アメリカの若者が80年代の日本の音楽にハマる理由が判明 [955949967]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a54e-3b8i)2022/11/15(火) 23:08:25.69ID:ElY6dz2f0?2BP(1000)

https://i.imgur.com/lWPdXET.jpg
https://i.imgur.com/CYaAxLv.jpg
https://i.imgur.com/vH8s30R.jpg
https://i.imgur.com/lW1eU28.jpg
https://i.imgur.com/hvnJwuP.jpg
https://i.imgur.com/F0bSrhJ.jpg

日本の昭和ポップスで世界を沸かせる韓国人DJ・Night Tempo登場!「80's Japanese POPSの世界」!

竹内まりや・PLASTIC LOVE、杏里・悲しみがとまらない…当時を知らない若者や外国人がハマる理由&“日本でウケる曲”と“海外でウケる曲”の違いをライブ映像と共に紹介!
さらに…80年代トップアイドルがサプライズゲストとしてスタジオに登場!
https://tver.jp/episodes/ep311rt9im

>>1
スレタイはアメリカ人なのに
>>1の内容はNight Tempoで
韓国に渡米するスレかよ

バカ

0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cb0d-H0Ic)2022/11/16(水) 02:30:48.70ID:Dv5FWxnv0
お前らみたいな何でもかんでも政治と結びつけるバカが、まだいなかった時代に戻りたいんだよ、多分

0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0d11-x4O5)2022/11/16(水) 02:33:09.22ID:MGA7N1TP0
音楽が配信になったからこその現象って感じ
古いとか新しいとか…受け取り側が決めるのね

これその辺をリアルタイムで通過して
90年代のレアグルーヴ再評価を経験した人なら
当たり前の話だよね

70年代のレアグルーヴにスタジオミュージシャン経由で影響されて作られたのが80年代のおしゃれポップス=シティポップ
レアグルーヴ再評価の延長線上の話、というか再評価による版権ビジネスのための仕掛け作りだね

>>109
ニューミュージックといわゆるシティポップて完全には被ってないんだよね
シティポップはまだ文脈はっきりしてるけど、
逆にニューミュージックて広すぎてよくわからん

>>113
初めは純粋に好事家たちによるレアグルーヴ的な再発見じゃないか?
ナイトテンポやあるいはvaporwaveの連中に仕掛け臭さは感じなかったけどなあ
あとから当事者たちがこれ幸いと乗っかってきた格好というか

>>93
シュガーベイブ近辺のオシャレ系と
稲垣潤一とかオメガトライブみたいなちょっとダサいのは
当時からシティポップ呼ばわりされてたでしょ

リアルタイム経験がないから知らないんだろうけど
シティポップリバイバルって言ってるのは
シティポップという単語が当時バズって
その後手垢に塗れたり古くなって大多数から顧みられなくなった事を前提とした、再評価

>>115
リアルタイムを知らないから屁理屈並べてるんだろ

レアグルーヴをリアルタイムで好きだった人は
当時はシュガーベイブに関心があったし
90年代ならレアグルーヴ再評価
2000年代ならシンバルズ
に興味を持つ一貫性があるのが普通

再評価に後から乗っかったのは
リアルタイム経験していない人

>>117
リアルタイムだから偉いと言いたいだけなのか?
全然噛み合わないレスされても困るんだが。。。
韓国でのブームももヴェイパーウェイヴも、
あるいはブラジルのエヂ・モッタあたりの好事家連によるレアグルーヴ的な再発見も
本国のリアルタイム体験者とはまったく別の文脈だと思うよって言ってるんだけど。。。
なんで年寄り自慢しだしたん?

0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM4b-66Hw)2022/11/16(水) 02:50:32.41ID:/2o0KkOZM
>>65
RYMでフィッシュマンズのライブ盤が17位に入ってるよ
ブッチギリで日本のアルバム最高評価

シティポップの視覚的イメージの一つは、
大瀧詠一のジャケットイラストで有名な永井博とか
コミック誌のモーニング連載のわたせせいぞうとか
あたりだね

大瀧詠一の音作り(ウォールオブサウンドの再現)は凄いと思うけど、どっちかというと60年代音楽志向が強くて
自分にはあんまピンと来なかった、というかシティポップとは違うと思う

>>66
とりあえず精神病院で要治療

>>75
リアルタイムで聞いてもいないものを
聞いたつもりで妄想を炸裂させる人生
終了間際で大変そうだな

0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0551-BvCT)2022/11/16(水) 02:53:51.57ID:mIgZ85C+0
安全地帯のような、ちょっと陰影のある曲なら日本的でパクリみたいには言われないと思いたい。

>>94
系統が違いすぎて、なぜここでその話を持ち出すのか
健常者視点では馬鹿馬鹿しく見えるね

安全地帯はつまらな過ぎて、こんなテンプレが売れると心あるミュージシャンは辛いだろうなと思った
懐メロ以上の再評価がされにくい駄作

0126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0551-BvCT)2022/11/16(水) 02:57:50.60ID:mIgZ85C+0
80年代だけでは限定できないが、サザンがどう評価されてるか。
「いとしのエリー」は米で使われたのは有名だが、それ以外がどうか

リアルタイムおじいさん攻撃的過ぎて困惑
自分が青春とともに聴いてた昔の音楽が
また好まれてるんだから素直に語ればいいのに。。。

0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0551-BvCT)2022/11/16(水) 03:01:46.89ID:mIgZ85C+0
2000年代以降の日本の曲なんて、後々に評価されないだろう。それだけは言える

0129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0387-H0Ic)2022/11/16(水) 03:03:04.87ID:AnphYgcR0
いんじゃね
ただし金は払え!

ニューミュージックって言葉は
ミュージックマガジン誌の中村とうよう氏が最初に雑誌名で使った時の意味と
その後一般化したぼんやりしたイメージに乖離があって
雑誌名登録商標乗っ取り事件もあって誌名を改名したほどだけど

一般的なニュアンスとしては
民俗音楽の英語表現であるフォークが
日本ではジメッとした四畳半フォークになって
ビジネス的に行き詰まり感があったのと

たとえば荒井由美や中島みゆきという両極端で違うものを
商業的に同じジャンルに押し込んで
音楽を売りやすくするために生まれた商業的分類だね

その大前提には、ロック的なのも取り込みたいけど
ポリシーとやらがあって商業的に扱いづらいから
ロックだけどニューミュージックという形にして
ロックの流儀(?!)で勝手をされないようにした
的なシロモノだね

>>126
それ日本向け企画モノでしかないよ

エリッククラプトンの大ファンを公言して
いとしのレイラをもじっていとしのエリーを作った
桑田佳祐さんのところにエリッククラプトンは
必ずしも接近せず
全然別系統の藤原ヒロシとプロレス見に行ってるのは
いとしのエリーは欧米ではあまり知られていないし評価も…って事だろうな

0132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4b-urXz)2022/11/16(水) 03:11:08.22ID:4wdXeaWhM
ホルホル再開したんか?

0133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f53d-vlwL)2022/11/16(水) 03:12:30.34ID:pSda4Z0E0
アメリカでも日本と同じで昔は良かったが炸裂してんだな
マライアキャリーの恋人たちのクリスマスみたいなの今の新曲からは生まれてきてなさそうだしな

ポリコレでクリスマス自粛してる時代に
クリスマス・ポップスの名曲は企画されにくいだろうな
過去50年ほどのリストの中でも本当に気にいるのは数曲もないし

ワッチョイW b586-a9AU

ブラックミュージックの知識がないロックおじいさんだからパクリということにも気づかず日本オリジナルだと思ってキレてるのか
痛すぎるよ

荻野陽子ちゃんとかああいうディスコミュージックはウケるの?
80年代ってオメガトライブとかだよね

>>82
そもそもレアグルーヴのブームって日本固有じゃね
1970年代のその辺の曲で育った世代が
1980年代の異端な流れに飽き飽きして
20~30代になって自分の好みでブチアゲるDJしたいってムーブメントだったのだろうと思うけど

藤原ヒロシが好んでて当時ソロアルバムで出したメローグルーヴ路線はリアルタイムではきちんとブームに取り込まれなくて
最近になってコーネリアスが再評価してソロアルバムの主題に据えたくらい、本当に好きで追っかける人は孤軍奮闘しているイメージがある

ヒットチャートもアメリカヨーロッパのは本当つまらんもんな
それにひきかえ日本のは全然違ってて面白い

>>35
アダルトチルドレン用語

ホルホル~

ってもアメリカのオタク達でしょ

>>19
箱小せえw
こんなもんでホルホルってw

>>5
むしろ洋楽のパクリだから刺さってるんだぞ
外人視点で何か懐かしい感じするけどジジイババアが聞いてるのとは違うってのが理由

主に90年代までのサンプリングHIPHOP で育った世代が元ネタである70年代のSOULやFUNKやJAZZの楽曲に心を奪われ、当時の価値観では評価されずに埋もれていた楽曲や、なぜか陽の目をみなかった楽曲(レアグルーヴ)を探し掘り起こし、再評価するムーブメントがあった

そしてとうに本国アメリカでは漁り尽くしたマニアが敬愛する70年代のブラックミュージックに多大な影響を受けていた日本のシティポップを見つけ、YouTube等での波及効果もあり軽いブームになったと

スレタイにあるような若者にウケている訳ではなく、上記のような一部のマニアな中年を中心にウケているにすぎないよ

>>82
昔の素材をサンプリングしたVaporwaveという音楽ジャンルが誕生

macross 82-99などのDJが邦楽を素材に使いはじめFuture Funkというサブジャンルに派生する

YouTubeのArtzie MusicというチャンネルがFuture Funkに古いアニメを組み合わせて転載を始める

ファンによる元ネタ探しが盛り上がりを見せ原曲の再生数が伸び始める

Night TempoがリミックスしたPlastic Loveが大バズりし一般層にも浸透

だいたいこう

>>51
ブルーハーツしかわかんねーや

>>145
このスレ、この辺の基礎的な知識もないのに
とんちんかんな長文レスする奴多くて草生える

0148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cb4e-tAdd)2022/11/16(水) 10:13:50.53ID:Rg8ylZB70
ある種限定されたコンテツの中でなかなかしぶとく流行し続けてるような印象を持つが
度重なる奇跡がそうさせてるだろう
代表的な現象としてはYouTubeのオススメにplastic loveが何故かアルゴリズムに乗って猛プッシュされ特にそこまでコアな音楽ファンでない人々に全世界的に伝わり始めたことが大きい気がする
他にも近年のレコードブームや、70年代80年代リバイバルブームでノスタルジアという感覚に対して強く相性が良かったようにも思える

しかしながら、もはや近年のナイトテンポのリミックスとかレイニッチのカバーとか正直「いや、それシティポップか?」ってうんざりして いる。しかも現行のシティポップ感もないし
話題になっているからが動機付けな臭いがしてだめだ
とか言ってるとシティポップの未来は明るくないので本当にこのブームが定着するならまずはシティポップ論、日本現代ポップス論を先に完成させなければならないかもしれない
それに大瀧詠一の楽曲がシティポップとはちょっと違うって意見にも賛同できる(それでも当時のシティポップに影響を与えた人物の一人であるということは事実であり無視できる存在では無い)とにかくシティポップの定義が少し広くなったなと感じる


レコードの再発もケチに、まぁ言い方を良くすれば慎重にリイシューするアルバムを選んでいるのでまぁここ5年間先までがブームの期間なのかなと残念な推測をしたりするがどうでしょうか?

遂に30年前の日本ホルホルになったか

0150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0387-8l2e)2022/11/16(水) 10:16:35.48ID:DoKqNTSj0
嫌儲ってマツコの知らない世界とかりそめ天国放送後にその番組内で取り上げられたネタでスレ立つよね

はまってるん(´・ω・`)

>>148
シティポップの定義自体が曖昧だしリミックスに関してはフューチャーファンクというジャンルに分類されていて
使用されるサンプルもアニソンや最近のJPOPなんかも多くシティポップに限定されている訳ではない

0153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ad87-pwpk)2022/11/16(水) 17:11:00.05ID:xKX71Cvj0

0154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa9-Bigy)2022/11/16(水) 17:57:59.05ID:5yFaCDRca
>>118
そもそもそいつ70年代をリアルタイムでは経験してない氷河期の後付け解釈っぽいけどな
70年代のソフトロック、Blue-eyed Soulのことをレアグルーヴ呼びしてる時点で浅い

0155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 254c-BvCT)2022/11/16(水) 18:01:10.61ID:rENOHj3M0
まーた日本文化が世界で大人気(大嘘)か
未だに騙されるやついるのかよ

0156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cbcc-qiTo)2022/11/16(水) 18:30:52.30ID:Kf0bUCmx0
電子楽器系は日本が昔から強いから。
ヤマハ、ローランド、カワイ、カシオ、コルグ

0157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2ba2-oNeU)2022/11/16(水) 21:02:13.09ID:8Y+ibEvi0
ため息のマイナーコードとかロマンティックがとまらないも人気あるんか??

おまえらのことだからどうせまたGet Wildなんだろ(´・ω・`)

俺らが北欧やインドの訳わからん発音の歌にウケるのと似たようなもんなんじゃねぇの
日本語は母音多くて英語圏の人間が聞くと子供っぽい印象受けるみたいだし
曲の方はパクリやカバーで聞き覚えがあるのにバカっぽい舌ったらずな歌ってサブカル好きとかにウケそうだなって思うわ

0160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cde4-vjSF)2022/11/16(水) 22:09:04.16ID:+s7rV25E0
>>51
キリンジはまだ見つかってないのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています