国民や世界が疑問に思い始めた「日本だけ物価が上がって給料は上がらない理由」NHKは特集まで組んで放送 [169920436]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
日本だけ、物価が上がっても給料は上がらない残念な理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8bfdca80f108633ac60d42bcc4370ab4560d874 前回のコラムでは、このところ食品など商品の値上げが相次いでおり、その傾向が長期にわたって続く可能性が高いという話をしました。物価上昇傾向が続いた場合、給料が上がらないと生活は苦しくなるばかりですが、今回は私たちの給料はなぜ上がらないのかについて解説します
諸外国と比較すると日本人の実質賃金はほとんど上昇しておらず、すでに韓国にも抜かされた状態にあります。自身の給料が大幅にアップしているという人は、今の日本ではかなりの少数派でしょう。
給料が上がらない理由はいろいろありますが、もっとも大きな要因は日本企業の収益力の低下です。少し難しい話になりますが、経済学の理屈上、労働者の賃金というのは企業の生産性に比例します。生産性が低い状態では、給料を上げることができません。
政府が賃上げなどを強く要請して、強制的に賃金を上げることは可能です。しかし、それだけでは企業の利益は減ってしまいますから、企業は製品価格に賃上げ分を転嫁することになります。給料が上がった分は物価の上昇で相殺されてしまうでしょう。
ではどうすれば企業は生産性を上げることができるのでしょうか。生産性は企業が生み出した付加価値を労働力で割った数字なので、生産性を上げるには「儲けを大きくする」か「社員数を減らす」か「労働時間を減らす」か、のいずれかの措置が必要です。
もっとも効果が大きいのは「儲けを大きくする」ことですが、日本企業はこの部分で大きな課題を抱えています。
日本企業がもっとも得意としてきたのは、安価な製品を大量生産するというビジネスモデルです。昭和の時代まではこうした大量生産モデルはうまく機能していたのですが、今の時代は中国企業や東南アジア企業の独壇場となっています。
日本のような先進国は、安値販売から卒業し、もっと付加価値の高い製品やサービスにシフトする必要がありました。ところが今の日本企業はこうした業態転換がうまくいっていません。このため賃金が上がらず、消費も活発にならない状態が続いています。
この問題は企業の経営に関わる話ですから、従業員レベルで解決できるものではありません。本来は企業の経営者が、時代に合った付加価値の高いビジネスを構築していく必要がありますが、その点において日本の(特に上場企業の)経営者は十分に実績を上げているとは言えないでしょう。
もっとも経営者側にも言い分があります。日本では現状維持を強く望む社員が多く、例えば新業態を開発する際にIT化が必須という状況になっても、ITスキルの獲得を嫌がる社員がたくさんいます。諸外国と比較して新しい業態へのシフトは簡単ではありません。
つづきはWEBで
東日本のカッペをかき集めても子供も埋めず、経済成長も出来ず、年寄りだらけで予定より5年早く人口減少スタートの東京(笑)
気がつけば、養分の東日本は焼け野原、、、、
かたや九州は
福岡、北九州、熊本、鹿児島、長崎、大分と70万都市圏が狭い範囲に7つと多極型の発展
圧倒的出生率と若年層割合、アジアに近い圧倒的地理的アドバンテージで唯一の経済成長地域
日本で最初に少子高齢化を脱することが確定してる地域
Google 様の評価は日本一の地域
エンゲル係数も日本一低い地域
最早沖縄の生活水準が東京より高い有様
「あの」ひろゆきですら九州を絶賛
>>776 そんなこと言ってないぞ
東洋酸素事件の判例読め
バブル期まで賃金上げすぎてその後の不況では正社員をリストラ出来ずに苦しんできたからな
そう言えば日本的経営って死語になったが若いときは給料安いが年取ってから多くなったほうが良いだろとかアメは短期思考だから没落して日本人は長期で考えるから強いとか本気で言ってたのが最早恥ずかしいぜ
日本の企業の8割が中国企業になってから気づくんじゃね?
一度滅ばないと体制を変えられないのはこの国の性
肥大し続ける内部留保が答えだと何億回も言われてるだろ
その論理について経済通気取りが揚げ足取りしまくってるけど
結局その意味するところは「労働者に十分な給与が払われてない」ってことでしかない
ヒント
一般会計100兆円→使い道が明確、明朗会計
特別会計400兆円→使途不明(笑)
特別会計の詳細な使い道は非公開なのです❗
政治家も官僚もこの件には絶対に触れません❗なぜなら特別会計に触れることはタブーだからです❗(笑)
>>860 自分で起業しないからだろ
日本で著名な起業家はみんな文系
>>374 その税収が海外にバラ撒かれて無駄なんだよぶっ殺すぞ
>>955 企業「いざという時のためにプールしてる!」って言ってるが
これもううちの会社先がないねんって言ってるのと同義だよねっと前から思ってる
そんな先のないゾンビ大企業群に税金じゃぶじゃぶ突っ込んでるんだからそりゃ猫の国になるわジャップ
>>42 給料減らして内部留保増やしてるんだからな
企業は客からより社員から取るのが一番楽みたいな考えすんな
政治屋がスポンサーの言いなりで犬やってるから衰退してんだよアホ
しかたない 日本の宗教画物欲禁欲解禁前回の偽仏教国だからな
キリスト権のようなボランティア精神も博愛精神もないし
企業だけ潤って国民が貧乏になるという
国の経営としては失敗した
体で例えると主要臓器に血液と栄養を集めすぎて
末端から壊死してる状態が今の日本
しかも老化も進んでるからこれから自然治癒力で治る見込みはまったくないし
特効薬も治療法もないからこのまま病気が進んで死を待つのみ
量を減らして値上げしてんのに付加価値なんか無理無理
上級と資本家『俺らは別に困ってないから』
美しい日本では労働者より資本家や上級さえ幸福ならそれで良いから
バカウヨ家畜の豚『ブヒ!ブヒ!ブヒ!』大賛成!
加谷珪一
日本経済はバブル崩壊以後、一貫して低成長が続いているが、日本の産業構造に原因があることはほぼ明らかである。
輸出産業の設備投資で経済を回すのは、かつての日本や一昔前の中国が採用していた成長モデルであり、豊かな成熟国家には当てはまらない。
輸出という外需ではなく、日本人自身の消費で経済を回す内需主導型経済への転換が必要だったはずが、こうした改革は行わず、ひたすら日銀が国債を買い続ける金融政策に依存した。
量的緩和策はほぼ確実に通貨安をもたらすが、実際、日本円は大幅に減価し、これによって輸入品の価格は大きく上昇。
株価には効果があったが、賃金が上がらないなか、物価だけが上がり、消費者の生活は苦しくなった。
産業構造の転換を伴わないまま、金融緩和だけを繰り返しても効果が薄いというのは、アベノミクス実施前からたびたび指摘されていたことだが、改革の実現は容易ではない。
理由はともあれ、アベノミクスは当初とは全く違った姿になり、結果として十分な成果にはつながらなかった。
弱体化する民放は企業や国とますますズブズブだし
NHKも利権を死守するために公共なんてどこへやら半ば国営でズブズブ
しかも地上波メディアに弱いのが人口多い中高年以上だし
ネットも既存メディア同様カネとヒトを動員できるとこが組織的に扇動しデマだらけで完全に摘んでます
>>28 クズだからとしか言いようがない
言い訳つけて払わなければいいしな
年功序列のおかげで文句も言わせないんだからクズすぎるよ経営側
経営者として器じゃないやつばかりが経営側にいるのが問題
車以外の日本製品なんてあんまり見ないからなあ
その車にしても部品は海外が増えてるし
ようは経営者が馬鹿で短期でしか物を考えられないから
新しいものは生まれないし人件費下げるしか思いつかんのだろ
政府が何をどう言い繕おうが、賃金は上がらず物価だけ上昇してるのを皆実感してるし誤魔化せないからな
経営者からみたら人件費はコストだからな
野党は批判するなと言うけど
批判がなくなったら
レタス村の留学生奴隷労働みたいに日本全体に拡がるまでいく
だからこそここまで格差が広がった
まだまだ広がる
>レタス村の留学生奴隷労働
いずれこれを日本人がやることになるよ
特権階級化した農家が農奴を顎で使う時代が来る
ウヨ&普通の日本人(国の悪事から目を逸らしながら)「経営者のせい!!」
死ぬっきゃないわこれ
だって生活残業やりまくりで
生産性クソ悪いんだもん、、、
>>28 内部留保溜め込んでいるのはパヨクへの配慮
労働者クビにしたらお前らパヨクが発狂して
ヒステリー起こすから、給料抑えて貯金増やして
不景気がきてもお前らパヨクをクビにしないで
済むようにしてる
既得権益が上積み吸いまくって、下流がそれに全く異議申し立てしない、あるいはする方法がわからない意欲もない
これが全てだろ
生産性は本質じゃない、上が儲かりゃ下に降りるなんてホラでしかないのはアベノミクスでよくわかっただろう
だってアベノミクスってそういう政策でしょ
何を今更
法人税を上げれば社員の給料は上がる
なぜなら経営者は税金に取られるくらいなら人件費や経費に使おうとするから
今の法人税は安過ぎるから人件費や経費に使うより貯めた方がいいと考える
だから企業の内部留保ばかり貯まる
今政府がやるべきことは法人税の大幅アップと消費税の減税
>>984 今までの30年の逆をやれば良いだけなんだよなぁ
これでevも勝てない産業があるらしい
クソジャップ
>>965 キリスト教圏は博愛でもボランティア精神でもなんでもないぞ
あれはなんらかの名目で再分配しないと上流階級はリアルに皆殺しになるからだわ
>>83 医療系も転倒あるたびにいらんルールが増えてどんどん効率が悪くなる
アホくさすぎる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。