【画像】ヒュンダイの新しい電気自動車が80年代のジャップ製みたいなデザイン🚙 [511335184]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>580 無知なら入ってくんな
ヒュンダイがデボネア丸パクりだって話で
パクリじゃなくてOEMで三菱車売ってたんだろ。これはガチでデボネア復刻させてみただろ。
>>580 昔は似非ベンツ
最近は似非ルノー
ただ似非ベンツ時代は本家越えを予感させるデザインもあったと思う
昔のルーチェなんかカッコいいね
車に限らないけど、センスではもう韓国に追いつけそうにないな
なんだこのダッサいデザインw
映画の間抜けな悪役が乗ってそうw
>>584 提携関係だよ、ヒュンダイは最初はエンジン作れなかったから三菱製のエンジン載せてた
なんも知らないならROMってろw
レトロフューチャー感あふれるリンカーンっぽくてアメリカ人に受けそう
ホンダイeよりもはるかに車格が上でレトロ感ある高級路線・・・
デボネア復刻は上手いことやったな
デボネアの生産は可能だからな
>>590 提携じゃなくて下請け奴隷だろ?
奴隷がご主人様のデザインをパクって良いのか?
って話。
ダイハツがクラウンのデザインでEVを作ったら
トヨタに蹴り殺されるぞ。
わかるかなボクゥ?!
これ5ちゃんねるにいるオジサンがよく言う「昔の車を中身最新にしたら買う」を具現化してる車じゃん
>>601 ヒュンダイでもグレンジャーは自分で作ってない。
日本の三菱の工場で作ったものを輸入して
ヒュンダイのエンブレムを貼り付けてるだけ。
>>608 日本でも年間5000台も売れない車を(海外ではゼロ)
何十億もかけて韓国にラインを立ち上げて売る意味は?
むしろこれでいいと思う。正直カーデザインって80年代で終わってるからな
00年以降は空力とか衝突安全性というデザインの機能面の進化はあったけど
外車も国産車も外観的には迷走しまくっててイマイチだった
>>610 実際にデボネアVは日本で、グレンジャーは韓国で造られていたんだからお前の持論はどうでもええわ
それにグレンジャーは滅茶苦茶売れたらしいし
(テテンテンテン MM4b-H8mn)←コイツどうせ韓国嫌いのネトウヨか何かだろうけど、コイツのレスは韓国と同レベルの歴史改竄なんだよなあ
こういうレトロフューチャーめっちゃ好き。カッコいい
30年前のクラウンセダン乗ってて次乗りたいのみつからなかったけど
これ欲しいわ
>>1 これは・・・89年のトヨタのあの御姿ではないか!
どうしたヒュンダイ!
かっこいいな
日本市場戻ってくるんだろ?
普通に売れそうだな
当時の日本車がアメ車をパクってたんだけど更にそれをパクった感じ
パクったっていうか、この辺の時代はデザイナー被りまくりだからな
ジウジアーロとか韓国でもデザインしてたし
テスラのSUVとかもだけどここまで冒険させてもらえるのはすごいと思う
シティポップだな
昔日本が欧米憧れで
作ったもののリバイバルを
韓国が主導する
>>627 ただのCGだぜ。
それもグランツーリスモ2レベルの手抜き。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています