【悲】京都に来た人って全員「京都の鉄道不便すぎだろ!」って言うらしいけど、実際そうなの? [701470346]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 MM23-w4nE)2022/12/24(土) 15:18:51.36ID:hr0q3rppMEVE?2BP(1000)

京都の街はそれなりに路線網が敷かれているはずなのに「鉄道が不便」と思わせる不思議な路線をしている

https://i.imgur.com/xKUf37Q.png
https://i.imgur.com/VXlDHxM.png

https://togetter.com/li/1796592

0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 6fc7-6eW8)2022/12/24(土) 16:48:22.39ID:Yb/kPZnP0EVE
地下鉄は工法に問題あった
遺跡調査を必要なのに地表面をどんどん掘って作る方法を取った
シールドマシンでやりゃ初期コストは高いが遺跡調査をせずにどんどんやれた

0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 Spa9-t1Id)2022/12/24(土) 16:50:32.94ID:5wUN82kUpEVE
京阪が京都駅に乗り入れてないのが悪い

0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 0714-Bs6D)2022/12/24(土) 17:17:04.47ID:cBq4eFSO0EVE
北大路と東西大路の間の範囲はぜんぶ歩いていけるから必要ないの!

道狭くて原住民の運転が名古屋以下だしろくに駐車場無いから車も不便
ほんと気持ち悪い土地だわ

0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 Sa71-+VxL)2022/12/24(土) 17:21:34.41ID:DA6J15GraEVE
>>48
自転車通行禁止の道あるやん

0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 0fd7-xz9v)2022/12/24(土) 17:41:48.60ID:qehwG3tF0EVE
中心部の市電が消えたからな

ところで、何で京都は駅前の違法駐停車や大通りの違法駐車を取り締まらないんだい?
あれでバスの遅れが変わると思うのだが

人口30万以上の都市(★:東北 ☆:九州)

福岡 :153万 九州1位☆
仙台 :108万 東北1位★
北九州:95万 九州2位☆
熊本 :74万 九州3位☆
鹿児島:60万 九州4位☆
大分 :48万 九州5位☆
長崎 :43万 九州6位☆
宮崎 :40万 九州7位☆
郡山 :33万 東北2位★
いわき:32万 東北3位★
秋田 :31万 東北4位★
久留米 :30万 九州8位☆
盛岡 :30万 東北5位★


宮城県 2,324,650人
福島県 1,924,697人
青森県 1,305,396人
岩手県 1,271,640人
山形県 1,121,606人
秋田県 1,021,508人


福岡県 5,092,990人
熊本県 1,785,742人
鹿児島 1,659,854人
長崎県 1,375,802人
大分県 1,164,416人
宮崎県 1,107,606人
佐賀県 830,053人

観光地は基本バス
北山~嵐山周りは絶望的

観光にかろうじて使えるのは京福
嵐電はそんなにない

地下鉄は本当に一部

京福じゃなくて京阪か

出町柳~伏見稲荷 間

市外の宇治とか石清水八幡宮

0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 Sd03-lxxs)2022/12/24(土) 21:39:27.63ID:2QGoAYPIdEVE
>>5
京阪七条まで歩けよ

0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 3b05-KArz)2022/12/24(土) 21:50:21.71ID:8OCbAOyV0EVE
阪急が三条大橋まで来たら解決

0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 57a2-gB6j)2022/12/24(土) 22:35:32.72ID:ObqPPLBD0EVE
>>25
市バス200番台が旧市電由来の環状線だけど地元民以外にはさっぱりだろ
たしかに慣れれば使い勝手いいけど

0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 57a2-gB6j)2022/12/24(土) 22:40:53.78ID:ObqPPLBD0EVE
>>81
阪急が鴨川くぐって河原町駅と祇園四条駅を直結させて八坂神社前まで延伸すればよかった

0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 MM97-zMGD)2022/12/24(土) 22:52:11.81ID:653icJ7kMEVE
地下鉄の周りなんもなくね

0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W ef8c-GbvM)2022/12/25(日) 01:10:05.27ID:ayv165mF0XMAS
JR京都駅がじゃない方にあるとか
京阪・阪急乗換えで川渡るとか
京阪・阪急⇔JR京都駅の乗換えが面倒とか
北側の北野~出町柳に鉄道が無いとか

京都駅の場所が悪いのは当時の技術では東山や逢坂山に長大トンネルを掘れなかったからそれを避けるためにあの場所が精一杯だった
開業当初の東海道線のルートは(大阪)ー京都ー稲荷ー山科(旧駅。今の地下鉄小野付近)ー大塚信号場ー大谷(京津線乗換駅)ー馬場(現 膳所)ー大津(現 びわ湖浜大津)ー(琵琶湖連絡船)ー長浜ー(旧線)ー近江長岡ー(名古屋)だった
近江長岡ー米原ー馬場が開通して新橋ー神戸が全通したのが明治22年(1889年)、
京都ー山科ー大津(新駅。現在地)ー馬場の新線が開通したのは大正10年(1921年)
その時に元は今の近鉄が通ってる所を走っていた奈良線が今の京都ー稲荷の東海道線旧線と稲荷ー桃山の新線を造ってルートを変更した。(京都ー伏見ー桃山の旧線跡は後に奈良電気鉄道に払い下げ、稲荷ー(旧)山科ー馬場の旧線は廃止→後に名神高速道路に転用)

京阪は天満橋ー五条を開業して三条まで延伸したけど京都市が鴨川の河川敷にしか建設を認めなかった。だから京都駅には乗り入れはできなかった

阪急大宮駅が開業したのは京阪新京阪線の京都側終点の西院の地下化とともに四条大宮まで地下線で延伸して「京阪京都駅」としたのが昭和6年。
当時の技術or資金力では1000年の平安京時代の間に水害防止の為何度も深く掘り下げした鴨川の下をくぐる深さまで掘るのは困難だったんだと思われる。河原町に延伸したのは阪急になった後の昭和38年。
四条河原町から八坂神社まで700m弱で徒歩圏内だから無理に京阪本線の下をくぐる事は考えなかったのだろう

長浜の鉄道博物館でJR京都駅のできた頃の写真を観たけどまわりになんにもないところだった
大阪駅も名古屋駅も同じような場所だったけど、当時はSLで火事の心配があったから町外れにしか作れなかった

0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W bb2a-9TqF)2022/12/25(日) 09:19:25.91ID:l7UjPHTW0XMAS
市電覚えてる世代ってもう老人じゃ

京都駅を作るのに何人もの人間が血を流したらしいな

0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 6dd2-QX6b)2022/12/25(日) 11:39:33.65ID:AkUHnlMO0XMAS
京都市営バスって運転手ばかり悪く言われるが乗ってる地元民の奴らも大概だからな
京都市営地下鉄も初乗り運賃が糞高いが烏丸からJR京都までの乗り換えに使うくらいか
最近新型車両になってるけど財政健全化団体手前のくせにやたらと金掛かってる
マジで見栄だけで生きてるから財政悪いんだろう
https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000288476.html

0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 MM97-44V3)2022/12/25(日) 11:41:35.32ID:3hugHE/UMXMAS
大阪市の市営モンロー主義はただしかったんや

https://i.imgur.com/xPnGg68.jpg
牛車が走ってそう

市電が邪魔だと言ったのは他ならぬ京都市民。
モーターリゼーションの進展で大戦の戦火をほとんど受けなかった京都の細い道路で末期は使い物になってなかった
市電廃止の前に東西と南北に地下鉄を通す事が決められてトンネル掘ったのはいいけど歴史的埋蔵物が出てきて時間が掛かった
烏丸線と比べると利用者が少なめな東西線は工費の圧縮と運行コストを抑えるため京津線規格の小型車両で最初からワンマン運転するために当時地下鉄では一般的ではなかったホームドア完備、ATOを導入した半自動運転の新基軸の地下鉄計画だった
元々道路事情が悪い上に輸送力が不足していた山科醍醐・六地蔵まで建設して旧京津国道(三条通り)や外環状線の渋滞を緩和する都市計画で、山科駅前の再開発もセットだったので立ち退きなどにも金が掛かった上に着工後埋蔵物や予期せぬバブル景気に突入して建設費がアホみたいに増大し、莫大な有利子負債を抱えるハメになった
それがなければ東西線の運営自体は大きな赤字ではない。
借金返済が大きな負担になってる訳だしね
人口規模で後回しにされた洛西延伸は事実上断念されてしまった

流石に市電は知らんが
路面時代末期の京津線も酷いものだったからなあ

0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 0fd7-xz9v)2022/12/25(日) 17:27:23.06ID:bCIaByOH0XMAS
詳しい方が書いてるが
当時の市街に簡単には乗り入れできなかった
当時の阪急..いや京阪グループが四条大宮まで掘ったのは努力と根性の賜物

不便と文句言うより、焼け野原になってない都市で
阪急や烏丸線をよくぞ通してくださったと感謝されるべきじゃろうて

0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 5744-XbQX)2022/12/25(日) 18:20:31.96ID:I2smN93v0XMAS
一度絨毯爆撃して作り直せば解決じゃねw
観光客も来やすくなるしな!

>>25
市バス200番台は市電を受け継ぐ環状系統なんだがなあ

0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM97-ZX9h)2022/12/26(月) 00:05:40.59ID:SOwaQGm2M
最も人の集まる河原町に阪急一路線しかないのがよくよく考えれば異常

>>1の図で不便と感じるのは市電を廃止したからだろ
あの路線ありきだったんだから

0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 87a2-ptPx)2022/12/26(月) 00:14:37.23ID:Rah2Ov830
住んでたけど不便と思ったことないわ
東京とかよりよっぽど乗りやすかった

大阪と行き来するのが主なんだから不便なのは仕方ないだろ

0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57a2-gB6j)2022/12/26(月) 00:26:37.98ID:9gM5Hs4V0
>>98
四条河原町のことなら京阪祇園四条駅がほぼ同一駅

京阪と阪急結構遠いし橋も人多くてなかなか進まん
雨なんか降ってるともう最悪

>>1
京都はあえていえば、環状線をつくるか(路面電車を)残してほしかったな
たぶん主要観光地から駅までの距離が離れがちだから、外部から訪れた人に不便だと評価されたのでしょう
それにいま敷いてある鉄道は、京都市外と市内を結ぶためにつくった路線で、市内の移動には少々使いずらい
さらに鉄道各路線の運営主体がちがうし相互乗り入れがすくないので乗継は不便、といろいろ足らない

0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bb56-Rpwa)2022/12/26(月) 17:44:00.13ID:e0McOI6q0
タクシー使えというメッセージ
観光案内と称してわざと遠回りすることで余所者からぼったくったタクシー代が京都を潤してるからな

0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6dd2-QX6b)2022/12/26(月) 19:24:12.64ID:0QZVV/Xy0
>>103
ちょうど南座の公演が終わったときと被ったら最悪だな
橋のあたりで10分は身動き取れなくなる

0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 918f-dxp0)2022/12/26(月) 19:25:52.50ID:d36CHQgI0
バスが発展してるけど車も走りにくい街だからね

一度破産したらいいんだよ
バカばっかり

0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e90d-dWX3)2022/12/26(月) 20:45:01.51ID:MrOeksK40
京都駅から地下鉄で四条烏丸まで出るか河原町通を四条まで歩いた方が捗る
バスもタクシーも混んでる時期は全然進まない

0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c787-dxp0)2022/12/26(月) 20:49:14.35ID:ikebTfwy0
阪急や京阪で行くと変な場所に降ろされる

0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c787-dxp0)2022/12/26(月) 20:51:12.30ID:ikebTfwy0
環状の地下鉄でもあれば便利なのに
とにかく鉄道がバラバラで時刻表好きな俺でも把握が難しい
それが京都!

0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 07dc-4twh)2022/12/26(月) 20:51:35.91ID:CIrLZuib0
京都というか関西全般、線路が交差してても駅が無くて乗り換えができないところが多すぎ

0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa71-fjJO)2022/12/26(月) 20:53:35.30ID:nZe3brx7a
行きたいとこに行かれへんからやろな。タクシーかバス使う事になるけど、渋滞ひどくて寺社仏閣の前までつけようとしたらメチャクチャ時間かかるしなあ。

京都市民(洛外)だけど、京都は道路が狭くて地下鉄掘るのが難しく(金も無い)、観光は主にバスになるから他所の人には難易度が高いと思う。市民の自分でも毎回調べないとすんなり行けないことも多いし
でも通り(道路)の並びをある程度覚えるとあまり混まないルートを導けるようにはなってくる。
繁華街の河原町通りや新京極の北端は三条通りなので東西線市役所前駅で降りるとか、京都駅八条口から京阪バスで清水寺(五条坂)、南禅寺永観堂動物園だと山科から地下鉄で蹴上とか。
まあ観光地が多すぎるからね。慣れるしかないかなあ

0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1f-LkWO)2022/12/26(月) 21:36:24.80ID:l+STJd4Ma
目的地の一番近くの駅まで地下鉄で行ってそっから目的地最寄りまでバスに乗るのがいいか

>>115
例えば大原行くなら地下鉄国際会館駅からバスが早い

>>115
残念ながら地下鉄とバスの連携は悪い。しかも市バスも地下鉄も大赤字でサービス向上よりコスト削減を目指してる
とりあえず、京都でバス一日券を買って、目的地の最寄りのバス停までのバスの最短ルートを探るのがベターではないかと

0118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ef8c-GbvM)2022/12/26(月) 22:54:04.89ID:kIX6bDFE0
東山・賀茂川周辺に行きたい→京阪
大宮~烏丸~河原町に行きたい→阪急
はいいんだけど
新快速から京阪か阪急に乗換えるとき
もう1路線地下鉄か奈良線乗らないと乗換えできないのが微妙

目的地(食事等含めて)が4箇所以上あるならバス1日券(¥700)よりも「地下鉄バス1日券(¥1100)」を奨める。
均一区間だけじゃなく市バス全線と京阪バス(子会社路線と直Qを除く)にも乗れるし大原や醍醐寺(境内まで)にも行ける。地下鉄も乗り放題だから少し距離が離れてるスポットを渋滞関係なく移動できるので効率良く回れるしね。時は金なりだしね

衣笠校前に住んでたけど修学旅行時期だとひたすら205が満員で3本ぐらい見送ってたな

>>118
東山、蹴上周辺なら山科→東西線というルートもある

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています