X



「政府が借金をして、そのお金をみんなに財政出動すれば、みんなにとってこれは赤字ではなく黒字」という詭弁😏 [605031433]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b70d-uV4J)
垢版 |
2021/11/27(土) 15:55:53.35ID:lbejPReM0●?2BP(9890)

消費税や「桜を見る会」、ビーガン(絶対菜食主義)についての質問の後、別の男性が「国の借金」について尋ねた。
「テレビを見て消費税増税は仕方のないことだと思っていたが、うそだったと知った」とお金の仕組みについて解説を求めるとともに、
最近、周りで2人が自殺したことを打ち明け、「間違えた政府がつくった貧困なんかで、生きることをあきらめないで」と訴えた。

山本氏は毎年2万人超が自殺、50万人超が自殺未遂する状況に触れ、「この地獄のような世の中をつくったのは政治」と向ける一方、
「テレビにとっては企業が神様。メディアから知り得ないことの筆頭は、お金の在り方」と切り出した。

GDPを増やすには個人消費を喚起することが最重要だとして、消費税廃止で26兆円の財政出動と同じ効果が出ると主張。
財源について「本当にお金がないのか。1000兆円の借金があり、国民1人あたり900兆円を背負っているって本当か」と問題提起した。

「誰かが銀行からお金を借りる際に、貸し出しというかたちで『銀行預金』が生まれる」と、信用貨幣論の原理を紹介。「借金をしないなら、お金が生まれてこない」と断じた。

「次のうち、お金をつくるのはどこでしょう。(1)財務省、(2)日本銀行、(3)民間銀行」とクイズを出す。「いずれも正解です」と、
お金すなわち貨幣の8割強を占める(3)民間銀行による信用創造の仕組みを解説した。「銀行にお金を返すとその分、預金が消える。政府の借金を返したらどうなる。
世界中からお金が消える」と、プライマリーバランス(基礎的財政収支)黒字化のばからしさを告発した。

「銀行は、人々から集めた預金を元手に貸し出しを行っているのではない。貸し出しによって、預金という貨幣が創造される」とのイングランド銀行の説明を引用。
さらなる証拠として、10月23日の衆議院内閣委員会での自民党・安藤裕(あんどう・ひろし)議員と日銀企画局審議役・藤田研二氏とのやり取りを紹介した。

民間銀行から誰かが借金した分だけ預金総額が増え、返済すると預金が消滅するとの認識に日銀側が同意した後、安藤氏は国債発行にも同じことがいえることを確認。
「国債が償還を迎えて発行残高が減少する場合、マネーの減少につながります」との答弁を引き出している。

山本氏は「政府が借金をして、そのお金をみんなに財政出動すれば、みんなにとってこれは赤字ではなく黒字」と述べ、
日銀資金循環統計をグラフ化した「日本の政府と民間の収支バランス(1980−2016年度)」を提示。
「国債を買うお金はみんなの預金から借りてるんじゃない。銀行は日銀にある日銀当座預金を使って国債を購入している」と強調した。

消費税廃止による税収減をすべて新規国債で賄ってもインフレ率はピークの3年目でも1.67%にしかならない一方、20年以上続くデフレで皆が貧乏にされていることを挙げ、
「負の遺産とはこのこと。何、寝言を言っている」と政府の財政政策を批判。
「もっとお金を出さなあかん。お金を出さなかったばっかりに、この国に生きる57.7%が生活の苦しい状況に追いやられて。あまりにあり得ない。構造上の問題」と指摘し、
メディアを通じて財務省に洗脳された国民に覚醒を求めた。

https://www.data-max.co.jp/files/article/20191125_003.jpg
https://www.data-max.co.jp/article/32729
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 970d-sCsE)
垢版 |
2021/11/27(土) 17:08:22.63ID:40VRVWju0
外国から買うにしても通貨が流通してないと買えないわけでね
基本的にもう何もするな成長するな国は金も使うな自給自足で行け的なやつて本当にそんなことできるのか?
ラジオやテレビで食ってるような無駄な金で給与もらってるやつが真っ先にいらないのに
そう言う社会て
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 970d-vup3)
垢版 |
2021/11/27(土) 17:19:31.18ID:bbAhLads0
このれいわが言ってることずーっとやってきたのは自民党だったり民主党だからな
結論が往年のリフレ派と言ってること同じじゃんもっと借金できるから積極財政をって
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f56-Nm8b)
垢版 |
2021/11/27(土) 17:23:44.68ID:AbZAkbN90
>>27
国「借金踏み倒しまーす」
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1710-91pX)
垢版 |
2021/11/27(土) 17:24:50.03ID:X9YL2OvG0
会計上はそうなるのでは?
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 970d-sCsE)
垢版 |
2021/11/27(土) 17:25:31.98ID:40VRVWju0
>>97
踏み倒したところで被害受けるやつ誰もいないという
0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 970d-sCsE)
垢版 |
2021/11/27(土) 17:30:36.86ID:40VRVWju0
>>100
昔は年金基金余ってたからな
自民党がそれわかっててどんどん建ててたんだし確信犯でしょ
0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfce-ZQOw)
垢版 |
2021/11/27(土) 17:31:25.28ID:vsAAb5yy0
つか未来への借金で老人の鼻に管通してる現状ってなんなんw
0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-YjBZ)
垢版 |
2021/11/27(土) 17:32:26.28ID:z8qllvkJa
地方の活性化とかなんとか言って全国の自治体に1億円ずつ配った事業が昔にあったんだけどレイワが政権を取ったら同じようなことやり始めそう
バブル期のことだし最近は振り返られることもあまりなさそうだがら若い人は知らんだろうな

ふるさと創生事業 - Wikipedia
1億円を受け取った各自治体は、地域の活性化などを目的に観光整備などへ積極的に投資し、経済の活性化を促進した。また、無計画に箱物行政やモニュメントの建設・製作 ...
0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケT Srcb-n66z)
垢版 |
2021/11/27(土) 17:33:44.88ID:4FhPioWjr
アホ丸出し。借金はいずれ返さなきゃいけないんだからプラマイゼロ。それどころか利息が発生するからその分マイナスになる
「借金して儲かる」なんてことはありえない。借金はあくまでも借金
返さなくていいならなんで毎年20兆円以上国債費に使ってんの?って話だわな
0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f87-D8AZ)
垢版 |
2021/11/27(土) 17:38:30.64ID:0uzvlBRY0
>>27
国の借金は国民が支払う、が正解だぞ
0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f87-D8AZ)
垢版 |
2021/11/27(土) 17:40:18.30ID:0uzvlBRY0
現実に増税が続いているじゃねーか
ガソリン税もなかなか下げようとしない
国の借金は増税して国民が支払うんだよ
0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケT Srcb-n66z)
垢版 |
2021/11/27(土) 17:42:19.77ID:4FhPioWjr
借金で景気回復、失笑もんだよ。1200兆円借金した今の日本経済はどうだ?
金融緩和で景気回復、も失笑もんだよ。異次元緩和8年続けた今の日本経済はどうだ?
コロナ前のGDP成長率見ろよ。年率でマイナス7%だぞ
0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケT Srcb-n66z)
垢版 |
2021/11/27(土) 17:43:11.57ID:4FhPioWjr
>>111
黒田「財政ファイナンスのためです」
0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf8b-iMNk)
垢版 |
2021/11/27(土) 17:45:29.16ID:D0MDJp6m0
>>114
日本円は日本の資産と言ってもその資産価値は相手方が判断することになる
0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f3e-D8AZ)
垢版 |
2021/11/27(土) 17:45:41.33ID:5Fy2gmPt0
信用創造は資産の代替物であるお金というトークンを発行する仕組みです
借金をしたからと言って資産は増えません
お金には利子がつかないが発行者は発行益を受け取るので赤字になります
0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f87-D8AZ)
垢版 |
2021/11/27(土) 17:47:14.98ID:0uzvlBRY0
>>110
国民
それの返済は増税して返す
これが原則
0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f87-D8AZ)
垢版 |
2021/11/27(土) 17:49:02.54ID:0uzvlBRY0
ネトウヨは都合のいい妄想をすぐ信じるよな
そんな上手い話はねーんだよ
増税している現実を見ろ
0124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f87-D8AZ)
垢版 |
2021/11/27(土) 17:50:18.36ID:0uzvlBRY0
>>117
それが出来なくなってデフォルトした国は沢山ありますけど
0125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf8b-iMNk)
垢版 |
2021/11/27(土) 17:51:20.23ID:D0MDJp6m0
>>121
取引相手国
0126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-cR9H)
垢版 |
2021/11/27(土) 17:56:02.98ID:6vabUHL+a
つか増税するならまず海外へのバラマキは止めろよ
借金まみれとか言ってるのに他国に金出すバカが
0129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9714-uE1u)
垢版 |
2021/11/27(土) 18:03:54.56ID:Ug+Pt40y0
いまはまだモノあまりなんだからさっさと全員にお金を配ればいいんだよ
ただいまこれをやると外国人に不利になってしまうから在日外国人にも配ること
これをやれば完璧だ
0130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf8b-iMNk)
垢版 |
2021/11/27(土) 18:05:02.33ID:D0MDJp6m0
>>127
為替で円安になるだろって話
0131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-tmKI)
垢版 |
2021/11/27(土) 18:06:52.41ID:/A8mwFIma
リッカル、イライラ
0142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-kQHb)
垢版 |
2021/11/27(土) 22:47:33.38ID:1WBALeDfa
永遠にゼロ金利を続ければ国債の償還は買い替えだけですむ
キャッシングに例えればキャッシングの利息がゼロだったら50万キャッシングしたら返済はまた50万キャッシングして返済に当てれば良いだけだ

しかしこれにはゼロ金利が未来永劫に続くという条件がつく

もし金利が上昇したら?
https://www.mof.go.jp/public_relations/gallery/201808.html

悪名名高くなってしまっている財務省のホームページだがこの動画で言ってることは正しい

ではゼロ金利を続ければどうなるか?
国債は今の発行規模を守れば破綻することはないかもしれないが投資家にとっては旨味がないので円売りが進み円安が加速する
するとどうなるか?
こうなる↓ことが予想される

あなたの家計にも関係あり、円安の急加速 広がるアメリカとの金利差
https://www.asahi.com/amp/articles/ASPBD758HPBDULFA01Y.html
0143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57c9-cR9H)
垢版 |
2021/11/27(土) 23:04:24.06ID:DuSe6CRo0
>>141
ドル発行が原因ではなくて、コロナや米中貿易摩擦を起因とする
サプライチェーンの混乱のせいだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況