本が生み出した文化である「マンガ」は、遠く離れたフランスの地で、今まさに黄金時代を迎えている。

【画像】フランスの若者の『東京卍リベンジャーズ』コスプレを見る

  リサーチマーケティング会社の調査 によると、フランス国内における今年の1月から8月までの(日本式の)マンガの総売り上げは約276億円であり、これは昨年の同期間と比べると、実に2倍以上となっている。

フランスで「日本式」マンガが売り上げ過半数を占めるように
 さて、フランスやその隣国のベルギーにおいては、「バンド・デシネ」と呼ばれる独自の漫画文化が存在してきた。バンド・デシネ由来の人気キャラクターとしては、タンタンやスマーフなどが日本でも知られている。

 このバンド・デシネに、日本式のマンガ、さらにマーベルなどに代表されるアメリカの「コミックス」を合わせたものが、一般に世界三大漫画文化として並び称されてきた。

 しかし近年、日本のマンガの人気は拡大する一方であり、この勢力図に変化が生じている。

 約30年前に日本のマンガがフランスに本格上陸して以来、ついに今年はじめて、同国におけるこれら3種の漫画の売り上げ総額の過半数を、(日本式の)マンガが占めるようになったのである。マンガはコミックスやバンド・デシネよりも販売価格が安いため、売り上げ冊数で比べると人気の差はさらに顕著である。

国境を超える『東京卍リベンジャーズ』ブーム
 さて、フランスで空前のマンガブームが続く現在、特に脚光を浴びているのが、和久井健によって『週刊少年マガジン』に連載中の少年マンガ、『東京卍リベンジャーズ』である。

 これは主人公であるフリーター青年の花垣武道(はながきたけみち)が、かつての恋人が殺害されてしまうという運命を避けるために、中学時代に繰り返しタイムリープし、事件の元凶となる暴走族チームの中で成り上がっていくことで過去を変えていく物語である。

 日本においても、アニメ化や実写映画化をきっかけとしてこの作品の人気が爆発しており、マンガの累計発行部数が 4000万部を突破 したことが話題となった。

次ページは:フランスでは3カ月以上、複数の巻が品切れに
https://news.yahoo.co.jp/articles/87b88141a8f34149ed8cea3be2f8a49dc59b8946