というやつを書こうと思うんだが
どう?

参考:党勢推移
総選挙 当選者数
2003年    9
2005年    9
2009年    9
2012年    8
2014年   21
2017年   12
2021年   10

今回の総選挙で元の党勢に戻ったわけだが
なぜ日本共産党は2014年の成功を生かせなかったのかという「失敗の研究」が主題


共産・志位委員長「野党共闘は確かな成果をあげた」衆院選総括
https://news.yahoo.co.jp/articles/4536cddef86b480fa001d0b6bd44ff6a23f38ccf
「ツイッターをやめる」それが立憲・共産が自民党に勝てる唯一の道だ
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb96a42e6336428d54db62ad04611f0a96355c0b

立憲民主党・共産党をSNS上で篤く支持していた人びとからすれば、今回の選挙における一大争点が「ジェンダー平等」であることに疑いの余地は一切なかった。
だが、米山氏の見解はそれとは異なるものだった。米山氏の考察が当を得ていたことは、今回の選挙結果からすでに明らかだろう。
ジェンダーや気候変動といった問題は、マジョリティである一般大衆に訴求するものではなく、ごく少数の(しかしSNSではやたらと声が大きく見える)ラディカル・レフトな人びとが高い関心を示すテーマにすぎない。
選挙はより多くの人びとの心を掴んだものが勝利する。
ジェンダー平等や環境問題がとるに足らない問題だからということではなく、民主主義政治のシステムがそういうものなのだ。