Windows11、22H2はカラーマネジメントが強化。色表現が豊かで正確に。「正確な色はMacで」の時代が終わる [871438384]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドナドナー MM7f-PFFe)2022/10/18(火) 22:46:07.11ID:rCMElAZWM?2BP(1000)

https://forest.watch.impress.co.jp/do
cs/news/1448463.html
「Windows 11 バージョン 22H2」では「Auto Color Management」(ACM)と呼ばれる仕組みが導入されている。
 ACMにおいて、広色域(またはHDR)を明示的にターゲットにしていないアプリはsRGBに一貫してマッピングされる。ICM/WCSカラーマネジメントAPIを使用して明示的にカラーマネジメントを行うアプリは、ディスプレイのネイティブな色域をターゲットにすることもできる。また、最新の高度なカラーAPIで書かれたアプリは、広色域コンテンツとsRGBコンテンツを混合してマッチングすることも可能。
 アプリケーションは10~168bit精度で数十億色にアクセスでき、8bit精度しかサポートしていないディスプレイでもACMはディザリングなどの技術を活用し、できるだけ高い品質でレンダリングを行う。

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドナドナー MM7f-9J33)2022/10/18(火) 22:46:37.26ID:rCMElAZWM

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4b0d-qWyS)2022/10/18(火) 22:47:30.56ID:J7JhTMA10
問題はハードウェアだろ

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fbb7-h7FX)2022/10/18(火) 22:47:48.37ID:qoN+2G0V0
ふーん10でいいや

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1ffb-sOsm)2022/10/18(火) 22:48:00.88ID:tzK+2jw+0
Macの良さってもうデザインだけなのか…

そろそろ発色規格認定制度欲しいね
カラーコードを絶対的なものにしてくれたら色々捗ると思うんだけど

MacはGPUがゴミだからAI動かせずに終わりよ

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW efcd-r8bm)2022/10/18(火) 22:50:01.40ID:URHAVZqR0
しょぼいモニター使っても色合わせられるの?

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ef30-2Z3s)2022/10/18(火) 22:50:02.21ID:AKUCVSZx0
何でWindowsっていつまでもフォントが汚いの?

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ef73-RyPy)2022/10/18(火) 22:50:16.19ID:MVJtbfpe0
ゴミ液晶でカラーマネジメントなんて不可能だろ。macはハード込みだからできてるわけで。

必要ない機能乗っけていくだけの無意味なアプデを繰り返すだけ

色が云々って20年前の話じゃないのか

ゴミOSやめろよ

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f3a-ghtH)2022/10/18(火) 22:55:15.79ID:6UKaED0u0
EIZO使うよりいいの?

この機能とMPC-HCの相性が今のところ悪くて動画の色がやや原色よりになってるな

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0f09-nXi1)2022/10/18(火) 22:58:09.56ID:miYP2Yvv0
ウィンドウ背景色とか設定変更できなくしたくせに
なにが豊かな色だよ
色が制限されてるじゃん

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b56-JKY+)2022/10/18(火) 22:58:21.58ID:GjyWAu9+0
モニタのカラープロファイルとはまた違うのか?

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bbd2-q0n5)2022/10/18(火) 22:58:51.64ID:SQoDhPKG0
mactypeみたいなのやれよ

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bba2-3iQt)2022/10/18(火) 23:00:34.90ID:tBB2/Ew50
やっぱりね
イレブン最高

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b08-TyQf)2022/10/18(火) 23:00:51.22ID:fNgLIsu40
>>16
え、11って設定できないの?クソじゃん

macはゴミ

macは文字も汚い
処理速度も遅い

>>10
カラーマネ対応の高いディスプレイあるじゃん

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fb87-9hE+)2022/10/18(火) 23:03:49.59ID:bQ9l0L7r0
カラーマネジメント警察「それはカラーマッチング!😡」

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW efcd-imaC)2022/10/18(火) 23:04:52.40ID:fLLcKudH0
今のバージョンなかなか致命的なバグなかったか?
速くなおせよ

そんなのどうでもいいから早くウインドウを四角に戻せ

タスクバーまだ固定のまま?

ちょっと明るくするだけでMacと変わんないやろ(´・ω・`)

PCはほとんどsRGBで印刷物以外高色域って見かけなかったよね?高色域モニターの必要性がよく分からん

右クリックメニュー酷すぎんか

最近のスマホが有機ELの毒々しい色のやつばかりでマジで困ってる

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0fcc-uIQy)2022/10/18(火) 23:33:09.70ID:Es2qdfei0
脳死で各デバイス間のカラーマッチングして欲しいわけで色域は今ので十分だぞ
そもそもプリント段階で(RGB→CMYK)でゴッソリ色域なくなるし
モニターとプリンターと印刷で全然違ーうという事故がMacだと限られた環境で組むから少ないっていうだけで色域がって話じゃない

まじかー🙀

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0be0-YUgo)2022/10/18(火) 23:35:15.17ID:Dy9YkS0I0
モニター「知らんがな」

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bb83-7iBv)2022/10/18(火) 23:36:06.14ID:lE0JcK4L0
>>29
ゲーム用途だよ
HDR対応してると色域も増える
ストリーミングの4K映画も色域が多い

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bba2-H540)2022/10/18(火) 23:40:44.84ID:NeV3rvYI0
輝度調整すらWindowsからできないっていうね
画面全体に透明な黒をかけるアプリで調整してるわw

モニター対応させろよ

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0f5f-Onsc)2022/10/19(水) 05:06:46.42ID:O4V6oDIO0
制作者のやり取りで色を合わせたい、消費者で同じように見るための基準だよな

音がいい、原音と違うんだが
画像がいい、原画と違うんだが
macの良さってハードウェアが統一されていている事だけだよな
macのハーフグレアモニターって外光反射するから色が正しくない

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacf-zfhU)2022/10/19(水) 05:25:58.42ID:WZyAm19Ga
ディスプレイって劣化して黄ばんできたりするし、いくら内部的に正しくてもしっかり調整されてるやつの比較的新しい間でしか正しい色にならんと思う
正直あんまりこだわっても仕方ないと思って諦めてるわ

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df8c-s23B)2022/10/19(水) 05:54:28.08ID:UIXCrzeK0
Windows11なんてゴミ箱にしまえよ

7で大丈夫です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています