【悲報】 コンパクトシティー目指す秋田市、郊外開発を並行で進めたため失敗 [399259198]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd8a-OID+)2022/12/18(日) 23:51:56.17ID:xnKGIinZd●?2BP(2000)

コンパクトシティー阻む「縦割り行政」 見えぬ成功例

人口減少下で都市の規模を縮めて行政の効率化などを図る「コンパクトシティー」が、国内で成功例を築けていない。各地で目立つのが、中心市街地の再整備と郊外の大規模開発を同時並行で進める矛盾。
背景には異なる担当部署が別の未来像を描く「縦割り行政」がある。住民の意向とも向き合わないまま、まちの空洞化に歯止めがかからない。

人口減少率、高齢化率ともに全国トップを走る秋田県の秋田市。中心街から5キロ離れると田...

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE248CG0U2A121C2000000/

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1aad-DiWi)2022/12/19(月) 03:02:26.04ID:AepSHjqh0
大陸の都市みたいに広大な土地の中にポツンポツンと
都市があるような国土じゃないんだから
ヨーロッパなんかの都市を参考にしたってダメなのにな
大陸の都市は城壁の中に押し込まれてできた結果なのに

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srb3-D+3r)2022/12/19(月) 03:05:59.47ID:/w6MXitor
富山はどうなったの?

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW be8f-Ayvc)2022/12/19(月) 03:09:01.84ID:usIc8BAq0
コンパクトシティー
コンパクト五輪

コンパクトナントカはみんな失敗する

0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 978f-IVUF)2022/12/19(月) 03:09:43.16ID:Itz1wL9v0
>>50
乱開発五輪…あっ

0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 261a-LZpW)2022/12/19(月) 03:28:48.55ID:ZYVQFD8x0
>>25 分かってないな
お前もジジイ・ババアになって
しかも下の世代はもっと数少ない

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ae3d-VR26)2022/12/19(月) 03:37:58.00ID:0+4le0df0
>>45
秋田工業高等専門学校は横手市辺りに移転すべき
高等教育機関が秋田市に集中しすぎ

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 66b7-JDfe)2022/12/19(月) 03:38:36.86ID:2YsAhMpN0
無理やり狭い地域に住まそうてだけの話なん?

0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW be51-cNk5)2022/12/19(月) 03:40:49.07ID:rPgPdGJy0
もう山形・青森と合体させろよ
県庁駅前がスッカスカ過ぎ

0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ae3d-VR26)2022/12/19(月) 03:42:12.42ID:0+4le0df0
人口が安定している北海道十勝地方は参考にならないのだろうか

0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53d2-VngK)2022/12/19(月) 03:47:44.34ID:ZQwCHKd60
>>31コンパクトシティにするんだったら、自家用車を持たせずにバスなどの交通インフラを充実させて一般人向けの駐車場を減らすってことになるんだろうな
でもそれだと大型イオンとかで買い物して持って帰るのだるいな

コンパクトシティって地価が高くなるぶん子育てに向かない狭い住居が増えて逆に少子高齢化加速する気がするわ

そもそも秋田市の立地からはそこに人口が集中するのにコンパクトシティではないとか
逆にすごい

0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-fsxl)2022/12/19(月) 05:28:01.93ID:dHKHo28Ta
>>37
そもそもコンパクトシティ目指すからって駅前の中心商店街の復活を夢みてるのが非現実的だと思うよ

郊外のモールのせいにする人も多いけど、郊外にイオンモールが無い福島市も大体同規模の秋田市以上に駅前の繁華街は寂れてる
ある程度の郊外にあるモールを中心に街作るのも十分コンパクトシティだと思うけどな
秋田の場合御所野だと郊外過ぎるが、外旭川なら程よい郊外で都心からの距離も悪くないかと

>>2
東京都もそうだが、左翼が足を引っ張っている

身の丈に合った都市開発をしろよ

>>6
旧軍なら速やかに上手く行っていたわ

>>8
助成金塗れの田舎で、無責任公務員や政治屋が好き勝手やっているからそうなる

>>32
中抜き要素を増やしてどうする?

>>38
おまエラが大好きな韓国に行け

0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spb3-Dc1D)2022/12/19(月) 05:33:45.75ID:Emb9ku6Bp
東北はインフラ管理限界だろ

コンパクトシティとか絶対にうまくいくわけがない
出生率の低い都市部に人を集めたら、さらにいっそう少子高齢化が進むだけ

0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0f44-opAy)2022/12/19(月) 05:35:53.95ID:TMjdhBGe0
仙台ってコンパクトシティの成功例じゃないん?🤔

0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3af-US6j)2022/12/19(月) 05:39:22.51ID:YciJLnus0
コンパクトシティなんてそもそも無理なんだ。

土地を捨てるのは、庶民に取って一大事なんだよ。

0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-fsxl)2022/12/19(月) 05:41:10.91ID:dHKHo28Ta
>>69
山崩して作った郊外ばかりだし、言う程コンパクトでもない
中心部のヨドバシも大規模駐車場アピールしてる土地柄だし

更に言うと、市内にイオンモール無いのにベッドタウンの利府と名取と富谷にイオンモール立てられてるよ
それでも中心部が死んで無いのは単純に人口規模だろうね

出生率の高い田舎を切り捨てて、出生率の低い都市部に人を集める、
それでいて持続可能な社会を実現するためには絶対に移民が必要
日本の田舎民は簡単に都市社会に順応するが、移民は絶対に同化しないからな
最終的には移民と共存するために田舎を維持する以上のバカ高いコストを支払わされることになる

コロナ禍でもテレワークやネット授業が進まなかったのはこれが原因
国策として進めてるコンパクトシティ構想のためには
田舎に居ながらにして働けたり、授業を受けられたりする社会になるのはまずい

0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa9f-4Myh)2022/12/19(月) 05:46:58.97ID:knZfqxjOa
>>68,70
道路も電力も水道も通信線も維持できんようになっても辺鄙なとこに住み続ける覚悟があるの?

農業で食ってる人達に田畑捨てて都市部に引っ越ししてこいって無理じゃん
どうやってコンパクト化するんだ?
都市部にやってきた無職の面倒みるのか?

秋田とかそもそも行政の人間が高卒とかで頭悪そう
秋田に大卒っているのかな

0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa9f-4Myh)2022/12/19(月) 07:30:25.93ID:rqgBNbBma
>>76
ここは他所から来た人だけなんか?
https://www.akita-u.ac.jp/honbu/

地方の辺鄙な所のインフラすら維持できないなら
他国に管理を任せたほうが良いぞ

>>58
過疎地の切り捨てだから、別の話

人口30万の都市A、人口3万の都市B、人口100の郡部Cとあるときに、Cの住民をBに移そうという話

ABC3つを維持するのは無理だからABに絞ろうという話

0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (トンモー MM6f-DWkN)2022/12/19(月) 07:47:43.74ID:lxc5vDeYM
そのうち市街化調整区域の家は建て替え不可になったり役所に許可を露骨に渋られたりで
自然と集落が限定されてくんじゃないかとは思う
ただ過疎村とかを丸ごと消したいなら市町村合併しないと無理だろな

0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-DDqy)2022/12/19(月) 08:17:41.80ID:tajPGVYya
>>10
富山?

>>77
頭悪いなぁ
他所から来た、ではなくて
秋田大卒業しても他所へ行っちゃうんじゃないの?

郊外に住む権利を奪うしかないよ
それができないから実質無理

0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMe6-qOTk)2022/12/19(月) 11:48:37.27ID:OD25QXb7M
助成金出して遅くまで動いてる電車的なものとカラオケ居酒屋パチンコショッピングモール作って
近くにマンションとコンビニたくさんスーパーちらほら用意すれば勝手に人が集まる

0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMe6-qOTk)2022/12/19(月) 11:50:32.82ID:OD25QXb7M
イオンの中に駅とマンション作れよ

0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd2a-rgh6)2022/12/19(月) 12:28:36.98ID:uzjCwcAxd
社畜調教のために新築戸建一国一城の主とか煽ってきたツケが来てるだわな
やすい土地を求めて郊外をどんどん開発して旧団地は空き家だらけ
イオン様や天下のデベロッパーがやれと言えば市街化調整区域なんか即解除
急に増えた交通需要に道路整備が追いつかず大渋滞

0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (トンモー MM6f-DWkN)2022/12/19(月) 13:01:10.92ID:lxc5vDeYM
昔の共産圏みたく大規模団地建ててそこに集めるのが最適解なんか
ウクライナでぶっ壊された高層団地とかソ連時代のものだよね

0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6ad1-JDfe)2022/12/19(月) 13:02:42.53ID:hyPxl/560
なんかネトウヨとかがよく不便な田舎に住ませるのは無駄
一か所に集めろとかぬかしてるけど
コンパクトシティーって全部失敗してるな

0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6ad1-JDfe)2022/12/19(月) 13:03:31.61ID:hyPxl/560
>>87
ジャップも団地とかボロボロになってんじゃん

0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0f43-Pfah)2022/12/19(月) 13:04:40.21ID:llbrWtOq0
現在の秋田市である

0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa9f-4Myh)2022/12/19(月) 13:40:16.21ID:rqgBNbBma
>>88
日米以外の都市

0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2a19-JDfe)2022/12/19(月) 13:47:05.99ID:zwvez7om0
郊外の土地が安いんだから商業地も住宅もそっち行くよね
コンパクトシティ発想が中心街の地価上昇で得する地権者しかみてないわけよ

0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa9f-4Myh)2022/12/19(月) 13:53:26.49ID:rqgBNbBma
>>92
さっきから何回同じ「ことを蒸し返すの?

0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c308-vvcB)2022/12/19(月) 14:14:59.64ID:vSh8bbT90
先月秋田に旅行したがすごく楽しかった
空港にはデカいナマハゲ人形があって、記念写真撮れる
レンタカー借りたら、道路に車が少ないのでめちゃくちゃ快適
駅前のホテルの部屋からは秋田駅のホームが見えて、夜中の人気のない景色を眺めながらの部屋飲みが最高だった
食事も美味かったし、また行きたい

0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa9f-4Myh)2022/12/19(月) 14:19:22.12ID:rqgBNbBma
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) ハゲ人形……
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

ジャップ公務員は何なら出来るん

0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 978f-IVUF)2022/12/19(月) 14:32:44.58ID:Itz1wL9v0
>>92
というか単純に金融がボコボコで地価が高騰しっぱなしとかいう地獄だったから一番儲かる所を再開発する体力が日本に無かったんだよね
んでその時に郊外開発のための規制緩和をしたから儲からない郊外に投資するしか無かったっていう貧すれば鈍するを地でいったのが日本なんよね

トンネルできても東西分断が枷になってそう
駅東側なら広面辺りをあっちこっち車移動するより御所野のが便利そうだし
山王勤めは東側には住まないだろうし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています