加基調にある。

 鎌倉市の人口は、19年には17万2262人だったが、2年連続の増加している。21年は17万2772人であり、500人ほど増えた。

https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2209/01/news043.html

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-e5NW)2022/09/02(金) 13:00:27.26ID:qhQXd0S3a
昔のラルフローレン鎌倉って何の店になったん?

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3dd2-UMiM)2022/09/02(金) 13:08:10.74ID:ch/8iaPy0
>>46
三井住友銀行

電車の相互乗り入れによって週末に埼玉民が押し寄せる場所というイメージになった

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-O3mx)2022/09/02(金) 13:16:24.25ID:MtErZJEra
三浦横須賀南横浜そうでもないのにな
湘南逗子葉山はなんかブランドイメージがあって大変みたいですね

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-e5NW)2022/09/02(金) 13:17:36.86ID:qhQXd0S3a
>47 ありがとう カッコいい銀行だなぁ

後 津波の危険もある
鎌倉の大仏は元々大仏殿の中にあったらしいが昔の津波で流されて大仏さんだけが残ったとの事
そこまで津波がやってきた証拠だよな

0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6edf-7jXZ)2022/09/02(金) 13:19:55.54ID:b/hkA4Wy0
観光客うざいし道路糞だし渋滞酷いしうんこ

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ae19-83Bc)2022/09/02(金) 13:20:30.86ID:qwqckVrf0
神奈川県警がいるところに住みたくない

>>33
注文住宅なんてリセールバリュー考えるとありえんからな
一言でいうとゴミ。

鎌倉の街中は観光客と渋滞だらけで住みにくい
山の上は富裕層の豪邸が並んでいるから住みにくい

0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c605-yNcK)2022/09/02(金) 13:40:57.92ID:OaD1dN4Q0
逗子にくればヨットに乗せてやるって
別宅のチャイム鳴らせばこっちに転送されるよ

0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3dd2-UMiM)2022/09/02(金) 13:42:19.19ID:ch/8iaPy0
湘南モノレール沿線って住むにはどうなん?
あのあたりよく知らん教えてくれ

鎌倉は一年じゅう朝から晩まで渋滞&人混み&満員電車、ゴミ分別厳しい、などなど住む場所ではないよ

族滅されるぞ

0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd22-WaMk)2022/09/02(金) 13:52:06.20ID:ZsPVmu9Zd
渋滞がね
家電製品も寿命短いし

0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3dd2-Qhgs)2022/09/02(金) 13:54:43.52ID:1Aqsqqj70
逗子葉山あたりの駅近いとこならJR京急乗れるし、車で横横も乗れるから色々便利そう

>>31
八幡宮近くは地元民もダメ

0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM11-itZG)2022/09/02(金) 14:21:36.32ID:L61bWyk/M
ダサい湘南ナンバーじゃないのが救い

鎌倉もだけど江ノ島や茅ヶ崎の海ってなんであんな汚いんだろ?

東西に片側二車線の道路が2本ぐらい通ってないとおかしいレベルだろ

0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4656-Boup)2022/09/02(金) 14:24:09.54ID:NN47hhCR0
>>64
海水に混ざる砂が多いから

0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-d5hv)2022/09/02(金) 14:26:11.36ID:MCfMuphna
マイルドヤンキーばっかだぞ
地元民の思考とか民度は北関東とあんま変わらん

0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd82-udxC)2022/09/02(金) 14:27:44.08ID:YufhRF3dd
>>64
砂浜の色のことなら鉄分が多いのと、火山の軽石等由来の砂が多いため黒い

0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM52-qNi5)2022/09/02(金) 14:32:22.95ID:PwFI7Gt6M
史跡めぐり寺社めぐりで歩き回ったことあるけど
坂だらけでしんどいし、バスは渋滞で遅れまくってるし、電車は観光客でごった返してるし
暮らしにくそうな印象しかない

久米田だったっけ?
漫画家が鎌倉に引っ越したらクッソ暮らしづらくて後悔したとかいう話あったよ

0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3da2-TbZt)2022/09/02(金) 14:34:36.93ID:rnhDVmLH0
鎌倉は道の狭さだけでギブアップだわ
まだ大船、戸塚、東戸塚辺りの方が暮らしやすいと思う

0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-O3mx)2022/09/02(金) 15:23:52.20ID:5Jgp+ry0a
>>71
そこら辺は量産型住宅地だな
まあ悪くないけどね

0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr51-u55a)2022/09/02(金) 16:48:30.17ID:XUyrV0K1r
なんか人気あるけど何が魅力なのかよくわからん
鎌倉住むくらいなら横浜でよくね

0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0256-wDKF)2022/09/02(金) 16:53:45.92ID:6sXRvwn/0
鳩サブレ好きだから常に食えるなら羨ましいけどしょっちゅう食ってると飽きるかな
たまに食うからいいのかな

0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 023a-r/AE)2022/09/02(金) 17:10:30.93ID:Sb6SDgg80
出身だわ
鎌倉生まれで今は沖縄住んでる
こんだけ離れてるのになんか沖縄と鎌倉の雰囲気ってちょっと似てるぞ
もう2度と神奈川に戻る気はないけど、はっきり言ってオススメしない
子供を真っ当に育てたいなら絶対に田舎の方がいい

スクランブルイヒまだ?  09/02 17時10壺

鎌倉は糞だが、北鎌倉はいいぞすぐに藤沢や大船に出れる

0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 61af-fFoX)2022/09/02(金) 17:26:36.04ID:vUh/Svmb0
だべだべ言ってて草

>>77
北鎌倉はものすごい湿気っちじゃん

0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-O3mx)2022/09/02(金) 17:55:12.75ID:TkUmxLSRa
>>75
そら沖縄で仕事あって暮らせたらそれがええよ

0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 29df-9UjW)2022/09/02(金) 19:17:57.63ID:AmKnL1US0
それでまた都会に戻るまでがセット

>>57
沿線に実家あるけど悪くはないよ。
モノレールめっちゃ早いし大船乗換ならなんとかなる、片瀬江ノ島から江ノ電乗り換えはマジでクソ時間かかる
ただ運賃高めなんだよな、あと強風で結構止まった覚えある

三方山でジメジメして薄暗そう
藤沢以西の平らな土地のほうがいいじゃん

0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3dd2-UMiM)2022/09/02(金) 22:22:31.02ID:ch/8iaPy0
>>80
旅行に金かかる
沖縄にずっと住んでるとデカい牢屋みたいに感じるらしいな
教育はゴミだし民度もあまり…

良くも悪くも景観条例などもなく、世界遺産申請はそりゃ認められないわなという感じは

住むにしても、山の方で緑もあると思っていてもいずれ丸裸にされるような気がする

大船ならいいけど江ノ電とか鎌倉駅とかは無理
神奈川に京都がある感じ

0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM02-msAm)2022/09/02(金) 22:30:05.00ID:AVTt9Yn4M
よそもんが常に大勢来る
道路は常に渋滞
京都の様に排他的

0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 86af-SnVL)2022/09/02(金) 22:31:49.41ID:I/kr2KLQ0
鎌倉、軽井沢みたく人いるし
来るやつのマナー悪すぎて
旨い店全くないし高い
藤沢がよいよ

軽井沢は実際は結構広いぞ

鎌倉は、特に自然を見るならもう壊滅的に近い

上から地図を見ないうちに観光行くと良い

元々交通の便の悪さで売ってた土地だから
江戸中期に光圀が再発見するまで打ち捨てられたままだった
言わば江戸時代に再開発されたテーマパーク
さらに明治以降は怪しげな文士の巣窟と化した
元々いた農民以外は海千山千の香具師が江戸以降住み着いただけ
御家人なんて残っちゃいない

どうしても住みたいのなら交通の面でまだ救いのある切り通しの外側を勧める

鎌倉自体は元々、七切り通しという位「陸からは攻めづらい」のがポイントの港湾地帯だったんだっけ

漁港から商業湾になったのはいつかの性質も含め興味深い

ごみ処理が行き詰ってるから 不法投棄だらけになるんじゃないの

津波を考えると自殺に近いな

そもそも観光地に住むという考えが誤ち

鎌倉全土が心霊スポットみたいなもんだからな
合わない人はとことん合わない

別荘なら欲しい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています