【日本人の優しさ】鶴瓶がタクシーで落としたスマホ、地下鉄の出入り口に置いてあった… [185423565]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
落語家の笑福亭鶴瓶(69)が23日放送の日本テレビ「ザ!世界仰天ニュースSP」(火曜後9・00)に出演。携帯電話を紛失したと明かし、見つかるまでのてん末も語った。
番組冒頭で「さっきまではこの収録は暗くなると思っていたんや」と“意味深”な発言をした鶴瓶。収録前に妻と食事をしている際、携帯電話がないことに気付いたという。タクシーで移動していたため、タクシー会社に電話。「ひっくり返して見てくれた、シートを。ひっくり返してもない…」と途方に暮れた。憂うつな気分になったそうだが「うちの事務所の子が位置情報、携帯のアプリで位置情報があんねんて。『赤坂の地下鉄のところに位置しています』って」。
マネジャーが同所を訪れ、無事に発見。「『ありました』って言って。地下鉄の出入り口のところにポンとのせてあった」と説明した。この日の天候は雨。鶴瓶は位置情報の便利さに驚きつつも、スマホケースが濡れた携帯電話を手に持ち、「雨ざらしや、(天気が)雨やんか」とポツリ。「歩いている最中に落とした、誰かが拾って」と語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/122eff3e5baa8cad7141ef16eba0fec3a1c4bc17 まだまだこの国はやれると再確認したわ
今日も明日も思いやりの心で奉仕の労働
頑張りましょう!!
と言うか紛失時のfind機能も知らないジジイがiPhoneとかスマホ使うと碌なことねーな
事務所のスタッフの仕事めっちゃ増えてるじゃん
もう簡単ケータイや見守りフォンでも持たせておけよ
鶴瓶もどうせ困らないだろうし
ただボケてててめえのポケットから落ちたのが駅だったんじゃねえの
麦茶の増量に感激した消費者が届けてくれたんだよきっと
500mlのままなら盗まれてた
人のスマホ拾ってもどうしようもないしな
ちょっとよけとくくらいのことはするやろ
一昨日財布落としたけど見つからない
もう終わりだよこの国
スマホトイレに忘れたら帰って来なかったぞ
半年後に警察から連絡あったが、とっくに他のスマホにしてロックしてるわ
昔プールで財布落としてきちんと中身あるまま届けられてたことはあったな
ずっとパペポみたいな嘘松くさい話しとるな
さすがケンモ最下層の母校出身
>>34 むしろ老人には独自仕様でどんな操作が必要か分からないらくらくスマホよりも自分も持っているiPhoneを持っていて貰う方が説明する時は楽なんだよ
年寄りはよく携帯無くすよな
小さい端末にして常にポケットに入れとけ
ガラケー時代からずっと携帯電話を失くしたとか置き忘れたことって無いわ
どうすれば落とせるもんなんやろか?
今日、某商業施設でトイレの個室に入ってドア閉めたらドアの有った位置にスマホが落ちてた
仕方無いから、用を足しながら自分のスマホで商業施設の公式サイト見て届ける先or通報先を探してたら
落ちてた電話に着信が有ったから、出て「あー、スイマセン、この電話今トイレ入ったら落ちてまして」
と言ったら「あぁ! トイレでしたか! 今本人が捜してます」と
で、「今、本人にトイレ行かせますんで!!」と
「スイマセン、僕ちょっと今お腹が痛いんで少し時間下さい」と言って一取り事が済んで
ドアを開けたらオッサンが待ちきれない様子で待ってたわ
一応、ちゃんとお礼も言ってくれたのでまぁヨシって感じだったけど
一番迷ったのが固執から出るときにどうやって拾った電話を持とうか、って事だったな
なんせ、ねぇ、まだ手を洗ってない訳じゃないですかw
オッサンあまり気にしてなかったみたいだから良かったけどさ(まぁ、そもそも床に落ちてた訳だしw)
>>53 老人になるとエピソード減るからしかたない
和田アキ子もいい加減にせんかいとアッコにおまかせで同じ話してる
ジャッポリに届けたら疑われるからな
それがジャッポリとして必要な行動だからという社会的な
共通認識があれば疑われようと手続き上仕方ないと
して受け入れるのだろうけど、なにせジャップは
そういうのを見つけると悪人!死刑!とマスカキに
直結させるからな、場合によっては己もやってきたことだから
的にされると思うと怖くて動けねえ
手前らの行動が手前らの首を絞める典型だよ、つうかこの島こんなんばかり
>>56 そういうことで、なかなかリアルだから
嘘とも言いきれないように思う
「時間がないからジャッポリに届けられない」
ってのもあれだよね、人間として正当な行為なんだから
そんなことで責められると思う方に無理があるし
何らかの自己正当化のために言ってるだけだろうってね
まあ「嘘をついていると疑われるのではないか」
という状況を想定する気持ちもわかるけどな
「ジャップは嘘つきだ」というコンセンサスが
ジャップ自身にあるし、元々相互不信と疑心暗鬼に
まみれてるもんなこの民族
>>58 警察官は江戸時代からヤクザの仕事だよ
まともだと思わないほうがいい
>>59 わかっているつもりそれは
>>57で書いた
同時に、ジャッポリだけの問題か?ということも
俺は書きたかった
普通そうするか
無視する
他人の携帯なんか要らないし
東京の都心部なら見てる人も多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています