上海をシャンハイと読む=中国読みで分かる。武漢をブカンと読む=日本語読みで分かる。北京をペキンと読む=なんで? [805596214]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 134e-v06J)2023/03/19(日) 14:58:34.51ID:KcvkORa30●?PLT(26001)

中国、北京で完全無人タクシー 百度などに試験運行許可
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM179YV0X10C23A3000000/

0240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa95-4BK+)2023/03/19(日) 22:09:38.99ID:v3JtUwgMa
チャイナ?
ジョンゴゥオやぞ

0241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0186-U3b5)2023/03/19(日) 22:14:30.49ID:6FjgQ07a0
支那という言葉の語源は諸説あるが、明朝時代末期にこの地域にいたイタリア人イエズス会宣教師衛匡国(マルティノ・マルティニ)による著作 "Nuvus Atlas Sinensis" では、中原初の統一王朝秦(拼音: Qín, 梵語: Thin・Chin, ギリシャ語・ラテン語: Sinae)に由来するとされる[2]。衛匡国によれば、この秦の呼称が周辺諸国に伝わったが、現在のインドで転訛してシナになったとしている。

中国での使用
仏典に中国を指す国名として「チーナ」が登場している。仏教伝来後、中国は仏典を漢訳した際、「チーナ」に「支那」(その他にも「脂那」や「至那」)を当てた。

日本における使用の歴史
日本において、「支那」の言葉が入ったのは、隋と同様に漢訳仏典を通じてであった。平安時代の高僧空海の詩文集「性霊集」に「支那」が用いられた例[6]が確認できる。

江戸後期には「支那」と同じく梵語から取った「China」などの訳語としても定着した。

0242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 91a2-VFYW)2023/03/19(日) 22:20:00.57ID:BWygcUKl0
>>181
中国でもマカオはカタカナだな
同じような理由があんのかね?

>>242
マカオってポルトガル語だから
中国語では澳门(普通話読みならアオメン)

>>242
澳門って書いても日本人には分からないからかな?発音も全然マカオじゃないし。

0245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0186-U3b5)2023/03/19(日) 22:35:44.47ID:6FjgQ07a0
ソウルは「都」の意味の固有語で、もともとの漢字表記はなかったからハングル文字の音転写でカタカナ表記って話だね
今は、中国語発音で「ソウル」になる漢字表記「首爾」も公式表記にしているけど、日本ではほとんど使われていない

マカオ[Macau]は、現地にある道教の廟「媽閣(廟)」 [Magok] にちなんだポルトガル語呼称
現在の地名は「澳門」で発音はOumùhnとかÀomén

って書いてあった

ベイジンだしシーチンピンだし

南京がナンキンだから
北京はホクキンでいいよね

そしたら麻雀でもトウナンサイホクでいいよね

>>39
それはハンターハンター

>>112
アスペきしょ

東東東南南南西西西北北北發發

字一色大四喜四暗刻単騎はいくら?俺親。

ベイジンとペイチンだとベイジンだな
ペイチン派はpeiqingをどう発音するんだ?

0253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd33-eiSh)2023/03/20(月) 07:15:38.03ID:u5Ezhb4ld
>>246
ジンピンじゃね?
濁るからチンにはならんと思う

0254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 89ad-1UhA)2023/03/20(月) 07:16:44.20ID:+AjyBZ060
ペピン

いやいやアモイより全然通じる

0256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd33-eiSh)2023/03/20(月) 07:25:51.83ID:u5Ezhb4ld
上海でフーと読むぞ

0257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 11af-Yngp)2023/03/20(月) 07:26:12.97ID:myO6YZcu0
>>228
地図帳は20世紀からずっとそうだぞ😊
チョンツーとかターリエンとか…

>>201
でも香港人もキングコングをキンコンとは読まないような

>>252
もちろんそれもペイチンだろ
というか発音聞けばいいのに
beijingって言ってるのがベイジンと聞こえるか?

>>258
いやキンコンとかキンカンじゃないのほぼ世界的に
イタリアとかラテン語系の国だとングが聞き取れる発音になることもあるが

0261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0186-U3b5)2023/03/20(月) 08:51:47.10ID:h9TN8sW50
>>259
中国語発音はともかく
海外でのBeijingの発音をカタカナ転写するとベイジン
https://ja.forvo.com/word/beijing/

中国語の母音子音の発音と日本のそれとは同列に語れないからどのカタカナ表記が正しいかなんて語るのは不毛
とりあえず無気音と有気音の区別を付けたいだけなら日本語の濁音と半濁音などで極端に表すのが一番わかりやすい
つまりローマ字(ピンイン)の表記通りにBei-jingならベイジン、Bu-ke-qiならブゥクゥチィ、Ping-guoならピングォでいいと思う

実際の発音はBeiなら唇から空気洩らしてペイ寄りのベイ、Pingなら唇を溜めて爆発させてピィンンみたいに言うから
Bei-jingなら「ゥブェイヂィィン」、Ping-guoなら「ップヒィングゥオ」みたいな感じが無理矢理カタカナに当てると近いかも

0263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1b6d-QDa9)2023/03/20(月) 09:42:08.61ID:BDzzGl4G0
高雄なんて訓読みでっせ

0264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0186-U3b5)2023/03/20(月) 09:46:52.49ID:h9TN8sW50
高雄と書いてガオション(ク) [Gāoxióng]

>>245
https://i.imgur.com/IYTfNES.jpg

関係ないけど日本語読みの四川(しせん)、蘇州(そしゅう)とかは中国人にまず通じないが高雄(たかお)だけは通じるてこと

0266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e900-CgWU)2023/03/20(月) 10:03:05.17ID:KOh4WCBr0
>>263
台湾原住民が呼んでたターカウという地名に日本人が高雄って字を当てただけなので
カオシュンよりはたかおのほうが正統に近い

0267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa95-G+Gh)2023/03/20(月) 10:08:18.72ID:1TRoD1c2a
>>262
四声無視したピンインをひらがなやカタカナに当てはめるのはマジで無意味

不客气 bu↘︎ ke↘︎ qi↘︎
は ブゥ クゥ チィ にはならんだろ…

日本人に無理やり読ませるなら
ブゥッ クゥッ チッ になるし

苹果 pin↗︎guo↘︎↗︎
にしても ピン?グゥォオ これが日本人の発音で通じる読み
疑問形のようにンをあげて発音するだけで前にッなんて要らない

0268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8b-dptt)2023/03/20(月) 10:32:11.02ID:Op9LwF1DM
台湾原住民は
縄文人のお父さんだから
渡来人が来なければ
日本も同じ言葉を使ってたはず。

麻雀の普及により北のペイ読みはよく知られている

0270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0186-U3b5)2023/03/20(月) 11:06:59.21ID:h9TN8sW50
>>268
台湾ネイティブは遺伝子距離で見ると
ポリネシア民の祖先って事になってるね
ホントかよって思うけど

>>68
漢字で書くと塊銭(块钱)だな
ちなみに元の下の単位の角は毛銭というおなじみの「五毛」はここから来ている

>>74
地名じゃないけどギョーザも謎じゃない?

>>108
中国は文句を言わないと思う
中国国内でも方言によって読み方が違うんだから日本語読みくらい気にしないだろ
漢字が合ってりゃOK

>>122
日本人が聞くとペイチンと聞こえるけど言うときはベイヂンと言ったほうが良いよ
ペイチンだと別の音に聞こえる

>>272
ギョーザは方言
山東省だったか

0276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8b-dptt)2023/03/20(月) 15:03:50.91ID:jqnQ2WgpM
そもそも日本の餃子は中華料理じゃない。
日露戦争とか満州植民とか
あのタイミングで日本に入ってきたもの。
元々はモンゴル料理。

>>164
二はアルで普通序数に使う(それ以外にも使うときもある)
両がリャンで後に数詞が付くときはこれを使う(コーテルリャンガとか)
ちなみに一は普通イーだけど么と書いてヤオと読む言葉もある
電話番号を言うときはヤオを使う
タンヤオのヤオ

>>175
日本語の「べ」の音は中国語には無い音
だから日本人が「べ」と発音したら「ちょっと変だけど多分bの音だろう」と聞き取ってくれる
しかし「ぺ」の音は中国語のp音と同じだからp音だと思われて違う語になってしまう
だから日本人は「べ」と言ったほうが通じる

0279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa95-G+Gh)2023/03/20(月) 15:44:45.47ID:PsC+Z8Tia
二はアルじゃなくてアー

二は浙江省の方言では「ニ」
二の「ニ」という音読みは呉音
浙江省の方言の別名は呉語

>>279
巻き舌みたいなアーゥみたいな感じだからアルでいいんじゃないの
ハイアールも同じだし

語尾のアル化って北方系だよな

0283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d90d-G+Gh)2023/03/20(月) 20:00:28.34ID:h+gU2iFa0
>>281
いや、どこで習ったらそうなる『二』のピンインは

er

だけ見たらそう読むと思うだろうけど、四声は

↘︎(4声)

rの発音は無理だからアーになる

3声での発音ならrのル⤴︎と言えるけど、それだと別の言葉

>>259
中国に数年いた経験上で言ってる
カタカナ表記を敢えてするならベイジンのほうがペイチンよりは近いと感じる

0285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa95-LHbq)2023/03/20(月) 21:57:47.87ID:tW8HFPHba
東京もトンキンじゃなくてトンジンになっちゃうじゃん

0286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d90d-G+Gh)2023/03/20(月) 22:41:11.13ID:h+gU2iFa0
>>284
カタカナ表記するならベイジンだよな
北がペーじゃなくてベーイだもん

0287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd33-wUYE)2023/03/20(月) 23:05:34.16ID:O/H5nUAKd
ベイジン定期

>>285
ドンジンだな

0289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eb8f-ijvT)2023/03/20(月) 23:12:06.61ID:vBqkEclz0
>>42
ベイジンと教えたメイリン脱いで責任取れよ

bĕi jīng

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています