【鳥貴族】焼鳥の本場、九州に進出 [241672384]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 064e-jyVX)2022/10/08(土) 19:48:51.31ID:ZLLzgiV+0?2BP(1000)

焼き鳥チェーン「鳥貴族」(本社・大阪市)が10月、九州地方に初めて進出した。
人口比でみると焼き鳥店が日本で一番多い福岡に出店した狙いや秘策はどこにあるのか。
人気チェーンの九州上陸を、博多の競合店はどう受けとめているのか。
鳥貴族創業者に話を聞くと、鍵を握るのは福岡の焼き鳥店で人気の、あの食材にありそうだ。

3日午後5時前。オープン初日を控え、「博多筑紫口店」が入る雑居ビルの地下には、開店前から会社員や学生ら30人以上の行列ができていた。
オープン前日に電話を開設したところ、予約や問い合わせが殺到。今月末までの予約枠がすでに埋まった。

https://www.asahi.com/articles/ASQB765GZQB3TIPE00R.html

コロナで潰れまくったと聞いたが保ち直してんの?

鳥乞食

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM86-EKDc)2022/10/08(土) 19:51:46.74ID:5QSXNICTM
生のニワトリを食べる南九州は避けるべき、あいつらは土人だからな

くばらのキャベツのうまタレあればキャベツ1玉いけるわ

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa2f-7he3)2022/10/08(土) 19:54:17.58ID:QvYa3XQma
七輪で拾った木で焼いた方が安上がり

豚バラはあんの?

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0656-wnma)2022/10/08(土) 19:55:25.27ID:9+Wfwj2t0
コロナ禍を生き残った鶏皮激戦区だけど殺されにきたのかな

九州の鳥は宮崎筆頭にレベル高いぞ

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f3a2-PQg+)2022/10/08(土) 19:56:04.13ID:vG3Vb1xr0
さすがにあの質だと無理だろ
九州の鶏の味知らんけど

今まで無かったんだ
質は負けるけど
安いから以外と流行るんじゃないか

むしろ無かったのか

みんな飲みに出てんの(´・ω・`)

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ de89-kHT+)2022/10/08(土) 20:13:38.57ID:3hvcH2Mw0
知らなかった
焼き鳥好きだから九州にいって食べてみたいわ

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b3af-d65U)2022/10/08(土) 20:16:18.70ID:6DPjMmzj0
>>10
生産地から近いからレベルはそこそこ高めだと思う

>>10
問題は鶏の質ではなく
福岡では豚バラだろうがプチトマトだろうが山芋だろうがシシャモだろうが納豆だろうが
串に刺して焼けばなんでも「やきとり」と呼ぶ文化なことだ。

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cbaf-p5L1)2022/10/08(土) 22:39:54.27ID:r8BrdJMr0
豚バラないと福岡民は認めんぞ

無理だろう
味噌バラもないし鶏皮も別物

>>17
一応あるから安心して!
逆に言うと鶏と豚バラくらいしかない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています