X



【画像】ヒュンダイの新しい電気自動車が80年代のジャップ製みたいなデザイン🚙 [511335184]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa9-lrvz)
垢版 |
2021/11/14(日) 12:56:14.70ID:i8QvSUIPa?2BP(1000)

https://i.imgur.com/AJJE3FW.jpg
https://i.imgur.com/6BJOKwY.jpg
https://i.imgur.com/bBjXypG.jpg
https://i.imgur.com/bh6vat3.jpg

Restomod Treatment Elevates 1980s Hyundai Grandeur to a New Level

https://www.caranddriver.com/news/amp38209496/hyundai-grandeur-restomod-ev/
2021/11/14(日) 17:53:43.06ID:QfpURUzl0
>>459
80年代カクカクセダン系統は92年には日産が自分でオマージュしちゃったでしょ。

https://option.tokyo/wp-content/uploads/2020/09/htndvg001.jpg
https://shop65-makeshop.akamaized.net/shopimages/gcom195/000000290664_Agc7zUw.jpg


三菱もいい線いってたけどGDIエンジンに手を出したせいで性能がゴミに。
https://option.tokyo/wp-content/uploads/2019/08/001vr4rs.jpg
https://221616.com/media/car-i/img/thumb/0800x0600/5656/20110520A0085656/48109358LF001.JPG
2021/11/14(日) 17:55:01.19ID:WB55fuMU0
>>137
https://i.imgur.com/PR7SiTU.jpg
https://i.imgur.com/qJNWl7a.jpg
https://kyodonewsprwire.jp/release/202111083010
https://www.youtube.com/watch?v=jbU-HHQLROc
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e36d-nP4a)
垢版 |
2021/11/14(日) 17:57:11.30ID:08SlyrFt0
>>481
トラバントもEV計画あった気がする
2021/11/14(日) 18:05:12.43ID:Asnesyvbr
ダイハツからコンパーノスパイダーがEVで出たら家族の反対押し切って買うんだけどな
2021/11/14(日) 18:12:30.96ID:kAbz2mUg0
>>1
グラサンかけた渡哲也が乗ってそう
2021/11/14(日) 18:12:41.59ID:WkFuYeuQ0
流石韓国だわ
2021/11/14(日) 18:12:54.50ID:5oLSZ0ub0
オペルもEVはなんか昔のデザイン掘り起こすみたいだね
2021/11/14(日) 18:18:02.65ID:ckMRRP4b0
外見はレトロ風で中身は最新ダッチチャレンジャーやミニみたいだね
2021/11/14(日) 18:19:02.66ID:irmRa4Ib0
正直カッコイイ
メチャクチャカッコイイ
2021/11/14(日) 18:21:11.02ID:Up5yn+Zd0
ホンダeもあれ初代シビックだからね、フィアット500もあの形のままEVになったし
EVはそういうの流行るかもね、衝突安全どうこうもフロントにエンジンがあるから自由度が低いわけで
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Src1-3knl)
垢版 |
2021/11/14(日) 18:23:21.95ID:jr1+YlgZr
既視感あるなあ
2021/11/14(日) 18:28:57.99ID:HoF+zG160
ヒュンダイの車いまだに走ってるの見たことない
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spc1-7box)
垢版 |
2021/11/14(日) 18:28:58.20ID:lIkub7Afp
めちゃくちゃ欲しいんだがかっこいいぞこれ
2021/11/14(日) 18:29:46.75ID:J8jny443r
歩行者を一番殺すのはフロントガラスな
だから世界の潮流はコンパクトは完全な2ボックス回帰なんで
ボンネット有りが主流
フロントガラスを前に出すキャブフォワード ワンモーションなんてもう日本専用車ぐらいしかやってへん
軽自動車ワゴンが一番危険 警察24時とかでフロントガラスに頭で殺して逃げる悪質な轢き逃げ犯を追え…
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e328-0Ldh)
垢版 |
2021/11/14(日) 18:31:14.15ID:fvr/mmQT0
高級車のイメージなんだろうけど、これじゃない感
テスラのスポーティなイメージってある意味で正解なのかなと
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e328-0Ldh)
垢版 |
2021/11/14(日) 18:32:11.61ID:fvr/mmQT0
>>491
アメリカや韓国ならいっぱい走ってるぞ
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa9-7BY/)
垢版 |
2021/11/14(日) 18:37:10.06ID:vyOX0Rwka
>>492
此れ三菱の二代目デボネアだから今でも探せばあるんじゃないかな
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Saab-PM5i)
垢版 |
2021/11/14(日) 18:39:53.05ID:ktaT1Vmta
かっけー
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a39d-+21W)
垢版 |
2021/11/14(日) 18:40:44.97ID:JKxLbKWW0
いいじゃない
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d5e2-KMi/)
垢版 |
2021/11/14(日) 18:41:33.45ID:1NRB9H6b0
デボネアか
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa13-HWhl)
垢版 |
2021/11/14(日) 18:43:31.29ID:5wPozdSZa
なんかもう立場逆転する寸前だね
EVだ水素だばかりでこういう記事ないよねジャップ
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa9-7BY/)
垢版 |
2021/11/14(日) 18:44:56.89ID:vyOX0Rwka
>>500
いや三菱の二代目デボネアをEVにした唯のコンセプトカーだぞ?
2021/11/14(日) 18:45:34.49ID:QfpURUzl0
>>500
するわけ無いじゃん。
ヒュンダイって世界何位よ?
トヨタは30年間世界一。
2021/11/14(日) 18:46:05.30ID:Hb62LgWBM
こういうのでいいんだよ
2021/11/14(日) 18:46:34.59ID:QfpURUzl0
まずはビッグ3を発狂させてこい。デトロイトみたいに
アメリカの街を滅亡に追い込め。

そこからの勝負。
2021/11/14(日) 18:48:03.91ID:QfpURUzl0
失われた30年ってのは
トヨタにフルスペックで商売させたければ
アメリカの言うことを何でも聞けっていうプラザ合意のせい。
2021/11/14(日) 18:52:16.50ID:FuOThafX0
あまちゃんで韓国車のステマやったのに、ちっとも普及しねぇじゃん
2021/11/14(日) 18:54:06.28ID:bcszRPWNa
EV化で一気に韓国に抜かれるって事はあるかな。
Galaxyみたいに。
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3ae-lCTv)
垢版 |
2021/11/14(日) 18:54:42.39ID:G6qUawAs0
なんか懐かしくて泣けてくる
2021/11/14(日) 18:55:23.20ID:J8jny443r
こう見ると不人気車ばかり
マツダ ルーチェ
https://cvimg01cv.c.yimg.jp/cvmaterials/modelimages/gallery/5/298431.jpg
ホンダ ビガー(インスパイア)
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/55/263e782d80e2c849c1a307b60b39f915.jpg
日産レパード
https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2020/06/24180004/photos_nissan_leopard_1986_1_1600x12001.jpg
マツダ コスモ
https://b-cles.jp/car/wp-content/uploads/2015/06/mazda_cosmo_4Dr_saloon_1981_images_1.jpg

この顔の元祖はアストンマーティンラゴンダの後期型なんやけど
これまた不人気
https://cvimg01cv.c.yimg.jp/cvmaterials/modelimages/gallery/18/62350.jpg
2021/11/14(日) 18:58:54.56ID:EEO57d8Nr
>>221
>>173
日本メーカーがヒュンダイより貧乏って中学生くらいが信じるならまだしも
山下達郎やYMOを言うジジイが本気で言ってんのかよ

冒険て…
設計開発から何年もかけて売れなかったわ、アハハ〜じゃ済まんわ
企業は遊びでやってんとちゃうぞ
頼むわケンモーのジジイ
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa9-7BY/)
垢版 |
2021/11/14(日) 19:03:02.57ID:vyOX0Rwka
>>507
EVは判断が難しい、何故なら韓国もそうだが欧州のメーカーもEVに力入れてるのに株価が上がらないからや
上がるのはアメリカの新興EVメーカーだけで何故かアメリカだけバブル株になってる
2021/11/14(日) 19:04:16.01ID:l/CuROru0
パオとかラシーンやってた日産こそやればいいのにね
今度出るフェアレディZがそれかもしれないけど
2021/11/14(日) 19:05:17.22ID:EEO57d8Nr
>>507
ギャラクシーは売れてるから日本に勝った
ああ、売り上げの話ね、まあわかる

ヒュンダイは売れてないけどEVだから勝った
??
売り上げの話なら売り上げで言わないとさ
2021/11/14(日) 19:09:18.23ID:k7tMw9XW0
なんかいいかもなこれ
デザインは古いのに中身と性能は最先端っていう
他にもそういうテーマのないの
2021/11/14(日) 19:09:47.40ID:QfpURUzl0
>>509
日本はクラウンとセドグロで市場が固まっただろ。
他の車種はそのクラウンセドグロから見劣りするデザインになるように調整される。

https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/045/374/160/2b3db07104.jpg
2021/11/14(日) 19:12:25.86ID:J8jny443r
>>511
EVは力を入れ云々の段階やないからな
出来て当たり前の時代
しかし中国でさえまだEV販売数は自動車販売の数%しかない
当たり前のモノを当たり前に出してユーザーがどのメーカーのを選ぶのかは未知数
値段なのか性能なのかブランドなのか…
アメリカは日本と同じで進出してくるメーカーが少ないんで日本は現状敵に在らずと思ってるんじゃないかな
2021/11/14(日) 19:13:47.02ID:zac8ddrC0
>>444
あら、こりゃすまん
2021/11/14(日) 19:14:00.90ID:J8jny443r
>>512
今度のはただのマイナーチェンジやで
全く売れなかった車のガワ変えなんで
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Src1-OHf3)
垢版 |
2021/11/14(日) 19:14:26.29ID:7lH2rQuhr
>>52
サンシャインは?
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4bd5-v0oN)
垢版 |
2021/11/14(日) 19:15:21.46ID:V5tBwg1m0
コンセプトカーだぞ
>>1は白痴
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM03-1/hq)
垢版 |
2021/11/14(日) 19:16:10.70ID:kRdb/G8NM
カッコいけど乗り手を選ぶな
2021/11/14(日) 19:16:29.76ID:EEO57d8Nr
トヨタだけでも現状の自動車生産の下請けだけで約40000社あるからな
ガラっと変わるから設備投資し直せだのスパーンと切るだの難しいわ
2021/11/14(日) 19:18:32.42ID:sg5Is9sY0
ヤクザこそこういう車乗れよ
乗り降りキツいからとミニバンで妥協しやがって
2021/11/14(日) 19:19:30.92ID:k7tMw9XW0
EVってなんでダメなん?
調べた限りだと燃費や価格の面でもそんなガソリン車と変わらんように見えるけど
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2388-O4GG)
垢版 |
2021/11/14(日) 19:20:02.27ID:GzMvRjvY0
なんで三菱車を復刻しようと思ったんだ
韓国だと国民情緒的にアウトだろ
2021/11/14(日) 19:21:05.22ID:soi0RNl/r
デボネアはなんでセフィーロ攻めたんだっけ?
光とノヴァを分けて対消滅狙ったよな?その後柱になろうとしたんだっけ?
2021/11/14(日) 19:21:34.05ID:J8jny443r
>>520
そんなのみんなわかってるだろ
https://live.staticflickr.com/65535/51115209015_04e7084ff0_c.jpg
https://media.gqjapan.jp/photos/60997afda1e9eae28e7209d4/3:2/w_1600%2Cc_limit/hyundai-pony-19.jpg
先ごろのこれの第二弾
2021/11/14(日) 19:24:41.80ID:QfpURUzl0
>>524
航続距離と充電設備の充足。

日本で一番売り上げていたハーレーが
EVを出したとたんガン無視されてオワコンになった。

車体サイズ車体重量を問わないハーレースタイルでも
連続で300kmしかはしれないのよ。

日本のバイクの聖地が宗谷岬付近で
フェリーを降りてから400kmの距離がある。
道中にまともな集落はないから充電設備も無理。
2021/11/14(日) 19:26:07.37ID:QfpURUzl0
>>524
あとはエアコンの問題ね。
テスラがキチガイみたいにロケットスタートしてるのは
安心して使える冷房設備が走ったときに発生する風しか無いから。
2021/11/14(日) 19:27:00.33ID:Up5yn+Zd0
>>527
オリジナルのポニーはジウジアーロデザインだから同じ時代のゴルフやデルタに似てるな
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa9-7BY/)
垢版 |
2021/11/14(日) 19:30:55.27ID:vyOX0Rwka
>>524
EVは自宅の駐車場に充電設備が無いと維持するのが糞面倒だからだよ
分かりやすく言うとノートパソコンの充電が家で出来なかったら凄い面倒だろ
2021/11/14(日) 19:34:59.82ID:i5NqI82B0
>>103
二代目だろが
2021/11/14(日) 19:37:07.22ID:P4l+TndR0
割と良いんじゃね
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b30-09aj)
垢版 |
2021/11/14(日) 19:41:43.78ID:DA0J7/rn0
何気に原案のデザインがアルド・セッサーノのやつじゃん
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dd05-lOTH)
垢版 |
2021/11/14(日) 19:50:18.78ID:mztGA3nI0
ここまでピッチリしたら逆にアリかな
ファミコンみたいでいい
2021/11/14(日) 20:10:54.62ID:G/I2uXzzM
>>532
走るシーラカンスと言われたのは初代2代目なんか存在感無くて話にならん
2021/11/14(日) 20:17:07.11ID:gJ6eKQRsM
かっこよすぎワロタ
2021/11/14(日) 20:18:11.47ID:+EGZdG2T0
流石俺達のヒュンダイ
世界最先端を行ってるね
2021/11/14(日) 20:18:43.61ID:zjlKswYO0
韓国の勢いを感じるよ
チャレンジ精神
これから韓国はどんどん成長するんだろうな
進むことを恐れない
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b12-wd7R)
垢版 |
2021/11/14(日) 20:21:32.14ID:jz3Y6RiF0
これ狙ってるんだろうが
需要あんのか?
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4b-L8xd)
垢版 |
2021/11/14(日) 20:23:24.54ID:3yOYkBJVM
ブラックジャックが乗ってたやつ
2021/11/14(日) 20:26:21.53ID:b/WEzNk3r
右も左も古い日本車じゃね?

https://i.imgur.com/4zciTUm.jpg
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 75de-tYev)
垢版 |
2021/11/14(日) 20:27:18.14ID:s9Z+0oPh0
面白いデザインだな
2021/11/14(日) 20:29:24.27ID:QfpURUzl0
>>542
そうだよ。
https://option.tokyo/wp-content/uploads/2019/10/002devo-1.jpg
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2305-aHkV)
垢版 |
2021/11/14(日) 20:30:15.08ID:qmzIaskl0
>>540
80年代リバイバルという工業デザインの世界の一つの潮流となると思う。
2021/11/14(日) 20:35:25.83ID:msmUjOZpH
それなりの需要はありそう
光岡みたいに
2021/11/14(日) 20:44:34.57ID:7gtHqPES0
かっこいいやん
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4b8b-fmT2)
垢版 |
2021/11/14(日) 20:54:36.87ID:1xNfMdwF0
この後すぐ

NHKスペシャル「EVシフトの衝撃〜岐路に立つ自動車大国・日本〜」

日本の死亡を直視するか、水素に固執するか
充電性能世界最高のヒョンデに触れるかにも注目
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a5de-7tBq)
垢版 |
2021/11/14(日) 21:00:34.40ID:oSRsSjyM0
>>52
久しぶりに聞いた名前
550夕焼けランラン族 (ワッチョイW 45c5-Z0Zj)
垢版 |
2021/11/14(日) 21:01:51.09ID:ZByYSM+40
三菱の役員専用車じゃねえか
こんなもんウケるんだ
車の世界でも?
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d5e2-lRA9)
垢版 |
2021/11/14(日) 21:02:00.24ID:SE2Zgubt0
かっこいい
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ad88-jw5P)
垢版 |
2021/11/14(日) 21:07:31.11ID:R5nba8kl0
これは、かなりかっこいいだろ
いやあ、ものすごくうまい方向にコマ進めてきやがったな
ヒュンダイ、センスあるわ
さいきんの日本の、アニメのヒーローが乗ってそうな
おこちゃまの夢系車体より断然こっちだな
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d5e2-nQVy)
垢版 |
2021/11/14(日) 21:13:07.14ID:VEDOkHWs0
親父のクレスタに似てる
2021/11/14(日) 21:20:13.05ID:QfpURUzl0
>>550
もともとヒュンダイが三菱の下請けみたいなもんだから
ヒュンダイ役員がデボネアに乗ってたこともあるのよ。
2021/11/14(日) 21:30:36.66ID:QfpURUzl0
ホイールカバーまで完全コピー。
https://i.imgur.com/J0wcOM5.jpg
2021/11/14(日) 21:41:26.02ID:qR/m4JyQ0
外車ってBMやらミニやらアウディやらメルセデスやらは腐るほど見るのにヒュンダイは全く見ないな
2021/11/14(日) 22:01:35.21ID:jhOCTVbWM
ポマード臭そう
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23ff-D75/)
垢版 |
2021/11/14(日) 22:28:25.56ID:MgJzRgli0
ベンツだな
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23c1-HWhl)
垢版 |
2021/11/14(日) 22:30:16.90ID:J+BCoJv40
>>1
カッコイイ
2021/11/14(日) 22:31:01.51ID:pUDaEx/f0
ブラッシュアップしてきた感じよな
日本のは細かいところがダサかった
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4b01-ns/S)
垢版 |
2021/11/14(日) 22:32:47.64ID:nS00segU0
>>64
親戚んちがこれ乗ってたわ
後ろのシートも電動で動いてた
2021/11/14(日) 22:33:14.73ID:QfpURUzl0
>>555がパクリ元との比較。
ほぼ間違い探しのレベル。
デザイナーにカネをきちんと払わないから
こんな手抜きをされる。
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Spc1-/D4u)
垢版 |
2021/11/14(日) 22:33:26.23ID:ayCQewkFp
https://i.imgur.com/qS7aCCX.jpg

一方トヨタは
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4b05-CV23)
垢版 |
2021/11/14(日) 22:37:39.91ID:exXLLAq30
なんだコレほんとうに旧車のボディ使ってディテールお化粧直ししてるだけじゃん
2021/11/14(日) 22:38:04.13ID:QfpURUzl0
あああれか、三菱の韓国内の財産を差し押さえるとか言ってたやつ。
三菱の反応が面白くないから知的財産の丸パクリでちょっかいを出してきてるんだな。
コイツラ多分次はランエボのコピーを出すぞ。
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Spc1-/D4u)
垢版 |
2021/11/14(日) 22:40:26.19ID:ayCQewkFp
https://i.imgur.com/L6KA7Bp.jpg
2021/11/14(日) 22:42:52.89ID:ZQGa0cFZ0
原点回帰
https://i.imgur.com/5v82cbu.jpg
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e396-+svs)
垢版 |
2021/11/14(日) 22:45:24.04ID:KinwLnel0
デボネアの姉妹車だったヤツをモチーフに作ったんだから似てて当然だろ
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e5c7-yI6b)
垢版 |
2021/11/14(日) 22:49:10.37ID:RxopswK60
昭和の車ってカクカクしてたよね
今は全体的に丸みがある
2021/11/14(日) 22:55:56.96ID:QfpURUzl0
>>569
90年代初頭にCd値なるものが採用されて
少しでも流線型にして燃費を稼ぎなさいって世界基準ができたのよ。

このときから車は茶碗をひっくり返したようなデザインになった。
https://car.motor-fan.jp/images/articles/10011923/big_main10011923_20191012090045000000.jpg
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dd05-kfT7)
垢版 |
2021/11/14(日) 23:14:22.91ID:RSGwDQ3q0
好みだわ
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0d9a-wd7R)
垢版 |
2021/11/14(日) 23:15:35.49ID:B11lC1oN0
角ばってんの好きなんよ
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a5de-z0Lg)
垢版 |
2021/11/14(日) 23:20:27.59ID:Wz3WuTJ60
ちょっとええやん
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4b-EbYB)
垢版 |
2021/11/14(日) 23:23:28.01ID:7UIQ1ap9M
>>371
ケンモメンがターゲットってマジ?
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM41-cw2/)
垢版 |
2021/11/14(日) 23:54:23.98ID:HMc34f98M
>>527
ニキシー管ってのが、最高にイカす
2021/11/15(月) 00:04:05.26ID:8pUpnIKf0
>>569
ちょっと前に見たの思い出したけど車のデザインは角張ったと丸いのを繰り返してる
1つのスタイルが続くと飽きられて反動で元に戻る
https://youtu.be/nfAmIOrczHI
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cb7b-2qvM)
垢版 |
2021/11/15(月) 00:17:21.37ID:XsKvJqkD0
こんな腕時計あったよな
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cb7b-2qvM)
垢版 |
2021/11/15(月) 00:19:49.71ID:XsKvJqkD0
>>464
2021/11/15(月) 00:22:59.62ID:UQ+BmvRz0
>>576
90年代初頭にコンピューターで風洞のシミュレーションができるようになって
ならこれからは空気抵抗を少しでも減らすのがメーカーの義務なって取り決めができたわけ。

まだCPUの弱い90年代前半ではシミュレーションに時間がかかりすぎるから
必ず良い結果の出るひたすら突起物を減らしたナマズみたいなデザインに。
これがスカイラインのR33

90年代後半から00年代にかけてはCPU性能に余裕が出てきて
風洞実験の目標をクリアしつつも
旧型の面影を加味したりとか遊びの要素を入れられるようになった。
これがスカイラインのR34
2021/11/15(月) 01:06:36.73ID:MYVZCZqI0
車無知なんだが日本車って外国車のデザインパクリまくってるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況